JP2000010543A - 車両用画像表示装置 - Google Patents

車両用画像表示装置

Info

Publication number
JP2000010543A
JP2000010543A JP17319898A JP17319898A JP2000010543A JP 2000010543 A JP2000010543 A JP 2000010543A JP 17319898 A JP17319898 A JP 17319898A JP 17319898 A JP17319898 A JP 17319898A JP 2000010543 A JP2000010543 A JP 2000010543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
vehicle
navigation
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17319898A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Matsuoka
広通 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP17319898A priority Critical patent/JP2000010543A/ja
Publication of JP2000010543A publication Critical patent/JP2000010543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両用画像表示装置において、車両外部の明
るさに対応して案内画像を常に見易く表示できるように
する。 【解決手段】 ナビゲーション装置において、走行案内
用のナビ画像や操作案内用の操作画像を生成するナビ制
御部34では、ライト制御部46側で日射センサを用い
て検出した車両外部の光量を取り込み、その光量から周
囲の明るさを、昼、夜、夕方、夜明け…というように多
段階に識別し(S200)、その識別結果に応じて、各
画像を生成する際の配色データを切り替える(S21
0)。また、ナビ制御部34で生成された画像データに
基づきディスプレイに画像を表示する表示制御部18で
は、ナビ制御部34と同様に周囲の明るさを多段階に識
別し(S300)、その識別結果に応じて、ディスプレ
イの輝度,コントラスト等を調整する(S310)。こ
の結果、ディスプレイへの表示画像を、車両乗員にとっ
て常に見易い画像にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両乗員に対する
所定の案内画像をディスプレイに表示する車両用画像表
示装置に関し、詳しくは、ディスプレイに表示する画像
の配色やディスプレイの表示特性を、車両外部の明るさ
に応じて切り替える車両用画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば、車両乗員に対する走
行案内用のナビゲーション画像をディスプレイに表示す
るナビゲーション装置等、車両において各種案内画像を
表示する画像表示装置には、自動車の車幅灯やテールラ
ンプが点灯される夜間と、これらのランプが点灯されな
い昼間とで、ディスプレイに表示する画像の配色等を切
り替えることにより、車両乗員にとって見易い案内画像
をディスプレイに表示できるようにしたものが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来では、画
像の色や明るさを、車幅灯やテールランプの点灯/消灯
に連動して、二段階に切り替えるだけであったため、外
が真っ暗な夜間や、晴れの日の昼間等には、画像を見易
く表示できるものの、夜明けや夕方のように、車両外部
が薄暗い時には、表示画像を、乗員にとって見易い最適
なものにすることができなかった。
【0004】例えば、薄暗い夕暮れ時に、車幅灯等が点
灯されていなければ、案内画像は、昼間の明るさに対応
した画像に設定されて、乗員にとっては明るすぎる画像
となってしまい、逆に、薄暗い夕暮れ時に、車幅灯等が
点灯されると、案内画像は、夜間の明るさに対応した画
像に設定されて、乗員にとっては暗すぎる画像となって
しまう。
【0005】従って、従来の画像表示装置では、夜明け
や夕方、或いは、曇った薄暗い日等に、乗員にとって見
易い画像を表示することができず、乗員,特に運転者
に、ストレスを与えてしまうことがあった。また、諸外
国では、日中も車幅灯やテールランプを点灯する習慣或
いは法規制を有する国があるが、このような国では、ナ
ビゲーション装置等での画像表示に上記従来技術を適用
すると、ディスプレイには、一日中、夜間用の暗い画像
が表示されることになってしまう。
【0006】本発明は、こうした問題に鑑みなされたも
ので、ナビゲーション装置のように、車両乗員に対する
案内画像をディスプレイに表示する車両用画像表示装置
において、車両外部の明るさに対応して案内画像を常に
見易く表示できるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めになされた請求項1記載の車両用画像表示装置におい
ては、画像生成手段が、車両乗員に対する所定の案内画
像を生成し、表示制御手段が、その生成された案内画像
を表示手段に表示する。そして、画像調整手段が、車両
外部の明るさを検出する光量検出手段からの検出信号に
基づき、車両外部の明るさが予め3段階以上に区分され
た領域のいずれに属するかを識別し、その識別結果に応
じて、車両外部の明るさに対して表示画像が最も見易く
なるように、画像生成手段が生成する案内画像の配色、
及び、表示手段の表示特性(具体的には、輝度,コント
ラスト,色合い,色の濃さ等)の少なくとも一方を調整
する。
【0008】従って、本発明によれば、表示手段に表示
する案内画像を、車両外部の明るさに応じて、例えば、
昼間用,夜間用,夜明け用,夕方用,…というように、
多段階に切り替えることが可能になり、案内画像を、車
両乗員にとってより見易くなるように表示することがで
きる。
【0009】また、本発明では、車両外部の明るさを、
従来装置のように、車幅灯等の点灯状態から識別するの
ではなく、光量検出手段を用いて車両外部の明るさを直
接検出し、その検出信号から、車両外部の明るさを多段
階に識別するようにしているため、車両外部の明るさに
対応して表示画像の色や明るさを正確に切り替えること
ができ、例えば、同じ昼間であっても、そのときの天候
状態に応じて案内画像を切り替えることも可能である。
【0010】なお、光量検出手段としては、外部から入
射する光の強さ(量)に応じて電気的特性が変化する光
センサ(より具体的には、入射光量に応じて流れる電流
が変化するフォトダイオードや、光の照射によって導電
率が変化する光電セル等)を使用すればよいが、こうし
た光センサは、従来より、車両のテールランプやヘッド
ライトを自動でオン・オフさせるオートライト装置に日
射センサとして採用されているため、オートライト装置
を搭載した車両では、画像調整用に専用のセンサを別途
設ける必要はなく、オートライト装置側から、日射セン
サの検出信号を、直接或いは通信にて取り込むようにす
ればよい。
【0011】次に、本発明の画像表示装置は、CRTや
LCD等からなる表示手段に、運転者等の車両乗員に対
する案内画像を表示する装置であれば適用でき、例え
ば、空調装置における空気の吸入・吹出経路や設定温
度,コンプレッサの動作状態等を図形にて模式的に表示
する装置等にも適用できるが、特に、請求項2に記載の
ように、画像生成手段が道路地図を含むナビゲーション
画像を生成し、表示制御手段がそのナビゲーション画像
を表示手段に表示することにより、車両乗員に対して車
両の走行案内を行うナビゲーション装置に適用すれば、
より効果を発揮できる。
【0012】つまり、ナビゲーション装置は、車両乗員
(特に運転者)に車両の走行経路等を案内するための装
置であり、運転者は、走行経路確認のためにナビゲーシ
ョン画像を頻繁に見ることから、ナビゲーション画像
は、運転者にストレスを与えることのないよう、常に見
易い状態で表示することが望ましい。そして、本発明に
よれば、表示手段に表示する案内画像の色や明るさを、
車室外部の明るさに応じて多段階に切り替えることがで
きることから、本発明をナビゲーション装置に適用すれ
ば、ナビゲーション画像を常に見易く表示することが可
能になり、見難い画像表示によって運転者にストレスを
与えてしまうのを防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施例を図面
と共に説明する。図1は、本発明が適用された実施例の
自動車用ナビゲーション装置全体の構成を表すブロック
図である。
【0014】図1に示す如く、本実施例のナビゲーショ
ン装置は、表示手段としてLCD(液晶表示装置)から
なるディスプレイ2を備えたディスプレイユニット10
と、道路地図を含む走行案内用のナビゲーション画像
(以下、ナビ画像という)や、ナビゲーション装置操作
用のメニュー画像(以下、操作画像という)の画像デー
タを生成し、その生成した画像データを映像信号(以
下、ナビ映像信号という)に変換してディスプレイユニ
ット10に出力することで、ディスプレイ2にナビ画像
や操作画像を表示させるナビゲーションユニット(以
下、ナビユニットという)20とから構成される。
【0015】ナビユニット20は、GPS(Global Pos
itioning System) 用人工衛星からの送信電波をGPS
アンテナ22にて受信し、その受信信号に基づき車両の
現在位置や走行速度等を検出するGPSレシーバ24、
車両の進行方向を検出するジャイロ26、車速を検出す
る車速センサ28、道路地図や施設情報等が記憶された
CD−ROMから地図データや施設情報を読み出すため
のCD−ROMプレーヤ30、手動操作によって地図表
示指令,表示地図の拡大・縮小指令,操作メニューの表
示指令といった各種指令を入力するための操作部32、
及び、これら各部に接続されたナビ制御部34を備え
る。
【0016】ナビ制御部34は、CPU,ROM,RA
M等を中心とするマイクロコンピュータにて構成されて
おり、GPSレシーバ24からの検出信号、或いは、ジ
ャイロ26及び車速センサ28からの検出信号に基づ
き、車両の現在位置を検出する現在位置検出処理、CD
−ROMプレーヤ30を介してCD−ROMから地図デ
ータを読み出し、この地図データと予め設定された後述
の配色データとに基づき走行案内用のナビ画像を生成し
て、描画部36に出力するナビ画像生成処理、操作部3
2からの操作メニューの表示指令に従い操作画像を生成
して、描画部36に出力する操作画像生成処理等、従来
よりナビゲーション装置において走行案内や操作案内を
行うために実行される各種制御処理を実行する。
【0017】尚、描画部36は、ナビ制御部34から出
力される画像データをVRAM等に一旦記憶し、この画
像データからナビ映像信号を生成して、ディスプレイユ
ニット10に出力する。次に、ディスプレイユニット1
0は、ディスプレイ2に加えて、テレビ放送電波を受信
するテレビ(TV)アンテナ12、TVアンテナ12か
らの受信信号の中から所定チャンネルのテレビ放送信号
を選局し、その選局したテレビ放送信号から映像・音声
信号を復調して、復調した映像信号(以下、TV映像信
号という)をディスプレイ2に出力するTVチューナ1
4、外部操作によって、TVチューナ14によるテレビ
放送信号の選局チャンネルを指定したり、ディスプレイ
2に表示する画像をナビ映像信号による画像にするかT
V映像信号による画像にするかを切り替えるための操作
部16、及び、この操作部16からの指令を受けて、T
Vチューナ14の選局チャンネルやディスプレイ2への
表示画像を切り替える、表示制御部18を備える。
【0018】表示制御部18は、ナビ制御部34と同
様、CPU,ROM,RAM等を中心とするマイクロコ
ンピュータにて構成されており、TVチューナ14の選
局制御やディスプレイ2への表示画像の切替制御等を実
行する。また、ディスプレイ2の表示画面には、図示し
ないタッチパネルが積層されており、表示制御部18
は、このタッチパネルからの信号を取り込む。そして、
例えば、ナビユニット20からのナビ映像信号によりデ
ィスプレイ2に操作画像を表示している際に、その表示
画面上の任意のスイッチ部分が乗員により押圧される
と、表示制御部18は、その押圧位置を、車内LANを
構成する通信線Lを介して、ナビ制御部34に送信する
ことで、ナビ制御部34に乗員からの指令を伝える。
【0019】また、表示制御部18は、車両外部の明る
さに応じて、ディスプレイ2の表示特性(具体的には、
輝度・コントラスト・色合い・色の濃さ等)を自動調整
するようにされている。そして、こうした画質調整を行
うために、表示制御部18は、上記通信線Lを介して、
車両に別途搭載されたオートライトユニット40との間
でデータ通信を行う。また、ナビ制御部34も、同様
に、車両外部の明るさに応じて、ナビ画像や操作画像の
配色を変更するようにされており、こうした配色制御の
ために、通信線Lを介して、オートライトユニット40
との間でデータ通信を行う。
【0020】尚、オートライトユニット40は、フォト
ダイオード等からなる日射センサ42と、日射センサ4
2からの検出信号に基づき、車両外部の明るさを識別
し、周囲が薄暗くなると、車両の前後に配置されたライ
ト群44の内、車幅灯やテールランプを点灯し、周囲が
更に暗くなるとヘッドランプを点灯するライト制御部4
6とを備える。ライト制御部46は、上記各制御部1
8,34と同様、CPU,ROM,RAM等を中心とす
るマイクロコンピュータにて構成されており、操作部4
8から手動操作にて入力される点灯指令信号によって
も、ライト群44を構成する各種ライトを点灯/消灯さ
せる。そして、このライト制御部46には、表示制御部
18及びナビ制御部34と同様に、通信線Lを介してデ
ータ通信を行う通信機能が付与されている。
【0021】以下、上記のように車室外部の明るさに応
じてディスプレイ自体の画質(表示特性)やナビユニッ
ト20で生成される画像の配色を調整するために、表示
制御部18,ナビ制御部34及びライト制御部46にて
各々実行される制御処理について、図2に示すフローチ
ャートに沿って説明する。
【0022】図2に示すように、まず、ライト制御部4
6では、ナビ制御部34或いは表示制御部18からの光
量検出要求に従い、光量検出手段としての日射センサ4
2からの検出信号を取り込み、これを車両外部の光量を
表す光量データとして、光量検出要求を送信してきたナ
ビ制御部34或いは表示制御部18に送信する、光量検
出・送信処理(S100)を実行する。
【0023】一方、ナビ制御部34側では、所定時間毎
に、ライト制御部46に対して、光量検出要求を送信す
ることにより、ライト制御部46から光量データを取り
込み、その光量データから、車両外部の明るさを識別す
る、光量受信・識別処理(S200)を実行する。この
光量受信・識別処理では、予め設定された明るさ判定レ
ベルに従い、周囲の明るさは、通常の昼間の明るさであ
るか、夜間の明るさであるか、夕方の明るさであるか、
夜明けの明るさであるか、薄暗い曇りの日の明るさであ
るか、というように、車両外部の明るさを多段階に識別
する。
【0024】そして、このように車両外部の明るさを識
別すると、今度は、その識別結果に対応して、ナビ画像
を生成する際に使用するナビ画像用配色データ(図3
(a)参照)、及び操作画像を生成する際に使用する操
作画像配色用データ(図3(b)参照)を、夫々設定す
る配色データ設定処理(S210)を実行する。
【0025】ここで、配色データ設定処理にて車両外部
の明るさに応じて設定される図3(a),(b)に示し
た各配色データは、ナビ画像として表示される道路地図
を構成する高速道路,国道,主要道,一般道,地図の背
景,…、或いは、操作画像を構成する文字列や枠,スイ
ッチの通常色,タッチパネルによりON操作された時の
スイッチ色(ON色),操作画像の背景,…、といっ
た、各画像の構成要素毎に、その色を「R(赤),G
(緑),B(青)」の各色レベル(図では0〜15(=
F)の16階調)で特定するためのデータであり、予
め、光量受信・識別処理で識別される車両周囲の明るさ
毎に、昼間用,夜間用,夕方用,…といように予め設定
され、ナビ制御部34のROM内に格納されている。そ
して、これら各配色データは、車両外部の明るさが変化
しても、運転者等の乗員に対して常に見易い画像を表示
できるように、車両外部が暗いほど画像が暗くなるよう
に設定されている。
【0026】そして、このように、配色データ設定処理
にて車両外部の明るさに対応した配色データが設定され
ると、その後は、その配色データに従いナビ画像或いは
操作画像を生成する画像生成処理(S220)を実行す
る。また次に、表示制御部18側では、ナビ制御部34
と同様に、所定時間毎にライト制御部46に対して光量
検出要求を送信することにより、ライト制御部46から
光量データを取り込み、その光量データから車両外部の
明るさを識別する、光量受信・識別処理(S300)を
実行する。そして、光量受信・識別処理にて、車両外部
の明るさを識別すると、画質調整処理(S310)を実
行する。
【0027】この画質調整処理は、現在、ナビユニット
20からのナビ映像信号に基づく画像表示を行っている
か、或いはTVチューナ14からのTV映像信号に基づ
く画像表示を行っているかを判断し、現在、ナビ映像信
号に基づく画像表示を行っている際には、図3(c)に
示すナビ画像表示制御データから、車室外部の明るさの
識別結果に対応してディスプレイ2の輝度及びコントラ
ストを自動調整するためのデータを読み出し、この読み
出したデータに従いディスプレイ2の輝度及びコントラ
ストを調整し、逆に、現在、TV映像信号に基づく画像
表示を行っている際には、図3(d)に示すTV画像表
示制御データから、車室外部の明るさの識別結果に対応
したディスプレイ2の輝度,コントラスト,色合い,及
び色の濃さを自動調整するためのデータを読み出し、こ
の読み出したデータに従い、ディスプレイ2の輝度,コ
ントラスト,色合い,及び色の濃さを調整する、といっ
た手順で実行される。
【0028】尚、図3(c)に示したナビ画像表示制御
データは、ナビ制御部34側で配色が調整されるナビ画
像及び操作画像を表示する際のディスプレイ2の画質を
調整するためのものであることから、ディスプレイ2の
色合い及び色の濃さは予め設定された基準値に設定した
状態で、輝度及びコントラストを車両外部の明るさに応
じて調整するように設定されており、図3(d)に示し
たTV画像表示制御データは、TVチューナ14で復調
されたTV映像信号にてTV画像を表示する際のディス
プレイ2の画質を調整するためのものであることから、
輝度及びコントラストに加えて、ディスプレイ2の色合
い及び色の濃さについても、車両外部の明るさに応じて
調整するように設定されている。
【0029】そして、これらの各表示制御データも、前
述した配色データと同様、上記各パラメータの調整可能
範囲を0〜15(図では00〜0F)のデータ値で16
段階に区切って、その値のいずれかに設定するようにさ
れており、これら各データ値は、車両外部の明るさが変
化しても、運転者等の乗員に対して常に見易い画像を表
示できるように、車両外部が暗いほど表示画面が暗くな
るように設定されている。
【0030】そして、このように画像調整処理にて車両
外部の明るさに対応してディスプレイ2の表示特性が調
整されると、その後は、TVチューナ14の選局制御や
ディスプレイ2への表示画像の切替制御等を行う通常の
表示処理(S320)を実行する。
【0031】以上説明したように、本実施例のナビゲー
ション装置においては、ナビユニット20側でナビ画像
及び操作画像を生成するのに使用される配色データ、及
び、ディスプレイユニット10側でディスプレイ2にナ
ビ画像やTV画像を表示する際のディスプレイ2の表示
特性(輝度,コントラスト等)を、夫々、オートライト
ユニット40側の日射センサ42で検出された車両外部
の明るさに応じて、多段階に切り替えるように構成され
ている。
【0032】このため、本実施例によれば、ディスプレ
イ2に、ナビ画像やTV画像を表示する際に、その表示
画像を、車両乗員にとって常に見易い画像にすることが
でき、周囲が薄暗くなる夜明けや夕方、或いは曇りの日
に、ナビ画像等が見難くなって、運転者にストレスを与
えてしまう、といったことを防止できる。
【0033】また本実施例では、こうした表示画像の制
御を行うために、車幅灯やテールランプ、或いはヘッド
ライトといった、車載ランプの点灯状態から、車両外部
の明るさを識別するのではなく、日射センサ42からの
検出信号に基づき車両外部の明るさを多段階に識別する
ようにしているため、表示画像を車両外部の明るさに応
じて正確に切り替えることができ、車載ランプを常時点
灯する車両においても表示画像を見易くすることができ
る。
【0034】尚、本実施例においては、ナビ制御部34
にて実行される画像生成処理(S220)が、本発明の
画像生成手段として機能し、表示制御部18にて実行さ
れる表示処理(S320)が、本発明の表示制御手段と
して機能し、これら各部で実行される光量受信・識別処
理(S200,S300)、配色データ設定処理(S2
10)、及び画質調整処理(S310)が、本発明の画
像調整手段として機能する。
【0035】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく種々
の態様を採ることができる。例えば、上記実施例では、
自動車用ナビゲーション装置に本発明を適用した場合に
ついて説明したが、本発明は、CRTやLCD等からな
るディスプレイに車両乗員に対する案内画像を表示する
車載装置であれば、上記実施例と同様に適用して、同様
の効果を得ることができる。
【0036】また、上記実施例では、ナビ制御部34に
てナビ画像等を生成する際の配色データと、ディスプレ
イ2の表示特性との両方を、車両外部の明るさに対応し
て多段階に切り替えるものとして説明したが、これらの
いずれか一方だけを車両外部の明るさに対応して切り替
えるようにしても、表示画像を見易くすることができ
る。
【0037】また、上記実施例では、表示画像を自動調
整するためにオートライトユニット40に設けられた日
射センサ42を用いるものとして説明したが、ナビユニ
ット20やディスプレイユニット10に専用の光センサ
を設けるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の自動車用ナビゲーション装置全体の
構成を表すブロック図である。
【図2】 ディスプレイへの表示画像を自動調整するた
めにライト制御部、ナビ制御部、及び表示制御部で実行
される制御処理を説明する説明図である。
【図3】 図2に示す配色データ設定処理及び画質調整
処理を実行するのに使用されるデータを説明する説明図
である。
【符号の説明】
2…ディスプレイ、10…ディスプレイユニット、12
…TVアンテナ、14…TVチューナ、16…操作部、
18…表示制御部、20…ナビユニット、22…GPS
アンテナ、24…GPSレシーバ、26…ジャイロ、2
8…車速センサ、30…CD−ROMプレーヤ、32…
操作部、34…ナビ制御部、36…描画部、40…オー
トライトユニット、42…日射センサ、44…ライト
群、46…ライト制御部、48…操作部、L…通信線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/58 H04N 5/58 5/66 5/66 A Fターム(参考) 5B069 AA12 BA04 BB18 BC10 HA09 LA02 5C026 CA01 CA08 5C058 AA06 BA00 BA05 BB11 5C082 AA21 AA37 BA12 CA81 CB03 DA87 MM09 MM10 5H180 AA01 BB04 BB13 CC12 FF04 FF05 FF22 FF25 FF32 FF33

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両乗員に対する所定の案内画像を生成
    する画像生成手段と、 該画像生成手段が生成した案内画像を表示手段に表示す
    る表示制御手段と、 を備えた車両用画像表示装置において、 車両外部の明るさを検出する光量検出手段と、 該光量検出手段からの検出信号に基づき、車両外部の明
    るさが、予め3段階以上に区分された領域のいずれに属
    するかを識別し、該識別結果に応じて、車両外部の明る
    さに対して表示画像が最も見易くなるように、前記画像
    生成手段が生成する案内画像の配色、及び、前記表示手
    段の表示特性の少なくとも一方を調整する画像調整手段
    と、 を備えたことを特徴とする車両用画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記車両用画像表示装置は、前記画像生
    成手段が道路地図を含むナビゲーション画像を生成し、
    前記表示制御手段が該ナビゲーション画像を前記表示手
    段に表示することにより、車両乗員に対して車両の走行
    案内を行うナビゲーション装置であることを特徴とする
    請求項1記載の車両用画像表示装置。
JP17319898A 1998-06-19 1998-06-19 車両用画像表示装置 Pending JP2000010543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17319898A JP2000010543A (ja) 1998-06-19 1998-06-19 車両用画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17319898A JP2000010543A (ja) 1998-06-19 1998-06-19 車両用画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000010543A true JP2000010543A (ja) 2000-01-14

Family

ID=15955931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17319898A Pending JP2000010543A (ja) 1998-06-19 1998-06-19 車両用画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000010543A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250455A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JP2002123519A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Nihon Computer Graphic Co Ltd インターネットによる地図情報配信システムおよび地図情報配信方法
JP2004348076A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2005275363A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Denso Corp 地図表示装置
JP2006178131A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Yamaha Corp ミキサ装置における画面照度調整装置及びプログラム
KR100668922B1 (ko) * 2004-10-15 2007-01-12 엘지전자 주식회사 네비게이션 시스템의 엘씨디 밝기 제어 방법
JP2007091030A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Denso Corp 車載表示装置
US7283173B2 (en) 2002-01-30 2007-10-16 Sony Corporation Coefficient seed data or coefficient data production device used in image display apparatus, method for producing coefficient seed data or coefficient data used in image display apparatus, program therefor, and computer-readable medium for storing the same
JP2008158171A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Denso Corp 車載表示装置
JP2009048120A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Sharp Corp 画像処理装置および表示画像生成方法
US8274459B2 (en) 2007-04-10 2012-09-25 Denso Corporation Vehicle display apparatus
US8368823B2 (en) 2007-09-18 2013-02-05 Denso Corporation On-vehicle display apparatus
US8743153B2 (en) 2006-11-27 2014-06-03 Denso Corporation Display device for vehicle
JP2017083732A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示装置の制御方法
CN109931949A (zh) * 2017-12-15 2019-06-25 蔚来汽车有限公司 用于地图显示的设备和方法
CN112907957A (zh) * 2021-01-29 2021-06-04 石家庄铁道大学 一种隧道口路况显示方法、装置及终端设备

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250455A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JP2002123519A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Nihon Computer Graphic Co Ltd インターネットによる地図情報配信システムおよび地図情報配信方法
US7283173B2 (en) 2002-01-30 2007-10-16 Sony Corporation Coefficient seed data or coefficient data production device used in image display apparatus, method for producing coefficient seed data or coefficient data used in image display apparatus, program therefor, and computer-readable medium for storing the same
JP2004348076A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2005275363A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Denso Corp 地図表示装置
KR100668922B1 (ko) * 2004-10-15 2007-01-12 엘지전자 주식회사 네비게이션 시스템의 엘씨디 밝기 제어 방법
JP2006178131A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Yamaha Corp ミキサ装置における画面照度調整装置及びプログラム
JP4702537B2 (ja) * 2005-09-28 2011-06-15 株式会社デンソー 車載表示装置
JP2007091030A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Denso Corp 車載表示装置
US9064471B2 (en) 2006-11-27 2015-06-23 Denso Corporation Display device for vehicle
US8743153B2 (en) 2006-11-27 2014-06-03 Denso Corporation Display device for vehicle
JP2008158171A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Denso Corp 車載表示装置
JP4645960B2 (ja) * 2006-12-22 2011-03-09 株式会社デンソー 車載表示装置
US8274459B2 (en) 2007-04-10 2012-09-25 Denso Corporation Vehicle display apparatus
JP2009048120A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Sharp Corp 画像処理装置および表示画像生成方法
US8368823B2 (en) 2007-09-18 2013-02-05 Denso Corporation On-vehicle display apparatus
JP2017083732A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示装置の制御方法
CN109931949A (zh) * 2017-12-15 2019-06-25 蔚来汽车有限公司 用于地图显示的设备和方法
CN112907957A (zh) * 2021-01-29 2021-06-04 石家庄铁道大学 一种隧道口路况显示方法、装置及终端设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813667B2 (ja) 車載モニター装置のモニター画面自動調整装置
JP2000010543A (ja) 車両用画像表示装置
JP3777790B2 (ja) 表示制御装置
US5796350A (en) Automobile screen control apparatus
KR100940018B1 (ko) 표시 장치 및 표시 방법
JP3473321B2 (ja) 車両用表示装置
JP2753436B2 (ja) 発光表示の輝度調整方法、および、輝度調整機能付き画像表示装置
CN101309816A (zh) 车内显示设备
JP3628173B2 (ja) 情報表示装置
JP2011203342A (ja) 車載用表示装置
JP2001150977A (ja) 車両の表示装置
KR20150142274A (ko) 자동차 운전자의 시야 확보 장치 및 방법
JPH08201078A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2007072137A (ja) 表示装置及び表示方法
KR20060033384A (ko) 네비게이션 시스템의 엘씨디 밝기 제어 방법
JPH11142169A (ja) 車載用表示装置
JPH10250472A (ja) 車両用表示装置
JP2007079217A (ja) 車載用表示装置及び方法
JP2017024539A (ja) 電子装置、表示制御プログラムおよび表示制御方法
JPH11184446A (ja) 車載用表示装置
JP3806541B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2005343332A (ja) 車載用dvdシステム
JP2012006453A (ja) 車両用表示装置
JP2001033257A (ja) カーナビゲーション装置及びその表示画面の明度・彩度の切換え方法
JPH10148534A (ja) 車載情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509