JP3689641B2 - 建物用金属製換気口 - Google Patents

建物用金属製換気口 Download PDF

Info

Publication number
JP3689641B2
JP3689641B2 JP2001075451A JP2001075451A JP3689641B2 JP 3689641 B2 JP3689641 B2 JP 3689641B2 JP 2001075451 A JP2001075451 A JP 2001075451A JP 2001075451 A JP2001075451 A JP 2001075451A JP 3689641 B2 JP3689641 B2 JP 3689641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
plate
hole
closing plate
wall plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001075451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002276252A (ja
Inventor
石原明
Original Assignee
株式会社カネシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネシン filed Critical 株式会社カネシン
Priority to JP2001075451A priority Critical patent/JP3689641B2/ja
Publication of JP2002276252A publication Critical patent/JP2002276252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689641B2 publication Critical patent/JP3689641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は金属板を加工して構成した建物用金属製換気口に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
相対する側壁板を構成材とする通気口を備えた方形状の主体枠と、熱熔融性素材の熔融により作動して前記通気口を閉塞する閉塞板とから成り、前記側壁板に円形の透孔で構成する受支孔を設け、該受支孔に両端に連設した突片を係合して前記閉塞板を前記側壁板に回動可能に組付けた建物用金属製換気口は、例えば実用新案登録第2535220号公報に所載の通り公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記公報所載の従来例は、換気口としてそれなりに機能するものであるが、熱熔融性素材の熔融により閉塞板が回動して通気口を閉塞する際、加工精度や熱変形に因り、閉塞板の端縁が通気口を構成する側壁板の内面に接触してその回動が円滑に行われない場合が想定され、この結果、火災時に通気口の閉塞操作が行われないおそれがある。
【0004】
本発明は、従来例のものによって想定される斯様な欠点を可及的に回避した製品を提供することを目的として創案したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
相対する側壁板を構成材とする通気口を備えた方形状の主体枠と、熱熔融性素材の熔融により作動して前記通気口を閉塞する閉塞板とから成り、前記側壁板に円形の透孔で構成する受支孔を設け、該受支孔に両端に連設した突片を係合して前記閉塞板を前記側壁板に回動可能に組付けた構造のものにおいて、前記側壁板に、該側壁板の内面と前記閉塞板の端縁との間隔を常時保持するリブを前記閉塞板方向に突設し、該リブを側壁板に設けた前記透孔の全部又は一部を取り囲む突条で構成したことを基本的手段とする。
【0006】
なお、突片を軸線に沿って長い断面折曲げ形状にした構成にすることにより、閉塞板の回動支軸を構成する突片が受支孔内で尚一層引っ掛りにくくなりその回動(通気口の閉塞動作)を円滑に行うことができる。
【0007】
【実施例】
図面は本発明に係る建物用喚起口の一実施例を示し、図1は縦断面図、図2は図1の一部欠截平面図、図3は図1のx−x線断面図、図4は通気口を閉塞した状態の図1のx−x線断面図、図5は閉塞板の一部の斜視図である。
【0008】
図中、1は金属製の主体枠で、主体枠1は前壁板1a、後壁板1bおよび左右の側壁板1c,1cで成り、左右の側壁板1c,1cを前後の壁板1a,1bより高くした方形枠状態で成り、各壁板1a,1b,1cで取り囲んで通気口2を構成せしめ、該通気口2の口縁部に前記前後壁板1a,1bの上端に水平方向に連設した受部片3,3を設けてある。
【0009】
4は金属製の閉塞板で、閉塞板4は、長手方向の両端に連設した突片5,5を主体枠1の前記側壁板1c,1cに設けた円形状の受支孔6,6に回動自在に係合し、該突片5,5を中心に回動自在にして主体枠1に組付けてある。
【0010】
突片5は軸線(閉塞板4の回動軸線)に沿って長い半円筒体で構成し(図5)て、これを円形の前記受支孔6に係合することにより該受支孔6の孔縁に沿って円滑に回動するようにしてある。すなわち、突片5の長手方向(前記軸線方向)に沿う両端が(平板体で構成したもののように、しかも、ときとしてバリの有る)前記受支孔6の孔縁(ときとして、バリの有る)に引っ掛りにくくして突片5すなわち閉塞板4の回動(通気口2の閉塞動作)を円滑に行うようにしてある。
【0011】
従って、突片5は断面三角形状等前記軸線に沿って長い断面折り曲げ形状であれば良い。もっとも、断面円形(半円も含んで)が最も円滑に回動動作を行うことができる。
【0012】
図1で示すように、この突片5の基部両側である閉塞板4の端縁4´に切欠8,8を設けてあるのは、前記突片5の形成上便利にするためと、前記受支孔6を筒状にして閉塞板4に対する受支強度を高めるためで、受支孔6を筒状体で構成しても、切欠8を筒状体の先端の逃げとすることができる。すなわち、閉塞板4の内面に図1のように打出し成形した、受支孔6を構成する筒状体を突設させても、切欠8を該筒状体の逃げとして機能させて、端縁4´を内面1c´に近接させて両者間に生じる空隙間隔を狭くできる。
【0013】
また、前記側壁板1cには、該側壁板1cの内面1c´と前記閉塞板4の前記突片5を連設した端縁4´との間隙aを保持するリブ7を前記閉塞板4(の端縁4´)方向に突設してある。
【0014】
実施例のリブ7,7は、前記端縁4´の前記突片5を介する各一半ずつに対応するようにして前記受支孔6を取り囲むようにした円弧状の突状で成り、端縁4´はこれらに常時交差する位置関係にして配され、前記間隙aは保持される。
【0015】
なお、リブ7は実施例の形状、位置関係に限る必要はなく、端縁4´が側壁板1cの平坦状の内面1c´に対する接触を妨げ、前記間隙aを常時維持すれば良いのであって、円形状は勿論正面視角形状のリング形でも差し支えない。
【0016】
この閉塞板4の下面の中間部にはほぼ断面L字形の重り板9の一片9aを固着し、重り板9の他の一片9bはほぼ水平方向に配し、その下面に接続部片10の一端を螺子11で止着してある。
【0017】
12は主体枠1の前記前壁板1aにL字形の一片12aを固着して他の一片12bを前記重り板9の他の一片9bに対して前記側壁部片1c,1c間方向に水平にして並べた支持片で、該支持片12の前記他の一片12bに接続部片13を設け、この接続部片13に重り板9の他の一片9bに設けた前記接続部片10を下側から重ね合わせ、各接続部片10,13に設けた透孔14に鉛15を充填して互いに接続してある。
【0018】
16は、前記閉塞板4を閉塞方向に回動付勢させるコイルスプリングで、コイルスプリング16は、一端16aを閉塞板4の後壁板1b側の一端の下面に、他の一端16bを受止部片12cに係止させてある。受止部片12は前記他の一片12bにほぼ平行させて前記支持片12に設けたものである。
【0019】
しかして、鉛15が熔融すると、各接続部片10,13は互いに分離し、この結果、コイルスプリング16が閉塞板4を突片5,5を中心に強制的に回動させ、閉塞板4の一端は前壁板1aに連設した受部片3の上側に、また、他の一端は後壁板1bに連設した受部片3の下側にそれぞれ圧接重合して通気口2は閉塞される。
【0020】
そして、閉塞板4の回動時に、閉塞板4の端縁4´は通気口2を構成する側壁板1cの内面1c´に接触することなく間隙aは保持され、その動作が円滑に行われる。
【0021】
【発明の効果】
本発明は前記の通りの構成であるから、閉塞板の端縁がリブの存在により通気口を構成する側壁板の内面に接することがないのでその回動(通気口の閉塞動作)を円滑に行うことができ、また、リブの存在により側壁板が高熱により変形しにくく、従って、前記の回動を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】縦断面図。
【図2】図1の一部欠截平面図。
【図3】図1のx−x線断面図。
【図4】通気口を閉塞した状態の図1のx−x線断面図。
【図5】閉塞板の一部の斜視図。
【符号の説明】
1 主体枠
1c 側壁板
2 通気口
4 閉塞板
5 突片
6 受支孔
7 リブ

Claims (2)

  1. 相対する側壁板を構成材とする通気口を備えた方形状の主体枠と、熱熔融性素材の熔融により作動して前記通気口を閉塞する閉塞板とから成り、前記側壁板に円形の透孔で構成する受支孔を設け、該受支孔に両端に連設した突片を係合して前記閉塞板を前記側壁板に回動可能に組付けた構造のものにおいて、前記側壁板に、該側壁板の内面と前記閉塞板の端縁との間隔を常時保持するリブを前記閉塞板方向に突設し、該リブを側壁板に設けた前記透孔の全部又は一部を取り囲む突条で構成した、建物用金属製換気口。
  2. 突片を軸線に沿って長い断面折曲げ形状にした、請求項1記載の建物用金属製換気口。
JP2001075451A 2001-03-16 2001-03-16 建物用金属製換気口 Expired - Lifetime JP3689641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075451A JP3689641B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 建物用金属製換気口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075451A JP3689641B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 建物用金属製換気口

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002276252A JP2002276252A (ja) 2002-09-25
JP3689641B2 true JP3689641B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=18932530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001075451A Expired - Lifetime JP3689641B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 建物用金属製換気口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3689641B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002276252A (ja) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6793847B2 (ja) スイッチギアキャビネットの筐体用のヒンジ装置、および対応するスイッチギアキャビネットの筐体
JP3689641B2 (ja) 建物用金属製換気口
JP3750298B2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JPH0960918A (ja) 空気調和機
JP4301917B2 (ja) 載置型ユニット
US5323297A (en) Twist-in mounting for electromechanical component
JP4018093B2 (ja) ヒンジ機構
JP2001133032A (ja) 天井埋込形空気調和機の風向変更装置
TWI428502B (zh) 鉸鏈裝置
WO2017138348A1 (ja) 端子金具
JPH11223067A (ja) 窓開閉装置
JP2017212191A (ja) 回動機構及びその回動機構を備えるアダプタ
JPH05240495A (ja) 風向調整装置
JP2001074271A (ja) 空気調和機
KR101656393B1 (ko) 케이블 트레이의 연결부재
JP3973354B2 (ja) 多方向入力装置
JP6653714B2 (ja) 空気調和機の室内機及びその組立方法
JP2002231218A (ja) 蓄電池の端子構造
JPH0632718Y2 (ja) ノイズ吸収装置
JP6243823B2 (ja) コネクタ
JP3550720B2 (ja) 電子機器の扉支持構造
JPH11185877A (ja) コネクタロック機構
JPS587228Y2 (ja) 通気グリル装置
JP2005233313A (ja) 配管カバー
JPS6035145Y2 (ja) スイツチ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3689641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term