JPH023914Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023914Y2
JPH023914Y2 JP1984067457U JP6745784U JPH023914Y2 JP H023914 Y2 JPH023914 Y2 JP H023914Y2 JP 1984067457 U JP1984067457 U JP 1984067457U JP 6745784 U JP6745784 U JP 6745784U JP H023914 Y2 JPH023914 Y2 JP H023914Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
cap
nut
attachment part
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984067457U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60178187U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6745784U priority Critical patent/JPS60178187U/ja
Publication of JPS60178187U publication Critical patent/JPS60178187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023914Y2 publication Critical patent/JPH023914Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は筆記具のクリツプ、特にその取付部の
構造の改良に関する。
従来、キヤツプに透孔を設けてクリツプの取付
部を挿入し、又キヤツプの先端口にはネジ部を有
する天冠を嵌着し、天冠のネジ部をクリツプ取付
部の通孔を貫通させたのちナツトで固定して、天
冠とクリツプ取付部とによつてキヤツプを挾みつ
けることによりキヤツプに対してクリツプを固定
する構造とした筆記具のクリツプは第2図に示す
如き構造を有して、クリツプの力が強すぎてポケ
ツトの布に挾まらなかつたり、また逆にがたつい
たり、クリツプが浮いてクリツプの役をなさなく
なつたりする欠陥が生ずることがあつたが斯る欠
陥は挾みつけられるキヤツプ1の寸法a(第2図
参照)、クリツプ取付部4とキヤツプの先端面に
衝合する天冠8との距離b、及びクリツプ3の拝
み角度(クリツプとキヤツプのなす角度)等の寸
法のバラツキにその原因があると考えられるが、
これらの精度を向上させることはコストアツプを
もたらすという問題があつた。
また、従来、キヤツプに対するクリツプの取付
構造に関し、まず実公昭14−8412号公報に見られ
るように、帽筒の内部に内筒を装着してその内筒
に開穿した通孔によりクリツプ取付部の2個所を
支持すると共に帽筒の上端に嵌合する頭栓に突設
した螺杆をクリツプ取付部の中間部に貫通してそ
の先端に螺子を螺着することによりクリツプを固
定した構造のものが公知であるが、当該公知例は
螺子を締め過ぎた場合にクリツプ取付部の中間部
の頭栓方向への湾曲度が増大してこれによりクリ
ツプ玉部の帽筒に対する圧接力が過大になつてク
リツプ玉部を持ち上げにくくなり服ポケツト等へ
の止着が困難になるという欠点があり、またクリ
ツプ取付部は緊締されてその中間部の弾性的な湾
曲に基づく反発力によつて螺子を弾圧することに
より螺子の弛緩を防止しているので、クリツプの
玉部を持ち上げたり元に戻すという動作を繰り返
している場合にクリツプ取付部の中間部の湾曲状
態が変化して螺子に対する弾圧力が弱まり螺子が
弛緩する可能性があつた。また登録実用新案第
368239号公報に見られるように、キヤツプ主体の
項部に形成した凹陥部内に弾褥体を嵌合してその
上にクリツプ基部を乗せると共に止ねじとナツト
によりクリツプ基部と弾褥体とクリツプ主体の内
部に嵌合した弾性鞘を締め付けることによりクリ
ツプを固定した構造のものも公知であるが、当該
公知例はキヤツプ主体の頂部に凹陥部を形成した
りキヤツプ主体内部に弾性鞘を嵌合させるなど構
造が複雑化する欠点があり、またナツトを締め付
けるとクリツプの玉部がキヤツプ主体から離れて
いく構造なのでナツトの締め付けによりクリツプ
玉部の挾着力を増大する方向に調節できない欠点
があつたり、更にクリツプはキヤツプ主体に対し
回転可能なのでクリツプの回転動によつてナツト
が弛緩する可能性があつた。
そこで、本考案は、各部位の寸法精度がそれほ
ど厳しくなく、又ナツトの締め付けによつてクリ
ツプの挾着力を調節できるがその締め付けに多少
の過不足があつてもクリツプの挾着力が強過ぎて
服ポケツト等への止着が困難化したり逆にクリツ
プががたつくような弊がなく、又、クリツプが動
かされてもナツトの弛緩が防止され、更にキヤツ
プは普通の形状でよく然もその内部に弾性鞘のご
とき部品を嵌合させることも不要で構造が複雑化
せず低コストで製造し得る筆記具のクリツプの提
供を目的とする。
上記目的達成のために、本考案の筆記具のクリ
ツプは、キヤツプに透孔を設けてクリツプの取付
部を挿入し、又キヤツプの先端口にはネジ部を有
する天冠を嵌着し、天冠のネジ部をクリツプ取付
部の通孔を貫通させたのちナツトで固定して、天
冠とクリツプ取付部とによつてキヤツプを挾みつ
けることによりキヤツプに対してクリツプを固定
する構造とした筆記具のクリツプに於て天冠とク
リツプ取付部との間に弾性材をクリツプ取付部の
中間部のナツトと対向する位置に当接せしめた状
態で介装したことを特徴とするものである。
第1図は本考案実施例を示すキヤツプ1の縦断
面図である。キヤツプ1の先端近傍の外周面の一
部に透孔2が設けられ、この透孔2にクリツプ3
の取付部4が挿入され、この取付部4の後方にキ
ヤツプ1の先端口5から例えばゴムやスポンジ等
の弾性材6が挿入されたのち更にその後方にネジ
部7を有する天冠8が挿入されて天冠8のネジ部
7は弾性材6及びクリツプ3の取付部4の夫々の
通孔9,9′を貫通しその先端にナツト10が固
定されることにより、クリツプ3の取付部4と天
冠8とによつて弾性材6が若干圧縮された状態で
キヤツプ1が挾みつけられたものである。
本考案は上記の通りであり、まず寸法上の誤差
は弾性材によつて吸収されるので寸法精度はそれ
ほど厳しくなくなり、又、ナツトを締め付けるこ
とによりクリツプの挾着力を増大させる方向に調
節させることができる利便があるが、クリツプ取
付部の中間のナツトと対向する位置に弾性材を当
接せしめているのでこの弾性材が抵抗となつてナ
ツトの締め付け過ぎが防止されてクリツプ玉部の
挾着力がそれほど強くならず服ポケツト等への止
着が困難になることがなく又ナツトの締め付けが
不足しても弾性材がクリツプ取付部を押圧してい
るのでクリツプのがたつきが防止され、又、クリ
ツプの玉部が持ち上げられてもこれとは無関係に
弾性材がクリツプ取付部の中間部のナツトと対向
する位置に当接してクリツプを介して常にナツト
を弾圧しており又、クリツプ取付部は透孔を通つ
てキヤツプ内部に挿入されてキヤツプに対しクリ
ツプが回転不能になつているのでクリツプの動き
によつてナツトが弛緩することがなく、又、キヤ
ツプに凹陥部を設けたり弾性鞘のごとき部品を嵌
合する必要がなく構造が複雑化せず低コストで製
造できる等の作用効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すキヤツプの縦断
面図、第2図は従来例を示すキヤツプの縦断面図
である。 1……キヤツプ、2……透孔、3……クリツ
プ、4……クリツプの取付部、5……キヤツプの
先端口、6……弾性材、7……ネジ部、8……天
冠、9,9′……通孔、10……ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キヤツプに透孔を設けてクリツプの取付部を挿
    入し、又キヤツプの先端口にはネジ部を有する天
    冠を嵌着し、天冠のネジ部をクリツプ取付部の通
    孔を貫通させたのちナツトで固定して、天冠とク
    リツプ取付部とによつてキヤツプを挾みつけるこ
    とによりキヤツプに対してクリツプを固定する構
    造とした筆記具のクリツプに於て天冠とクリツプ
    取付部との間に弾性材をクリツプ取付部の中間部
    のナツトと対向する位置に当接せしめた状態で介
    装したことを特徴とする筆記具のクリツプ。
JP6745784U 1984-05-08 1984-05-08 筆記具のクリツプ Granted JPS60178187U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6745784U JPS60178187U (ja) 1984-05-08 1984-05-08 筆記具のクリツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6745784U JPS60178187U (ja) 1984-05-08 1984-05-08 筆記具のクリツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178187U JPS60178187U (ja) 1985-11-26
JPH023914Y2 true JPH023914Y2 (ja) 1990-01-30

Family

ID=30601300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6745784U Granted JPS60178187U (ja) 1984-05-08 1984-05-08 筆記具のクリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178187U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60178187U (ja) 1985-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023914Y2 (ja)
JPS5873162U (ja) 自在係止具
JP2581871Y2 (ja) 筆記具の滑り止め装置
JP3701883B2 (ja) 筆記具用キャップ
JPS63159327U (ja)
JPH0335589Y2 (ja)
JPS5917675Y2 (ja) 筆記具用キャップの構造
JPH027535Y2 (ja)
JPS595588Y2 (ja) シヤ−プペンシルにおける口金緩み防止構造
JPS5855037Y2 (ja) 自在平行定規におけるアクセサリ−等の取付装置
JPH0413200Y2 (ja)
JPS60131305U (ja) 工具取付装置
JPS60120321U (ja) 自動車用センサの取付装置
JPS6274934U (ja)
JPH045333U (ja)
JPS583341U (ja) 自動車用ヘツドランプの光軸調整装置
JPH0368153U (ja)
JPS58116817U (ja) ねじ取付構造
JPS60121307U (ja) アンテナ角度調整装置
JPH03129426U (ja)
JPS62166084U (ja)
JPH0253308U (ja)
JPS63189559U (ja)
JPH0454413U (ja)
JPS6163729U (ja)