JP3702971B2 - ブレージングシート及び熱交換器の枠材 - Google Patents

ブレージングシート及び熱交換器の枠材 Download PDF

Info

Publication number
JP3702971B2
JP3702971B2 JP06659995A JP6659995A JP3702971B2 JP 3702971 B2 JP3702971 B2 JP 3702971B2 JP 06659995 A JP06659995 A JP 06659995A JP 6659995 A JP6659995 A JP 6659995A JP 3702971 B2 JP3702971 B2 JP 3702971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
core material
layer
core
brazing sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06659995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08260087A (ja
Inventor
周 黒田
建 当摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP06659995A priority Critical patent/JP3702971B2/ja
Publication of JPH08260087A publication Critical patent/JPH08260087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3702971B2 publication Critical patent/JP3702971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、特に自動車用のパラレルフロータイプのラジエータやヒータコア等のサイドサポート材などの枠材に関するものである。
【0002】
【発明の背景】
自動車用のパラレルフロータイプのラジエータやヒータコア等のサイドサポート材として、従来より、4〜5wt%のZn及び1〜2wt%のMgを含むAl合金(7N01)からなるAl合金の芯材にAl−Si合金からなるろう材を貼り合わせたブレージングシートを用いることが提案されている。
【0003】
しかし、このブレージングシートは、ろう材であるAl−Si合金が耐蝕性に劣り、局部腐食を起こし易い為、短期間のうちに芯材にまで侵食が起きる。このような状況に至ると、強度を向上させる為に添加したZnにより芯材層の電位は卑になっている為、芯材の侵食が優先的、かつ、激しく起き、芯材には空洞状の穴が形成されてしまい、機械的強度が損なわれ、サイドサポート材としての機能が失われてしまう。
【0004】
特に、サイドサポート材として用いた場合、ろう材が消費されていて、部分的にも芯材層が当初より露出していることが有り、このような場合には芯材の侵食が急速に進み、空洞状の穴が形成されてしまうことも有る。
すなわち、従来からのブレージングシートをサイドサポート材とした場合、耐久性に欠ける問題がある。
【0005】
【発明の開示】
本発明の目的は、サイドサポート材のように機械的強度が要求される枠材として用いた場合、空洞状の穴が形成され難く、耐久性に富み、機械的強度が長期間にわたって保証されるブレージングシートを提供することである。
この本発明の目的は、芯材と、ろう材と、前記芯材とろう材との間に設けられた中間材とを有するブレージングシートであって、
前記芯材は、3.0〜5.0wt%のZn、及び0.5〜2.0wt%のMg、残部がAlと不可避不純物からなるAl合金であり
前記ろう材は、3.0〜11wt%のSi、及び前記芯材中のZn含有量よりも高く、かつ、5.0〜25wt%のZn、残部がAlと不可避不純物からなるAl合金であり、
前記中間材は、不可避不純物しか含まないAlである
ことを特徴とするブレージングシートによって達成される。
【0006】
又、芯材と、ろう材と、前記芯材とろう材との間に設けられた中間材とを有するブレージングシートであって、
前記芯材は、3.0〜5.0wt%のZn、及び0.5〜2.0wt%のMg、残部がAlと不可避不純物からなるAl合金であり、
前記ろう材は、3.0〜11wt%のSi、及び前記芯材中のZn含有量よりも高く、かつ、5.0〜25wt%のZn、残部がAlと不可避不純物からなるAl合金であり、
前記中間材は、0.1〜1.5wt%のMn、残部がAlと不可避不純物からなるAl合金である
ことを特徴とするブレージングシートによって達成される。
【0007】
尚、本発明のブレージングシートにおける芯材は、0.1〜0.7wt%のMn、0.01〜0.15wt%のZr、0.01〜0.20wt%のTi、0.01〜0.15wt%のVの中から選ばれる一種または二種以上を更に含有していることが好ましい。
又、本発明は、上記構成のブレージングシートからなることを特徴とする熱交換器の枠材を提供する。
【0008】
本発明においては、ブレージングシートの芯材として、機械的強度を向上させる為に、Zn及びMgを含有させた。このZn含有量は3.0〜5.0wt%であり、Mg含有量は0.5〜2.0wt%である。すなわち、Znが3wt%未満、Mgが0.5wt%未満の場合には、サイドサポート材のような枠材として必要な機械的強度が確保できないからである。逆に、多くなると、例えばZnが多くなると、芯材の電位が低くなり、腐食が起き易く、又、Mgが多くなると、融点が低下する等の問題が有ることから、Zn含有量は5wt%以下、Mg含有量は2wt%以下とした。尚、Znの好ましい含有量は4〜5wt%であり、Mgの好ましい含有量は1〜2wt%である。
【0009】
芯材には、前記Zn及びMgの他にも、0.1〜0.7wt%のMn、0.01〜0.15wt%のZr、0.01〜0.20wt%のTi、0.01〜0.15wt%のVの中から選ばれる一種または二種以上を含有させておくことが好ましい。すなわち、0.1〜0.7wt%のMnを含有させておくことにより、強度並びに耐蝕性が向上する。又、0.01〜0.15wt%のZrを含有させておくことにより、耐蝕性が向上する。又、0.01〜0.20wt%のTiを含有させておくことにより、耐蝕性が向上する。又、0.01〜0.15wt%のVを含有させておくことにより、耐蝕性が向上する。
【0010】
上記のような合金組成のAl合金芯材に対してクラッドされるろう材にはAl−Si−Zn合金を用いる。すなわち、芯材のAl合金中にはZnを含有させたことから、Al−Si合金をろう材とするのではなく、Al−Si−Zn合金をろう材とした。つまり、Znをろう材中に含有させておくことにより、ろう材層よりも芯材層の電位が貴となるようにしたのである。このことから、芯材中のZn含有量よりもろう材中のZn含有量を大きくすることが大事である。すなわち、ろう材として用いるAl合金は、3.0〜11wt%のSi、及び5.0〜25wt%のZn、残部がAlと不可避不純物からなるAl合金とした。尚、Siの好ましい含有量は5〜9wt%であり、Znの好ましい含有量は7〜12wt%である。
【0011】
上記の構成により、芯材の機械的強度は高く、かつ、ろう材層より電位が貴となって耐蝕性に富む。しかしながら、本発明では、一層の耐蝕性を目指した。すなわち、不可避不純物しか含まない純Al又は0.1〜1.5wt%のMn、残部がAlと不可避不純物からなるAl合金からなる中間層を、芯材層とろう材層との間に介在させた。このような組成の中間層を設けておくと、ろう付けが行われる前の段階では、中間層のZnは芯材層やろう材層よりも少ないことから、中間層の電位は芯材層やろう材層よりも貴である。しかし、ろう付けが行われた後では、Znが芯材層やろう材層から中間層に拡散して来て、逆に中間層の電位は芯材層よりも卑になる。例えば、ろう材(Al−8Si−10Zn)/中間材(Al−1.2Mn)/芯材(Al−1.4Mg−4.5Zn−0.1Zr)からなる1mm厚さ(ろう材及び中間材の厚さは各々10%)のブレージングシートの熱処理(600℃、5分)後における深さ(厚さ)方向の電位は図1中Aで示すものであるのに対して、ろう材(Al−8Si−10Zn)/芯材(Al−1.4Mg−4.5Zn−0.1Zr)からなる1mm厚さ(ろう材の厚さは10%)のブレージングシートの熱処理(600℃、5分)後における厚さ方向の電位は図1中Bで示すものであり、又、ろう材(Al−8Si−10Zn)/中間材(1070Al)/芯材(Al−1.4Mg−4.5Zn−0.1Zr)からなる1mm厚さ(ろう材及び中間材の厚さは各々10%)のブレージングシートの熱処理(600℃、5分)後における厚さ方向の電位は図1中Cで示すものであり、又、ろう材(Al−8Si)/中間材(Al−1.2Mn)/芯材(Al−1.4Mg−4.5Zn−0.1Zr)からなる1mm厚さ(ろう材及び中間材の厚さは各々10%)のブレージングシートの熱処理(600℃、5分)後における厚さ方向の電位は図1中Dで示すものであり、又、ろう材(Al−8Si)/中間材(1070Al)/芯材(Al−1.5Mg−4.5Zn)からなる1mm厚さ(ろう材及び中間材の厚さは各々10%)のブレージングシートの熱処理(600℃、5分)後における厚さ方向の電位は図1中Eで示すものである。このように、本発明になる組成のろう材/中間材/芯材のブレージングシートは、ろう付け後における耐蝕性が優れていることが判る。
【0012】
かつ、上記のような組成の中間層を設けておくことにより、芯材層のMgがろう材層に拡散するのを防止することになり、ろう付け性を低下させなくなる。
ろう材層や芯材層の厚さは、熱交換器の枠材として必要な機械的強度やろう付性から決められる。例えば、ろう材層の厚さは0.05〜0.15mm、芯材層の厚さは0.7〜1.5mmである。これに対して、中間材層は、芯材層のMgがろう材層に拡散するのを防止する機能をも担わせることから、0.1〜0.15mm程度の厚さであることが好ましい。すなわち、ブレージングシート全体の厚さから鑑みると、ろう材層の厚さは全厚の5〜10%、中間材層の厚さは全厚の7〜15%、芯材層の厚さが全厚の75〜85%であることが好ましい。
【0013】
そして、上記のように構成させたブレージングシートは、図2に示されるような空洞状の穴が形成され難く、耐久性に富み、機械的強度が長期間にわたって保証される。又、ろう付性も良い。
【0014】
【実施例】
下記の表−1に示す組成の芯材と中間材とろう材とをクラッド(クラッド比8:1:1。中間材がない場合は、クラッド比9:1)した1〜1.5mm厚さのブレージングシートを用意した。そして、このブレージングシートを用いてパラレルフロータイプのラジエータのサイドサポート材を構成した。
【0015】
Figure 0003702971
このブレージングシートのろう付特性、及び熱処理(600℃、3分)後における機械的強度並びに耐蝕性(腐食試験は、外部腐食を想定し、芯材側を被覆して酸性塩水噴霧試験を行い、30日後のものである)を調べたので、その結果を表−2に示す。
【0016】
Figure 0003702971
これから判る通り、本発明の構成のものは、ろう付性が良好なるのみならず、耐蝕性に富み、長期間にわたって機械的強度が有る。
【0017】
これに対して、本発明外の比較例になるものでは、ろう付性が悪かったり、又、耐蝕性に劣り、実用性に欠けることが判る。
尚、上記実施例では芯材/中間材/ろう材の三層構成であったが、中間材/芯材/中間材/ろう材の四層構成、ろう材/中間材/芯材/中間材/ろう材の五層構成であっても同様である。
【0018】
【効果】
サイドサポート材のように機械的強度が要求される枠材として用いた場合、空洞状の穴が形成され難く、耐久性に富み、機械的強度が長期間にわたって保証される。
【図面の簡単な説明】
【図1】電位特性を示すグラフ
【図2】腐食を示す概略図

Claims (4)

  1. 芯材と、ろう材と、前記芯材とろう材との間に設けられた中間材とを有するブレージングシートであって、
    前記芯材は、3.0〜5.0wt%のZn、及び0.5〜2.0wt%のMg、残部がAlと不可避不純物からなるAl合金であり
    前記ろう材は、3.0〜11wt%のSi、及び前記芯材中のZn含有量よりも高く、かつ、5.0〜25wt%のZn、残部がAlと不可避不純物からなるAl合金であり、
    前記中間材は、不可避不純物しか含まないAlである
    ことを特徴とするブレージングシート。
  2. 芯材と、ろう材と、前記芯材とろう材との間に設けられた中間材とを有するブレージングシートであって、
    前記芯材は、3.0〜5.0wt%のZn、及び0.5〜2.0wt%のMg、残部がAlと不可避不純物からなるAl合金であり、
    前記ろう材は、3.0〜11wt%のSi、及び前記芯材中のZn含有量よりも高く、かつ、5.0〜25wt%のZn、残部がAlと不可避不純物からなるAl合金であり、
    前記中間材は、0.1〜1.5wt%のMn、残部がAlと不可避不純物からなるAl合金である
    ことを特徴とするブレージングシート。
  3. 芯材は、0.1〜0.7wt%のMn、0.01〜0.15wt%のZr、0.01〜0.20wt%のTi、0.01〜0.15wt%のVの中から選ばれる一種または二種以上を含有することを特徴とする請求項1又は請求項2のブレージングシート。
  4. 請求項1〜請求項3いずれかのブレージングシートからなることを特徴とする熱交換器の枠材。
JP06659995A 1995-03-24 1995-03-24 ブレージングシート及び熱交換器の枠材 Expired - Fee Related JP3702971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06659995A JP3702971B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 ブレージングシート及び熱交換器の枠材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06659995A JP3702971B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 ブレージングシート及び熱交換器の枠材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08260087A JPH08260087A (ja) 1996-10-08
JP3702971B2 true JP3702971B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=13320558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06659995A Expired - Fee Related JP3702971B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 ブレージングシート及び熱交換器の枠材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3702971B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7226669B2 (en) * 2003-08-29 2007-06-05 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh High strength aluminium alloy brazing sheet, brazed assembly and method for producing same
CA2531316C (en) * 2003-08-29 2012-11-13 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh High strength aluminium alloy brazing sheet, brazed assembly and method for producing same
JP4996876B2 (ja) * 2006-04-28 2012-08-08 古河スカイ株式会社 熱交換器用高耐食性アルミニウム合金複合材及びアルミニウム合金製熱交換器
JP5782357B2 (ja) * 2011-10-27 2015-09-24 三菱アルミニウム株式会社 サイドサポート材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08260087A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451974B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート
JP2005505421A (ja) アルミニウムを内部層に有する多重層化された熱処理可能な蝋着シート
JP5622349B2 (ja) アルミニウム合金材およびアルミニウム合金ブレージングシート
JP2016526484A (ja) 内部はんだ層を有するアルミニウム複合材料
WO2014115651A1 (ja) アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器
JP3772017B2 (ja) 熱交換器用高強度高耐食アルミニウム合金クラッド材
JP3702971B2 (ja) ブレージングシート及び熱交換器の枠材
JPH0565582A (ja) 高強度、高耐食性アルミニウムブレージングシート
JP5390908B2 (ja) 高強度アルミニウム合金ブレージングシート
JP6738667B2 (ja) 大気環境における耐食性に優れるアルミニウム合金製熱交換器及びアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JP2001179482A (ja) ろう付用アルミニウム合金複合材によりろう付けされた部材
JP3205410B2 (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金ブレージングシート
JPH09176767A (ja) 真空ろう付用Alブレージングシート
JPS60251243A (ja) 真空ろう付用耐水.高強度ブレ−ジングシ−ト及びこれを用いた熱交換器
JP3984444B2 (ja) 高強度アルミニウムブレージングシート及びそれを使用した熱交換器
JPS60251246A (ja) 真空ろう付用耐水ブレ−ジングシ−ト及びこれを用いた熱交換器
JP3749089B2 (ja) 犠牲防食アルミニウム合金板及びその複合材
JP3217108B2 (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材
JPS5836445Y2 (ja) Ti基線材
JP3261815B2 (ja) 熱交換器の作動流体通路形成用Al合金ブレージングシート材
JP3375189B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器用複合ブレージングシート
JP3246970B2 (ja) アルミニウム製熱交換器用複合材
JPH0436435A (ja) A1熱交換器用高強度高耐食性クラッド材
JP6964552B2 (ja) アルミニウム合金およびアルミニウム合金製クラッド材
JPH04297541A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees