JP3701883B2 - 筆記具用キャップ - Google Patents

筆記具用キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP3701883B2
JP3701883B2 JP2001158018A JP2001158018A JP3701883B2 JP 3701883 B2 JP3701883 B2 JP 3701883B2 JP 2001158018 A JP2001158018 A JP 2001158018A JP 2001158018 A JP2001158018 A JP 2001158018A JP 3701883 B2 JP3701883 B2 JP 3701883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
cap body
cap
writing instrument
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001158018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002347387A (ja
Inventor
浩康 河野
Original Assignee
セーラー万年筆株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セーラー万年筆株式会社 filed Critical セーラー万年筆株式会社
Priority to JP2001158018A priority Critical patent/JP3701883B2/ja
Publication of JP2002347387A publication Critical patent/JP2002347387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701883B2 publication Critical patent/JP3701883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クリップを備えた筆記具用キャップに関し、更にはキャップ本体の外径が異なってもクリップの部品共通化が可能な筆記具用キャップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
筆記具を洋服のポケットなどに装着した場合に、筆記具を洋服などに固定するために、キャップにクリップが装備されることが多いが、高級な筆記具ほど、クリップにあらゆる方向の力が加わっても「ガタツキ」がないようにしっかりとキャップ本体に固定する必要がある。
そこで高級な筆記具においては、クリップの尾端側にクリップ本体と直交する連結部を介してボルト挿通部を有する円盤状の取付部を形成し、円筒状のキャップ本体の尾端部において、この取付部を保持部材とキャップ本体の尾端部に取り付けられる頭冠により挟圧保持することが多い。このとき、円盤状の取付部の外径をキャップ本体の内周面の内径と等しくしてクリップの取付部をキャップ本体の内周面に内接させ、つまり、クリップの取付部とキャップ本体の軸線を一致させ、かつ保持部材と頭冠をボルトにより締め付けると、固定構造はやや複雑ではあるが、クリップにあらゆる方向の力が加わっても「ガタツキ」がないようにしっかりと固定することができる。
【0003】
また、筆記具は筆記機能のみでなく、外観デザインも重要視される商品であり、外観デザインは同じであるが、例えば軸筒を細くした細身のボールペンと軸筒を太くした太身の万年筆をセットにして販売することがある。この場合、当然、両者のクリップの外観デザインも同一に設計される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前述のとおり、クリップをしっかりと固定するために、クリップの円盤状の取付部をキャップ本体の内周面に内接させてキャップ本体の軸線とクリップの取付部の軸線を一致させた状態で固定するが、細身のボールペンと太身の万年筆の場合のように、軸筒の外径が異なるのでキャップ本体の外径も異なるが、外径が異なるキャップ本体の場合は一般的にキャップ本体の内径も異なるので、クリップの取付部はキャップ本体の内径に応じた大きさにする必要がある。従って、クリップは、外観デザインが同一であっても、キャップ本体の外径が異なるとそれに対応するクリップを準備する必要があり、クリップの部品共通化が不可能で、生産コストが高くなる不具合があった。
【0005】
そこで本発明は、キャップ本体の外径が異なってもクリップの部品共通化が可能であり、生産コストを低減できる筆記具用キャップを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために、請求項1の発明は、円筒状のキャップ本体の尾端部内において、クリップの基端側に形成された円盤状の取付部が保持部材とキャップ本体の尾端部に取り付けられる頭冠により挟圧保持され、クリップ先端の玉部がキャップ本体の外周面に接触ないし近接した筆記具用キャップにおいて、キャップ本体は、外径が最小である基準キャップの外径よりも大径であり、この基準キャップ本体に使用されるクリップの取付部の軸線がキャップ本体の軸線と相互に偏心した状態で保持する。
【0007】
また、キャップ本体の外径が基準キャップ本体よりも大きくてクリップの取付部の軸線がキャップ本体の軸線と相互に偏心した状態で保持するので、請求項2の発明のように、保持部材の上面にクリップの取付部が嵌め込まれる位置決め部を形成するのがよい。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に、図面に基づいて本発明の実施の形態を具体的に説明する。図1は、キャップ本体の外径が最小である基準キャップ本体の場合の平面図および一部断面図を示す。なお、図1においては基準キャップ本体の尾端開口を覆うように配置される頭冠の図示を省略してある。図1において、基準キャップ本体1Aは、例えば細身のボールペン用のものであるが、合成樹脂にて筒状に成形されたものであり、尾端側の内周面には段部11が形成されている。
【0009】
クリップ2は、金属板を折曲して成形されたものであり、クリップ本体21の内面先端部には玉部22が形成されている。そして、玉部22は基準キャップ本体1Aの外周面に接触している。クリップ2の基端側にはクリップ本体21と直交する連結部23を介して円盤状の取付部24が一体に形成されている。また、取付部24には大径のボルト挿通部25が形成されている。基準キャップ本体1A内に配置される取付部24の外径は基準キャップ本体1Aの尾端側の内周面の内径に等しく、取付部24は基準キャップ本体1Aの尾端側の内周面に内接している。従って、基準キャップ本体1Aとクリップ2の取付部24の軸線は一致している。
【0010】
保持部材3の外径は基準キャップ本体1Aの尾端側内周面の内径に等しく、下端部に段状の係止部33が形成されている。また、保持部材3の中心にはボルト挿通孔32が形成されている。かかる保持部材3が基準キャップ本体1Aの尾端側内部に内接した状態で配置され、係止部33が基準キャップ本体1Aの段部11に係合している。そして、保持部材3の上面にクリップ2の取付部24が載置されている。
【0011】
基準キャップ本体1Aの尾端開口を覆うように図示略の頭冠が配置されるが、保持部材3のボルト挿通孔32および取付部24のボルト挿通部25にボルト4を挿通し、頭冠のねじ部にボルト4を螺着することにより、取付部24を保持部材3と頭冠により挟圧保持する。このように、取付部24が基準キャップ本体1Aの尾端側の内周面に内接し、かつ取付部24が保持部材3と頭冠により挟圧保持されているので、クリップ2にどのような方向の力か加わっても「ガタツキ」がなくてしっかりと固定される。
【0012】
次に図2は、本発明の実施例の平面図および一部断面図を示す。図2において、キャップ本体1Bは、例えば太身の万年筆用であるが、外観形状が基準キャップ本体1Aと相似形であって、その外径が基準キャップ本体1Aよりも大きな筒状に合成樹脂にて成形されたものであり、尾端側の内周面には段部11が形成されていることは基準キャップ本体1Aと同じである。
【0013】
図2におけるクリップ2は、図1におけるクリップ2と形状、寸法が全く同一のものであり、クリップ本体21の内面先端部に形成された玉部22はキャップ本体1Bの外周面に接触している。従って、図2(A)に示すように、キャップ本体1Bの軸線とクリップ2の取付部24の軸線は偏心している。
【0014】
保持部材3は、その内径がキャップ本体1Bの尾端部の内径に等しく、その構成は図2に示す保持部材3と基本的には同じであるが、その上面には、図3に示すように、位置決め部31が形成されている点で異なる。ここで、位置決め部31の周壁31aの曲率半径はクリップ2の取付部24の曲率半径と等しく、取付部24は位置決め部31に嵌め込まれている。そして、図2においても、キャップ本体1Bの尾端開口を覆うように図示略の頭冠が配置されるが、保持部材3のボルト挿通孔32および取付部24のボルト挿通部25にボルト4を挿通し、頭冠のねじ部にボルト4を螺着することにより、取付部24を保持部材3と頭冠により挟圧保持する。
【0015】
このように、取付部24が保持部材3の位置決め部31に嵌め込まれ、かつ取付部24が保持部材3と頭冠により挟圧保持されているので、外径の小さな基準キャップ本体1Aにおいて使用したクリップ2と同一のクリップ2にどのような方向の力か加わっても、「ガタツキ」がなくてしっかりと固定される。すなわち、キャップ本体の外径が異なるにもかかわらず、同一のクリップを使用することかでき、部品共通化が可能になる。
【0016】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、円筒状のキャップ本体の尾端部内において、クリップの基端側に形成された円盤状の取付部が保持部材とキャップ本体の尾端部に取り付けられる頭冠により挟圧保持され、クリップ先端の玉部がキャップ本体の外周面に接触ないし近接した筆記具用キャップにおいて、外径が基準キャップ本体よりも大きなキャップ本体の場合は、この基準キャップ本体に使用されたクリップと同一のクリップの取付部の軸線がキャップ本体の軸線と相互に偏心した状態で保持するので、キャップ本体の外径が異なってもクリップの部品共通化が可能であり、生産コストを低減できる筆記具用キャップとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 基準キャップ本体を使用した場合の平面図および一部縦断面図である。
【図2】 本発明の実施例の平面図および一部縦断面図である。
【図3】 本発明の実施例における保持部材の平面図および縦断面図である。
【符号の説明】
1A 基準キャップ本体
1B 基準キャップ本体より大径のキャップ本体
11 段部
2 クリップ
21 クリップ本体
22 玉部
23 連結部
24 取付部
25 ボルト挿通部
3 保持部材
31 位置決め部
32 ボルト挿通孔
33 係止部
4 ボルト

Claims (2)

  1. 円筒状のキャップ本体の尾端部内において、クリップの基端側に形成された円盤状の取付部が保持部材とキャップ本体の尾端部に取り付けられる頭冠により挟圧保持され、クリップ先端の玉部がキャップ本体の外周面に接触ないし近接した筆記具用キャップにおいて、
    前記キャップ本体は、外径が最小である基準キャップの外径よりも大径であり、該基準キャップ本体に使用されるクリップの取付部の軸線が該キャップ本体の軸線と相互に偏心した状態で保持されたことを特徴とする筆記具用キャップ。
  2. 前記保持部材の上面に該クリップの取付部が嵌め込まれる位置決め部が形成されたことを特徴とする請求項1記載の筆記具用キャップ。
JP2001158018A 2001-05-28 2001-05-28 筆記具用キャップ Expired - Fee Related JP3701883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158018A JP3701883B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 筆記具用キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158018A JP3701883B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 筆記具用キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002347387A JP2002347387A (ja) 2002-12-04
JP3701883B2 true JP3701883B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=19001794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158018A Expired - Fee Related JP3701883B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 筆記具用キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3701883B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002347387A (ja) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3701883B2 (ja) 筆記具用キャップ
JPS63134391A (ja) ハンドルグリツプのキヤツプ取付構造
JPH0732113Y2 (ja) 筆記具
JPH0423674Y2 (ja)
JP3561308B2 (ja) 筆記具等の天冠接続方法
KR100412466B1 (ko) 자동차의 트림 고정용 클립구조
JPH049199Y2 (ja)
TW457350B (en) Retainer for automotive parts
JPH0411836Y2 (ja)
JPS595598Y2 (ja) シヤ−プペンシル
KR200157358Y1 (ko) 자동차 조향기어 박스의 요크 지지용 플러그
JP2521384Y2 (ja) インナーキャップを備えた筆記具のキャップ
JP4465927B2 (ja) 板状物への樹脂製部材の取り付け構造
JPH042077Y2 (ja)
JPH023914Y2 (ja)
JPH025989Y2 (ja)
JP2513979Y2 (ja) 回転繰出式筆記具
JPH0444393Y2 (ja)
JP2578270Y2 (ja) 自動製図機用筆記具における外装体取付構造
JPH0646717Y2 (ja) 軸筒の連結構造
JP4963238B2 (ja) 筆記具用キャップ
JPS5914237Y2 (ja) キヤツプの嵌合強度調整装置
JP4326781B2 (ja) クリップ取付構造
JPH0639148Y2 (ja) 自動車のトーションバー取付け装置
JP2530082Y2 (ja) 棒状体繰り出し装置のクリップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees