JPH11122628A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11122628A
JPH11122628A JP28664197A JP28664197A JPH11122628A JP H11122628 A JPH11122628 A JP H11122628A JP 28664197 A JP28664197 A JP 28664197A JP 28664197 A JP28664197 A JP 28664197A JP H11122628 A JPH11122628 A JP H11122628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display
unit
range
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28664197A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Inamori
信也 稲森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Harness System Technologies Research Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Harness System Technologies Research Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP28664197A priority Critical patent/JPH11122628A/ja
Publication of JPH11122628A publication Critical patent/JPH11122628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示するテレビ画像がカラー画像と白黒画像
との間で切替わるのに伴って画面の輝度が適切な値に自
動的に調節され、操作性の向上が図れる液晶表示装置を
提供する。 【解決手段】 この液晶表示装置は、受信部25と、テ
レビ画像の表示様式をカラーと白黒との間で切替えるた
めのカラーバースト信号検出部27、水平同期信号カウ
ント部29および表示様式決定部31と、その切替決定
に基づいて受信映像信号からカラーまたは白黒表示用の
R,G,B信号を作成する表示信号作成部33と、入力
される前記R,G,B信号の信号レベルに応じて各画素
部の液晶に印加する印加電圧を所定の範囲内で変化させ
てテレビ画像を表示する液晶表示部15と、前記切替決
定に応答し、カラー表示の際はカラー表示用の第1範囲
内で、白黒表示の際は白黒表示用の第2範囲内で液晶へ
の印加電圧を変化させるように液晶表示部15に指示す
る輝度レベル制御部17とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受信したテレビ画
像を表示するための液晶表示装置、特に移動体用の液晶
表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示装置では、その画面を
見る角度(視野角)により画像の白黒の反転が生じるこ
とが知られている。この画像の白黒反転は視野角により
コントラスト(白/黒比)が変化するために生じ、また
このコントラストは液晶表示部(LCD)の入力信号で
あるR,G,B信号の信号電圧(信号レベル)によって
変化するとされており、例えば図5に示すように、液晶
表示部1に対して12時に近い方向A,真上方向B,6
時に近い方向Cそれぞれから液晶表示部1を見た場合に
おける入力信号電圧とコントラストとの関係は、図6
(a),(b),(c)それぞれに示すようになり、図
6(a)から明らかなように、所定の入力信号電圧を超
えるとコントラストが再び上昇しており、液晶表示部1
の12時方向で画像反転が生じていることが分かる。
【0003】図7は、前記方向Aから液晶表示部1を見
たときの各画素部の液晶に印加される印加電圧とその各
画素部を透過するバックライトの光の透過率との関係を
示すグラフである。ここで、各画素部の液晶への印加電
圧は、各画素ごとに入力されるR,G,B信号の信号電
圧に応じて変化されるようになっている。なお、この図
7はノーマリホワイトの液晶表示部1について示したも
のであり、印加電圧が大きくなるにつれて光の透過率が
低下し、画面の表示が暗くなるようになっている。
【0004】図7中、3は、R,G,B信号の信号電圧
に応じて変化される各画素部の液晶への印加電圧のカラ
ー表示に対応した標準的な変化範囲(第1範囲)を示
し、この標準的な変化範囲3では、光の透過率がバウン
ドしており画像の反転が生じる反転領域5が、この変化
範囲3内の中間階調領域以下の階調領域に位置してお
り、この中間階調領域以下の階調領域で画像反転が生じ
るようになっている。
【0005】ところで、テレビ放送の画像を液晶表示装
置で表示する場合、カラー画像の場合では、輝度が前記
標準的な変化範囲3内の中間階調領域以下の階調領域に
属する画素の割合が比較的少なく、画像反転の影響をあ
まり受けないのであるが、白黒画像の場合では、輝度が
前記標準的な変化範囲3内の中間階調領域以下の階調領
域に属する画素の割合が比較的多く、画像反転の影響を
受ける場合が多い。
【0006】これに対して、従来の液晶表示装置では、
表示すべきテレビ画像がカラー画像から白黒画像に変化
すると、液晶表示装置に設けられている画面の輝度を調
節するための輝度調節つまみ等を操作し、液晶への印加
電圧の変化範囲3を図7の矢印7で示されるように、例
えば低電圧方向、即ち変化範囲3内に含まれる画像の反
転領域5を低減する方向にシフトさせ、そのシフトさせ
た変化範囲(第2範囲)9内で液晶への印加電圧を変化
させることにより画像反転による影響を低減するように
している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
液晶表示装置では、テレビ画像がカラー画像から白黒画
像に切替わるのに伴って輝度調節つまみ等を操作して画
面の輝度を補正した場合、テレビ画像が白黒画像からカ
ラー画像に切替わると、そのままでは画面が白っぽくな
りすぎて、即ち輝度が明るくなりすぎて表示内容が視認
できなくなるので、再び輝度調節つまみ等を操作して画
面の輝度をもとの状態に戻す必要があり、手動による煩
雑な輝度調節が必要であるという問題がある。
【0008】また、特に移動体に搭載される移動体用液
晶表示装置の場合では、走行中はテレビ放送の受信状態
が変化しやすく、受信状態の悪化によりテレビ画像が頻
繁に白黒画像に切替わることがあるのであるが、このよ
うな場合、上述の従来の液晶表示装置では、輝度調節つ
まみ等を頻繁に操作する必要があり、非常に不便であ
る。
【0009】そこで、本発明は前記問題点に鑑み、表示
するテレビ画像がカラー画像と白黒画像との間で切替わ
るのに伴って画面の輝度が適切な値に自動的に調節さ
れ、操作性の向上が図れる液晶表示装置を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の技術的手段は、所定のテレビ放送電波を受信してその
受信電波に含まれる映像信号を抽出する受信部と、その
映像信号に基づく画像表示の表示様式を、その映像信号
に含まれるカラーバースト信号の有無、および前記受信
部の前記放送電波の受信状態の良否に応じてカラーか白
黒かに切替える表示様式切替部と、その表示様式切替部
の切替決定に応答し、前記映像信号に基づいてカラー表
示用または白黒表示用のR,G,B信号を作成する表示
信号作成部と、R,G,Bの各色成分に対応した複数の
画素を有し、その各画素ごとに入力される前記R,G,
B信号の信号レベルに応じて各画素部の液晶に印加する
印加電圧を所定の範囲内で変化させ、表示用の光の透過
率を変化させることにより前記R,G,B信号に対応し
た画像を表示する液晶表示部とを有する液晶表示装置で
あって、前記表示様式切替部により表示様式がカラー表
示に切替えられるのに応答し、前記液晶への前記印加電
圧を予め設定されたカラー表示用の第1範囲内で変化さ
せるように前記液晶表示部に指示する一方、前記表示様
式切替部により表示様式が白黒表示に切替えられるのに
応答し、前記液晶への前記印加電圧を予め設定された白
黒表示用の第2範囲内で変化させるように前記液晶表示
部に指示する輝度レベル制御部を備えることを特徴とす
る。
【0011】好ましくは、前記液晶表示装置は、前記第
2範囲を設定登録するための操作入力を受付ける入力受
付手段をさらに備えているのがよい。
【0012】また、好ましくは、前記液晶表示装置は、
この液晶表示装置の表示モードを通常モードから前記第
2範囲を設定するための輝度設定モードに切替えるため
の第1の操作入力を受付ける第1の入力受付手段と、前
記第1の操作入力が入力されるのに応答して、前記第2
範囲の設定を行うための所定の白黒画像を前記液晶表示
部に表示させるためのR,G,B信号を作成する疑似表
示信号作成部と、前記表示モードが前記輝度設定モード
となっているときに、前記第2範囲を低電圧方向または
高電圧方向に変化させるための第2の操作入力を受付け
る第2の入力受付手段と、前記第2の操作入力により調
節された前記第2範囲の確定を行うとともに前記表示モ
ードを前記輝度設定モードから前記通常モードに切替え
るための第3の操作入力を受付けるための第3の入力受
付手段と、その第3の操作入力によって確定された前記
第2範囲を特定するための情報を前記第1範囲を特定す
るための情報とともに記憶する記憶部と、前記液晶表示
部に入力されるR,G,B信号を、前記第1の操作入力
が入力されるのに応答して前記表示信号作成部から出力
されたものから前記疑似表示信号作成部から出力された
ものに切替える一方、前記第3の操作入力が入力される
のに応答して前記疑似表示信号作成部から出力されたも
のから前記表示信号作成部から出力されたものに切替え
る切替制御部と、をさらに備えるとともに、前記輝度レ
ベル制御部は、前記表示モードが前記輝度設定モードと
なっているときには、所定の初期位置に設定した前記第
2範囲を、前記第2の操作入力に応答して低電圧方向ま
たは高電圧方向に変化させるとともに、前記液晶への前
記印加電圧をその変化させた第2範囲内で変化させるよ
うに前記液晶表示部に指示し、前記第3の操作入力が入
力されるのに応答してその時点での第2範囲を特定する
ための情報を前記記憶部に記憶させる一方、前記表示モ
ードが前記通常モードとなっているときには、前記液晶
への前記印加電圧を表示様式が前記カラー表示であるか
前記白黒表示であるかに応じて前記記憶部に記憶された
前記情報から特定される前記第1範囲内、あるいは前記
第2範囲内で変化させるように前記液晶表示部に指示す
るのがよい。
【0013】さらに、好ましくは、前記液晶表示装置は
移動体に搭載される移動体用液晶表示装置であるのがよ
い。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態に係る
液晶表示装置のブロック図である。この液晶表示装置1
は、移動体、特に車両用の液晶表示装置であり、大略的
に、アンテナ11を通じてテレビ放送の放送電波を受信
するチューナ部13と、チューナ部13が受信したテレ
ビ画像を表示する液晶表示部15と、液晶表示部15の
表示内容がカラー画像であるか白黒画像であるか否かに
応じて液晶表示部15の画面の輝度を制御する輝度レベ
ル制御部17と、液晶表示部15の画面の周囲に配設さ
れた赤外線検知式のタッチスイッチ(第1ないし第3の
入力受付手段)19と、白黒画像表示時の画面の輝度を
ユーザが設定する際に後述する所定の白黒画像を液晶表
示部15に表示させるためのR,G,B信号等を作成す
る疑似表示信号作成部21と、液晶表示部15に入力さ
れるR,G,B信号を、チューナ部13から出力された
ものと疑似表示信号作成部21から出力されたものとの
間で切替える切替制御部23とを備えている。
【0015】液晶表示部15は、R,G,Bの各色成分
に対応した複数の画素を有しているTFT方式のLCD
であり、水平同期信号Hおよび垂直同期信号Vとともに
その各画素ごとに入力されるR,G,B信号の信号レベ
ルに応じて各画素部の液晶に印加する印加電圧を変化さ
せ、各画素部を透過するバックライトの光の透過率を変
化させることにより入力されるR,G,B信号に対応し
た画像を表示するようになっている。また、液晶表示部
15は、各画素部の液晶への印加電圧の変化範囲を、輝
度レベル制御部17から入力される指示に基づいて変更
する機能を有している。
【0016】ここで、前述の液晶表示部15は、従来の
液晶表示部1と同様にノーマリホワイトに設定されたも
のであり、例えば各画素部の液晶への印加電圧の値が大
きくなるのに伴って、各画素部の光の透過率が低下する
ようになっているとともに、液晶への印加電圧の変化範
囲全体が高電圧方向にシフトされるのに伴って画面表示
全体の輝度が暗くなるようになっている。
【0017】チューナ部13は、受信部25と、表示様
式切替部としてのカラーバースト信号検出部27、水平
同期信号カウント部29および表示様式決定部31と、
表示信号作成部33とを備えて構成されている。
【0018】受信部25は、アンテナ11を通じてテレ
ビ放送を受信してその受信電波に含まれる映像信号およ
び音声信号を抽出し、その抽出した映像信号をカラーバ
ースト信号検出部27、水平同期信号カウント部29、
表示信号作成部33に出力する一方、音声信号を音声増
幅部41に出力する。音声増幅部41によって増幅され
た音声信号は、スピーカ43にて音声化される。
【0019】カラーバースト信号検出部27は、受信部
25から与えられる映像信号にカラーバースト信号が含
まれているか否かを検出し、その検出結果を表示様式決
定部31に出力する。ここで、受信したテレビ放送の画
像がカラー画像である場合には、その映像信号にはカラ
ーバースト信号が含まれるているのであるが、受信状態
が悪いとそのカラーバースト信号を検出部27が読取れ
ない場合があり、この場合は、検出部27からは受信し
た画像がカラー画像であってもカラーバースト信号無し
という検出結果が出力される。
【0020】水平同期信号カウント部29は、受信部2
5から与えられる映像信号に基づき、一定時間内のその
映像信号に含まれる水平同期信号Hの数をカウントし、
そのカウント値N1が前記一定期間内に含まれる水平同
期信号Hの数の理論値Nを基準として所定の範囲内、こ
こではN±A(Aは所定の値)の範囲内にある場合には
テレビ放送の受信状態が良好であると判断する一方、そ
のカウント値N1が前記所定の範囲内にない場合には前
記受信状態は不良であると判断し、その判断結果を表示
様式決定部31に出力する。
【0021】表示様式決定部31は、カラーバースト信
号検出部27の検出結果および水平同期信号カウント部
29の判断結果に基づいて、カラーバースト信号検出部
27がカラーバースト信号ありと判断し、かつ水平同期
信号カウント部29が受信状態良好と判断した場合にの
み受信したテレビ画像をカラー表示すべきであると判断
し、それ以外の場合には受信したテレビ画像を白黒表示
すべきであると判断し、その判断結果を表示信号作成部
33および輝度レベル制御部17に出力する。
【0022】表示信号作成部33は、表示様式決定部3
1がカラー表示を行うべきと判断しているときには、受
信部25により与えられる映像信号に基づいてカラー表
示用のR,G,B信号を作成して水平同期信号Hおよび
垂直同期信号Vとともに液晶表示部15に向けて出力す
る一方、表示様式決定部31が白黒表示を行うべきと判
断しているときには、受信部25により与えられる映像
信号に基づいてそのカラーキラー回路を働かせることに
より白黒表示用のR,G,B信号を作成して水平同期信
号Hおよび垂直同期信号Vとともに液晶表示部15に向
けて出力する。
【0023】輝度レベル制御部17は、前述の図7に示
されるように、表示様式決定部31がカラー表示を行う
べきと判断しているときには、標準的な第1範囲3内で
液晶への印加電圧を変化させるように液晶表示部15に
指示する一方、表示様式決定部31が白黒表示を行うべ
きと判断しているときには、白黒表示に適した第2範囲
9内で液晶への印加電圧を変化させるように液晶表示部
15に指示する。
【0024】この第1範囲3および第2範囲9を特定す
るための情報は、EPROM(記憶部)45に記憶され
ており、輝度レベル制御部17はこの情報をEPROM
45から読出すことによって第1範囲3および第2範囲
9を特定している。
【0025】なお、図7に示された第2範囲9は出荷時
に予め登録されたものであり、EPROM45には、こ
の予め登録された第2範囲9の他に、ユーザが独自に設
定した第2範囲9も登録できるようになっている。そし
て、液晶表示部15が白黒表示を行う際には、このユー
ザの設定による第2範囲9がEPROM45に登録され
ている場合は、このユーザの設定による第2範囲9を特
定するための情報がEPROM45から読出され、液晶
への印加電圧がこのユーザの設定による第2範囲9内で
変化されるようになっている。このユーザによる第2範
囲9の設定方法は、図2および図3に基づいて後述す
る。
【0026】ここで、出荷時に予め登録された第2範囲
9は、一般的なテレビ画像の白黒表示時に、液晶表示部
15の画面を12時に近い方向A(図5参照)から見た
ときに生じる画面上の画像反転領域の面積が十分に低減
でき、かつ所定のコントラストが得られるように設定さ
れている。
【0027】また、輝度レベル制御部17は、このよう
な液晶表示部15の輝度調節を行う機能の他に、後述す
るように、タッチスイッチ19を通じて入力される操作
入力に応じて疑似表示信号作成部21および切替制御部
23を制御する機能と、タッチスイッチ19を通じて入
力される操作入力に応じて第2範囲9を設定登録する機
能と、液晶表示部15の表示内容の切替わりに応じてユ
ーザの操作入力を受付けるべきタッチスイッチ19の操
作入力検出領域を切替える機能と、この液晶表示装置の
電源スイッチのオンオフを検知してこの液晶表示装置の
電源をオンオフする機能とを有している。
【0028】タッチスイッチ19は、液晶表示部15の
画面の周囲に互いに対向状態で配設された図示しない複
数対の赤外線発光素子および赤外線受光素子から構成さ
れた赤外線検知式のものであり、液晶表示部15の画面
に表示された表示内容に基づいて、画面内の部分に指等
を接触させることにより、このタッチスイッチ19によ
り指等の接触位置が検出され、これによってその接触位
置に対応した所定の操作入力が行えるようになってい
る。ここでは入力手段とし赤外線検知式のタッチスイッ
チ19を採用したが、液晶表示部15の画面上に配設さ
れる感圧式のタッチパネルを用いてもよい。
【0029】疑似表示信号作成部21は、輝度レベル制
御部17から与えられる指示に従って、図2に示される
案内表示51あるは図3に示されるグレースケール表示
(白黒表示)53を液晶表示部15に表示させるための
R,G,B信号を作成して水平同期信号Hおよび垂直同
期信号Vとともに液晶表示部15に向けて出力する。
【0030】図2に示される案内表示51は、この液晶
表示装置の電源投入時に、ユーザによる第2範囲9の設
定が行われていない場合に、第2範囲9の設定を行うか
否かの選択をユーザに求めるための表示であり、この案
内表示51の表示内容には、第2範囲9の設定を行うか
否かの選択を求める「ブライト初期設定を行いますか」
というメッセージ55と、ユーザがその選択結果をタッ
チスイッチ19を通じて入力するための「YES」、
「NO」の表示がそれぞれ付された操作入力領域57,
59とが含まれている。
【0031】図3に示されるグレースケール表示53
は、ユーザが第2範囲9の初期設定を行う際に表示され
るものであり、このグレースケール表示53では、画面
を縦方向に沿って16分割した各分割領域に16階調で
グレースケール61が表示されるとともに、第2範囲9
を高電圧方向にシフトさせるための操作入力領域63
と、第2範囲9を低電圧方向にシフトさせるための操作
入力領域65と、設定された第2範囲9を確定するため
の操作入力領域67とが、グレースケール61の上に重
ね合わされるようにして表示されるようになっている。
【0032】グレースケール61は、画面に向かって左
から右に順に輝度が上がるように表示されており、左側
の操作入力領域63が押圧操作されるとこれに応答して
第2範囲9が高電圧方向に所定変位量だけシフトされる
とともに、その変位量に応じてグレースケール表示53
全体の輝度が下げられる一方、右側の操作入力領域65
が押圧操作されるとこれに応答して第2範囲9が低電圧
方向に所定変位量だけシフトされるとともに、その変位
量に応じてグレースケール表示53全体の輝度が上げら
れるようになっている。
【0033】切替制御部23は、輝度レベル制御部17
から与えられる指示に従って、液晶表示部15に入力さ
れるR,G,B信号、水平同期信号Hおよび垂直同期信
号Vを、表示信号作成部33から出力されたものと疑似
表示信号作成部21から出力されたものとの間で切替え
る。
【0034】このように構成される液晶表示装置は、受
信したテレビ画像を表示する通常モードと、第2範囲9
の初期設定を行うための輝度設定モードとの2つの表示
モードを有しており、この表示モードの切替えは、後述
するようにタッチスイッチ19を通じて入力される操作
入力に応答して輝度レベル制御部17によって行われる
ようになっている。
【0035】図4は、この液晶表示装置の動作を示すフ
ローチャートである。ステップS1でこの液晶表示装置
の電源スイッチがオンされるとステップS2に進み、輝
度レベル制御部17によってEPROM45に記録され
ている第1範囲3、およびユーザにより初期設定された
第2範囲9を特定するための情報の読出処理が行われ、
ステップS3に進む。
【0036】ステップS3では、ユーザにより初期設定
された第2範囲9がEPROM45に記録されているか
否か、すなわちユーザによる第2範囲9の初期設定が既
に行われているか否かが輝度レベル制御部17によって
判断され、初期設定が行われている場合にはステップS
4に進み、初期設定が行われていない場合にはステップ
S5に進む。
【0037】ステップS5では、輝度レベル制御部17
から疑似表示信号作成部21に、図2に示される案内表
示51に対応したR,G,B信号等の出力指示が与えら
れる一方、切替制御部23に液晶表示部15に入力する
R,G,B信号等を表示信号作成部33が作成したもの
から疑似信号作成部21が作成したものに切替える切替
指示が与えられ、液晶表示部15に案内表示51が表示
されて、ユーザの第2範囲9の初期設定を行うか否かの
判断を待つ入力待ちの状態となる。そして、ユーザによ
る案内表示51中の操作入力領域57への押圧操作がタ
ッチスイッチ19により検出されると、この液晶表示装
置の表示モードが輝度レベル制御部17により通常モー
ドから輝度設定モードに切替えられてステップS6にて
第2範囲9の初期設定処理が行われる一方、ユーザによ
る案内表示51中の操作入力領域59への押圧操作がタ
ッチスイッチ19により検出されると、ステップS7に
て出荷時に予め登録されている第2範囲9を特定するた
めの情報が輝度レベル制御部17によってEPROM4
5から読出されてステップS4に進む。
【0038】ステップS6では、輝度レベル制御部17
から疑似表示信号作成部21に、案内表示51に対応し
たR,G,B信号等に代えて図3に示されるグレースケ
ール表示53に対応したR,G,B信号等の出力指示が
与えられ、液晶表示部15にグレースケール表示53が
表示されて、第2範囲9の設定のための操作入力の受付
状態となる。
【0039】このとき、輝度レベル制御部17は、疑似
表示信号作成部21にグレースケール表示53に対応す
るR,G,B信号等の出力指示を与える一方、RPRO
M45から出荷時に予め登録されている第2範囲9を特
定するための情報を読出して、その読出した第2範囲9
内で液晶への印加電圧を変化させるべきことを液晶表示
部15に指示するようになっており、最初にグレースケ
ール表示53が行われた際には、出荷時に予め登録され
ている第2範囲9に基づく輝度でグレースケール表示5
3の表示が行われるようになっている。
【0040】そして、この受付状態において、ユーザに
よるグレースケール表示53中の操作入力領域63への
押圧操作がタッチスイッチ19により検出されると、こ
れに応答して輝度レベル制御部17により第2範囲9が
高電圧方向に所定変位量だけシフトされるとともに、そ
のシフトされた第2範囲9内で液晶への印加電圧を変化
させるべきことが輝度レベル制御部17から液晶表示部
15に指示され、グレースケール表示53全体の輝度が
そのシフト量に応じて下げられる。
【0041】一方、ユーザによるグレースケール表示5
3中の操作入力領域65への押圧操作がタッチスイッチ
19により検出されると、これに応答して輝度レベル制
御部17により第2範囲9が低電圧方向に所定変位量だ
けシフトされるとともに、そのシフトされた第2範囲9
内で液晶への印加電圧を変化させるべきことが輝度レベ
ル制御部17から液晶表示部15に指示され、グレース
ケール表示53全体の輝度がそのシフト量に応じて上げ
られる。
【0042】この操作入力領域63,65への押圧操作
に伴う第2範囲9のシフトは、例えば操作入力領域6
3,65が押圧操作されるごとに、あるいは連続的に押
圧操作が行われた場合、所定の時間が経過するごとに行
われるようになっており、ユーザは、グレースケール6
1の表示状態を確認しながら操作入力領域63,65を
押圧操作することによって、例えば画像反転の影響が最
小となるように第2範囲9を調節することができる。
【0043】第2範囲9の調節が終了し、ユーザによる
グレースケール表示53中の操作入力領域67への押圧
操作がタッチスイッチ19により検出されると、これに
応答して輝度レベル制御部17から疑似信号作成部21
にグレースケール表示53用のR,G,B信号等の出力
の停止が指示されるとともに、切替制御部23に液晶表
示部15に入力するR,G,B信号等を疑似表示信号作
成部21からのものから表示信号作成部33からのもの
へ切替える切替指示が与えられ、この液晶表示装置の表
示モードが輝度設定モードから通常モードに切替えられ
て、ステップS4に進む。
【0044】このモード切替えに伴って、輝度レベル制
御部17は、ステップS6で設定された第2範囲9を特
定するための情報をEPROM45に登録するととも
に、その情報を保持する。
【0045】ステップS4では、表示様式決定部31に
よるカラーバースト信号検出部27がカラーバースト信
号を検出しているか否かの判断が行われ、検出している
場合にはステップS8に進み、検出していない場合には
ステップS9にて表示様式決定部31による受信したテ
レビ画像を白黒表示すべきであるとの判断がなされてス
テップS10に進む。
【0046】ステップS8では、表示様式決定部31に
よる水平同期信号カウント部29が受信状態を良好と判
断しているか否かの判断が行われ、良好と判断されてい
る場合にはステップS11にて表示様式決定部31によ
る受信したテレビ画像をカラー表示すべきであるとの判
断がなされてステップS12に進む一方、受信状態が不
良である場合には、ステップS9に進む。
【0047】ステップS10では、ステップS9での表
示様式決定部31の判断結果に応答して、受信したテレ
ビ画像を白黒表示するためのR,G,B信号等が表示信
号作成部33によって作成されて液晶表示部15に向け
て出力されるとともに、液晶への印加電圧を第2範囲9
で変化させるべきであるとの指示が輝度レベル制御部1
7から液晶表示部15に与えられ、これによってテレビ
画像が白黒表示用に設定された輝度で白黒表示されるこ
ととなって、ステップS13に進む。
【0048】このとき、輝度レベル制御部17からは、
先のステップS1で液晶表示装置の電源が投入された際
にユーザによる第2範囲9の初期設定が既に行われてい
る場合、あるいは先のステップS5で「YES」が選択
され、ステップS6で初期設定が行われた場合には、そ
のユーザの設定による第2範囲9が液晶表示部15に与
えられ、ステップS5で「NO」が選択され、ステップ
S7で出荷時に予め登録されている第2範囲9が読出さ
れた場合には、そのデフォルトの第2範囲9が液晶表示
部15に与えられるようになっている。
【0049】一方、ステップS12では、ステップS1
1での表示様式決定部31の判断結果に応答して、受信
したテレビ画像をカラー表示するためのR,G,B信号
等が表示信号作成部33によって作成されて液晶表示部
15に向けて出力されるとともに、液晶への印加電圧を
第1範囲3で変化させるべきであるとの指示が輝度レベ
ル制御部17から液晶表示部15に与えられ、これによ
ってテレビ画像がカラー表示用に設定された輝度でカラ
ー表示されることとなって、ステップS13に進む。
【0050】ステップS13では、輝度レベル制御部1
7によりこの液晶表示装置の電源スイッチがオンされて
いるか否かの判断が行われ、オンされている場合にはス
テップS4に戻り、電源スイッチがオフされるまでステ
ップS4,S8ないしS13が繰り返される一方、オン
されていない場合には輝度レベル制御部17によりこの
液晶表示装置の電源がオフされる。
【0051】このように、ステップS4,S8ないしS
13が繰り返されることにより、送信されてくるテレビ
画像がカラー画像か白黒画像かに応じて、またテレビ放
送の受信状態の良否に応じてテレビ画像の表示様式が決
定され、表示画像の輝度がカラーか白黒かの表示様式に
応じた輝度に自動的に変更されるようになっている。
【0052】以上のように、本実施形態によれば、受信
したテレビ画像の表示様式の切替わりに伴って、入力さ
れるR,G,B信号に応じて液晶表示部15がその各画
素部の液晶に印加する印加電圧を変化させる際の変化範
囲が、カラー表示用の第1範囲3と白黒表示用の第2範
囲9との間で自動的に切替えられ、画面の輝度が表示様
式に応じた輝度に自動的に調節されるので、受信状態が
悪化して表示様式が頻繁に切替わっても、白黒表示の際
の画像反転の影響等を抑えながら表示様式に応じた輝度
でテレビ画像を表示することができるとともに、従来の
ように表示様式が切替わるたびに輝度調節つまみ等を操
作して輝度を調節する必要がなく、大幅な操作性の向上
が図れる。特に、この液晶表示装置を車両等の移動体に
搭載した場合には、走行中にテレビ放送の受信状態が変
化しやすく、受信状態の悪化によりカラー画像が頻繁に
白黒画像に切替わることがあるので有効である。
【0053】また、白黒表示の第2範囲9は、ユーザが
自由に調節して設定登録できるようになっているので、
画像反転の影響を受けやすい白黒表示において画像反転
の影響を低減させる等のユーザ自身の要求に応じて白黒
表示の際の輝度を設定することができ、ユーザの希望に
柔軟に対応することができる。
【0054】さらに、輝度設定モードではグレースケー
ル61の表示状態を確認しつつ輝度設定ができるので、
所望とする輝度に容易にかつ速やかに設定することがで
きる。
【0055】また、第2範囲9の初期設定の際のモード
切替え、および第2範囲9の設定登録のための一連の操
作入力がタッチパネル19を通じて行われるので、操作
性のよい良好な操作環境を提供することができる。
【0056】なお、本実施形態では、液晶表示部15に
ノーマリホワイトに設定されたものを用いたが、ノーマ
リブラックに設定されたものを用いてもよい。
【0057】また、本実施形態では、テレビ放送電波の
受信状態の良否を検出する方法として、一定時間内の水
平同期信号Hの数をカウントし、その値を理論値と比較
する方法を採用したが、例えばテレビ放送電波の受信電
界強度の低下を検出して受信状態の悪化を検知する等の
他の方法を採用してもよい。
【0058】
【発明の効果】以上のように、請求項1ないし4記載の
発明によれば、受信したテレビ画像の表示様式の切替わ
りに伴って、入力されるR,G,B信号に応じて液晶表
示部がその各画素部の液晶に印加する印加電圧を変化さ
せる際の変化範囲が、カラー表示用の第1範囲と白黒表
示用の第2範囲との間で自動的に切替えられ、画面の輝
度が表示様式に応じた輝度に自動的に調節されるので、
受信状態の悪化等により表示様式が頻繁に切替わって
も、白黒表示の際の画像反転の影響等を抑えながら表示
様式に応じた輝度でテレビ画像を表示することができる
とともに、従来のように表示様式が切替わるたびに輝度
調節つまみ等を操作して輝度を調節する必要がなく、大
幅な操作性の向上が図れる。
【0059】また、請求項2および3記載の発明によれ
ば、白黒表示用の第2範囲をユーザが自由に設定できる
ようになっているので、画像反転の影響を受けやすい白
黒表示において画像反転の影響を低減させる等のユーザ
自身の要求に応じて白黒表示の際の輝度を設定すること
ができ、ユーザの希望に柔軟に対応することができる。
【0060】さらに、請求項3記載の発明によれば、輝
度設定モードでは所定の白黒表示の表示状態を確認しつ
つ輝度設定ができるので、所望とする輝度に容易にかつ
速やかに設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る液晶表示装置のブロ
ック図である。
【図2】図1の液晶表示装置によって表示される案内表
示を示す図である。
【図3】図1の液晶表示装置によって表示されるグレー
スケール表示を示す図である。
【図4】図1の液晶表示装置の動作を示すフローチャー
トである。
【図5】液晶表示部の視認方向の例を示す図である。
【図6】図6(a)、図6(b)および図6(c)は図
5の対応する視認方向A,B,Cから液晶表示部の画面
を見たときの入力信号値とコントラストとの関係を示す
図である。
【図7】図5の視認方向Aから液晶表示部を見たときの
液晶表示部の各画素部の液晶に印加される印加電圧とそ
の各画素部を透過するバックライトの光の透過率との関
係を示すグラフである。
【符号の説明】
15 液晶表示部 17 輝度レベル制御部 19 タッチパネル 21 疑似表示信号作成部 23 切替制御部 25 受信部 27 カラーバースト信号検出部 29 水平同期信号カウント部 31 表示様式決定部 33 表示信号作成部 45 EPROM

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のテレビ放送電波を受信してその受
    信電波に含まれる映像信号を抽出する受信部と、その映
    像信号に基づく画像表示の表示様式を、その映像信号に
    含まれるカラーバースト信号の有無、および前記受信部
    の前記放送電波の受信状態の良否に応じてカラーか白黒
    かに切替える表示様式切替部と、その表示様式切替部の
    切替決定に応答し、前記映像信号に基づいてカラー表示
    用または白黒表示用のR,G,B信号を作成する表示信
    号作成部と、R,G,Bの各色成分に対応した複数の画
    素を有し、その各画素ごとに入力される前記R,G,B
    信号の信号レベルに応じて各画素部の液晶に印加する印
    加電圧を所定の範囲内で変化させ、表示用の光の透過率
    を変化させることにより前記R,G,B信号に対応した
    画像を表示する液晶表示部とを有する液晶表示装置であ
    って、 前記表示様式切替部により表示様式がカラー表示に切替
    えられるのに応答し、前記液晶への前記印加電圧を予め
    設定されたカラー表示用の第1範囲内で変化させるよう
    に前記液晶表示部に指示する一方、前記表示様式切替部
    により表示様式が白黒表示に切替えられるのに応答し、
    前記液晶への前記印加電圧を予め設定された白黒表示用
    の第2範囲内で変化させるように前記液晶表示部に指示
    する輝度レベル制御部を備えることを特徴とする液晶表
    示装置。
  2. 【請求項2】 前記液晶表示装置は、前記第2範囲を設
    定登録するための操作入力を受付ける入力受付手段をさ
    らに備えていることを特徴とする請求項1記載の液晶表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記液晶表示装置は、 この液晶表示装置の表示モードを通常モードから前記第
    2範囲を設定するための輝度設定モードに切替えるため
    の第1の操作入力を受付ける第1の入力受付手段と、 前記第1の操作入力が入力されるのに応答して、前記第
    2範囲の設定を行うための所定の白黒画像を前記液晶表
    示部に表示させるためのR,G,B信号を作成する疑似
    表示信号作成部と、 前記表示モードが前記輝度設定モードとなっているとき
    に、前記第2範囲を低電圧方向または高電圧方向に変化
    させるための第2の操作入力を受付ける第2の入力受付
    手段と、 前記第2の操作入力により調節された前記第2範囲の確
    定を行うとともに前記表示モードを前記輝度設定モード
    から前記通常モードに切替えるための第3の操作入力を
    受付けるための第3の入力受付手段と、 その第3の操作入力によって確定された前記第2範囲を
    特定するための情報を前記第1範囲を特定するための情
    報とともに記憶する記憶部と、 前記液晶表示部に入力されるR,G,B信号を、前記第
    1の操作入力が入力されるのに応答して前記表示信号作
    成部から出力されたものから前記疑似表示信号作成部か
    ら出力されたものに切替える一方、前記第3の操作入力
    が入力されるのに応答して前記疑似表示信号作成部から
    出力されたものから前記表示信号作成部から出力された
    ものに切替える切替制御部と、をさらに備えるととも
    に、 前記輝度レベル制御部は、前記表示モードが前記輝度設
    定モードとなっているときには、所定の初期位置に設定
    した前記第2範囲を、前記第2の操作入力に応答して低
    電圧方向または高電圧方向に変化させるとともに、前記
    液晶への前記印加電圧をその変化させた第2範囲内で変
    化させるように前記液晶表示部に指示し、前記第3の操
    作入力が入力されるのに応答してその時点での第2範囲
    を特定するための情報を前記記憶部に記憶させる一方、
    前記表示モードが前記通常モードとなっているときに
    は、前記液晶への前記印加電圧を表示様式が前記カラー
    表示であるか前記白黒表示であるかに応じて前記記憶部
    に記憶された前記情報から特定される前記第1範囲内、
    あるいは前記第2範囲内で変化させるように前記液晶表
    示部に指示することを特徴とする請求項1記載の液晶表
    示装置。
  4. 【請求項4】 前記液晶表示装置は移動体に搭載される
    移動体用液晶表示装置であることを特徴とする請求項1
    ないし3のいずれかに記載の液晶表示装置。
JP28664197A 1997-10-20 1997-10-20 液晶表示装置 Pending JPH11122628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28664197A JPH11122628A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28664197A JPH11122628A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11122628A true JPH11122628A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17707059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28664197A Pending JPH11122628A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11122628A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178403A (ja) * 2004-11-29 2006-07-06 Nec Electronics Corp 表示装置
CN113934028A (zh) * 2021-10-21 2022-01-14 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板对位检测治具及对位检测方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178403A (ja) * 2004-11-29 2006-07-06 Nec Electronics Corp 表示装置
CN113934028A (zh) * 2021-10-21 2022-01-14 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板对位检测治具及对位检测方法
CN113934028B (zh) * 2021-10-21 2023-11-03 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板对位检测治具及对位检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4011104B2 (ja) 液晶表示装置
JP4030573B2 (ja) 液晶表示装置
JP4865806B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
US5961570A (en) Display unit for vehicle
US8648969B2 (en) Brightness adjusting device, display device, computer-readable recording medium, and brightness adjusting method
JP2006145836A (ja) 液晶画面色調補正装置
US20060103644A1 (en) Display apparatus and method for eliminating incidental image thereof
JP2006011366A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
US5539474A (en) Method and apparatus for shifting a display position of a small-sized picture on a display screen of a television receiver
JPH11122628A (ja) 液晶表示装置
JP2006245924A (ja) 液晶テレビジョン
JP2000132138A (ja) 透過型表示装置
JP5189810B2 (ja) 画質制御装置及び画質制御方法
JP2004096136A (ja) 映像表示装置
KR100296417B1 (ko) 블랙화면의 화질 보정장치
KR960015835B1 (ko) 티브이의 온스크린 영상 표시 회로 및 그 방법
KR100667024B1 (ko) 와이드 텔레비전의 주변색 표시장치 및 방법
JP2000305545A (ja) 画像表示装置
JP3087349U (ja) 映像信号表示装置
JPH05281926A (ja) 液晶映像表示装置
JPH10215425A (ja) ディスプレイ装置の画質調整回路
JP2522739Y2 (ja) ディスプレイ装置
JP2007150402A (ja) 映像表示装置
KR19990027034A (ko) 화이트 밸런스 조정용 패턴 발생 방법
KR20060116065A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법