JP3704783B2 - 加硫性ゴム組成物およびフレオン用シール - Google Patents

加硫性ゴム組成物およびフレオン用シール Download PDF

Info

Publication number
JP3704783B2
JP3704783B2 JP03735096A JP3735096A JP3704783B2 JP 3704783 B2 JP3704783 B2 JP 3704783B2 JP 03735096 A JP03735096 A JP 03735096A JP 3735096 A JP3735096 A JP 3735096A JP 3704783 B2 JP3704783 B2 JP 3704783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
carboxylic acid
rubber
unsaturated carboxylic
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03735096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09208743A (ja
Inventor
浩一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Priority to JP03735096A priority Critical patent/JP3704783B2/ja
Priority to PCT/JP1997/000215 priority patent/WO1997028215A1/ja
Priority to US09/117,188 priority patent/US6087453A/en
Publication of JPH09208743A publication Critical patent/JPH09208743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704783B2 publication Critical patent/JP3704783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0607Rubber or rubber derivatives
    • C09K2200/0612Butadiene-acrylonitrile rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0642Copolymers containing at least three different monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31583Nitrile monomer type [polyacrylonitrile, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐寒性および耐フレオンガス透過性に優れ、脱圧発泡性の低い加硫性ゴム組成物に関し、さらに耐寒仕様に好適なフレオン用シールに関する。
【0002】
【従来の技術】
不飽和ニトリル−共役ジエン共重合体の共役ジエン部分を水素化して得られるニトリル基含有高飽和共重合体ゴムを基本成分とするゴム組成物は、耐フレオンガス性に優れていることが知られ、種々利用されている。例えば、ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムにカーボンブラックを特定量配合した冷凍機用コンプレッサー用Oリング成形用ゴム組成物(特開昭60−223838号公報)。ムーニー粘度が100以上のニトリル基含有高飽和共重合体ゴムに有機過酸化物を配合した耐フロン冷媒性に優れたゴム組成物(特開平5−65369号公報)。ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムにカーボンブラックと特定の比表面積を有するホワイトカーボンとを配合した耐冷媒性を改良したゴム組成物(特開平7−118447号公報)などが報告されている。
【0003】
しかしながら、近年、シールその他の自動車部品としては、低温から高温に亘ってその使用可能温度範囲の広いものが要望されている。このため、上記ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムを使用したゴム材料は、耐熱性、耐候性、耐油性などに優れているものの、耐寒性については、さらに改良する必要が生じた。このような要望に応えるため、出願人は、上記ニトリル基含有高飽和共重合体の耐熱性などを損うことなく、耐寒性を改良したゴム材料について報告した(特開昭63−95242号公報)。
【0004】
ところが、かかる耐寒性が改良されたニトリル基含有高飽和共重合体ゴムをシール材、特にフレオン用シール材などに適用すると、フレオンガスの透過を抑制することが難しいこと、冷凍機油に対して膨潤性が大きくシール性が低下すること、また、フレオンガスがシール表面から急速に気化することによって発泡を生じ、そのためゴム表面に細かいクラックが生じるなどの新たな問題が生じ、その改良手法が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、耐寒性およびシール性に優れ、かつ、耐フレオンガス透過性に優れ、さらにフレオンガスの発泡によるゴム表面のクラック発生が抑制されたゴム材料として有用なゴム組成物を提供することにある。
また、本発明の目的は、優れた耐寒性フレオン用シールを提供することにある。
【0006】
本発明者は鋭意研究の結果、ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムにメタクリル酸その他のα,β−エチレン性不飽和カルボンの金属塩を配合することによって、フレオンガスの発泡によるゴム表面のクラック発生を抑制することができることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに到った。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かくして、本発明によれば、(a)不飽和カルボン酸エステル系単量体15〜60重量%を含有する単量体を重合して得られる不飽和ニトリル−共役ジエン−不飽和カルボン酸エステル系共重合体の共役ジエン部分を水素化してなるニトリル基含有高飽和共重合体ゴム100重量部、(b)α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩10〜100重量部、および(c)有機過酸化物系加硫剤0.1〜30重量部を含有してなる加硫性ゴム組成物が提供される。
【0008】
さらに、本発明によれば、上記の加硫性ゴム組成物を加硫してなる加硫物をゴム被覆として有するフレオン用シールが提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】
(ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム)
本発明で使用するニトリル基含有高飽和共重合体ゴムは、不飽和カルボン酸エステル系単量体15〜60重量%を含有する単量体を重合して得られる不飽和ニトリル−共役ジエン−不飽和カルボン酸エステル共重合体の共役ジエン部分を水素化してなるものであって、ムーニー粘度が15〜200、好ましくは30〜100、ヨウ素価が80以下、好ましくは40以下のものである。ムーニー粘度が15未満では、強度の低いシールしか得られず、好ましくない。200を超えた場合は粘度が増大し、成形が困難となる。
【0010】
該共重合体中の結合不飽和ニトリル単位の含有量は10〜40重量%であり、特に15〜30重量%が好ましい。
不飽和ニトリルの具体例としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロロアクリロニトリルなどが挙げられる。
共役ジエンの具体例としては、1,3−ブタジエン、2,3−ジメチルブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエンなどが挙げられる。
【0011】
不飽和カルボン酸エステルの具体例としては、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、t−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、n−ペンチルアクリレート、イソノニルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、2−メチル−ペンチルアクリレート、n−オクチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、n−ドデシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレートなどの炭素数1〜18程度のアルキル基を有するアクリレートおよびメタクリレート;
【0012】
メトキシメチルアクリレート、メトキシエチルアクリレート、エトキシエチルアクリレート、ブトキシエチルアクリレート、エトキシプロピルアクリレート、メトキシエトキシアクリレート、エトキシブトキシアクリレートなどの炭素数2〜12程度のアルコキシアルキル基を有するアクリレート;
α−およびβ−シアノエチルアクリレート、α−,β−およびγ−シアノプロピルアクリレート、シアノブチルアクリレート、シアノヘキシルアクリレート、シアノオクチルアクリレートなどの炭素数2〜12程度のシアノアルキル基を有するアクリレート;
【0013】
2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレートなどのヒドロキシアルキル基を有するアクリレート;
マレイン酸モノエチル、マレイン酸ジメチル、フマル酸ジメチル、フマル酸ジエチル、フマル酸ジ−n−ブチル、フマル酸ジ−2−エチルヘキシル、イタコン酸ジメチル、イタコン酸ジエチル、イタコン酸ジ−n−ブチル、イタコン酸ジ−2−エチルヘキシルなどの不飽和ジカルボン酸モノおよびジアルキルエステル;
【0014】
さらにジメチルアミノメチルアクリレート、ジエチルアミノエチルアクリレート、3−(ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2,3−ビス(ジフルオロアミノ)プロピルアクリレートなどのアミノ基含有不飽和カルボン酸エステル系単量体;
【0015】
トリフルオロエチルアクリレート、テトラフルオロプロピルアクリレート、ペンタフルオロプロピルアクリレート、ヘプタルオロブチルアクリレート、オクタフルオロペンチルアクリレート、ノナフルオロペンチルアクリレート、ウンデカフルオロヘキシルアクリレート、ペンタデカフルオロオクチルアクリレート、ヘプタデカフルオロノニルアクリレート、ヘプタデカフルオロデシルアクリレート、ノナデカフルオロデシルアクリレート、トリフルオロエチルメタクリレート、テトラフルオロプロピルメタクリレート、オクタフルオロペンチルメタクリレート、ドデカフルオロヘプチルメタクリレート、ペンタデカフルオロオクチルアクリレート、ヘキサデカフルオロノニルメタクリレートなどのフルオロアルキル基を有するアクリレートおよびメタクリレート;
【0016】
フルオロベンジルアクリレート、フルオロベンジルメタクリレート、ジフルオロベンジルメタクリレートなどのフッ素置換ベンジルアクリレートおよびメタクリレートなどが挙げられる。
【0017】
本願発明で使用するニトリル基含有高飽和共重合体ゴムは、これらの不飽和カルボン酸エステル系単量体と不飽和ニトリルおよび共役ジエンとの共重合体を水素化することによって得られるものであり、耐オゾン性、耐熱性および耐寒性のバランスが優れたものである。不飽和カルボン酸エステル系単量体の使用量は、全単量体中に15〜60重量%、好ましくは20〜50重量%の範囲である
【0018】
上記不飽和ニトリル−共役ジエン−不飽和カルボン酸エステル共重合体の不飽和ニトリルとしては、アクリロニトリルが好ましく、共役ジエンとしてはブタジエンが好ましく、不飽和カルボン酸エステルとしては不飽和ジカルボン酸ジアルキルエステルが好適である。
また、本発明によって得られる効果が損なわれない範囲で、これらの単量体以外に全単量体の一部を必要に応じて他の共重合可能な単量体で置き換えることも可能である。他の共重合可能な単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルピリジンなどのビニル系単量体;ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,4−ヘキサジエンなどの非共役ジエン系単量体;フルオロエチルビニルエーテル、フルオロプロピルビニルエーテル、トリフルオロメチルビニルエーテル、トリフルオロエチルビニルエーテル、パーフルオロプロピルビニルエーテル、パーフルオロヘキシルビニルエーテルなどのフルオロアルキルビニルエーテル、o−またはp−トリフルオロメチルスチレン、ペンタフルオロ安息香酸ビニル、ジフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンなどのフッ素含有ビニル系単量体;アクリル酸、メタクリル酸などの不飽和モノカルボン酸;イタコン酸、フマル酸、マレイン酸などの不飽和ジカルボン酸または無水物;さらに、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
【0019】
不飽和ニトリル−共役ジエン−不飽和カルボン酸エステル共重合体を水素化する方法はとくに限定されるものではなく、常法に従って水素化することができる。水素化に際し使用される触媒としては、例えば、パラジウム/シリカおよびパラジウム錯体(特開平3−252405号)などが挙げられる。さらに、特開昭62−125858号、特開昭62−42937号、特開平1−45402号、特開平1−45403号、特開平1−45404号、特開平1−45405号などに記載されているようなロジウムまたはルテニウム化合物を使用することもできる。
【0020】
本発明で使用するニトリル基含有高飽和共重合体ゴムは、不飽和ニトリル−共役ジエン−不飽和カルボン酸エステル共重合体のラテックスを直接水素化する方法によっても得ることができる。
【0021】
直接水素化する方法としては、パラジウム系触媒を使用する方法(例えば、特開平2−178305号)、ロジウム系触媒を使用する方法(例えば、特開昭59−115303号、特開昭56−133219号、米国特許第3,898,208号)、およびルテニウム系触媒を使用する方法(例えば、特開平6−184223号、特開平6−192323号)などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。具体例としては、例えばパラジウム系触媒を使用する場合は、特開平2−178305号公報に記載されるようにして、ニトリル基含有不飽和共重合体を溶解または膨潤させる有機溶媒を該共重合体ラテックス中に添加する方法が採られる。この方法によれば、共重合体ラテックス中のニトリル基含有不飽和共重合体が有機溶媒で膨潤し、共重合体中の二重結合に水素化触媒を接近し易くすることができるので、水性エマルジョン状態を保持したままで、水素化反応を効率よく行なうことができる。
【0022】
パラジウム化合物の具体例としては、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ラウリン酸、コハク酸、ステアリン酸、オレイン酸、フタル酸、安息香酸などのカルボン酸のパラジウム塩類;塩化パラジウム、ジクロロ(シクロオクタジエン)パラジウム、ジクロロ(ノルボルナジエン)パラジウム、ジクロロ(ベンゾニトリル)パラジウム、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、テトラクロロパラジウム(II)酸アンモニウム、ヘキサクロロパラジウム(IV)酸アンモニウムなどのパラジウムの塩素化物;臭化パラジウム;ヨウ化パラジウム;硫酸パラジウム・二水和物;テトラシアノパラジウム(II)酸カリウム・三水和物;などの無機化合物や錯塩が挙げられるが、これらに限定されるものではない。その中でも、カルボン酸のパラジウム塩、ジクロロ(ノルボルナジエン)パラジウム、ヘキサクロロパラジウム酸アンモニウムなどが特に好ましい。
【0023】
(α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩)
本発明の加硫性ゴム組成物にはα,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩が含まれるが、このカルボン酸金属塩は、(1)カルボン酸金属塩の形態でニトリル基含有高飽和共重合体ゴムに配合されたものでもよく、または、(2)ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムにα,β−エチレン性不飽和カルボン酸と金属化合物とを配合し、ゴム組成物中でin situで反応させることによってα,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩を生成せしめてもよい。
金属化合物としてはα,β−エチレン性不飽和カルボン酸と塩を形成するものであれば格別限定されないが、なかでも亜鉛、アルミニウム、マグネシウムおよびカルシウムの化合物が賞用される。金属化合物は酸化物、水酸化物、過酸化物などの形態で用いられる。
金属化合物の中でも亜鉛化合物が最も好ましい。亜鉛化合物としては、例えば、酸化亜鉛、炭酸亜鉛、水酸化亜鉛などを挙げることができる。
【0024】
α,β−エチレン性不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、3−ブテン酸などの不飽和モノカルボン酸;マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などの不飽和ジカルボン酸;マレイン酸モノメチル、フマル酸モノメチル、イタコン酸モノメチルなどの不飽和ジカルボン酸のモノエステル;前記以外の不飽和多価カルボン酸;少なくとも一価のフリーのカルボキシル基を残した不飽和多価カルボン酸のエステルなどを挙げることができる。これらの中でも、良好な物性および入手の容易さなどの観点から、特にメタクリル酸が好ましい。
【0025】
金属化合物とα,β−エチレン性不飽和カルボン酸とをニトリル基含有高飽和共重合体ゴムに添加し、該共重合ゴム配合物中でin situで反応させることにより、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩を生成せしめる場合、金属化合物として、予め粒径20μm以上の粗大粒子を分級により除去しておき、粗大粒子の含有率を5重量%以下としたものを使用することが、加硫ゴムの引張強さなどの強度特性を改善するうえで好ましい。また、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩の形態で添加する場合も、同様に、粗大粒子を除去したものを用いることが好ましい。
【0026】
また、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の分子量と金属化合物の式量とを基準にして算出したα,β−エチレン性不飽和カルボン酸と金属化合物とのモル比は、通常1:0.5〜1:3.2、好ましくは1:0.5〜1:2.5の範囲である。
α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩の配合量はニトリル基含有高飽和共重合体ゴム100重量部に対し10〜100重量部、好ましくは10〜80重量部である。
【0027】
(周期表2A族金属の化合物)
上記α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩として亜鉛塩を用いる場合は、さらに、本発明の加硫性組成物に周期表2A族金属の化合物を配合することができる。そのような2A族金属化合物の配合により、加硫ゴムの強度特性および耐摩耗性を向上させることができる。
【0028】
周期表2A族金属の化合物としては、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウムなどの周期表2A族金属の酸化物、水酸化物、過酸化物、炭酸塩、炭酸酸化物、炭酸水酸化物、硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、ホスフイン酸塩、ホスホン酸塩、リン酸塩、リン酸水素化物およびアンモニウム塩などを挙げることができる。
【0029】
上記化合物の具体例としては、ベリリウム化合物としては、酸化ベリリウム、炭酸酸化ベリリウム、硝酸ベリリウムなど;マグネシウム化合物としては、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、過酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水酸化マグネシウム、硫酸マグネシウム、硝酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、シュウ酸マグネシウム、ホスフイン酸マグネシウム、ホスホン酸マグネシウム、リン酸マグネシウム、リン酸水素化マグネシウム、リン酸アンモニウムマグネシウムなど;カルシウム化合物としては、酸化カルシウム、水酸化カルシウム、過酸化カルシウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硝酸カルシウム、酢酸カルシウム、シュウ酸カルシウム、ホスホン酸カルシウム、リン酸カルシウムなど;ストロンチウム化合物としては、酸化ストロンチウム、水酸化ストロンチウム、過酸化ストロンチウム、炭酸ストロンチウム、硫酸ストロンチウム、硝酸ストロンチウム、酢酸ストロンチウム、シュウ酸ストロンチウム塩、リン酸ストロンチウムなど;バリウム化合物としては、酸化バリウム、水酸化バリウム、過酸化バリウム、炭酸バリウム、硫酸バリウム、硝酸バリウム、酢酸バリウム、シュウ酸バリウム、ホスフイン酸バリウム、ホスホン酸バリウム、リン酸バリウムなどを挙げることができる。これらは単独でもまたは2種以上の混合物として用いてもよい。
【0030】
これらの金属化合物の中でも、マグネシウムおよびアルカリ土類金属の酸化物および水酸化物が好適である。なかでも、とくに酸化マグネシウムおよび水酸化マグネシウムを使用すると、引張応力が顕著に向上した加硫ゴムを得ることができる。酸化カルシウムおよび水酸化カルシウムを使用すると、引張強さなどの強度特性が、混練などの製造条件によって変動することがなく、安定して高強度の加硫ゴムを得ることができる。したがって、加硫ゴムの使用目的や所望の物性などに応じて、これらの金属化合物を選択し、あるいは2種以上を組み合わせて使用することが好ましい。
【0031】
周期表2A族金属の化合物は、ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム100重量部に対して、通常、0.5〜30重量部、好ましくは0.5〜20重量部、より好ましくは1〜10重量部である。この配合割合が小さ過ぎると、引張応力改善効果が少なく、逆に、大き過ぎると、強度特性が低下する傾向を示すため、いずれも好ましくない。また、酸化カルシウムおよび水酸化カルシウムなどのアルカリ土類金属化合物を使用する場合には、2重量部以上配合することが、安定的に高強度の加硫ゴムを得るうえで好ましい。
【0032】
(有機過酸化物系加硫剤)
本発明で使用する有機過酸化物系加硫剤は、通常のゴムの過酸化物加硫で使用されるものであればよく、特に限定されない。その具体例としては、ジクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルクミルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキシン、α,α′−ビス(t−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンゼンなどが挙げられる。なかでも、ジ−t−ブチルパーオキサイドが好ましい。これらの有機過酸化物は、ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム100重量部に対し0.1〜30重量部、好ましくは0.5〜20重量部の範囲で使用される。
【0033】
さらに、架橋助剤を用いることができる。架橋助剤としては通常、有機過酸化物加硫において架橋助剤として使用される不飽和化合物が挙げられる。その例としては、エチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、N,N′−m−フェニレンジマレイミド、トリアリルイソシアヌレートなどが挙げられる。なかでも加硫物性からトリアリルイソシアヌレートが好ましい。これらの添加量は、共重合体ゴム100重量部に対し0.1〜15重量部の範囲である。
【0034】
また、本発明の加硫性ゴム組成物には、必要に応じて、ゴム分野において使用される通常の他の配合剤、例えば、補強剤(カーボンブラック、シリカ、タルクなど)、充填剤(炭酸カルシウム、クレーなど)、加工助剤、プロセス油、酸化防止剤、オゾン劣化防止剤、加硫助剤、着色助剤などを配合することができる。さらに、必要に応じて、アクリルゴム、フッ素ゴム、スチレン−ブタジエン共重合ゴム、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、エチレン−プロピレン系共重合ゴムなどの他のゴムおよびエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂などをニトリル基含有高飽和共重合体ゴムに組合せて使用することができる。
【0035】
本発明の加硫性ゴム組成物の製造方法は特に限定されないが、通常は、ロール、バンバリーミキサーなどの混合機により、ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムおよび加硫系その他の配合剤とを混練・混合することによって該ゴム組成物を製造する。具体的には、通常、ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム、亜鉛化合物、α,β−エチレン系不飽和カルボン酸、その他周期表2A族金属化合物などの任意成分を、ロール、バンバリー、ニーダー、二軸押出機などにより混練し、次いで、有機過酸化物が分解しない温度で、有機過酸化物を添加し混練する。得られた加硫ゴム組成物は、シール、ホースその他の所望の形状に成形してから加熱して加硫する。
【0036】
シールを作成する場合は、混練されたゴム組成物を例えば射出成形などによりシール状に成形し、加硫工程を経て目的とするシールとする。本発明の組成物を用いて製造されたシールは、シール性に優れ、これを特にフレオンガス用途に適用すると、高水準で耐フレオン透過性と耐寒性の釣合いが取れていると共に耐圧力性に優れるシールとなる。
【0037】
【実施例】
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。なお、実施例、比較例および参考例中の部および%は特に断りのないかぎり重量基準である。
ゴム組成物および原料成分の特性は以下のように測定した。
(1)加硫物性評価試験
日本工業規格JIS K6301に従い、表1の配合処方によって調製した未加硫ゴム組成物を170℃×30分の条件で加硫して得られた厚さ2mmのシートを、3号形ダンベルを用いて打ち抜いて試験片を作成し、引張強さ(単位:kgf/cm2 )および伸び(単位:%)を測定した。
【0038】
(2)耐寒性試験
ASTM−D1329に従い、TR試験により評価した。伸長させた試験片を凍結した後、昇温により試験片の長さが10%回復する時の温度(TR−10)をもって表示した(単位:℃)。温度が低いほど耐寒性がよいことを示す。
【0039】
(3)脱圧発泡試験
耐圧容器中に、金具に吊した加硫シート試験片を入れ、コック付きふたをしめる。容器をドライアイスにて30分以上冷却した後フレオンボンベとふた部のコックを治具でつなぎ、容器内にフレオンを過充填する。これを23℃恒温室に放置し、23℃に戻す。充填フレオン量が耐圧容器の容量の80%になるよう、過充填のフレオンを大気中に放出する。これを23℃恒温室で22時間放置(浸漬)する。
【0040】
150℃または175℃に予めセットした加温装置に、上記の浸漬した加硫シートを入れ、1時間加熱する。その際、耐圧容器からフレオンを大気中に放出し、すばやくコック付ふたを開け、シートを取出して加温装置に入れる。
膨潤したフレオンが急速に気化されることにより加硫ゴム表面が発泡する。試験片の発泡個数、および泡の大きさおよび深さを官能的に検査し、次の4段階評価法により評価した。
A: 発泡がみられない
B: 比較的小さい泡が少数
C: 比較的大きい泡が多数
D: かなり大きい泡が無数
【0041】
実施例1〜10、比較例1〜7
常法に従い、乳化重合によりアクリロニトリル−ブタジエン−不飽和カルボン酸エステル(イタコン酸ジ−n−ブチルまたはジエチルアミノエチルメタクリレート)共重合体を得た後、パラジウム系触媒を用いて水素化反応を行い、表1に示す組成および粘度を有するニトリル基含有高飽和共重合体ゴムを調製した。
次に、これらのニトリル基含有高飽和共重合体ゴムに、表1に示す各種配合剤を配合し、加硫性ゴム組成物を調製し、その物性を評価した。結果を表1に示す。
また、比較として、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体をパラジウム系触媒を用いて水素化反応したものについても同様に評価した(比較例1〜5)。
共重合体ゴムの組成、粘度、配合組成、および加硫ゴムの特性を表2に示す。
【0042】
【表1】
Figure 0003704783
*1 重量%
*2 共重合体ゴム100重量部に対する重量部数
*3 MAA:メタクリル酸
*4 過酸化物:ジ−t−ブチルパーオキサイド
【0043】
【表2】
Figure 0003704783
【0044】
【発明の効果】
かくして本発明によれば、耐寒性および耐フレオンガス透過性に優れ、さらにフレオンガスの発泡によるゴム表面のクラック発生が抑制されたゴム材料として有用なゴム組成物が得られ、さらに本発明の組成物を用いて製造されたフレオン用シールは、高水準で耐フレオン透過性と耐寒性の釣合いが取れていると共に、フレオンガスの発泡によるゴム表面のクラック発生耐性に優れている。
【0045】
(発明の好ましい実施態様)
本発明の加硫性ゴム組成物、すなわち、(a)不飽和カルボン酸エステル系単量体15〜60重量%を含有する単量体を重合して得られる不飽和ニトリル−共役ジエン−不飽和カルボン酸エステル系共重合体の共役ジエン部分を水素化してなるニトリル基含有高飽和共重合体ゴム100重量部、(b)α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩10〜100重量部、(c)有機過酸化物系加硫剤0.1〜30重量部、さらに所望により、(d)周期表2A族金属の化合物0.5〜30重量部を含有してなる加硫性ゴム組成物、ならびに該組成物を加硫してなる加硫物をゴム被覆として有するフレオン用シールの好ましい実施態様をまとめると以下のとおりである。
【0046】
(1)ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムのムーニー粘度が15〜200、より好ましくは30〜100である。
(2)ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムのヨウ素価が80以下、より好ましくは40以下である。
(3)ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムの結合不飽和ニトリル単位含有量が10〜40重量%、より好ましくは15〜30重量%である。
【0047】
(4)ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム中の不飽和カルボン酸エステル単位の量は、20〜50重量%である。
(5)ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムが、ブタジエン−アクリロニトリル−不飽和ジカルボン酸ジアルキルエステル共重合体の共役ジエン部分を水素化したものである。
以上
【0048】
(6)α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩は、金属化合物とα,β−エチレン性不飽和カルボン酸とをニトリル基含有高飽和共重合体ゴムに添加し、該共重合体ゴム中でin situで反応させることにより生成したものである。
(7)前項(6)のα,β−エチレン性不飽和カルボン酸と金属化合物とのモル比は1:0.5〜1:3.2、より好ましくは1:0.5〜1:2.5である。
【0049】
(8)ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムに添加する金属化合物またはα,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩は粒径20μm以上の粗大粒子の含有率が5重量%以下である。
(9)α,β−不飽和カルボン酸の金属塩の量はニトリル基含有高飽和共重合体ゴム100重量部に対して10〜80重量部である。
(10)α,β−不飽和カルボン酸がメタクリル酸である。
【0050】
(11)α,β−不飽和カルボン酸の金属塩が亜鉛、アルミニウム、マグネシウムおよびカルシウムの中から選ばれた金属の塩、より好ましくは亜鉛塩である。
(12)周期表2A族金属の化合物がマグネシウムおよびアルカリ土類金属の酸化物および水酸化物から選ばれる。
(13)周期表2A族金属の化合物の量はニトリル基含有高飽和共重合体ゴム100重量部に対して0.5〜20重量部、より好ましくは1〜10重量部である。
(14)有機過酸化物系加硫剤の量が0.5〜20重量部である。

Claims (4)

  1. (a)不飽和カルボン酸エステル系単量体15〜60重量%を含有する単量体を重合して得られる不飽和ニトリル−共役ジエン−不飽和カルボン酸エステル系共重合体の共役ジエン部分を水素化してなるニトリル基含有高飽和共重合体ゴム100重量部、(b)α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩10〜100重量部、および(c)有機過酸化物系加硫剤0.1〜30重量部を含有してなる加硫性ゴム組成物。
  2. α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩が亜鉛塩であって、さらに、(d)周期表2A族金属の化合物0.5〜30重量部を含有してなる請求項1記載の加硫性ゴム組成物。
  3. シール用である請求項1または2記載の加硫性ゴム組成物。
  4. 請求項1または2記載の加硫性ゴム組成物を加硫してなる加硫物をゴム被覆として有するフレオン用シール。
JP03735096A 1996-01-31 1996-01-31 加硫性ゴム組成物およびフレオン用シール Expired - Fee Related JP3704783B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03735096A JP3704783B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 加硫性ゴム組成物およびフレオン用シール
PCT/JP1997/000215 WO1997028215A1 (fr) 1996-01-31 1997-01-30 Composition de caoutchouc vulcanisable et joint etanche contre le freon
US09/117,188 US6087453A (en) 1996-01-31 1997-01-30 Vulcanizable rubber composition and seal for freon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03735096A JP3704783B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 加硫性ゴム組成物およびフレオン用シール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09208743A JPH09208743A (ja) 1997-08-12
JP3704783B2 true JP3704783B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=12495124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03735096A Expired - Fee Related JP3704783B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 加硫性ゴム組成物およびフレオン用シール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6087453A (ja)
JP (1) JP3704783B2 (ja)
WO (1) WO1997028215A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000248096A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Nippon Zeon Co Ltd 発泡性ゴム組成物およびゴム発泡体
DE10102047A1 (de) * 2001-01-17 2002-07-18 Bayer Ag Kautschukmischungen für Walzenbeläge
CA2357089A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-07 Bayer Inc. Elastomeric compositions
JP2003286351A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Tokai Rubber Ind Ltd 耐熱ゴムの加硫接着方法
US7364672B2 (en) * 2004-12-06 2008-04-29 Arlon, Inc. Low loss prepregs, compositions useful for the preparation thereof and uses therefor
CN101146887B (zh) * 2005-01-31 2011-01-05 日本瑞翁株式会社 液化气密封材料用硫化性橡胶组合物以及液化气密封材料
US20080009211A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Matthew Raymond Himes Assemblies useful for the preparation of electronic components and methods for making same
JP2008088241A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Jsr Corp 耐油耐候性ゴム組成物とその成形体
CN104945817B (zh) * 2015-06-15 2017-12-29 北京化工大学 一种衣康酸酯/丁二烯共聚物型生物工程橡胶及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223838A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Nok Corp 0リング成形用ゴム組成物
JPH0788440B2 (ja) * 1986-10-09 1995-09-27 日本ゼオン株式会社 耐寒性が改良されたゴム組成物
JPH0832801B2 (ja) * 1987-03-27 1996-03-29 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物
JPH03188138A (ja) * 1989-09-18 1991-08-16 Nippon Zeon Co Ltd タイヤ滑り止め装置用ゴム組成物およびタイヤ滑り止め装置
ATE130337T1 (de) * 1989-09-18 1995-12-15 Nippon Zeon Co Kautschukmischungen für vorrichtungen zum verhindern des reifenschlupfes und vorrichtung zum verhindern des reifenschlupfes.
JP2939489B2 (ja) * 1989-12-08 1999-08-25 日本ゼオン株式会社 ゴムロールおよびゴムロール用ゴム組成物
JP2899930B2 (ja) * 1991-09-06 1999-06-02 エヌオーケー株式会社 ゴム組成物
JP3314492B2 (ja) * 1993-10-22 2002-08-12 エヌオーケー株式会社 ゴム組成物
US5651995A (en) * 1994-09-30 1997-07-29 Nippon Zeon Co., Ltd. Highly saturated nitrile rubber, process for producing same, vulcanizable rubber composition, aqueous emulsion and adhesive composition

Also Published As

Publication number Publication date
US6087453A (en) 2000-07-11
WO1997028215A1 (fr) 1997-08-07
JPH09208743A (ja) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3603473B2 (ja) 低発熱性ゴム組成物およびロール
EP0704459B1 (en) Highly saturated nitrile rubber, process for producing same, vulcanizable rubber composition, aqueous emulsion and adhesive composition
JP3477849B2 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムとエチレン系飽和型共重合体ゴムとからなるゴム組成物
KR100709920B1 (ko) 수소화 니트릴 고무 조성물
JP3704783B2 (ja) 加硫性ゴム組成物およびフレオン用シール
JP2003013041A (ja) シール用ゴム組成物およびそれを用いた耐二酸化炭素用シール
JP3391116B2 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム、その製造方法および加硫性ゴム組成物
WO2001083611A1 (fr) Composition de caoutchouc nitrile, composition de caoutchouc nitrile vulcanisable, et caoutchouc vulcanise
JPWO2006080486A1 (ja) 液化ガスシール材用加硫性ゴム組成物及び液化ガスシール材
US5830941A (en) Vulcanizable rubber composition and hose
WO1997023560A1 (fr) Composition de caoutchouc solidifiable assurant l'etancheite contre l'eau chaude
JPH0967471A (ja) シール材用組成物およびシール材
JP4623280B2 (ja) ゴム組成物、加硫性ゴム組成物および加硫物
KR20170023855A (ko) 액화가스 시일용 고무 가교물
JP2002003648A (ja) オイルシール部材成形用ゴム組成物およびそれを用いたオイルシール部材
JP3624519B2 (ja) ゴム組成物および耐熱電線被覆材
JP3502609B2 (ja) シール用ゴム組成物およびそれを用いたオイルシール部材、ならびにシール材
JP4712960B2 (ja) シール材
WO2003029341A1 (fr) Melange caoutchoute comprenant du caoutchouc copolymere de nitrile, un sel metallique d'acide carboxylique insature en ethylene, du peroxyde organique, et vulcanisat dudit melange
JP2003253047A (ja) ゴム組成物、加硫性ゴム組成物および加硫物
JP3624533B2 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム組成物
JP3620552B2 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムとエチレン−α−オレフイン系共重合体ゴムとからなるゴム組成物
WO1997028216A1 (fr) Composition de caoutchouc copolymere a base de nitrile hautement sature, et materiau de couverture de cable resistant a la chaleur
JPH06263924A (ja) ゴム組成物
JP5653605B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたシ−ル部材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees