JP3681850B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3681850B2
JP3681850B2 JP02361597A JP2361597A JP3681850B2 JP 3681850 B2 JP3681850 B2 JP 3681850B2 JP 02361597 A JP02361597 A JP 02361597A JP 2361597 A JP2361597 A JP 2361597A JP 3681850 B2 JP3681850 B2 JP 3681850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
block
tire
groove
circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02361597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10906A (ja
Inventor
冨田  新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP02361597A priority Critical patent/JP3681850B2/ja
Priority to EP97302444A priority patent/EP0802073B1/en
Priority to DE69705256T priority patent/DE69705256T2/de
Priority to ES97302444T priority patent/ES2159086T3/es
Priority to US08/837,454 priority patent/US5871598A/en
Publication of JPH10906A publication Critical patent/JPH10906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3681850B2 publication Critical patent/JP3681850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • B60C11/1281Width of the sipe different within the same sipe, i.e. enlarged width portion at sipe bottom or along its length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/03Slits in threads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/902Non-directional tread pattern having no circumferential rib and having blocks defined by circumferential grooves and transverse grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、空気入りタイヤの偏摩耗抑制に関するもので、特には鋭角隅部を有するブロックパターンを具えたタイヤの偏摩耗抑制に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常の乗用車用タイヤのブロックタイプのトレッドパターンの横方向溝は、操縦安定性・外観上・排水性及び騒音の問題からタイヤ軸方向に平行ではなく、ブロックは平行四辺形基調のパターンを有する場合が多い。また、汎用・全天候型のタイヤの多くは湿潤路面での操安性を確保するためにタイヤ回転軸に略平行なサイプ(または細溝)を配置することが多いが、このようにするとブロックの剛性分布が不均一となるため、接地面内でブロックの捩れが生じ偏摩耗を生じやすくなるという問題があった。またさらに、横方向溝と略平行にサイプ(または細溝)を配置した場合は、ブロック全体の剛性が低下してしまい操縦安定性が低下するという問題があった。このために横方向溝を浅くしたり、サイプを浅くするといった手法が用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記のように溝またはサイプを浅くすると排水性が悪化する上に走行末期の外観が悪くなるという問題があった。
【0004】
本発明の目的は、上記のような従来技術の不具合を解消して、排水性、末期外観や操縦安定性を悪化させることなく、特にショルダー部の偏摩耗を抑制したタイヤを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、次の構成を採用したものである。即ち、周方向に平行または実質的に平行に延びる少なくとも1本の周方向溝と、該周方向溝とタイヤ回転軸方向に傾斜して延び、周方向に間隔を置いて設けられた多数の傾斜溝と、該周方向溝と該傾斜溝とによって周方向に間隔を置いて形成された多数の鋭角隅部を有するブロックをトレッドに具えた空気入りタイヤにおいて、(1)該鋭角隅部のうち、少なくともタイヤ転動時に後に接地する鋭角隅部の近傍に該周方向溝またはトレッド端に開口するサイプが形成され、(2)該サイプは、該開口端からブロック内側に向けて該傾斜溝と平行な方向に延び、ブロック内で終端しているという構成を採用している。
【0006】
さらに、上記目的を達成するために本発明では、ブロックに深さの浅い補助サイプが該サイプと連続して形成され、該補助サイプは該サイプ終端縁から該傾斜溝に平行な方向に延び相対するトレッド端または該周方向溝に開口していることが望ましい。また、該サイプの長さは、該サイプの開口部から該終端縁を通り相対する該周方向溝またはトレッド端に至るまでの距離の30〜70%であれば望ましい。
【0007】
そして該サイプは、ブロックを形成する傾斜溝の延びる方向に直角方向に2mm以上離間した位置に配置され、しかも周方向に測ったブロック長さの30%を越えない位置に配置されることが好ましい。
さらにまた、該補助サイプの深さは、該サイプの深さの20〜70%であれば好ましい。
【0008】
ブロックタイプのトレッドパターンにおいては、ブロックの蹴り出し端の摩耗が問題となる。(ここで「ブロックの蹴り出し端」とは、周方向溝と傾斜溝とによって周方向に間隔を置いて形成された多数のブロックの内、ひとつのブロックに注目した場合、そのブロック端の内タイヤ正転時に後に接地する方の端をいう。)これは、特に図4に示す周方向溝またはトレッド端が傾斜溝と鋭角に交差するブロックの鋭角隅部の蹴り出し端KC、KE近傍が問題となる。
【0009】
発明者はブロックの動きを詳細に観察したところ次の知見を得た。
(1)KC、KE近傍は、周方向溝またはトレッド端が傾斜溝と鋭角に交差するためブロック剛性が弱く変形が大きい。
(2)KC、KEが接地面内より離れるとき、ひとつのブロックの中では一番遅く離れる上に一番剛性が弱いため、先に離れた部分との間の変形量の差が大きくなり引っ張られるため、捩じれたり動きが大きくなり結果としてこの部分の摩耗量が大きくなる。
(3)横力がかかった状態では、一層捩じれが大きく作用するためKC、KEの部分の摩耗が助長される。
(4)図5に示すようにこの部分に傾斜溝と平行にサイプを入れると、KC、KEの部分がブロック本体から切り離された動きをするようになり、先に離れた部分から引っ張られる力を分断でき、更に圧縮剛性が下がり接地圧も小さくなるので摩耗は小さくなる。しかし、図5のようにサイプがブロック内で終端していなく開口しているとブロック全体の剛性が弱まり、ブロックが動きやすくなり操安性が低下する。
(5)図1乃至3のようにサイプまたは補助サイプを配置することにより全体の剛性を低下させることなくKC、KEの部分をブロック本体から切り離された動きをさせるので摩耗を小さくすることができる。
【0010】
ここで、サイプの長さを、サイプの開口部から終端縁を通り相対する該周方向溝またはトレッド端に至るまでの距離の30〜70%としたのは、30%以下ではブロック本体から切り離す効果が小さく摩耗を小さくできないためであり、70%以上では全体の剛性が弱くなりすぎ操安性が低下するからである。
【0011】
そして、サイプは、ブロックを形成する傾斜溝の延びる方向に直角方向に3〜10mm離間した位置に配置するのは、2mm以下ではブロック端部の剛性が低下し過ぎて効果が薄く、ブロック長の30%以上ではこの部分の剛性が高くなり過ぎ切り離す効果が薄れるからである。
【0012】
また、補助サイプの深さを、サイプの深さの20〜70%としたのは、20%以下であれば比較的走行初期に補助サイプが消滅してしまうためであり、70%以上ではブロック全体の剛性を低下させてしまい操安性が悪化するためである。なお、本発明のサイプおよび補助サイプは、タイヤ転動時に先に接地する鋭角部に、形成しても効果がある。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、タイヤサイズ185/70R14に本発明を適用した例について説明する。本発明のタイヤおよび比較例のタイヤは図1乃至5に示すようにトレッドの両側部に図の(a)、(b)のようなブロックを周上に多数配置されているものである。傾斜溝の延びる方向は周方向に対し30度であり、傾斜溝と周方向溝の溝深さは8mmとなっており、周方向に測ったブロックの長さは約31mmとなっている。なお、本実施の形態でトレッドの両側部のブロックに注目したのは、この部分がタイヤの中心部より摩耗量(偏摩耗量)が大きく、しかも操縦性への寄与も大きいためである。
【0014】
図4は、比較例1のブロックでありサイプは一切配置されていないものである。図5は、比較例2のブロックであり、傾斜溝と平行に幅0.7mm、深さ5.6mmのサイプ1がトレッド端から周方向溝に連続して配置されている。実施例1乃至20および比較例のそれぞれのサイプの配置の仕様は表1に示してある。本発明の効果を確かめるべく、比較例1のタイヤを元にタイヤを22本加工し、偏摩耗と操縦性について比較試験を行った。
【0015】
偏摩耗の試験は、5 1/2 J のリムに内圧1.9 kgf/cm2 で組み込み、フラットベルト摩耗試験機にて行った。路面:セーフティーウオーク、室温:30°、荷重:450kgf、スリップ角度:0.4°、負荷制動力:45kgfの条件で時速50km/hで200km走行させた。比較は図1のKC、KEとそれに対応する同一ブロックの踏み込み端との摩耗段差量を比較例1のタイヤを100として行った。結果は表1に示してあるが、値は小さいほど偏摩耗料(段差量)が小さく良好であることを示す。
【0016】
操縦性については、5 1/2 J のリムに内圧1.9 kgf/cm2 で組み込み、荷重:450kgfの条件でフラットベルト試験機にてコーナーリングパワー(CP)の測定を行った。ここで コーナーリングパワー(CP)とは、スリップ角度1度あたりのコーナーリングフォースであり、この試験ではスリップ角度7度までの平均値を比較例1のタイヤの値を100として指数表示してある。結果は、同じく表1に示すが、数値は、大きいほどコーナーリングパワーが大きく、操縦性が良いことを示す。ここで、コーナーリングパワー(CP)は、比較例1のタイヤに対して85%程度以上なら通常走行においては操縦安定性に問題がないレベルである。
【0017】
【表1】
Figure 0003681850
【0018】
上記のように、本発明のタイヤは比較例1のタイヤに比べ偏摩耗が改善されていることが分かる。そして、コーナーリングパワーも略同等なレベルとなっていることが分かる。
【0019】
【発明の効果】
以上本発明のタイヤによると操縦性を低下させることなく、ショルダー部の偏摩耗を抑制したタイヤを提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のトレッドパターンの一部拡大正面図である。
【図2】本発明の実施例2のトレッドパターンの一部拡大正面図である。
【図3】本発明の実施例3のトレッドパターンの一部拡大正面図である。
【図4】本発明の比較例1のトレッドパターンの一部拡大正面図である。
【図5】本発明の比較例2のトレッドパターンの一部拡大正面図である。
【符号の説明】
B ブロック
TE トレッド端
R タイヤ回転方向
1 サイプ
2 補助サイプ
3 蹴り出し端
4 踏み込み端

Claims (3)

  1. 周方向に平行または実質的に平行に延びる少なくとも1本の周方向溝と、該周方向溝とタイヤ回転軸方向に傾斜して延び、周方向に間隔を置いて設けられた多数の傾斜溝と、該周方向溝と該傾斜溝とによって周方向に間隔を置いて形成された多数の鋭角隅部を有するブロックをトレッドに具えた空気入りタイヤおいて、(1)該鋭角隅部のうち、少なくともタイヤ転動時に後に接地する鋭角隅部の近傍に該周方向溝またはトレッド端に開口するサイプが形成され、(2)該サイプは、該開口端からブロック内側に向けて前記傾斜溝と平行な方向に延び、ブロック内で終端し、(3)該ブロックに深さの浅い補助サイプが前記サイプと連続して形成され、(4)該補助サイプは前記サイプ終端縁から前記傾斜溝に平行な方向に延び、相対するトレッド端または前記周方向溝に開口し、(5)該補助サイプの深さは、前記サイプの深さの20〜70%であること、を特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記サイプの長さは、該サイプの開口部から前記終端縁を通り相対する前記周方向溝または前記トレッド端に至るまでの距離の30〜70%であることを特徴とする請求項に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記サイプは、前記ブロックを形成する前記傾斜溝の延びる方向に直角方向に2mm以上離間した位置に配置され、しかも周方向に測ったブロック長さの30%を越えない位置に配置されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の空気入りタイヤ。
JP02361597A 1996-04-19 1997-02-06 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3681850B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02361597A JP3681850B2 (ja) 1996-04-19 1997-02-06 空気入りタイヤ
EP97302444A EP0802073B1 (en) 1996-04-19 1997-04-09 Pneumatic tire
DE69705256T DE69705256T2 (de) 1996-04-19 1997-04-09 Luftreifen
ES97302444T ES2159086T3 (es) 1996-04-19 1997-04-09 Cubierta neumatica.
US08/837,454 US5871598A (en) 1996-04-19 1997-04-18 Pneumatic tire including block having sipe

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9892196 1996-04-19
JP8-98921 1996-04-19
JP02361597A JP3681850B2 (ja) 1996-04-19 1997-02-06 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10906A JPH10906A (ja) 1998-01-06
JP3681850B2 true JP3681850B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=26361013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02361597A Expired - Fee Related JP3681850B2 (ja) 1996-04-19 1997-02-06 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5871598A (ja)
EP (1) EP0802073B1 (ja)
JP (1) JP3681850B2 (ja)
DE (1) DE69705256T2 (ja)
ES (1) ES2159086T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4272301B2 (ja) * 1998-06-18 2009-06-03 住友ゴム工業株式会社 トレッドパタ−ン形成方法
US6503354B1 (en) 1999-11-12 2003-01-07 Jonathan Martindale System and method for reducing blistering in automobile racing tires
US6435237B1 (en) 2000-06-14 2002-08-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having generally rounded footprint shape
US6439285B1 (en) 2000-06-14 2002-08-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having 98 pitches
US6446689B1 (en) 2000-06-14 2002-09-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having 80 to 105 pitches
DE10257487A1 (de) * 2002-12-10 2004-07-01 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen zum Einsatz unter winterlichen Fahrbedingungen
DE102004014006A1 (de) * 2004-03-23 2005-10-13 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
JP4751164B2 (ja) * 2005-10-06 2011-08-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4925798B2 (ja) * 2006-11-28 2012-05-09 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US7950426B2 (en) 2007-06-08 2011-05-31 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tread blocks having reduced edge stiffness
KR100889206B1 (ko) 2008-04-01 2009-03-17 금호타이어 주식회사 이상마모를 방지한 공기입 타이어
JP5835112B2 (ja) * 2012-06-05 2015-12-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6138536B2 (ja) * 2013-03-19 2017-05-31 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN104029568A (zh) * 2014-06-11 2014-09-10 厦门正新橡胶工业有限公司 摩托车充气轮胎胎面结构
JP6878971B2 (ja) * 2017-03-15 2021-06-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
EP3489038B1 (en) * 2017-11-27 2020-04-15 Sumitomo Rubber Industries Limited Tyre

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069922B2 (ja) * 1983-05-12 1994-02-09 住友ゴム工業株式会社 良路高速走行重荷重用ラジアルタイヤ
JPS61291205A (ja) * 1985-06-20 1986-12-22 Bridgestone Corp サイプエツジの鮮鋭なタイヤトレツド
JP2772638B2 (ja) * 1987-11-16 1998-07-02 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP2821886B2 (ja) * 1988-08-27 1998-11-05 横浜ゴム株式会社 ライトトラック用空気入りタイヤ
JPH0314704A (ja) * 1989-06-09 1991-01-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
FR2667544B1 (fr) * 1990-10-03 1993-07-02 Michelin & Cie Equipement pneumatique pour un vehicule roulant sur sols enneiges, verglaces.
JPH0740711A (ja) * 1993-06-29 1995-02-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH0781328A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
FI944892A (fi) * 1993-11-18 1995-08-18 Bridgestone Corp Pneumaattinen rengas

Also Published As

Publication number Publication date
ES2159086T3 (es) 2001-09-16
EP0802073B1 (en) 2001-06-20
JPH10906A (ja) 1998-01-06
DE69705256T2 (de) 2002-05-16
EP0802073A1 (en) 1997-10-22
US5871598A (en) 1999-02-16
DE69705256D1 (de) 2001-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681850B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1510368B1 (en) Pneumatic tire having excellent steering stability
EP1412205B1 (en) Tyre, particularly suitable for snow-covered ground
JP4338743B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3869102B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1837207A1 (en) Pneumatic tire
JP4267735B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0680002A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
EP0867310A3 (en) Pneumatic radial tyre for passenger car
JPH09226323A (ja) 空気入りタイヤ対
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001322406A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6056605A (ja) レース用空気入りタイヤ
JP2002036819A (ja) 空気入りタイヤ
JP3170518B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2021054261A1 (ja) タイヤ
JPH05278416A (ja) 空気入りタイヤ
JP3774551B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0958223A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
EP1304239A2 (en) Tread pattern for a heavy duty tire
JP4149041B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3561287B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3002402B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3631559B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH04243605A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees