JP3721991B2 - 渦電流式減速装置の制動力制御方法 - Google Patents
渦電流式減速装置の制動力制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3721991B2 JP3721991B2 JP2001020455A JP2001020455A JP3721991B2 JP 3721991 B2 JP3721991 B2 JP 3721991B2 JP 2001020455 A JP2001020455 A JP 2001020455A JP 2001020455 A JP2001020455 A JP 2001020455A JP 3721991 B2 JP3721991 B2 JP 3721991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- braking
- eddy current
- braking force
- control method
- speed reducer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、制動補助装置としてバスやトラック等の大型自動車に取付けられる渦電流式減速装置の制動力を制御する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、バスやトラック等の大型自動車には、下り勾配路でのフットブレーキの使用回数を減少させて、ライニングの異常摩耗やフェード現象を防止すると共に、制動停止距離を短縮することを目的として、主ブレーキであるフットブレーキや補助ブレーキである排気ブレーキの他に渦電流式減速装置が取付けられるようになってきた。そして、この渦電流式減速装置も、最近では、特開平1−298948号等のように、磁極として永久磁石を使用し、制動時に通電を必要としないものが多くなってきている。
【0003】
この永久磁石式の渦電流式減速装置は、現在では、単列旋回方式と二列旋回方式のものが考案されている。
このうち、単列旋回方式のものは、例えば図2に示したように、軸受けケース1に固定支持されたアルミニウム等の非磁性体からなる支持体2に磁石支持リング3を軸受4を介して回動自在に軸支し、この磁石支持リング3の外周面に、上下磁極面が回転軸5に対し直角方向の断面において円弧面をなす複数個の永久磁石6を等間隔に配設すると共に、この磁石支持リング3に取着した各永久磁石6群の表面に対向して強磁性体からなる複数枚のスイッチ板7を非磁性体の支持部材を介して等間隔に円周配置して支持体2に一体に取着した構成である。そして、ロータ8を回転軸5に嵌着し、その円筒部8aを所定の空隙をもってスイッチ板7に対向させると共に、支持体2には磁石支持リング3を回動させるための駆動装置を円周上に配設している。
【0004】
また、二列旋回方式のものは、例えば図3に示したように、軸受けケース1に固定支持されたアルミニウム等の非磁性体からなる支持体2に2つの磁石支持リングを設け、このうち一方を支持体2に固定支持し、他方を軸受4を介して回転が自在なように軸支して、これら固定支持リング3a及び回動支持リング3bの外周面に、上下磁極面が回転軸5に対し直角方向の断面において円弧面をなす複数個の永久磁石6a,6bを等間隔に配設すると共に、これら固定支持リング3a及び回動支持リング3bに取着した各永久磁石6a,6b群の表面に対向して、強磁性体からなるスイッチ板7の複数枚を非磁性体の支持部材を介して等間隔に円周配置して支持体2に一体に取着した構成である。そして、ロータ8を回転軸5に嵌着し、その円筒部8aを所定の空隙をもってスイッチ板7に対向させると共に、支持体2には回動支持リング3bを回動させるための駆動装置を円周上に配設している。
【0005】
このような永久磁石式の渦電流式減速装置にあっては、磁石支持リング3や回動支持リング3bの回動機構は、磁石支持リング3や回動支持リング3bの側面から突出したヨークリンク9を介して、油圧シリンダやエアーシリンダといったアクチュエータや電動モータなどの駆動源と連接したものなど多岐にわたるが、既設の圧縮エアー源を保有しているトラックやバスなどでは、上記圧縮エアーを利用するエアーシリンダ駆動の回動機構が多く用いられており、また、駆動用シリンダとしては複動型のものが多く用いられている。
【0006】
そして、近年では、OFF位置(制動OFF)とON位置(制動ON)のみならず中間位置(中間制動)でも停止することができる3位置動作型アクチュエータ(例えば実開平6−48386号、特願2000−288669号等)を採用した渦電流式減速装置が実用に供されるようになってきている。
【0007】
このような3位置動作型アクチュエータを使用した場合の制動力制御は、現在はロータの円筒部の回転速度、すなわち、車速に関係なく一律に、
作動1:図4(a)に示す制動OFFから図4(c)に示す制動ON、
作動2:図4(c)に示す制動ONから図4(a)に示す制動OFF、
作動3:図4(a)に示す制動OFFから図4(b)に示す中間制動、
作動4:図4(c)に示す制動ONから図4(b)に示す中間制動
の4つの作動を行うようになされている。なお、図4中の10はメインのアクチュエータである3位置動作型アクチュエータ、11はサブのアクチュエータである複動型アクチュエータを示す。
【0008】
従って、磁石支持リングや回動支持リングの回動機構として、図4に示したような3位置動作型アクチュエータ10と複動型アクチュエータ11を採用した渦電流式減速装置において、特に3位置動作型アクチュエータのシリンダ径は、作動3を行なう際の必要所要力で制動ON側のシリンダ径(図4におけるD1)を、また、作動4を行なう際の必要所要力で制動OFF側のシリンダ径(図4におけるD2)を決定しているが、高速走行時と低速走行時では図5に示したように必要とする所要力が異なるので、作動3を行なう際には高速走行時における必要所要力(図5におけるFH )を、また、作動4を行なう際には低速走行時における必要所要力(図5におけるFL )を用いて前記シリンダ径を決定している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記したような低速走行時における作動4を行なう際の必要所要力(図5におけるFL )に基づいて制動OFF側のシリンダ径(図4におけるD2)を決定した場合、制動OFF側のシリンダ径が大きくなって、車両への搭載性が劣り、かつ、エアーの消費量も多くなるという欠点があった。
【0010】
本発明は、上記した従来の3位置動作型アクチュエータを採用した渦電流式減速装置の制動力制御方法にあった問題点に鑑みてなされたものであり、制動OFF側のシリンダ径を小さくできて車両への搭載性を良好とし、かつ、過剰なエアーを必要としない渦電流式減速装置の制動力制御方法を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明に係る渦電流式減速装置の制動力制御方法は、3位置動作型アクチュエータを備えた渦電流式減速装置の制動力制御回路に車速を取り込み、取り込んだ車速が予め設定した低速時には制動ONから中間制動への作動信号を出力しないように制御することとしている。そして、このようにすることで、制動OFF側のシリンダ径を小さくできて車両への搭載性を良好とし、かつ、過剰なエアーを必要としないようにすることができるようになる。
【0012】
【発明の実施の形態】
3位置動作型アクチュエータを使用した渦電流式減速装置における現在の制動力制御は、車速に関係なく一律に、上記した作動1〜作動4の4つの作動を行うようにしているが、実際の使用に際し、低速走行時においては作動4(High制動からLow制動への制御)を行なう必要は全くない。
【0013】
そして、低速走行時において作動4を行なわないようにすれば、制動OFF側のシリンダ径(図4におけるD2)を決定する、作動4を行なう際の必要所要力は、図5に示したように、高速走行時における値(図5におけるFLL)となって低速走行時の場合よりも小さくなり、制動OFF側のシリンダ径を小さくでき、上記した従来の欠点を解決することができる。
【0014】
本発明に係る渦電流式減速装置の制動力制御方法は、上記した考え方に基づいてなされたものであり、3位置動作型アクチュエータを備えた渦電流式減速装置の制動力制御方法において、制御回路に車速を取り込み、取り込んだ車速が予め設定した低速時には制動ONから中間制動への作動信号を出力しないように制御することを要旨とするものである。
【0015】
本発明に係る渦電流式減速装置の制動力制御方法を採用すれば、制動OFF側のシリンダ径(図4におけるD2)を決定する、作動4を行なう際の必要所要力が小さくなるので、制動OFF側のシリンダ径を小さくすることができる。
【0016】
【実施例】
以下、本発明に係る渦電流式減速装置の制動力制御方法を図1に示す一実施例に基づいて説明する。
図1は本発明に係る渦電流式減速装置の制動力制御方法の一例を説明するフローチャートである。
【0017】
本発明に係る渦電流式減速装置の制動力制御では、車両走行時において渦電流式減速装置のスイッチがONになっていない時には、制動OFFの状態を維持していることになる。一方、スイッチがONになっている時には、次に制動ONカットの信号が出ているか、いないのかを判断する。制動ONカットの信号が出ている状態とは、例えば中間制動を指示するセレクトスイッチを選択している状態や、ロータの過熱防止用フェールセーフシステムによる中間制動を指示する信号が出力されている状態を示す。
【0018】
制動ONカットの信号が出ている時には、車速Vを読み込み、車速Vが予め定めた速度V0 以上か未満かを判断する。そして、車速VがV0 未満(低速時)の時は、無条件に現在の制動ONの状態を維持する。反対に、車速VがV0 以上の時(高速時)には、例えばロータの過熱防止用フェールセーフシステムによる渦電流式減速装置のスイッチをOFFにする信号が出ているか否かを判断し、スイッチOFFの信号が出ている時は、制動OFFに制御し(作動2)、一方、スイッチOFFの信号が出ていない時は、中間制動となるように制御する(作動4)。
【0019】
また、制動ONカットの信号が出ていない時には、制動ON状態を維持すべく制御する。
【0020】
なお、制動OFFから制動ON或いは中間制動への制御は従来の制御と同一であるため、詳細な説明は省略する。
【0021】
上記した本発明に係る渦電流式減速装置の制動力制御方法を実施した場合には、3位置動作型アクチュエータ10における制動OFF側のシリンダ径は、以下のように決定するので、従来の制動力制御方法を実施した場合と比較して小さくすることができる。
【0022】
ちなみに、図4に示したような3位置動作型アクチュエータ10と複動型アクチュエータ11を採用した渦電流式減速装置において、計算の単純化のためにサブの複動型アクチュエータ11仕様に変化がないと仮定し、車速に依らずPの供給エアー圧力で制動を行なえるシリンダー仕様を、制動ON側のシリンダ面積をA1(直径D1)、制動OFF側のシリンダ面積をA2(直径D2)、サブの複動型アクチュエータ11の紙面右向きの発生推力をFs、紙面左向きの発生推力をFssとした場合、上記した作動1〜作動4を行なう場合の3位置動作型アクチュエータ10側の発生推力F1又はF2は以下のように計算できる。
【0023】
作動1の場合には、図4(a)から図4(c)に示した状態になることから、3位置動作型アクチュエータ10が発生する推力F1は、F1=P×A1で計算され、このF1と複動型アクチュエータ11の紙面右向きの発生推力Fsを加算した値(F1+Fs)が、図5に示したFH よりも大きくなればよい(F1+Fs>FH )。
【0024】
また、作動3の場合には、図4(a)から図4(b)に示した状態になることから、3位置動作型アクチュエータ10が発生する推力F1は、F1=P×A1で計算され、前記したようにこのF1と複動型アクチュエータ11の紙面右向きの発生推力Fsを加算した値から複動型アクチュエータ11の紙面左向きの発生推力Fssを減算した値(F1+Fs−Fss)が、図5に示したFH よりも大きければよい(F1+Fs−Fss>FH )。
【0025】
これに対し、作動2の場合には、図4(c)から図4(a)に示した状態になることから、3位置動作型アクチュエータ10が発生する推力F2は、F2=P×A2で計算され、このF2と複動型アクチュエータ11の紙面左向きの発生推力Fssを加算した値(F2+Fss)が、図5に示したFL よりも大きくなればよい(F2+Fss>FL )。
【0026】
また、作動4の場合には、図4(c)から図4(b)に示した状態になることから、3位置動作型アクチュエータ10が発生する推力F2は、F2=P×A2で計算され、前記したようにこのF2と複動型アクチュエータ11の紙面左向きの発生推力Fssを加算した値から複動型アクチュエータ11の紙面右向きの発生推力Fsを減算した値(F2+Fss−Fs)が、図5に示したFL よりも大きければよい(F2+Fss−Fs>FL )。
【0027】
従って、本発明の制動力制御方法のように、車速が低速のときに中間制動を行わないようにする(作動4を行なわないようにする)と、3位置動作型アクチュエータ10の推力を図5のFL からFLLを基準にして決定することができるようになって、制動OFF側シリンダの径D2を小さくすることができる。
【0028】
本発明に係る渦電流式減速装置の制動力制御方法を適用するのは3位置動作型アクチュエータを採用した渦電流式減速装置であれば、アクチュエータの構成は図4に示したものに限らないことは言うまでもない。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る渦電流式減速装置の制動力制御方法によれば、3位置動作型アクチュエータにおける制動OFF側のシリンダ径を小さくできて車両への搭載性を良好とし、かつ、過剰なエアーを必要としないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る渦電流式減速装置の制動力制御方法の一例を説明するフローチャートである。
【図2】単列旋回方式渦電流式減速装置の構造説明図である。
【図3】二列旋回方式渦電流式減速装置の構造説明図である。
【図4】3位置動作型のアクチュエータと複動型のアクチュエータを採用した際の各制御状態の説明図で、(a)は制動OFFの説明図、(b)は中間制動位置の説明図、(c)は制動ONの説明図である。
【図5】永久磁石式の渦電流式減速装置における高速走行時と低速走行時での制動ON作動方向に必要な力を正とした作動所要力の特性を説明した図である。
【符号の説明】
10 3位置動作型アクチュエータ
11 複動型アクチュエータ
Claims (1)
- 3位置動作型アクチュエータを備えた渦電流式減速装置の制動力制御方法において、制御回路に車速を取り込み、取り込んだ車速が予め設定した低速時には制動ONから中間制動への作動信号を出力しないように制御することを特徴とする渦電流式減速装置の制動力制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001020455A JP3721991B2 (ja) | 2001-01-29 | 2001-01-29 | 渦電流式減速装置の制動力制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001020455A JP3721991B2 (ja) | 2001-01-29 | 2001-01-29 | 渦電流式減速装置の制動力制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002233196A JP2002233196A (ja) | 2002-08-16 |
JP3721991B2 true JP3721991B2 (ja) | 2005-11-30 |
Family
ID=18886160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001020455A Expired - Lifetime JP3721991B2 (ja) | 2001-01-29 | 2001-01-29 | 渦電流式減速装置の制動力制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3721991B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102019504B (zh) | 2009-09-15 | 2012-08-29 | 博世汽车柴油系统股份有限公司 | 激光适配珩磨系统和方法 |
-
2001
- 2001-01-29 JP JP2001020455A patent/JP3721991B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002233196A (ja) | 2002-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009210054A (ja) | 車輪構造 | |
JP3721991B2 (ja) | 渦電流式減速装置の制動力制御方法 | |
CN108361300A (zh) | 一种鼓式双转子电磁摩擦集成制动器 | |
CN208057759U (zh) | 一种鼓式双转子电磁摩擦集成制动器 | |
KR101575280B1 (ko) | 차량용 브레이크 장치 및 그 제어 방법 | |
JP2709827B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP3444167B2 (ja) | 渦電流減速装置及びそのon−off切替え装置 | |
WO2023203693A1 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP3953718B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP4581186B2 (ja) | 渦電流減速装置 | |
JPH10313504A (ja) | 渦電流制動機の制御装置 | |
WO2013147073A1 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP3858839B2 (ja) | 渦電流減速装置 | |
CN202368549U (zh) | 转向桥的盘式制动器安装结构、转向桥以及汽车 | |
JP3700567B2 (ja) | 渦電流式減速装置のon−off切換装置 | |
JP4042357B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP3285052B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP3758486B2 (ja) | 渦電流式減速装置のon−off切換装置 | |
JP2701390B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP2577810Y2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP2585789Y2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP2003274634A (ja) | 渦電流減速装置 | |
JP2001119924A (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP4016537B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP3892599B2 (ja) | 渦電流式減速装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3721991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |