JP3717647B2 - 車載用表示装置 - Google Patents

車載用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3717647B2
JP3717647B2 JP31030797A JP31030797A JP3717647B2 JP 3717647 B2 JP3717647 B2 JP 3717647B2 JP 31030797 A JP31030797 A JP 31030797A JP 31030797 A JP31030797 A JP 31030797A JP 3717647 B2 JP3717647 B2 JP 3717647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
unit
liquid crystal
input
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31030797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11142169A (ja
Inventor
信也 稲森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP31030797A priority Critical patent/JP3717647B2/ja
Priority to US09/176,887 priority patent/US5961570A/en
Priority to EP98121280A priority patent/EP0918310B1/en
Priority to DE69817737T priority patent/DE69817737T2/de
Publication of JPH11142169A publication Critical patent/JPH11142169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717647B2 publication Critical patent/JP3717647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車載用表示装置、特にカーナビゲーションにおける道路地図画面や各種のメニュー画面を表示するための車載用表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
本発明の背景技術について説明すると、一般に、車載用表示装置では、その画面を見る角度(視野角)により画像の白黒の反転が生じることが知られている。この画像の白黒反転は視野角によりコントラスト(白/黒比)が変化するために生じ、またこのコントラストは液晶表示部(LCD)の入力信号であるビデオ信号(R,G,B信号)の信号電圧(信号レベル)によって変化するとされており、例えば図14に示すように、液晶表示部1に対して12時に近い方向A,真上方向B,6時に近い方向Cそれぞれから液晶表示部1を見た場合における入力信号電圧とコントラストとの関係は、図15(a),(b),(c)それぞれに示すようになり、図15(a)から明らかなように、所定の入力信号電圧を超えるとコントラストが再び上昇しており、液晶表示部1の12時方向で画像反転が生じていることが分かる。
【0003】
図16は、前記方向Aから液晶表示部1を見たときの各画素部の液晶に印加される印加電圧とその各画素部を透過するバックライトの光の透過率との関係を示すグラフである。ここで、各画素部の液晶への印加電圧は、各画素ごとに入力されるビデオ信号の信号電圧に応じて変化されるようになっている。
【0004】
この図16はノーマリホワイトの液晶表示部1について示したものであり、基本的に、印加電圧が大きくなるにつれて光の透過率が低下し、画面の表示が暗くなるようになっているが、この液晶表示部1を前記方向Aから見たときには、光の透過率が印加電圧の増大につれて徐々に低下するその変化範囲の後半部分で光の透過率がバウンドしており、液晶への印加電圧を変化させ得る領域中には、視認方向によって画像反転の生じる画像反転領域3が存在している。
【0005】
図16中、5は、ビデオ信号の信号レベルに応じて変化される液晶への印加電圧の標準的な変化範囲を示している。この標準的な変化範囲5では、その変化範囲5内の中間階調領域以下の階調領域が、画像反転領域3と重なっており、この重なった領域にて画像反転が生じるようになっている。
【0006】
この変化範囲5は、画像反転の影響の抑制と、十分なコントラストの確保の2つの観点から設定されたものであるが、この変化範囲5の中間階調領域以下の領域が大きく画像反転領域3と重なっているので、階調レベル(ビデオ信号の信号レベルが示す輝度レベル)が全体的に低く設定されている画面(比較的表示が暗い画面)を表示する場合、画像反転の影響を大きく受けてしまうようになっている。
【0007】
ところで、カーナビゲーションシステム等に備えられた車載用表示装置では、道路地図画面や、目的地の設置等を行うための各種の操作画面(メニュー画面)等の種類の異なる複数の画面が、タッチスイッチ等の所定の入力部を通じて入力される入力信号に基づいて切替え表示されるようになっている。このような各画面は、表示する視認情報の表示形態等の違いにより表示に適した輝度レベルが互いに異なっている場合があり、上述の画像反転による影響も各画面ごとに異なっている。
【0008】
これに対し、従来の車載用表示装置では、そのような複数種類の画面を、その液晶表示部における液晶への印加電圧を単一の標準的な変化範囲5内で変化させて表示するようになっており、種類の異なる各画面が同一の輝度レベルで表示されるようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、画像反転の影響等を低減するためには、画面の種類によっては液晶への印加電圧の変化範囲を調節して輝度レベルを補正した方がよいものもあるのであるが、従来の車載用表示装置では、複数種類の画面が基本的に同一の輝度レベルで表示されるようになっているので、画面によっては画像反転の影響を大きく受けてしまい、視認性が低下するという問題がある。
【0010】
なお、このような車載用表示装置には、液晶への印加電圧の変化範囲を変化させて画面の輝度レベルを調節するための輝度調節つまみ等が設けられているものがあるが、比較的頻繁に行われる画面の切替えに伴ってユーザがいちいち輝度調節つまみ等を操作するのは困難である。
【0011】
そこで、本発明は前記問題点に鑑み、表示する画面の種類が切替わるのに伴って画面の輝度レベルが画面の種類に応じた適切なレベルに自動的に調節され、画面の視認性の向上が図れる車載用表示装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための技術的手段は、カーナビゲーションのための道路地図画面や、各種のメニュー画面等の種類の異なる複数の画面を、所定の操作入力の受付けを行う入力部から与えられる入力信号に基づいて切替え表示する車載用表示装置であって、前記入力部から与えられる前記入力信号に基づいて、前記複数の画面間で表示する画面の切替えを行う画面切替部と、前記画面切替部によって前記画面の切替えが行われると、これに応答してその切替えられた前記画面の表示のためのビデオ信号を作成して出力する表示信号作成部と、複数の画素を有し、その各画素ごとに入力される前記ビデオ信号の信号レベルに応じて各画素部の液晶に印加する印加電圧を所定の変化範囲内で変化させ、表示用の光の透過率を変化させることにより前記ビデオ信号に対応した前記画面を表示する液晶表示部と、前記各画面がその画面に応じた輝度レベルで前記液晶表示部によって表示されるように前記各画面に対応付けて予め設定された前記印加電圧の複数の前記変化範囲を特定するための情報を記憶する記憶部と、前記画面切替部によって前記画面の切替えが行われると、これに応答して前記記憶部に記憶されている前記情報に基づき、その切替えられた前記画面に対応する前記印加電圧の前記変化範囲を前記複数の変化範囲のうちから選択および特定し、その選択および特定した変化範囲内で前記印加電圧を変化させるべきことを前記液晶表示部に指示する輝度レベル制御部と、を備えることを特徴とする。
【0013】
また、前記目的を達成するための技術的手段は、カーナビゲーションのための道路地図画面や、各種のメニュー画面等の種類の異なる複数の画面を、所定の操作入力の受付けを行う入力部から与えられる入力信号に基づいて切替え表示する車載用表示装置であって、前記入力部から与えられる前記入力信号に基づいて、前記複数の画面間で表示する画面の切替えを行う画面切替部と、前記画面切替部によって前記画面の切替えが行われると、これに応答してその切替えられた前記画面の表示のためのビデオ信号を作成して出力する表示信号作成部と、複数の画素を有し、その各画素ごとに入力される前記ビデオ信号の信号レベルに応じて各画素部の液晶に印加する印加電圧を所定の変化範囲内で変化させ、表示用の光の透過率を変化させることにより前記ビデオ信号に対応した前記画面を表示する液晶表示部と、前記画面切替部によって前記画面の切替えが行われると、これに応答し、前記表示信号作成部が作成した前記液晶表示部の前記画素ごとに入力される前記ビデオ信号の信号レベルを、そのビデオ信号によって表示される前記画面全体の前記各画素間、あるいは前記画面の一部分の領域内の前記各画素間について平均して平均レベルを算出する平均レベル算出部と、前記平均レベル算出部によって算出される前記平均レベルが変化し得る領域を複数の部分領域に分割した際のその各部分領域に対応付けて予め設定された前記印加電圧の複数の前記変化範囲を特定するための情報を記憶する記憶部と、前記画面切替部によって前記画面の切替えが行われると、これに応答し、前記複数の部分領域のうちの前記平均レベル算出部の算出結果が示す前記平均レベルが属する前記部分領域に対応する前記印加電圧の前記変化範囲を前記記憶部に記憶されている前記情報に基づいて特定し、その特定した変化範囲内で前記印加電圧を変化させるべきことを前記液晶表示部に指示する輝度レベル制御部と、を備えることを特徴とする。
【0014】
好ましくは、前記メニュー画面には、前記道路地図画面以外のカーナビゲーションのためのメニュー画面と、車両に搭載されるアクセサリの制御のためのメニュー画面とが含まれるのがよい。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の第1実施形態に係る車載用表示装置が適用されたカーナビゲーションシステムのブロック図である。このカーナビゲーションシステム11は、大略的に、カーナビゲーション等に必要な各種の操作入力を行うためのタッチスイッチや操作スイッチ等を備えた入力部13、CDROMから道路情報等を読込むためのCDROMドライブ15、液晶表示部17、液晶表示部17が表示する画面の輝度レベルを制御する輝度レベル制御部18、およびカーナビゲーション機能や車両に搭載される各種のアクセサリの制御機能等を司るシステム本体19などを備えて構成されている。
【0016】
液晶表示部17は、入力されるビデオ信号に含まれるR,G,B信号の各色成分に対応した複数の画素が設けられたTFT方式のLCDであり、水平同期信号および垂直同期信号とともにその各画素ごとに入力されるR,G,B信号の信号レベルに応じて各画素部の液晶に印加する印加電圧を変化させ、各画素部を透過するバックライトの光の透過率を変化させることにより入力されるR,G,B信号に対応した画像(画面)を表示するようになっている。また、液晶表示部17は、各画素部の液晶への印加電圧の変化範囲を、輝度レベル制御部18から入力される指示に基づいて変更する機能を有している。
【0017】
システム本体19は、カーナビゲーション機能を司るカーナビゲーション処理部19aと、各種のアクセサリ(ここではエアコン等の空調機器21、カーオーディオ23およびTVチューナ24)の制御を司るアクセサリ制御部19bと、カーナビゲーションの際の道路画面や、このカーナビゲーションシステム11を通じて各アクセサリを操作する際の各種の操作画面を液晶表示部17に表示させるために必要なビデオ信号を作成する表示信号作成部19cとを備えている。
【0018】
カーナビゲーション処理部19aは、入力部13を通じて入力される操作入力に基づき、カーナビゲーションを行うために必要な各種の処理動作を行っている。その処理動作には、人工衛星から送信される自車位置を求めるために必要な位置情報の受信動作、FM多重放送等によって送信される各種の交通情報の受信動作、CDROM等の記録媒体からの地図情報の読込動作、これらの位置情報、交通情報および地図情報に基づいて道路案内のための所定の情報処理を行うとともに、表示信号作成部19cを通じて液晶表示部17の表示内容を制御し、液晶表示部17に道路地図画面、自車位置および最適経路等のナビゲーション情報を表示させる道路案内処理動作等が含まれている。
【0019】
アクセサリ制御部19bは、空調機器21、カーオーディオ22,TVチューナ24等の各種アクセサリの操作に必要な視認情報を表示するための操作画面を表示信号作成部19cを通じて液晶表示部17に表示させる一方、入力部13から入力される入力信号に基づいて各種のアクセサリの制御を行っている。
【0020】
このようなカーナビゲーション処理部19aとアクセサリ制御部19bとが本発明に係る画面切替部19dに相当しており、これらが互いに共働して、入力部13からの入力信号に基づき、道路地図画面や各種の操作画面等からなる複数種類の画面を切替えながら表示するようになっている。
【0021】
ここで、このカーナビゲーションシステム11で表示される画面の種類には、例えば、図2ないし図8に示されるものがある。図2はカーナビゲーションのための道路地図画面26を示し、図3は目的地設定時に表示される道路地図画像27a上に所定の操作ウィンドウ27bが重ね合わされた操作画面27を示し、図4はエアコン等の空調機器21の操作時に表示されるアクセサリ操作画面28を示し、図5はカーオーディオ23に含まれるラジオの操作時に表示されるラジオ操作画面29を示し、図6はTVチューナ24を通じて選局されたテレビ画像30a上に必要に応じて表示させる所定の操作ウィンドウ30bが重ねて表示されたテレビ画面30を示しており、これらの画面26ないし30等が画像切替部19dによって切替えられるようになっている。
【0022】
表示信号作成部19cは、画面切替部19dからの指示に従って、CDROM等から読込んだ画像情報、あるいはシステム本体19内に備えられる図示しないROM等のメモリに記憶されている画像情報や、TVチューナ24が受信したテレビ画像の映像信号等に基づき、画面切替部19dが指示する画面26ないし30等の画面を液晶表示部17に表示させるためのビデオ信号を作成して、液晶表示部17に出力する。
【0023】
ここで、本実施形態では、図7に示されるように、液晶表示部17における液晶への印加電圧範囲として、互いに高電圧方向あるいは低電圧方向に所定電位だけずらされた電圧位置に設けられた複数の変化範囲D1ないしDnが設定されている。この複数の変化範囲D1ないしDnは、画像反転の影響の低減および十分なコントラストの確保の観点から、その表示内容や、そのビデオ信号が示す階調レベルに応じた適切な輝度レベルで画面が表示されるように、画面26ないし30等の表示すべき複数種類の画面と予め対応付けられている。なお、図7中のグラフは、前述の図16中のグラムと同様なグラフであり、前述の図14の視認方向Aから液晶表示部17を見たときの各画素部の光の透過率の印加電圧の変化に伴う推移を示している。
【0024】
このような複数の変化範囲D1ないしDnを特定するための情報は、輝度レベル制御部18に付設されるEPROM等からなるROM(記憶部)31に、各変化範囲D1ないしDnと各画面との対応関係に関する情報とともに記憶されており、輝度レベル制御部18が必要に応じてこれらの情報を読出して変化範囲D1ないしDnを特定するようになっている。なお、複数の変化範囲D1ないしDnを特定するための情報をCDROMに記録しておき、これを輝度レベル制御部18がCDROMドライブ15および画面切替部19dを通じて読込むようにしてもよい。
【0025】
輝度レベル制御部18は、画面切替部19dによって画面が切替られると、これに応答して、ROM31に記憶されている各変化範囲D1ないしDnと各画面との対応関係に関する情報および変化範囲D1ないしDnを特定するための情報に基づき、その切替えられた前記画面に対応する印加電圧の変化範囲D1ないしDnを複数の変化範囲D1ないしDnのうちから選択および特定し、その選択および特定した変化範囲D1ないしDn内で印加電圧を変化させるべきことを液晶表示部17に指示するようになっている。
【0026】
ここで、その輝度レベル制御部18による輝度調節の一例を示すと、例えば、図4の操作画面28等の操作画面の階調レベルが、図2の道路地図画面26に比べて全体的に高く(白っぽく表示されるように)設定されており、道路地図画面26と同一の輝度レベルで表示されると画面が明るくなりすぎるような場合には、画面が道路地図画面26からその操作画面に切替えられると、これに伴って液晶への印加電圧の変化範囲D1ないしDnが、道路地図画面26の表示の際に用いられていたものよりも電圧位置がより高いものに変更され、画面の輝度レベルが適正なレベルに下げられるようになっている。
【0027】
また、このカーナビゲーションシステム11では、電源投入時に最初に表示される画面(初期画面)の輝度レベルをユーザが自由に設定できるようになっており、このユーザによる初期画面の輝度レベルの設定(初期設定)が行われていない場合には、電源投入時に、初期設定を行うか否かの選択をユーザに求める図8に示される案内画面51が表示されるようになっている。
【0028】
この案内画面51の表示内容には、初期設定を行うか否かの選択を求める「ブライト初期設定を行いますか」というメッセージ55と、ユーザがその選択結果を入力部13のタッチスイッチを通じて入力するための「YES」、「NO」の表示がそれぞれ付された操作入力領域57,59とが含まれている。このタッチスイッチは、例えば赤外線検知式のものが用いられており、液晶表示部17の表示面上に設けられた操作入力領域57,59等の操作入力領域内へのユーザの指等の接触を検出するようになっている。
【0029】
そして、この案内画面51が表示された状態で、「YES」の操作入力領域57が押圧操作されると、これに続いて初期設定を行うための図9に示される輝度レベル設定画面61が表示される。この輝度レベル設定画面61では、カラーバーパターン63が所定の輝度レベルで表示されるとともに、その輝度レベルを上げるための操作入力領域65と、その輝度レベルと下げるための操作入力領域67と、設定された輝度レベルを確定するための操作入力領域69とが、カラーバーパターン63上に重ね合わされるようにして表示されるようになっている。
【0030】
タッチパネルからの入力信号は画面切替部19dを通じて輝度レベル制御部18にも入力されるようになっており、操作入力領域65が押圧されると、これに応答して輝度レベル制御部18が、液晶への印加電圧の変化範囲を所定電圧レベルだけ低電圧方向にシフトさせるべきことを液晶表示部17に指示することにより、輝度レベル設置画面61の輝度レベルが所定レベルだけ上げられるようになっている。反対に操作入力領域67が押圧されると、これに応答して輝度レベル制御部18が、液晶への印加電圧の変化範囲を所定電圧レベルだけ高い電圧方向にシフトさせるべきことを液晶表示部17に指示することによって、輝度レベル設置画面61の輝度レベルが所定レベルだけ下げられるようになっている。
【0031】
このようにして、所望とする輝度レベルが得られたら、操作入力領域69を押圧することによって設定された輝度レベルの確定および登録が行われ、通常の画面表示に戻るようになっている。この確定された、輝度レベルに対応する液晶への印加電圧の変化範囲を特定するための情報は、輝度レベル制御部18によってROM31に記録される。また、ROM31には、初期画面表示のために、出荷時に予め設定された輝度レベルに対応する液晶への印加電圧の変化範囲を特定するための情報も記録されており、ユーザによる初期設定が行われない場合は、この出荷時に設定された輝度レベル(デフォルトの輝度レベル)で初期画面の表示が行われるようになっている。
【0032】
図10は、このカーナビゲーションシステム11の制御動作における画面の輝度調節にかかわる部分のフローチャートである。ステップS1で、このカーナビゲーションシステム11の電源スイッチがオンされるとステップS2に進み、ROM31に記録されているユーザにより初期設定された初期画面の輝度レベルに対応した変化範囲を特定するための情報の読出処理が輝度レベル制御部18によって行われ、ステップS3に進む。
【0033】
ステップS3では、ユーザによる初期画面の輝度レベルの初期設定が行われているか否かが、輝度レベル制御部18によって判断され、初期設定が行われている場合には、その初期設定された輝度レベルに対応する変化範囲内で液晶への印加電圧を変化させるべきことが輝度レベル制御部18によって液晶表示部17に指示されてステップS4に進み、初期設定が行われていない場合にはステップS5に進む。
【0034】
ステップS5では、図8に示される案内画面51が表示信号作成部19cによって作成されたビデオ信号に基づいて、液晶表示部17によって表示されて、ユーザの初期設定を行うか否かの判断を待つ入力待ちの状態となる。そして、ユーザによる操作入力領域57への押圧操作があると、初期設定のためのステップS6に進む一方、ユーザによる操作入力領域59への押圧操作があると、ステップS7に進み、デフォルトの輝度レベルに対応する液晶への印加電圧の変化範囲を特定するための情報が、輝度レベル制御部18によってROM31から読出され、その読出した変化範囲内で液晶への印加電圧を変化させるべきことが液晶表示部17に輝度レベル制御部18によって指示されてステップS4に進む。
【0035】
ステップS6では、前述のように操作入力領域65,67からの入力に基づく輝度レベルの調節が行われ、それに続いて操作入力領域69からの入力があると、その時点の液晶への印加電圧の変化範囲が、輝度レベル制御部18によってROM31に登録されるともに、その変化範囲内で液晶への印加電圧を変化させるべきことが液晶表示部17に指示されてステップS4に進む。
【0036】
ステップS4では、ユーザの設定による輝度レベルあるいはデフォルトの輝度レベルで所定の初期画面の表示が行われてステップS8に進む。
【0037】
ステップS8で画面切替部19dによる画面切替えが行われた場合にはステップS9に進み、ROM31に記録されている情報に基づき、輝度レベル制御部18によって、複数の変化範囲D1ないしDnのうちから切替え後の画面に対応する変化範囲D1ないしDnが選択および特定され、その特定された変化範囲D1ないしDn内で液晶への印加電圧を変化させるべきことが液晶表示部17に指示されてステップS10に進む一方、ステップS8で画面切替部19dによる画面切替えが行われない場合にはステップS11に進む。
【0038】
ステップS10では、切替えられた画面に対応する輝度レベルで切替後の画面の表示が行われてステップS11に進み、ステップS11で電源がオフされた場合は処理動作が終了される一方、ステップS11で電源がオフされない場合には、ステップS8に戻り、電源がオフされるまでステップS8ないしS11が繰り返される。
【0039】
以上のように、本実施形態によれば、入力部13を通じた入力信号に基づいて画面切替部19dによって画面が切替えられると、画面の輝度レベルが画面の切替わりに伴って画面の表示内容に応じた適切な輝度に輝度レベル制御部18によって自動的に調節されるようになっており、このように各画面に応じた輝度レベルで各画面の表示を行うことによって、各画面において画像反転等の影響を低減し、画面の視認性を向上させることができる。
【0040】
図11は本発明の第2実施形態に係る車載用表示装置が適用されたカーナビゲーションシステムのブロック図である。このカーナビゲーションシステム71は、前述の輝度レベル制御部18に代えて、平均レベル算出部73および輝度レベル制御部75を備えた点を除いて、他の部分に関しては前述のカーナビゲーションシステム11と同様であり、同一の参照符号を付して説明を省略する。
【0041】
平均レベル算出部73は、画面切替部19dによって前述の画面26ないし30等の画面の切替えが行われると、これに応答し、表示信号作成部19cが作成した切替後の画面(ここでは切替後、最初に表示される画面)に対応するビデオ信号(R,G,B信号)の信号レベルを、そのビデオ信号によって表示される画面全体の各画素間、あるいは前記画面の一部の領域に属する各画素間について空間的に平均して平均レベルを算出し、その算出結果を輝度レベル制御部75に出力するようになっている。
【0042】
平均レベル算出を行う画面上の領域の設定方法に関しては、前述の図3の操作画面27等のように、画面27の特定の領域に操作ウィンドウ27bのように他の領域に比べてより高い視認性が要求される表示が行われている場合には、その操作ウィンドウ27が表示される領域について平均レベル算出を行うようになっており、図2の道路地図画面26のように画面全体に同程度の視認性が要求される場合にのみ、画面全体について平均レベル算出を行うようになっている。なお、平均レベル算出処理を行うべき画面上の領域を特定するための情報は、表示信号作成部19cによって平均レベル算出部73に与えられる。
【0043】
図12は、この平均レベル算出部73が算出した平均レベルが変化し得る領域Eを示しており、この領域Eは図12に示されるように、複数の部分領域e1ないしenに分割されている。平均レベルは、その平均レベルが算出された画面上の領域の階調レベルの平均値を示してしており、例えば、平均レベルが高いほどその領域の画像が暗く表示されることとなる。
【0044】
また、本実施形態では、前述の実施形態と同様に、液晶表示部17が液晶への印加電圧をビデオ信号の信号レベルに応じて変化させる際の変化範囲として、図13の領域E中の各部分領域e1ないしenと1対1に対応付けられて複数の変化範囲D1ないしDnが設定されている(図7参照)。この各変化範囲D1ないしDnは、各画面において画像反転の影響の軽減および十分なコントラストの確保が図られるように、対応する各部分領域e1ないしenに最も適した電圧位置に設定されている。各変化範囲D1ないしDnと各部分領域e1ないしenとの対応関係は、例えば変化範囲D1と部分領域e1と、変化範囲D2と部分領域e2と、以下順に変化範囲Dnと部分領域enとが対応するようになっている。
【0045】
このような領域E中の各部分領域e1ないしenおよび各変化領域D1ないしDnを特定するための情報、および各部分領域e1ないしenと各変化領域D1ないしDnとの対応関係を示す情報は、ROM31に記録されており、必要に応じて輝度レベル制御部75によって読み出されるようになっている。なお、これらの情報をCDROMに記録しておき、これを輝度レベル制御部75がCDROMドライブ15および画面切替部19dを通じて読込むようにしてもよい。
【0046】
輝度レベル制御部75は、画面切替部19dによって画面の切替えが行われると、これに応答し、複数の部分領域e1ないしenのうちの平均レベル算出部73が算出した平均レベルが属する部分領域e1ないしenに対応する変化範囲D1ないしDnを、ROM31に記憶されている前記情報に基づいて複数の変化範囲D1ないしDnのうちから選択して特定し、その特定した変化範囲D1ないしDn内で液晶への印加電圧を変化させるべきことを液晶表示部17に指示するようになっている。
【0047】
また、このカーナビゲーションシステム71では、前述のカーナビゲーションシステム11と同様に、電源投入時に最初に表示される初期画面の輝度レベルをユーザが自由に設定できるようになっており、輝度レベル制御部75は、前述の輝度レベル制御部18と同様に輝度レベル設定画面61に基づいて輝度レベル調節し、確定された輝度レベルに対応する液晶への印加電圧の変化範囲をROM31に登録する機能を有してしている。
【0048】
図13は、このカーナビゲーションシステム71の制御動作における画面の輝度調節にかかわる部分のフローチャートである。このフローチャートにおいて、前述の図10のフローチャートと同様なステップには、同一の参照符号を付して説明を省略する。
【0049】
ステップS1で電源がオンされた後、ステップS2ないしS7を経てステップS8に至り、画面切替部19dによって画面が切替えられると、ステップS21に進む一方、画面切替部19dによって画面が切替えられない場合にはステップS11に進む。
【0050】
ステップS21では、切替え後の画面の画面全体、あるいは画面の一部分の領域についてビデオ信号の平均レベルが平均レベル算出部73によって算出されてステップS22に進む。ステップS22では、輝度レベル制御部75が、ROM31に記録された情報に基づき、平均レベル算出部73によって算出された平均レベルが図12に示される領域E中のいずれの部分領域e1ないしenに属するかを判断し、複数の変化範囲D1ないしDnのうちからその平均レベルが属する部分領域e1ないしenに対応する変化範囲D1ないしDnを選択して特定し、その特定した変化範囲D1ないしDn内で液晶への印加電圧を変化させるべきことを液晶表示部17に指示する。
【0051】
続くステップS23では、切替えられた画面に対応する輝度レベルで切替後の画面の表示が行われてステップS11に進み、ステップS11で電源がオフされた場合は処理動作が終了される一方、ステップS11で電源がオフされない場合には、ステップS8に戻り、電源がオフされるまでステップS8,S21ないしS23,S11が繰り返される。
【0052】
以上のように、本実施形態によれば、入力部13を通じた入力信号に基づいて画面切替部19dによって画面が切替えられると、画面の切替わりに伴って切替え後の画面の画面全体、あるいは画面の一部分の領域についてビデオ信号の平均レベルが平均レベル算出部73によって算出され、切替後の画面の輝度がその算出された平均レベルに応じた輝度レベルに輝度レベル制御部75によって自動的に調節されるようになっており、このように各画面に応じた輝度レベルで各画面の表示を行うことによって、各画面において画像反転等の影響を低減し、画面の視認性を向上させることができる。
【0053】
また、平均レベル算出部73による平均レベル算出処理では、画面の特定の領域に操作ウィンドウのように他の領域よりもより高い視認性が要求される表示が行われている場合には、その操作ウィンドウが表示される領域について平均レベル算出を行うようになっており、道路地図画面26のように画面全体に同程度の視認性が要求される画面の場合にのみ、画面全体について平均レベル算出を行うようになっているので、画面の輝度レベルを操作ウィンドウのような強調すべき表示に合わせて調節でき、操作ウィンドウ等の重要な表示内容の視認性をさらに向上させることができるとともに、全ての種類の画面において画面全体について平均レベル算出処理を行う場合に比べて演算処理の負担を軽減することができる。
【0054】
【発明の効果】
以上のように、請求項1ないし3記載の発明によれば、入力部から与えられた入力信号に基づいて画面切替部によって画面が切替えられると、画面の輝度レベルが画面の切替わりに伴って切替え後の画面に応じた適切な輝度に輝度レベル制御部によって自動的に調節されるようになっており、このように各画面に応じた輝度レベルで各画面の表示を行うことによって、各画面において画像反転等の影響を低減し、画面の視認性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る車載用表示装置が適用されたカーナビゲーションシステムのブロック図である。
【図2】図1のシステムによって表示されるカーナビゲーションのための道路地図画面を示す図である。
【図3】図1のシステムによって目的地設定時に表示される操作画面を示す図である。
【図4】図1のシステムによってエアコン等の空調機器の操作時に表示されるアクセサリ操作画面を示す図である。
【図5】図1のシステムによってラジオの操作時に表示されるラジオ操作画面を示す図である。
【図6】図1のシステムによって表示されるテレビ画面を示す図である。
【図7】図1のシステムにおいて設定された液晶表示部の液晶への印加電圧の複数の変化範囲D1ないしDnを示す図である。
【図8】図1のシステムによって表示される案内画面を示す図である。
【図9】図1のシステムによって表示される輝度レベル設定画面を示す図である。
【図10】図1のンシステムの制御動作における画面の輝度調節にかかわる部分のフローチャートである。
【図11】本発明の第2実施形態に係る車載用表示装置が適用されたカーナビゲーションシステムのブロック図である。
【図12】図11のシステムに備えらる平均レベル算出部が算出した平均レベルが変化し得る領域Eを示す図である。
【図13】図11のンシステムの制御動作における画面の輝度調節にかかわる部分のフローチャートである。
【図14】液晶表示部の視認方向の例を示す図である。
【図15】図15(a)、図15(b)および図15(c)は図14の対応する視認方向A,B,Cから液晶表示部の画面を見たときの入力信号値とコントラストとの関係を示す図である。
【図16】図14の視認方向Aから液晶表示部を見たときの液晶表示部の各画素部の液晶に印加される印加電圧とその各画素部を透過するバックライトの光の透過率との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
11 カーナビゲーションシステム
13 入力部
17 液晶表示部
19c 表示信号作成部
19d 画面切替部
18 輝度レベル制御部
31 ROM
71 カーナビゲーションシステム
73 平均レベル算出部
75 輝度レベル制御部

Claims (3)

  1. カーナビゲーションのための道路地図画面や、各種のメニュー画面等の種類の異なる複数の画面を、所定の操作入力の受付けを行う入力部から与えられる入力信号に基づいて切替え表示する車載用表示装置であって、
    前記入力部から与えられる前記入力信号に基づいて、前記複数の画面間で表示する画面の切替えを行う画面切替部と、
    前記画面切替部によって前記画面の切替えが行われると、これに応答してその切替えられた前記画面の表示のためのビデオ信号を作成して出力する表示信号作成部と、
    複数の画素を有し、その各画素ごとに入力される前記ビデオ信号の信号レベルに応じて各画素部の液晶に印加する印加電圧を所定の変化範囲内で変化させ、表示用の光の透過率を変化させることにより前記ビデオ信号に対応した前記画面を表示する液晶表示部と、
    前記各画面がその画面に応じた輝度レベルで前記液晶表示部によって表示されるように前記各画面に対応付けて予め設定された前記印加電圧の複数の前記変化範囲を特定するための情報を記憶する記憶部と、
    前記画面切替部によって前記画面の切替えが行われると、これに応答して前記記憶部に記憶されている前記情報に基づき、その切替えられた前記画面に対応する前記印加電圧の前記変化範囲を前記複数の変化範囲のうちから選択および特定し、その選択および特定した変化範囲内で前記印加電圧を変化させるべきことを前記液晶表示部に指示する輝度レベル制御部と、
    を備えることを特徴とする車載用表示装置。
  2. カーナビゲーションのための道路地図画面や、各種のメニュー画面等の種類の異なる複数の画面を、所定の操作入力の受付けを行う入力部から与えられる入力信号に基づいて切替え表示する車載用表示装置であって、
    前記入力部から与えられる前記入力信号に基づいて、前記複数の画面間で表示する画面の切替えを行う画面切替部と、
    前記画面切替部によって前記画面の切替えが行われると、これに応答してその切替えられた前記画面の表示のためのビデオ信号を作成して出力する表示信号作成部と、
    複数の画素を有し、その各画素ごとに入力される前記ビデオ信号の信号レベルに応じて各画素部の液晶に印加する印加電圧を所定の変化範囲内で変化させ、表示用の光の透過率を変化させることにより前記ビデオ信号に対応した前記画面を表示する液晶表示部と、
    前記画面切替部によって前記画面の切替えが行われると、これに応答し、前記表示信号作成部が作成した前記液晶表示部の前記画素ごとに入力される前記ビデオ信号の信号レベルを、そのビデオ信号によって表示される前記画面全体の前記各画素間、あるいは前記画面の一部分の領域内の前記各画素間について平均して平均レベルを算出する平均レベル算出部と、
    前記平均レベル算出部によって算出される前記平均レベルが変化し得る領域を複数の部分領域に分割した際のその各部分領域に対応付けて予め設定された前記印加電圧の複数の前記変化範囲を特定するための情報を記憶する記憶部と、
    前記画面切替部によって前記画面の切替えが行われると、これに応答し、前記複数の部分領域のうちの前記平均レベル算出部の算出結果が示す前記平均レベルが属する前記部分領域に対応する前記印加電圧の前記変化範囲を前記記憶部に記憶されている前記情報に基づいて特定し、その特定した変化範囲内で前記印加電圧を変化させるべきことを前記液晶表示部に指示する輝度レベル制御部と、
    を備えることを特徴とする車載用表示装置。
  3. 前記メニュー画面には、前記道路地図画面以外のカーナビゲーションのためのメニュー画面と、車両に搭載されるアクセサリの制御のためのメニュー画面とが含まれることを特徴とする請求項1または2記載の車載用表示装置。
JP31030797A 1997-11-12 1997-11-12 車載用表示装置 Expired - Fee Related JP3717647B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31030797A JP3717647B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 車載用表示装置
US09/176,887 US5961570A (en) 1997-11-12 1998-10-22 Display unit for vehicle
EP98121280A EP0918310B1 (en) 1997-11-12 1998-11-09 Display unit for vehicle
DE69817737T DE69817737T2 (de) 1997-11-12 1998-11-09 Anzeigegerät für Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31030797A JP3717647B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 車載用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11142169A JPH11142169A (ja) 1999-05-28
JP3717647B2 true JP3717647B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=18003655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31030797A Expired - Fee Related JP3717647B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 車載用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5961570A (ja)
EP (1) EP0918310B1 (ja)
JP (1) JP3717647B2 (ja)
DE (1) DE69817737T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19963754A1 (de) * 1999-12-30 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Anzeige von Fahrerinformationen auf einem gemeinsamen Fahrerinformationsdisplay
US6430501B1 (en) * 2000-01-19 2002-08-06 Magellan Dis, Inc. Navigation system with route indicators
US7928955B1 (en) 2000-03-13 2011-04-19 Intel Corporation Automatic brightness control for displays
GB2400175B (en) * 2003-02-26 2007-11-28 Tomtom Bv Navigation device and method for exchanging data between resident applications
JP4085326B2 (ja) * 2003-04-08 2008-05-14 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
KR100668922B1 (ko) 2004-10-15 2007-01-12 엘지전자 주식회사 네비게이션 시스템의 엘씨디 밝기 제어 방법
US8340837B2 (en) * 2005-12-22 2012-12-25 The Boeing Company Methods and systems for generating en-route visible terrain displays
JP4933129B2 (ja) * 2006-04-04 2012-05-16 クラリオン株式会社 情報端末および簡略−詳細情報の表示方法
JP5028038B2 (ja) * 2006-07-06 2012-09-19 クラリオン株式会社 車載表示装置および車載表示装置の表示方法
US7788600B2 (en) * 2006-08-22 2010-08-31 Harman International Industries, Incorporated User interface for multifunction device
US8554475B2 (en) 2007-10-01 2013-10-08 Mitac International Corporation Static and dynamic contours
JP4450057B2 (ja) * 2007-11-26 2010-04-14 パナソニック電工株式会社 パネルスイッチ装置
JP5521341B2 (ja) * 2009-02-06 2014-06-11 パナソニック株式会社 自動車用入力システム
KR101559178B1 (ko) * 2009-04-08 2015-10-12 엘지전자 주식회사 명령어 입력 방법 및 이를 적용한 이동 통신 단말기

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278763A (en) * 1986-05-16 1994-01-11 Qudos Sa Navigation aids
US4862374A (en) * 1988-05-13 1989-08-29 Ziemann Erich T Navigational plotting system
DE69012110T2 (de) * 1990-06-11 1995-03-30 Ibm Anzeigeeinrichtung.
FR2667026B1 (fr) * 1990-09-21 1996-08-23 Peugeot Tableau de bord de vehicule automobile.
US5371510A (en) * 1990-11-28 1994-12-06 Nippondenso Co., Ltd. Automotive information display apparatus
JPH04250489A (ja) * 1991-01-10 1992-09-07 Pioneer Electron Corp 車載ナビゲ−ション装置
DE69333916T2 (de) * 1992-07-23 2006-07-06 Aisin AW Co., Ltd., Anjo Navigationsgerät für Fahrzeuge zur Bestimmung eines neuen Leitwegs, wenn ein Fahrzeug von seinem Leitweg abweicht
DE69426011T2 (de) * 1993-12-27 2001-02-15 Aisin Aw Co Fahrzeuginformationsanzeigesystem
JPH08201812A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Sony Tektronix Corp 液晶表示装置
JPH08335063A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Canon Inc 画像出力方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5961570A (en) 1999-10-05
DE69817737T2 (de) 2004-03-11
EP0918310A2 (en) 1999-05-26
EP0918310A3 (en) 2000-08-09
JPH11142169A (ja) 1999-05-28
EP0918310B1 (en) 2003-09-03
DE69817737D1 (de) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717647B2 (ja) 車載用表示装置
KR100940018B1 (ko) 표시 장치 및 표시 방법
KR100417464B1 (ko) 투사형 표시장치
JP3628173B2 (ja) 情報表示装置
JP2813667B2 (ja) 車載モニター装置のモニター画面自動調整装置
US20090135089A1 (en) In-Vehicle Display Apparatus
JP4308219B2 (ja) 車載用表示装置
KR100663647B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2007072137A (ja) 表示装置及び表示方法
US5583484A (en) Lighting control apparatus of a control panel in an automobile
JP3475664B2 (ja) 画像表示装置
JP2000010543A (ja) 車両用画像表示装置
JP2005215590A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP4721838B2 (ja) 車載用表示装置及び方法
JPH0766992A (ja) Lcd画像再生装置
JP4749839B2 (ja) 液晶テレビジョン
JPH097095A (ja) 画像表示装置
JP5189810B2 (ja) 画質制御装置及び画質制御方法
JPH04198983A (ja) 車両用表示装置
JP3551003B2 (ja) オンスクリーン表示位置補正装置
JPH11122628A (ja) 液晶表示装置
JP2606059Y2 (ja) 画像表示装置
JP3087349U (ja) 映像信号表示装置
JP2007256614A (ja) 表示装置
JP4197876B2 (ja) 液晶プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees