JPH0411836Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411836Y2
JPH0411836Y2 JP1985168164U JP16816485U JPH0411836Y2 JP H0411836 Y2 JPH0411836 Y2 JP H0411836Y2 JP 1985168164 U JP1985168164 U JP 1985168164U JP 16816485 U JP16816485 U JP 16816485U JP H0411836 Y2 JPH0411836 Y2 JP H0411836Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
hole
crown
mounting piece
window hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985168164U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6275983U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985168164U priority Critical patent/JPH0411836Y2/ja
Publication of JPS6275983U publication Critical patent/JPS6275983U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411836Y2 publication Critical patent/JPH0411836Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はノツク式筆記具におけるクリツプの取
付構造に関する。
(従来の技術) 従来、ノツク式筆記具では、ノツク棒を軸筒の
後方へ突出させる必要があるので、軸筒の後端に
組み付けるクリツプの取付部の構造は制約を受け
て、クリツプの取付部は天冠等によつて挟着固定
されることが多く、クリツプ自体の弾性に基づき
クリツプの開き量が決定されることになつて、ク
リツプのデザインも影響を受け、例えば、クリツ
プの開き量を大きくしたい場合は、クリツプの形
状を弾性変形しやすい薄板状にしなければならな
い等の規制がある。このようにクリツプのデザイ
ンが規制を受けることなく、クリツプの開き量を
増大可能とするものとして、従来、実公昭33−
19041号公報にみられるように、クリツプの取付
部を固着せずに、バネを利用して圧接することに
より固定する構造がしられている。
(考案が解決しようとする課題) 然しながら、上記公知例のものは、クリツプに
バネを組み付けるときに、クリツプ基部の前面に
バネの後端を当接して、クリツプ基部の貫孔を貫
通させた止ビスをバネの内部に挿通させた後に、
キヤツプの内部に前方から挿入したナツトを止ビ
スの前端に螺着させてバネの前端を支持する必要
があるので、組み付けがきわめて面倒な問題があ
つた。
本考案の目的は、上記公知例のように、バネを
利用してクリツプの取付部を固定することにより
クリツプの充分な開き量を確保できるとともに、
クリツプとバネの組み付けが容易で組立作業性の
良好なクリツプ取付構造のノツク式筆記具を提供
することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案のノツク式
筆記具は、側面に窓孔2bを有してその後縁に段
部2aを設けると共にノツク棒5が貫通する中心
孔2cを有する前端壁2dにバネ受部2hを設け
た天冠2と、後端内面側に取付片3aを突設して
該取付片3aの基端本体部3bの後面に段部3c
を設けると共に基端本体部3bの軸方向の長さを
上記の窓孔2bの長さより所定量小さく設定し更
に基端本体部3bの内面側に通孔3eを有する先
端突出部3dを設けて通孔3eを貫通するノツク
棒5の外面と通孔3eの内面との間に所要の隙間
ロが生じるように通孔3eの内径を設定したクリ
ツプ3とを形成して、クリツプ3の取付片3aを
窓孔2bから天冠2の内部に挿入すると共にクリ
ツプ取付片の先端突出部3dの前面と天冠2のバ
ネ受部2hとの間にクリツプ3を後方へ押圧して
クリツプの段部3cを天冠2の段部2aに係合さ
せてクリツプ取付片の基端本体部3bの前面と天
冠の窓孔2bの前縁との間に所要の隙間イを生じ
させるコイルバネ4を介装し、後端を開口すると
共に後縁から前方へ切欠溝1aを形成した軸筒1
に対し上記のクリツプ3とコイルバネ4を組み付
けた天冠2を窓孔2bと切欠溝1aの円周方向の
位置が一致し且つ前縁の位置もほぼ一致してクリ
ツプ3の取付片3aが軸筒1の切欠溝1aを貫出
するように嵌着したことを特徴として構成される
ものである。
(実施例) 以下、図示した実施例について説明する。まず
1が軸筒で、後端を開口し、側面の一部に後縁か
ら前方へ軸方向の所要長さの切欠溝1aを形成し
ている。次に2が天冠で、後端を開口し、側面に
おいて後縁から所要距離前方位置に段部2aを設
け、該段部2aより前方で側面の一部に軸方向の
所要長さの窓孔2bを設け、また後記のノツク棒
5の棒軸部5bが貫通する中心孔2cを有する前
端壁2dの後面に凹部2gを形成してその中にバ
ネ受部2hを設け、更に前端壁2dの前面に突出
部2eと段部2fを設けている。次に3がクリツ
プで、後端内面側に取付片3aを突設し、その取
付片3aの基端本体部3bの後面に段部3cを設
け、基端本体部3bの軸方向の長さを上記天冠2
の窓孔2bの長さより所要量小さく設定し、基端
本体部3bの更に内面側の後端部に先端突出部3
dを設け、この先端突出部3dにはノツク棒5の
棒軸部5bが貫通する通孔3eを設け、この通孔
3eの内径をノツク棒5の棒軸部5bの外面と通
孔3eの内面との間に所要の隙間ロが生じるよう
に設定している。次に4はコイルバネで、天冠2
の内部に窓孔2bから挿入されたクリツプ3の取
付片3aにおける先端突出部3dの前面と上記天
冠2のバネ受部2hとの間に介装されて、クリツ
プ3を後方へ押圧し、クリツプ3の上記段部3c
を天冠2の段部2aに係合させ、且つ、クリツプ
3の取付片3aの基端本体部3bの前面と天冠2
の窓孔2bの前縁との間に所要の隙間イを生じさ
せている。クリツプ3とコイルバネ4を上記のよ
うに組み付けた天冠2は、その段部2aより前方
部位を、軸筒1の後端開口からその内部に、軸筒
1の切欠溝1aと天冠2の窓孔2bを円周方向の
位置において一致させて、クリツプ3の取付片3
aを軸筒1の切欠溝1aから貫出させた状態で、
窓孔2bの前縁が切欠溝1aの前縁とほぼ一致す
るまで圧入して嵌着している。次に5はノツク棒
で、天冠2の後端開口を出没自在な大径のノツク
本体部5aを後端に有しその前方に小径の棒軸部
5bが一体的に設けられて、この棒軸部5bが上
記のようにクリツプ3の通孔3e及び天冠2の中
心孔2cに挿通され、係合突起5cを有する棒軸
部5bの前端は、内部機構6と連動するノツク受
け7の接合孔7aに挿入して係止している。
(作用効果) 本考案は以上の通りであり、クリツプ3の取付
片3aの後面に設けた段部3cを、天冠2の窓孔
2bの後方に設けた段部2aに係合させ、またク
リツプ3の通孔3eの内面とその通孔3eを貫通
するノツク棒5の外面との間に所要の隙間ロを設
け且つクリツプ3の取付片3aにおける基端本体
部3bの前面と天冠2の窓孔2a及び軸筒1の切
欠溝1aの前縁との間に所要の隙間イを設けるこ
とにより、クリツプ3は天冠2の段部2aと係合
する段部3cを支点として回動できて充分な開き
量を確保できるので、従前のように充分な開き量
を確保するためにクリツプを薄板状にする等の制
約がなく、クリツプのデザインを自由になく得る
という作用効果があるのは勿論であるが、本考案
はこれに加えて、特に、天冠2の前端壁2dにバ
ネ受部2hを設けて、該バネ受部2hによつてク
リツプ3を固定するためのコイルバネ4を支持す
るように構成したので、クリツプ3とコイルバネ
4と天冠2を予め組み付けてから軸筒1に対し天
冠2を嵌着させることにより簡単に組み付けがで
きて、前記公知例のようにバネの前端を支持する
ためのナツトを止ビスに螺着させるような面倒な
作業が不要で、組立作業性がきわめて良好になる
という作用効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示す要部断面図である。 1……軸筒、1a……切欠溝、2……天冠、2
a……段部、2b……窓孔、2c……中心孔、2
d……前端壁、2h……バネ受部、3……クリツ
プ、3a……取付片、3b……基端本体部、3c
……段部、3d……先端突出部、3e……通孔、
4……コイルバネ、5……ノツク棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側面に窓孔2bを有してその後方に段部2aを
    設けると共にノツク棒5が貫通する中心孔2cを
    有する前端壁2dにバネ受部2hを設けた天冠2
    と、後端内面側に取付片3aを突設して該取付片
    3aの基端本体部3bの後面に段部3cを設ける
    と共に基端本体部3bの軸方向の長さを上記の窓
    孔2bの長さより所要量小さく設定し更に基端本
    体部3bの内面側に通孔3eを有する先端突出部
    3dを設けて通孔3eを貫通するノツク棒5の外
    面と通孔3eの内面との間に所要の隙間ロが生じ
    るように通孔3eの内径を設定したクリツプ3と
    を形成して、クリツプ3の取付片3aを窓孔2b
    から天冠2の内部に挿入すると共にクリツプ取付
    片の先端突出部3dの前面と天冠2のバネ受部2
    hとの間にクリツプ3を後方へ押圧してクリツプ
    の段部3cを天冠2の段部2aに係合させてクリ
    ツプ取付片の基端本体部3bの前面と天冠の窓孔
    2bの前縁との間に所要の隙間イを生じさせるコ
    イルバネ4を介装し、後端を開口すると共に後縁
    から前方へ切欠溝1aを形成した軸筒1に対し上
    記のクリツプ3とコイルバネ4を組み付けた天冠
    2を窓孔2bと切欠溝1aの円周方向の位置が一
    致し且つ前縁の位置もほぼ一致してクリツプ3の
    取付片3aが軸筒1の切欠溝1aを貫出するよう
    に嵌着したことを特徴とするノツク式筆記具。
JP1985168164U 1985-10-30 1985-10-30 Expired JPH0411836Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985168164U JPH0411836Y2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985168164U JPH0411836Y2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6275983U JPS6275983U (ja) 1987-05-15
JPH0411836Y2 true JPH0411836Y2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=31100787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985168164U Expired JPH0411836Y2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411836Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339098Y2 (ja) * 1980-04-25 1988-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6275983U (ja) 1987-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411836Y2 (ja)
JPH0413198Y2 (ja)
JPS595598Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS5842140Y2 (ja) 連結具
JPH0247033Y2 (ja)
JPS5912230Y2 (ja) 筆記具のキヤツプにおける中子の取付け構造
JPH0221276Y2 (ja)
JPH0732113Y2 (ja) 筆記具
JPH0247032Y2 (ja)
JPS5917675Y2 (ja) 筆記具用キャップの構造
JPH0337994Y2 (ja)
JPS61118787U (ja)
JPH0646717Y2 (ja) 軸筒の連結構造
JP2529003Y2 (ja) 軸に対する尾冠の取付け機構
JPS6324245Y2 (ja)
JP2511741Y2 (ja) 両頭ボ―ルペン
JPS5921037Y2 (ja) 筆記具のキヤツプ構造
JPH051430Y2 (ja)
JPS6319613Y2 (ja)
JPH0449809Y2 (ja)
JPS622153Y2 (ja)
JPH0436300Y2 (ja)
JPS6321423Y2 (ja)
JPH0413199Y2 (ja)
JPH0748844Y2 (ja) 木製壁面用把手取付装置