JP3680582B2 - 自動通報装置 - Google Patents

自動通報装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3680582B2
JP3680582B2 JP27552598A JP27552598A JP3680582B2 JP 3680582 B2 JP3680582 B2 JP 3680582B2 JP 27552598 A JP27552598 A JP 27552598A JP 27552598 A JP27552598 A JP 27552598A JP 3680582 B2 JP3680582 B2 JP 3680582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication line
emergency
automatic notification
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27552598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000105887A (ja
Inventor
寛 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP27552598A priority Critical patent/JP3680582B2/ja
Publication of JP2000105887A publication Critical patent/JP2000105887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680582B2 publication Critical patent/JP3680582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動体における緊急事態発生時において、緊急通報を自動的に行う自動通報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、車両等の移動体における緊急事態発生時に、車両位置等を所定の連絡先に自動的に通報する自動通報装置が提案されている。自動通報を行う主な通信手段として、車載されたセルラー電話機がある。緊急事態が発生していない通常時において、セルラー電話機の通信回線は、通常の通話に使用されるだけではなく、インターネットを利用したデータ通信にも使用される場合がある。特にデータ通信では、道路交通情報等、様々な情報を車内で得ることができ、通常、ある一定時間通信回線を接続する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように通信回線が接続中である時に衝突事故等の緊急事態が発生した場合、従来、通信回線に対する制御が行われておらず、通信回線が接続中であるため自動通報が行えない場合があった。
【0004】
本発明は、上記課題を解決すべく、緊急事態発生後、通信回線を制御することで、緊急事態発生時の自動通報を確実に行うことが可能な自動通報装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、自車両に緊急事態が発生したことを検出する緊急事態発生検出手段と、前記緊急事態発生時に、通信回線を介して所定の連絡先へ緊急通報する通信手段と、を有する自動通報装置であって、前記緊急事態発生検出手段が緊急事態を検出した時点において前記通信手段が使用中であるか否かを判定する手段と、前記通信手段が使用中と判定された場合に、前記通信手段がデータ通信で使用中であるか否かを判定する手段と、前記通信手段がデータ通信で使用中でないと判定された場合は、通話中であると判定し、通話者に通信回線切断メッセージを伝える切断メッセージ伝達手段と、前記通信手段が通話に使用中と判定された場合、前記切断メッセージ伝達手段により通信回線切断メッセージが伝えられた後に、前記通信回線を切断する切断手段と、前記切断手段により前記通信回線が切断された後に、再度前記通信回線を接続し自動通報を行う自動通報手段と、を備えることを特徴とする。さらに、前記切断手段は、前記通信手段がデータ通信で使用中であると判定された場合、前記切断メッセージ伝達手段により通話者に通信回線切断メッセージを伝えることなく、前記通信回線を切断することを特徴とする。
【0006】
本発明においては、緊急事態発生時、所定の連絡先へ通報する通信手段の通信回線が接続中であるときは、その通信回線を一旦切断した後、再度前記通信回線を接続し、自動通報を行う。これにより、緊急事態発生時、通信回線が接続中であっても、速やかに自動通報を行うことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態(以下実施形態という)を、図面に従って説明する。
【0008】
図1は、本実施形態の自動通報装置10の全体構成を示すブロック図であり、自車両の位置を検出する位置検出手段としてGPS受信機12を有している。GPS受信機12は、複数の人工衛星からの電波を受信して、車両の絶対位置を検出する。GPS受信機12にはナビECU14が接続されており、GPS受信機12で検出された車両の絶対位置が、ナビECU14へ供給される。ナビECU14は、自車両の位置と地図データに基づき、経路案内のための処理を行う。ナビECU14には、通信制御部16が接続されており、ナビECU14から、車両の絶対位置のデータが常に通信制御部16へ供給されている。なお、車両の絶対位置のデータは、常時通信制御部16へ供給されなくてもよく、例えば、事故等の緊急事態発生時のみ供給されてもよい。
【0009】
また、この通信制御部16には、緊急事態を検出する手段として、エアバック(A/B)ECU18が接続されている。A/BECU18には、エアバック(A/B)センサ20が接続されている。
【0010】
緊急事態発生時、例えば、衝突事故等でエアバックが作動したことがA/Bセンサ20で検出されると、A/BECU18において車両が緊急状態であること認識され、A/BECU18から通信制御部16へ自動通報要求信号が送出される。この自動通報要求信号に基づいて、通信制御部16は、セルラー電話機22へ緊急事態を自動通報する指令を出すための処理を実施する。そして、車載されているハンドフリー機能を用いて、セルラー電話機22を通信回線に接続し、所定の連絡先24へ自動通報を行う。この通報には、常にナビECU14から供給される自車位置情報が含まれる。
【0011】
なお、緊急事態発生時のみ、ナビECU14から通信制御部16へ自車位置情報を送出する場合は、例えば、A/BECU18からナビECU14へ自車位置情報供給要求信号を出し、この信号に基づいてナビECU14から通信制御部16へ自車位置情報を送出する。
【0012】
また、本実施形態では、緊急事態を検出する手段としてA/Bセンサ20とA/BECU18を用いたが、これは、A/BセンサとA/BECUに限定したものではなく、その他、加速度センサ等、車両に緊急事態が起こったことを検出できる手段であればよい。
【0013】
なお、本実施形態では、セルラー電話機を通信回線に接続するために、車載のハンドフリー機能を用いたが、ハンドフリー機能を用いずに、直接セルラー電話を制御してもよい。
【0014】
このような自動通報装置10においては、セルラー電話機22の通信回線が使用中であるときは、所定の連絡先24へ自動通報を行うことはできない。そこで、本実施形態では、緊急事態が発生したことを検出した時点で、セルラー電話機22の通信回線が使用中の場合、一旦通信回線を切断し、その後、再び通信回線を接続し、所定の連絡先24へ自動通報を行う。
【0015】
図2に、本実施形態の自動通報装置における、緊急事態発生時の動作をフローチャートで示す。まず、A/BECU18から自動通報要求信号が送出されたか否か、すなわち、緊急事態発生か否かを判定する(S10)。NOならば緊急事態ではないので、自動通報は行わず、再び、自動通報要求信号が送出されたか否かを判定する。YESならば、緊急事態が発生しているので、自動通報を行うための処理を開始する。
【0016】
S10の判定でYESであれば、次に通信回線が接続中か否かの判定が行われる(S12)。NOであれば、通信回線が接続されていないので、通信回線を接続し(S20)、自動通報を行う(S22)。YESであれば、次に通信回線を切断する処理が行われる。
【0017】
S12の判定でYESであれば、次に、接続中の通信回線がデータ通信に使用されているか否かが判定される(S14)。YESであれば、通信回線が切断される(S18)。NOであれば、通話中であるため、通話中の両者に通信回線を接続するというメッセージを出力し(S16)、その後、通信回線を切断する(S18)。
【0018】
一旦、通信回線を切断した後、自動通報を行うために、再び通信回線を接続し(S20)、自動通報を行う(S22)。
【0019】
なお、通話中の場合、ユーザの意志表示(何らかのキー操作など)により、通話を継続できるようにしてもよい。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、緊急事態発生時に、通信回線が接続中である場合、一旦通信回線の接続を切った後、再び接続をし、自動通報を行う。そのため、緊急事態発生時、通信回線が接続中であっても、速やかに自動通報を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態の自動通報装置の全体構成を示すブロック図である。
【図2】 本実施形態の自動通報装置の動作フローを示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 自動通報装置、24 所定の連絡先。

Claims (2)

  1. 自車両に緊急事態が発生したことを検出する緊急事態発生検出手段と、
    前記緊急事態発生時に、通信回線を介して所定の連絡先へ緊急通報する通信手段と、
    を有する自動通報装置であって、
    前記緊急事態発生検出手段が緊急事態を検出した時点において前記通信手段が使用中であるか否かを判定する手段と、
    前記通信手段が使用中と判定された場合に、前記通信手段がデータ通信で使用中であるか否かを判定する手段と、
    前記通信手段がデータ通信で使用中でないと判定された場合は、通話中であると判定し、通話者に通信回線切断メッセージを伝える切断メッセージ伝達手段と、
    前記通信手段が通話に使用中と判定された場合、前記切断メッセージ伝達手段により通信回線切断メッセージが伝えられた後に、前記通信回線を切断する切断手段と、
    前記切断手段により前記通信回線が切断された後に、再度前記通信回線を接続し自動通報を行う自動通報手段と、
    を備えることを特徴とする自動通報装置。
  2. 請求項1に記載の自動通報装置において、
    前記切断手段は、
    前記通信手段がデータ通信で使用中であると判定された場合、前記切断メッセージ伝達手段により通話者に通信回線切断メッセージを伝えることなく、前記通信回線を切断することを特徴とする自動通報装置。
JP27552598A 1998-09-29 1998-09-29 自動通報装置 Expired - Fee Related JP3680582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27552598A JP3680582B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 自動通報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27552598A JP3680582B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 自動通報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000105887A JP2000105887A (ja) 2000-04-11
JP3680582B2 true JP3680582B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=17556680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27552598A Expired - Fee Related JP3680582B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 自動通報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680582B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6456055B2 (ja) * 2014-07-01 2019-01-23 株式会社デンソーテン 連携システム、連携装置、信号処理方法
CN107564272B (zh) * 2017-09-25 2020-07-03 航天科技控股集团股份有限公司 一种基于记录仪管理平台的终端上报报警的自动处警装置及处警方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000105887A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483061B2 (ja) 車両追跡用車載装置及び車両追跡システム
JP3335617B2 (ja) 緊急通報システム端末機器、緊急通報システムおよび緊急通報システム端末機器制御方法
US8391831B2 (en) In-vehicle terminal for emergency notification
JP4367736B2 (ja) ハンズフリー型車載電話装置及びその制御方法並びに移動通信システム
US6812832B2 (en) Vehicle communication system with integrated pre-impact sensing
JP2001222783A (ja) 緊急通報装置
JPH1118159A (ja) Gps装置付携帯電話
JP3489511B2 (ja) 車載電話システム及び当該システムに用いる車両側装置
JP3680582B2 (ja) 自動通報装置
JP3323158B2 (ja) 事故通報システムおよび事故通報方法
JPH11312285A (ja) データ/音声の同時通信または通信切替え可能な事故緊急通報システム
JP2001160985A (ja) Gpsを利用した携帯電話システムおよびその使用方法
JP3142265B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JPH11285076A (ja) 移動体用緊急通報装置及び媒体
JPH1198575A (ja) 移動速度検出機能付携帯電話機制御方法
JP3255622B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP3150118B2 (ja) 携帯電話機及びその通信方法
JP2001088631A (ja) 車載通信端末装置
JP3070846B1 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP2001216582A (ja) 車両用緊急通報システム及び車載用緊急通報端末
KR20050045067A (ko) 차량간 통신을 이용한 긴급구조신호 송신 및 수신방법
JP3070844B1 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
WO2004082256A1 (ja) 緊急通報方法、緊急通報システム、緊急通報装置およびセンター
JP3142264B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP2000322677A (ja) 緊急通報システム端末装置および緊急通報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees