JP3691068B2 - 加工密着性に優れた高鮮映性樹脂被覆金属板 - Google Patents

加工密着性に優れた高鮮映性樹脂被覆金属板 Download PDF

Info

Publication number
JP3691068B2
JP3691068B2 JP52083896A JP52083896A JP3691068B2 JP 3691068 B2 JP3691068 B2 JP 3691068B2 JP 52083896 A JP52083896 A JP 52083896A JP 52083896 A JP52083896 A JP 52083896A JP 3691068 B2 JP3691068 B2 JP 3691068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
metal plate
thickness
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52083896A
Other languages
English (en)
Inventor
義之 杉本
孝 南木
哲男 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3691068B2 publication Critical patent/JP3691068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/251Mica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【技術分野】
本発明は、優れた鮮映性を有する樹脂被覆金属板に関し、特に張り出し加工、深絞り加工等の厳しい加工においても被覆樹脂層の剥離を生じず、かつ加工密着性に優れた高鮮映性樹脂被覆金属板に関する。
【背景技術】
近年、家電機器、音響機器、厨房器具、内装建材などの高級化に伴い、意匠の高級化が追求されている。意匠の高級化は材料表面の意匠性とりわけ高鮮映性で表現するとともに、更に張出し加工、深絞り加工等の加工形状により表現することができる。そのため、張出し加工、深絞り加工等の成形加工密着性に優れた高鮮映性化粧鋼板の要求が高まってきた。
これらの要求に応えるため、種々研究が為され、特開平2−55126号公報にあるように、5〜100μmの熱可塑性あるいは熱硬化性樹脂の透明フィルムと、鉛筆硬度がH〜7Bの熱可塑性樹脂(5〜50μm)を、着色された金属板に積層する方法が提案されている。
この方法では、鮮映性は得られるが、張出し加工、絞り加工等の厳しい加工を行うと、積層される樹脂の構成層界面又は積層される樹脂と着色された金属板との界面での剥離を生ずるため、加工形状が限定されている。
即ち、従来技術では、張出し加工、絞り加工等の加工性に優れ、かつ鮮映性を併せ持った積層金属板を得ることが極めて困難であった。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、前記従来技術上の問題点に鑑み、張出し加工、絞り加工等の加工密着性に優れ、かつ鮮映性に優れた樹脂被覆金属板を提供することにある。
【発明の開示】
本発明の樹脂被覆金属板は、金属板を基板とし、少なくとも基板の片面に、基板側から順次、塗料層、5〜100μm厚の変性オレフィン樹脂層、柄または/およびベタ印刷層、接着剤層、5〜100μm厚の透明ポリエステル系樹脂フィルムが積層されている。
また、本発明の樹脂被覆金属板は、金属板を基板とし、少なくとも基板の片面に、基板側から順次、塗料層、柄または/およびベタ印刷層、5〜100μm厚の変性オレフィン樹脂層、接着剤層、5〜100μm厚の透明ポリエステル系樹脂フィルムが積層されている。
さらに、本発明の樹脂被覆金属板は、金属板を基板とし、少なくとも基板の片面に、基板側から順次、塗料層、5〜100μmの変性オレフィン樹脂層、接着剤層、5〜100μm厚の透明ポリエステル系樹脂フィルムが積層されている。
これらの樹脂被覆金属板は、透明ポリエステル系樹脂フィルムの上層に塗料層が形成されていることが好ましい。
そして、上記樹脂被覆金属板は、接着剤層中や印刷層中には、アルミニウム顔料や雲母顔料が混入されていることが望ましい。
【作用】
積層された樹脂の中間に設けられた変性オレフィン樹脂層が、印刷層、塗料層、ポリエステル系樹脂フィルムなどとの接着性に優れるため、深絞り等の厳しい加工によっても、構成層(樹脂層)界面での剥離が生ぜず、優れた加工密着性を示す。また、金属板の表面粗さや各構成層(樹脂層)の凸凹を、変性オレフィン樹脂層が吸収するので、樹脂被覆金属板として優れた鮮映性を得ることができる。さらに、最外層である透明ポリエステル系樹脂フィルムの上層に塗料層(いわゆるトップコート)が形成されているので、樹脂被覆金属板を成形加工するときや取扱い時の傷付き性が改善される。
【図面の簡単な説明】
図1〜図3は、この発明に係る樹脂被覆金属板の片面側の構成を示す断面図である。
【発明を実施するための最良の形態】
以下、本発明の実施例について詳細に説明する。図1〜3は、樹脂被覆層を設けた場合の樹脂被覆金属板の片面側の構成を示す。本発明の樹脂被覆金属板は、金属板の両側に樹脂被覆層が設けられていてもよいし、片面のみに設けられていてもよい。
以下、金属板の片側に樹脂被覆層が設けられている場合を例にとって説明する。
図1において、Aは透明ポリエステル系樹脂フィルム、Bは接着剤層、Cは柄または/およびベタ印刷層、Dは変性オレフィン樹脂層、Eは塗料層、10は金属板である。図1において、Aは厚み5〜100μmの透明ポリエステル系樹脂フィルムであり、樹脂被覆金属板の最外層を構成している。好ましい下限厚みは15μmであり、好ましい上限厚みは80μmである。樹脂フィルムの厚みが5μm未満の場合は、樹脂被覆金属板全体としての鮮映性に劣り、しかもフィルム被覆時のフィルム取り扱いが困難である。100μmを超えると樹脂被覆金属板の加工密着性が劣る。
樹脂被覆金属板を成形加工するときや取扱い時の傷付き性を改善するために、最外層である透明ポリエステル系樹脂フィルムAの上層にシリコン系、フッ素系、アクリル系、メラミン系またはウレタン系の焼き付型あるいは紫外線照射型塗料層(いわゆるトップコート)を0.2〜50μm形成させることが好ましい。さらに好ましい下限厚みは0.5μmであり、好ましい上限厚みは30μmである。0.2μm未満であると干渉色が目立ち、耐傷付き性も劣る。一方50μmを超えると加工性が低下し経済性にも劣る。
透明性ポリエステル系樹脂フィルムAには、ポリエチレンテレフタート樹脂およびその共重合体が含まれる。
Bは接着剤層であり、ポリエステル系、エポキン系、アクリル系、メラミン系またはウレタン系等の樹脂を含む。
また、上記樹脂の他、γ−グリシドキシプロピル・トリメトキシシラン(例えば日本ユニカー社製シランカップリング剤)などの接着効果を有する接着助剤を使用することもできる。上記接着剤層の厚みは、0.1〜50μm形成するが好ましい。さらに好ましい下限厚みは0.5μmであり、好ましい上限厚みは30μmである。接着剤層の厚みが0.1μm未満であると、耐沸水性、加工密着性に劣る。一方50μmを超えると、接着剤に含まれる残留溶剤の影響で加熱時に表面外観が悪くなる。このため鮮映性が劣ることとなる。
接着剤層には、アルミニウム金属粉末あるいは雲母粉末などの顔料を混入させることもできる。この場合、アルミニウム顔料の混入割合は、接着剤の固形分に対して重量比で約0.1〜30%で好適である。さらに望ましい下限は1%、上限は20%である。混入割合が0.1未満では金属光沢がでず、30%を超えると接着剤層がもろくなり鮮映性も劣るからである。アルミニウム顔料の粒子の形状は、球状・鱗片状があるが、その大きさは両者とも平均粒径で0.1〜100μmのものが好適である。さらに望ましい下限は1μm、上限は80μmである。平均粒径が0.1μm未満では意匠性が悪く、100μmを超えると鮮映性が劣ることとなるからである。
雲母顔料の混入割合は、接着剤の固形分に対して重量比で約0.1〜30%で好適である。さらに望ましい下限は1%、上限は20%である。混入割合が0.1未満では金属光沢がでず、30%を超えると接着剤層がもろくなるからである。雲母顔料の粒子の形状は、球状・鱗片状があるが、その大きさは両者とも平均粒径で0.1〜100μmのものが好適である。さらに望ましい下限は1μm、上限は80μmである。平均粒径が0.1未満では意匠性が悪く、100μmを超えると鮮映性が劣ることとなるからである。
次に、Cは意匠性を付与するために形成される柄印刷層あるいはベタ印刷層であり、その両者を含む場合もある。これらの両印刷層を構成する樹脂としては、ポリエステル系、エポキン系、アクリル系、メラミン系またはウレタン系等の樹脂を含むが、ポリエステル系樹脂を用いると加工密着性が極めて優れるのでより好ましい。
その厚みは、柄印刷層の場合は、1〜5μm形成するが好ましく、1μm未満であると印刷柄が明瞭にでず、5μmを超えると溶剤が残留し、鮮映性にばらつきを生ずるからである。
ベタ印刷層の場合は、1〜5μm形成するのが好ましい。1μm未満であると色調にばらつきを生じ、5μmを超えると溶剤が残留し、鮮映性にばらつきを生ずるからである。また経済的でない。
印刷層には、アルミニウム顔料や雲母顔料を混入させることもできる。この場合、顔料の混入割合は、上記接着剤層において述べた場合と同様である。
Dは、厚み5〜100μmを示す変性オレフィン樹脂層であり、本発明の優れた加工密着性と高鮮映性を付与するために主要な構成要素である。
変性オレフィン樹脂は、カルボキシル基を分子内に有するポリプロピレン共重合体とポリプロピレンとを次の割合で混合することにより製造する。
ポリプロピレン共重合体:100〜20(重量部)
ポリプロピレン:100〜0(重量部)
変性オレフィン樹脂層の好ましい下限厚みは10μmであり、好ましい上限厚みは80μmである。さらに好ましい下限厚みは20μmであり、さらに好ましい上限厚みは70μmである。変性オレフィン樹脂層の厚みが、5μm未満になると被覆金属板全体としての鮮映性が低下し、100μmを超えると被覆金属板全体としでの表面硬度や加工密着性が低下する。
変性オレフィン樹脂としては、水酸基、加水分解性基、カルボキシル基、および酸無水基から選ばれる少なくとも1種の官能基を分子内に有するオレフィン重合体、もしくはオレフィン重合体と他のポリオレフィン重合体の混合物などが含まれる。
変性オレフィン樹脂層中には、1種または2種以上の顔料を含んでいてもさしつかえない。
なお、変性オレフィン樹脂層の上層または下層(あるいは両層)に、シランカップリング剤等でアンカー処理を施すことも、積層樹脂間の接着力を向上させるために好ましい。
上記、透明ポリエステル系樹脂フィルムA、接着剤層B、印刷層Cおよび変性オレフィン樹脂層Dを総称して被覆樹脂フィルムという。
図1のEは、金属板の上に直接形成される意匠としての着色層を構成する塗料層である。塗料用樹脂としては、ポリエステル系、アクリル系、ウレタン系、エポキン系またはメラミン樹脂を主成分とするものを含むが、特にポリエステル系樹脂を主成分とすると、加工密着性が極めて優れたものとなるので好ましい。塗料層の厚みは、1〜50μmが好適であり、さらに望ましくは5〜30μmである。また、塗料層Eは2層以上で構成されるものを含む。即ち、基板の耐食性を向上するために、防錆顔料を含む下塗り層を持つ複層として形成されたものを含む。例えば下地に塗る1層が着色塗料で、その上に塗る2層めはクリアー塗料でもよい。
図1の10は、基板としての金属板である。金属板には、スチール板やステンレス鋼板などの鋼板をはじめとして、亜鉛めっき鋼板、複合亜鉛めっき鋼板、ニッケルめっき鋼板、ティンフリースチールなどの表面処理鋼板を含む。また、アルミニウム板や銅板などの非鉄金属板なども含む。厚みは0.2mm〜1.2mmのものが好ましい。
金属板の片側のみに樹脂を被覆する場合には、金属板の下層(樹脂被覆をしない側)には、防錆塗料層を0.1〜50μm形成させるのが好適であり、さらに塩化ビニルフィルムなどを被覆するのも防錆上好ましい。塗料用樹脂としては、ポリエステル系、アクリル系、ウレタン系、エポキン系またはメラミン樹脂を主成分とするものが好適である。
図2において、Aは透明ポリエステル系樹脂フィルム、Bは接着剤層、Cは柄または/およびベタ印刷層、Dは変性オレフィン樹脂層、Eは塗料層、10は金属板である。図1で説明した被覆樹脂の構成層との位置関係において、柄または/およびベタ印刷層Cと、変性オレフィン樹脂層Dとが入れ替わった構成となっている。
すなわち請求項2の被覆金属板は、印刷層Cが、塗料層Eと変性オレフィン樹脂層Dとの間に形成されている。この場合、変性オレフィン樹脂層Dは、下層に形成されている印刷層Cの意匠性を活かすために透明なものを用い、印刷層Cに形成された模様を外部より見えるようにする。
図3は、請求項3の発明に対応し、Aは透明ポリエステル系樹脂フィルム、Bは接着剤層、Cは変性オレフィン樹脂層、Dは塗料層、10は金属板である。
図2の構成層との位置関係において、印刷層Cがない構成となっている。
この場合、塗料層Dの外観が透明ポリエステル系樹脂フィルムAの上部より観察できる。
(製造方法)
(1)塗装鋼板の作成電気亜鉛めっき鋼板等の表面にロールコートによる塗装を1回あるいは2回塗りする。また塗料層を厚くしたい場合は、さらに塗り回数を増やす。
(2)被覆樹脂フィルムの作成
図1に示した(請求項1記載)被覆樹脂フィルムの作成を例にとって説明する。まず、ポリエステル系樹脂フィルム上に、接着剤層をロールコートし、乾燥後柄印刷をする。さらに必要がある場合はその上にベタ印刷を行う。あるいは柄印刷を省略してベタ印刷のみを行う場合もある。そして上記印刷層の上に、変性ポリプロピレン樹脂を押し出し法により形成する。
(3)被覆前記の塗装鋼板を加熱した後、前記被覆樹脂フィルムをラミネートロールで被覆し、更に加熱を行い鏡面ロールで加圧し冷却する。このときのラミネートロールのロール圧は1〜80kg/cm2が好適である。さらに望ましい下限は5kg/cm2であり、上限は60kg/cm2である。ロール圧が1kg/cm2未満では、被覆樹脂が金属板の幅方向に対して均一に圧着されす、表面外観(鮮映性)にばらつきを生ずる。一方、80kg/cm2を超えるとロールの摩耗が激しく、ロール組み替えを頻繁に行わなければならず生産性を損なう。
(実施例1)
(塗装鋼板の作成)
板厚=0.5mm,めっき量=10g/m2,クロメート皮膜層(クロムとして)=0.05mg/dm2,平均表面粗さRa=0.3μmの電気亜鉛めっき鋼板に、白色顔料を有する共重合ポリエステル系の塗料を15μm塗布、焼付けした塗装鋼板を作成した。
(被覆樹脂フィルムの作成)
5μm厚のポリエステル系の樹脂を予めトップコートした(フィルム保護膜)25μm厚の透明なポリエチレンテレフタレートフィルムに、ポリエステル系樹脂の接着剤を1μm塗布し、ポリエステル系インキで木目柄印刷を行い(厚み1μm)、20μm厚の透明変性プロピレン樹脂(ポリプロピレン共重合体:100重量部とポリプロピレン:100重量部を混合)を、押し出し法により積層した多層フィルムを作成して、被覆樹脂フィルムとした。
(積層)
前記の塗装鋼板に、前記被覆樹脂フィルムを200℃の雰囲気中でロール圧20kg/cm2で上記塗装鋼板上に被覆した。その結果、本願発明のものは鮮映性を示す数値は0.8を示し、加工密着性も優れていた。
(比較例1)
実施例1と同様な方法で塗装鋼板を作成し、これに次のフィルムを被覆した。
すなわち、透明な25μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルムに、ポリエステル系樹脂の接着剤を1μm塗布し、ポリエステル系インキで木目柄印刷を行い(1μm)、被覆樹脂フィルムとした。
そして実施例1と同様な方法で積層し樹脂被覆金属板を作成した。その結果、加工密着性は良かったが、鮮映性を示す数値は0.1と悪く、劣っていた。
(実施例2)
実施例1と同様に塗装鋼板を作成した。そして、これに次のフィルムを被覆した。すなわち、100μm厚の透明なポリエチレンテレフタレートフィルムの片面上にポリエステル系樹脂の接着剤を5μm塗布し、さらにその上に100μm厚の透明な変性プロピレン樹脂を押し出し法により積層した。
さらにその上にポリエステル系インキで木目柄印刷(厚み5μm)を行い、続いてベタ印刷(厚み5μm)を行って多層フィルムを作成して、被覆樹脂フィルムとした。そして、実施例1で用いた塗装鋼板に、200℃の雰囲気で、ロール圧が20kg/cm2で積層し、鮮映性を有する樹脂被覆金属板を作成した。この金属板の鮮映性を示す値は1.0を示し、加工密着性も優れたものであった。
(比較例2)
実施例1と同様な方法で塗装鋼板を作成し、これに次のフィルムを被覆した。
すなわち、透明な100μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルムに、ポリエステル系樹脂の接着剤を5μm塗布した。
さらにその上に100μm厚の透明なプロピレン樹脂を押し出し法により積層した。さらにその上にポリエステル系インキで木目柄印刷(厚み5μm)を行い続いてベタ印刷(厚み5μm)を行って多層フィルムを作成して、被覆樹脂フィルムとした。そして実施例1と同様な方法で積層し樹脂被覆金属板を作成した。
その結果、鮮映性を示す数値は0.8と良かったが、加工密着性は悪く、劣っていた。
(実施例3)
実施例1と同様に塗装鋼板を作成した。そして、これに次のフィルムを被覆した。
すなわち、12μm厚の透明なポリエチレンテレフタレートフィルムの片面上にシランカップリング剤を0.5μm塗布し、さらにその上に雲母顔料を混入したポリエステル系インキで4μm厚のベタ印刷を行った。さらにその上に5μm厚の透明な変性プロピレン樹脂を押し出し法により積層した多層フィルムを作成して、被覆樹脂フィルムとした。そして、実施例1で用いた塗装鋼板に、200℃の雰囲気で、ロール圧が20kg/cm2で積層し、鮮映性を有する樹脂被覆金属板を作成した。この金属板の鮮映性を示す値は0.7を示し、加工密着性も優れたものであった。
(比較例3)
実施例1と同様な方法で塗装鋼板を作成し、これに次のフィルムを被覆した。
すなわち、透明な12μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルムの片面上にシランカップリング剤を0.5μm塗布し、さらにその上に雲母顔料を混入したポリエステル系インキで4μm厚のベタ印刷を行った。さらにその上に5μm厚の透明なプロピレン樹脂を押し出し法により積層した多層フィルムを作成して、被覆樹脂フィルムとした。そして実施例1と同様な方法で積層し樹脂被覆金属板を作成した。その結果、鮮映性を示す数値は0.7と良かったが、加工密着性は悪く、劣っていた。
(実施例4)
実施例1と同様に塗装鋼板を作成した。そして、これに次のフィルムを被覆した。
すなわち、50μm厚の透明なポリエチレンテレフタレートフィルムの片面上にA1顔料を混入させたポリエステル系樹脂の接着剤を50μm塗布した。
さらにその上に50μm厚の透明な変性プロピレン樹脂を押し出し法により積層した多層フィルムを作成して、被覆樹脂フィルムとした。そして、実施例1で用いた塗装鋼板に、200℃の雰囲気で、ロール圧が20kg/cm2で積層し、鮮映性を有する樹脂被覆金属板を作成した。この金属板の鮮映性を示す値は0.7を示し、加工密着性も優れたものであった。
(比較例4)
実施例1と同様な方法で塗装鋼板を作成し、これに次のフィルムを被覆した。
すなわち、透明な50μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルムの片面上にA1顔料を混入させたポリエステル系樹脂の接着剤を50μm塗布した。さらにその上に50μm厚の透明なプロピレン樹脂を押し出し法により積層した多層フィルムを作成して、被覆樹脂フィルムとした。そして実施例1と同様な方法で積層し樹脂被覆金属板を作成した。その結果、鮮映性を示す数値は0.7と良かったが、加工密着性は悪く、劣っていた。
(評価方法)
(鮮映性)
本発明における鮮映性は次の方法により測定した。すなわち、携帯用鮮明度光沢計PGD−4型(財団法人日本色彩研究所製)を用い、写像鮮映性、すなわち、化粧面に写した正反射像の鮮映度を測定した。この測定値が高いものほど鮮映性が優れている。
測定方法はつぎの様にした。すなわち、10cm×10cmの樹脂被覆金属板の上に光沢計を水平に押し当て、肉眼で目盛りを読み取り、その値を鮮映性を示す値とした。
(加工密着性)
本発明における加工密着性の評価は、次の2テストを行い両測定結果を総合的に判断して評価した。
(1)エリクセン張り出しテスト樹脂被覆金属板の被覆樹脂面にカッターナイフで原板に達するまでの碁盤目状のきずを入れて、裏面よりエリクセンテスト試験機にて8mm張り出しを行う。その後、100℃で1時間の継続加熱を行い、樹脂層の剥離程度を評価した。
表1および表2中で、◎印を「剥離なし」とし、×印を「剥離あり」として表示した。
(2)カップ深絞りテスト樹脂被覆金属板を、絞り比r=2.2で山田式深絞り試験機にてカップ絞りを行う。カッブ円筒部を形成している樹脂面に、カッターナイフで原板に達するまで5mm間隔の碁盤目状のきずを入れた後、100℃で1時間の継続加熱を行い、樹脂層の剥離程度を評価した。
表1および表2中で、◎印を「剥離なし」とし、×印を「剥離あり」として表示した。
【産業上の利用可能性】
表1および表2にまとめて示すように、本発明は、積層された樹脂の中間に設けられた変性オレフィン樹脂層が、印刷層、塗料層、ポリエステル系樹脂フィルムなどとの接着性に優れるため、深絞り等の厳しい加工によっても、構成層界面での剥離が生ぜず、優れた加工密着性を示す。
また、金属板の表面粗さや各構成層(樹脂層)の凸凹を、変性オレフィン樹脂層が吸収するので、樹脂被覆金属板として優れた鮮映性を得ることができる。
Figure 0003691068
Figure 0003691068

Claims (8)

  1. 金属板を基板とし、少なくとも基板の片面に、基板側から順次、塗料層、5〜100μm厚の変性オレフィン樹脂層、柄または/およびベタ印刷層、接着剤層、5〜100μm厚の透明ポリエステル系樹脂フィルムが積層された樹脂被覆金属板。
  2. 金属板を基板とし、少なくとも基板の片面に、基板側から順次、塗料層、柄または/およびベタ印刷層、5〜100μm厚の変性オレフィン樹脂層、接着剤層、5〜100μm厚の透明ポリエステル系樹脂フィルムが積層された樹脂被覆金属板。
  3. 金属板を基板とし、少なくとも基板の片面に、基板側から順次、塗料層、5〜100μmの変性オレフィン樹脂層、接着剤層、5〜100μm厚の透明ポリエステル系樹脂フィルムが積層された樹脂被覆金属板。
  4. 前記透明ポリエステル系樹脂フィルムの上層に塗料層が形成された請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂被覆金属板。
  5. 前記接着剤層中にアルミニウム金属顔料が混入されている請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂被覆金属板。
  6. 前記印刷層中にアルミニウム金属顔料が混入されている請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂被覆金属板。
  7. 前記接着剤層中に雲母顔料が混入されている請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂被覆金属板。
  8. 前記印刷層中に雲母顔料が混入されている請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂被覆金属板。
JP52083896A 1994-12-29 1995-12-22 加工密着性に優れた高鮮映性樹脂被覆金属板 Expired - Fee Related JP3691068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33862094 1994-12-29
PCT/JP1995/002639 WO1996020828A1 (fr) 1994-12-29 1995-12-22 Feuille metallique revetue de resine, d'une grande nettete d'image et dont le revetement presente une grande adhesivite apres travail

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3691068B2 true JP3691068B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=18319896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52083896A Expired - Fee Related JP3691068B2 (ja) 1994-12-29 1995-12-22 加工密着性に優れた高鮮映性樹脂被覆金属板

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6235399B1 (ja)
EP (1) EP0816063B1 (ja)
JP (1) JP3691068B2 (ja)
KR (1) KR100366980B1 (ja)
CN (1) CN1087686C (ja)
AU (1) AU694600B2 (ja)
DE (1) DE69526680T2 (ja)
MY (1) MY136271A (ja)
TW (1) TW404888B (ja)
WO (1) WO1996020828A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW434145B (en) * 1996-05-14 2001-05-16 Toyo Kohan Co Ltd A resin-coated metal sheet with higher vivid reflectivity having excellent workable adhesion
JP3338330B2 (ja) * 1997-05-09 2002-10-28 帝人株式会社 ポリエステル樹脂複合成形品
US20050003201A1 (en) * 1999-11-19 2005-01-06 Corus Uk Limited Durable metallic materials
KR100897311B1 (ko) 2002-03-08 2009-05-14 도요 세이칸 가부시키가이샤 수지 피복 강판 및 이것을 이용하여 이루어진 프레스 성형캔
KR100476073B1 (ko) * 2002-03-22 2005-04-07 평세에이치앤티 주식회사 우레탄 양면 스티커
WO2005106539A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nippon Steel Corporation 可視光線反射板及びそれを組み込んでなる電気電子機器
US7125613B1 (en) * 2005-03-07 2006-10-24 Material Sciences Corporation, Engineered Materials And Solutions Group, Inc. Coated metal article and method of making same
JP4667923B2 (ja) * 2005-03-25 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 レーダ装置ビーム経路内用光輝装飾成形品
JP2006264593A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toyota Motor Corp レーダ装置ビーム経路内用光輝装飾成形品
EP1982923B1 (en) * 2006-02-09 2011-03-30 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Easy-open end closure
US20070218301A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Pachuta Justin A Tinted anti-fingerprint coating on 430 stainless steel for appliances
TW201134653A (en) * 2010-04-02 2011-10-16 Pao Yi Technology Co Ltd Metallic thin shell part with plastic combining members and manufacturing method thereof
WO2011123968A1 (zh) 2010-04-06 2011-10-13 铂邑科技股份有限公司 具有塑质结合件的金属薄壳件及其制法
JP5592765B2 (ja) * 2010-11-17 2014-09-17 パナソニック株式会社 化粧鋼板
ES2393948B1 (es) * 2011-06-14 2013-11-13 Recubrimientos Plásticos S.A. Proceso de fabricación de un panel metálico y panel metálico obtenido.
EP3554827B1 (en) * 2016-12-12 2023-08-02 Hanwha Azdel, Inc. Composite articles including surface layers that provide enhanced formability
KR102372509B1 (ko) 2021-11-17 2022-03-10 (주)미래기업 우수한 가공 안정성을 갖는 금속표면 보호용 고기능성 코팅제 조성물 및 이를 포함하는 금속패널

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1367662A (en) * 1972-04-19 1974-09-18 Ici Ltd Metal laminates
JPS51124181A (en) * 1975-04-22 1976-10-29 Toyo Seikan Kaisha Ltd Polyolefin-metal bonded structure
US4330353A (en) * 1979-06-22 1982-05-18 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Method to improve wetting of peelable adhesive structures
US4270665A (en) * 1979-06-22 1981-06-02 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Peelable adhesive structure and method for its manufacture
US4407689A (en) * 1979-12-21 1983-10-04 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Process for production of laminated member
JPS5689518A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd Production of laminate
JPS5967048A (ja) * 1982-10-12 1984-04-16 出光興産株式会社 積層体
JPS6031881A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Mutsuhisa Watanabe 気化装置を有する濾過装置
US4642959A (en) * 1983-11-29 1987-02-17 Swiech Jr Tom E Vending machine panels
US4743478A (en) * 1985-04-01 1988-05-10 Klaus-Werner Pusch Broad band camouflage screen having a frequency dependent radar attenuation
FI79124C (fi) * 1986-05-28 1989-11-10 Neste Oy Modifierad polyolefin.
GB8724241D0 (en) * 1987-10-15 1987-11-18 Metal Box Plc Laminated metal sheet
JPH01281245A (ja) * 1988-05-02 1989-11-13 Nec Corp フアクシミリ装置の原稿走行装置
US5026448A (en) * 1989-04-03 1991-06-25 Reafler Gerald G Method of forming a glossy basecoat-clearcoat surface on a substrate
US5242751A (en) * 1989-04-27 1993-09-07 Ppg Industries, Inc. Paint composites
US5030514A (en) * 1989-04-27 1991-07-09 Ppg Industries, Inc. Paint composites
JP2833823B2 (ja) * 1990-03-29 1998-12-09 株式会社クラレ 積層体
JP2671718B2 (ja) * 1992-06-12 1997-10-29 大洋製鋼 株式会社 高耐久性表面処理金属板およびその製造方法
JPH0631881A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Mitsubishi Kasei Corp 積層体
JP3228022B2 (ja) * 1994-08-25 2001-11-12 大洋製鋼株式会社 複合金属板およびその製造方法
JP3281245B2 (ja) * 1995-12-11 2002-05-13 株式会社ミツバ 磁石発電機の回転子

Also Published As

Publication number Publication date
MY136271A (en) 2008-09-30
AU694600B2 (en) 1998-07-23
KR100366980B1 (ko) 2003-09-19
CN1171758A (zh) 1998-01-28
DE69526680D1 (de) 2002-06-13
US6235399B1 (en) 2001-05-22
TW404888B (en) 2000-09-11
EP0816063A1 (en) 1998-01-07
EP0816063A4 (en) 2000-01-26
DE69526680T2 (de) 2002-11-28
EP0816063B1 (en) 2002-05-08
AU4315196A (en) 1996-07-24
WO1996020828A1 (fr) 1996-07-11
US20010000482A1 (en) 2001-04-26
KR980700910A (ko) 1998-04-30
CN1087686C (zh) 2002-07-17
US6383649B2 (en) 2002-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691068B2 (ja) 加工密着性に優れた高鮮映性樹脂被覆金属板
JP5668475B2 (ja) 加飾缶体及びその製造方法
KR101419630B1 (ko) 흑색 금속판
JP4808717B2 (ja) プレコート金属板及びその製造方法
JP5912565B2 (ja) ラミネート缶用印刷インキ組成物
JP2808708B2 (ja) プレコート鋼板
JP3090956B2 (ja) 加工密着性に優れた高鮮映性樹脂被覆金属板
WO2020215845A1 (zh) 一种多层复合彩涂印刷金属板及家用电器外壳、装饰材料
JP6514525B2 (ja) 金属容器用溶剤系熱硬化型上塗りニス
JPH0626872B2 (ja) 高鮮映性を有する樹脂被覆金属板の製造方法
CA2209137C (en) A resin-coated metal sheet with higher vivid reflectivity having the excellent workable adhesion strength
JP3294943B2 (ja) 加工密着性の極めて優れた高耐食性塗装鋼板
KR20190061206A (ko) Zn-Mg-Al계 고내식 도금강판을 연마가공한 소재를 이용한 필름 라미네이트 강판의 제조방법 및 이에 의해 제조된 강판
JP3069028B2 (ja) 耐食性を改善した印刷ラミネート鋼板
JPS59232852A (ja) 印刷されたポリエステル樹脂フイルムを被覆した金属板
JPS63236640A (ja) 印刷されたポリエステル樹脂フイルムを被覆した金属板
JP2987665B2 (ja) 加工性に優れた高耐食性塗装鋼板
KR100288274B1 (ko) 폴리에스테르 적층 금속판체의 제조방법
JP2000280403A (ja) 高光輝性印刷petフィルムラミネート鋼板
JP2000185367A (ja) 高光輝性petフィルムラミネート鋼板
JP2008094013A (ja) 意匠性に優れた塗装金属板とその製造方法
JP2004189786A (ja) 金属感外観用光輝性顔料、金属調塗料、金属感外観積層塗膜及び塗膜形成方法
JPH06328620A (ja) 立体化粧鋼板
JPH04108569A (ja) 耐指紋性に優れた塗装鋼板
JPS6313828B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees