JP3677543B2 - 着色生分解性脂肪族ポリエステル - Google Patents

着色生分解性脂肪族ポリエステル Download PDF

Info

Publication number
JP3677543B2
JP3677543B2 JP2002049783A JP2002049783A JP3677543B2 JP 3677543 B2 JP3677543 B2 JP 3677543B2 JP 2002049783 A JP2002049783 A JP 2002049783A JP 2002049783 A JP2002049783 A JP 2002049783A JP 3677543 B2 JP3677543 B2 JP 3677543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic polyester
biodegradable aliphatic
colored
molded article
colored biodegradable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002049783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003246917A (ja
Inventor
和郎 中山
隆志 増田
裕 石上
洋一 田口
晃広 大石
智恵子 石黒
敏 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2002049783A priority Critical patent/JP3677543B2/ja
Publication of JP2003246917A publication Critical patent/JP2003246917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677543B2 publication Critical patent/JP3677543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は着色した生分解性脂肪族ポリエステルに関し、さらに詳しくは、生分解性脂肪族ポリエステルを日常ふんだんに取り込んで実用化してゆく上で、人体及び環境に安全で、美しい色に着色する技術に関する。
【0002】
【従来技術】
従来から、環境にやさしいプラスチックスとして、生分解性脂肪族ポリエステルが研究されている。
しかし、生分解性脂肪族ポリエステルは、機械的特性や着色性などに難点があり、とくに環境にやさしい安全な食用色素での着色は報告されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者は、生分解性脂肪族ポリエステルの用途の拡大を図るために、色素で染め、さらに、食品に直接触れるフィルムや容器や玩具など健康に害のない安全な物性の向上した着色シート、フィルム成形物を作成すべく鋭意研究した。
着色には、環境に優しく、また、健康にも安全な食用色素を使い、本来もっている脂肪族ポリエステルの物性を損なわないように、良好な着色、分散を試みたところ、ある種の色素が生分解性脂肪族ポリエステルとの相溶性に優れ、機械的特性や着色性が良いことが判明し、本発明を完成させるに至った。
【0004】
【課題を解決する手段】
本発明者は、安全性が確認されている色素のうち、とくに、フロキシンB、ファストグリーン、ブリリアントブルー、クルクミンからなる群れより選ばれる色素が、生分解性脂肪族ポリエステルの着色に適合していることを確認した。
本発明で用いた色素を表1に示す。なお、種々の特性を比較するため、安全性が確認されている色素から参考例としてサンセットイエローを選び、比較テストをした。
【0005】
【表1】
Figure 0003677543
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明で用いる生分解性の脂肪族ポリエステルは、すでに知られているポリマーであって、このうち本発明では、コハク酸と1,4−ブタンジオールから得られるポリブチレンサクシネート(PBS)を用いた。
なお、PBSは完全生分解性であることが知られている。
本発明では、ポリマーをペレットにし、乾燥させてから、色素をブレンド全体のの0.05〜3重量%、好ましくは0.1〜1.0と重量%ペレットに加えて、混合し、溶融して、成形する。食用色素の融点(Tm)±50℃以下の温度において、脂肪族ポリエステルと色素を溶融混練することで、色素の分散もよく、色調の鮮やかな着色シートが得られた。
成形は、押出成形、射出成形、ブロー成形などいずれの成形方法でも良い。
【0007】
発明の実施の形態をまとめると、以下のとおりである。
(1) フロキシンB、ファストグリーン、ブリリアントブルー、クルクミンからなる群れより選ばれる色素で着色された着色生分解性脂肪族ポリエステル。
(2) 生分解性脂肪族ポリエステルが、コハク酸と1,4−ブタンジオールから得られるポリブチレンサクシネート(PBS)又は、その他第三の成分を含むポリブチレンサクシネート系共重合体である上記1に記載した着色生分解性脂肪族ポリエステル。
(3) 上記1又は上記2に記載した着色生分解性脂肪族ポリエステルを押出成形、射出成形、ブロー成形のいずれかひとつにより、成形した着色生分解性脂肪族ポリエステル成形物。
(4) 成形物が食品包装用シート又はフィルムである上記3に記載した着色生分解性脂肪族ポリエステル成形物。
(5) シート又はフィルムが圧延されたものである上記4に記載した着色生分解性脂肪族ポリエステル成形物。
(6) 成形物が飲料用容器、食物用容器である上記3に記載した着色生分解性脂肪族ポリエステル成形物。
(7) 成形物が玩具である上記3に記載した着色生分解性脂肪族ポリエステル成形物。
【0008】
(実施例1〜4及び予備実験、参考例)
コハク酸と1,4−ブタンジオールから得られるポリブチレンサクシネート(PBS)である昭和高分子製PBS(ビオノーレ#1010)のペレットを用い、本発明で用いるフロキシンB、ファストグリーン、ブリリアントブルー、クルクミンである色素4種、予備実験として、市販品の食用黄色、食用赤、及び、参考例として安全が確認されている色素サンセットイエローを用いた。
PBSペレットを80℃に保った真空乾燥機で3時間乾燥し、ペレット99.5gに対して色素0.5g(全体の0.5重量%)を加えてドライブレンドした。
(シート・フィルムの作成)
Tダイ(シートダイ)を付加した二軸押出機とチルロールを用いて、着色したシートを作成した。
二軸押出機で、混練して、押出した。二軸押出機として東洋精機製作所 ラボプラストミルを用いた。Tダイ寸法: 50 mm x 1 mm、Tダイ温度: 140℃、チルロール温度:40℃、巻取り速度:1.2 m/minであった。得られたPBSシートは結晶化しているために、白色・不透明で表面が平滑なものが得られた。また、色素を混練したシートは、鮮やかな色彩を有する平滑なシートが得られた。
成形後のシートについて、リガク製Thermo Plus DSC 8230によって測定した結果、及び密度勾配管による密度測定結果を表2に示す。
【0009】
【表2】
Figure 0003677543
【0010】
ポリマーの熱的性質を、DSCにより融点(Tm)、融解熱(ΔHm)、結晶化温度(Tc)、結晶化エンタルピー(ΔHc)を測定した。
DSCの温度プログラムは室温から145℃まで20℃/minで昇温し、145℃で10分間保持した後、50℃まで10℃/minで降温した。
密度勾配管による密度測定
《密度勾配管条件》JISK7112D法による密度勾配管法
密度勾配管:(株)柴山科学機器製作所製
測定温度 :25℃
密度勾配管用液系:水/臭化ナトリウムの水溶液(密度範囲1.00〜1.41g/ml)
概観は、成形シートを目視によって確認した。
◎ 非常に美しい
○ 美しい
△ やや難がある
【0011】
さらに、得られた各シートについて、力学的性質の測定として引張試験を行った。
引張試験はオリエンテック社製テンシロン‐10Tを用いて行った。作成したフィルムから、JIS規格2号形試験片にカットしたものを試験サンプルとした。引張試験による測定結果を表3に示す。
(測定条件)
ロードセル;定格20kg
室温;23℃
引張速度;50mm/min
【表3】
Figure 0003677543
この表から明らかなように、実施例1〜実施例4は、破断点応力や最大応力では、
何も添加していないPBS樹脂に対し、変化が見られるが、弾性率、降伏応力についてはほとんど変化が見られない。実用的には十分使用に耐える機械的強度を有していることが判った。
【0012】
さらに、圧延機を用いて、フロキシンB、クルクミン、を添加して着色したPBSシート及び何も添加していないPBSシートを、延伸し分子配向の効果を調べた。
(実験条件)圧延機;(株)大東製作所製
ロール直径:120 mm
巻取機直径:300 mm
ロール回転速度;1.0 rpm
ロール温度;60℃
得られた圧延シートは表面は平滑で、透明性の良好なフィルムとなった。
上記の条件で圧延したサンプルについて、Hazeと動的粘弾性E’を測定した。
(Haze測定条件)
スガ試験機社製直読式ヘーズメータHGM−2DP
(動的粘弾性測定条件)
オリエンテック社製 動的粘弾性装置バイブロン−DDV−25FP
試料長さ;4cm
幅 ;0.8cm
周波数;1Hz
静的荷重;100g
動的変位;10μ
測定温度;23±1℃
それぞれについての結果を表4、表5、表6に示す。
【表4】
Figure 0003677543
【表5】
Figure 0003677543
【表6】
Figure 0003677543
【0013】
さらに、圧延で得られたシート、フィルムの透明性の評価をしたところ図1の結果が得られた。また、圧延で得られた着色シート、フィルム(フロキシンB)の室温における動的弾性率を調べると図2のようになり、圧延により、色彩の鮮やかなシート、フィルムは、鮮やかな色彩を持ち、かつ、動的弾性率が向上したものであることがわかった。
【0014】
【発明の効果】
本発明のフロキシンB、ファストグリーン、ブリリアントブルー、クルクミンからなる群れより選ばれる色素で着色された着色生分解性脂肪族ポリエステルは、美しい色彩を有し、機械的強度についても実用に絶えるものであり、食品関係や幼時のおもちゃ等口に触れても害の無い安全な着色生分解性脂肪族ポリエステルが得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 圧延で得られたフィルムの透明性の評価
【図2】 圧延で得られた着色フィルム(PhiloxineB)の室温における動的弾性率

Claims (7)

  1. フロキシンB、ファストグリーン、ブリリアントブルー、クルクミンからなる群れより選ばれる色素で着色された着色生分解性脂肪族ポリエステル。
  2. 生分解性脂肪族ポリエステルが、コハク酸と1,4−ブタンジオールから得られるポリブチレンサクシネート(PBS)である請求項1に記載した着色生分解性脂肪族ポリエステル。
  3. 請求項1又は請求項2に記載した着色生分解性脂肪族ポリエステルを押出成形、射出成形、ブロー成形のいずれかひとつにより、成形した着色生分解性脂肪族ポリエステル成形物。
  4. 成形物が食品包装用シート又はフィルムである請求項3に記載した着色生分解性脂肪族ポリエステル成形物。
  5. シート又はフィルムが圧延されたものである請求項4に記載した着色生分解性脂肪族ポリエステル成形物。
  6. 成形物が飲料用容器、食物用容器である請求項3に記載した着色生分解性脂肪族ポリエステル成形物。
  7. 成形物が玩具である請求項3に記載した着色生分解性脂肪族ポリエステル成形物。
JP2002049783A 2002-02-26 2002-02-26 着色生分解性脂肪族ポリエステル Expired - Lifetime JP3677543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002049783A JP3677543B2 (ja) 2002-02-26 2002-02-26 着色生分解性脂肪族ポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002049783A JP3677543B2 (ja) 2002-02-26 2002-02-26 着色生分解性脂肪族ポリエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003246917A JP2003246917A (ja) 2003-09-05
JP3677543B2 true JP3677543B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=28662205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002049783A Expired - Lifetime JP3677543B2 (ja) 2002-02-26 2002-02-26 着色生分解性脂肪族ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3677543B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11485120B2 (en) 2017-05-16 2022-11-01 Cryovac, Llc Packaging method for fruits and vegetables

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11485120B2 (en) 2017-05-16 2022-11-01 Cryovac, Llc Packaging method for fruits and vegetables

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003246917A (ja) 2003-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108219396B (zh) 一种生物可降解的聚酯组合物及其应用
US6136905A (en) L-lactic acid polymer composition, molded product and film
CN100379800C (zh) 可生物降解的树脂膜或片及其制造方法
JP5213430B2 (ja) バイオマス原料から成るボタンおよびその製造方法
KR102306427B1 (ko) 폴리유산 복합재료 및 그 응용
JP3967173B2 (ja) ポリ塩化ビニリデン系樹脂組成物及びその製造方法
JPH02286725A (ja) 軽量ポリエステル物品
AU2021104309A4 (en) Degradable packaging bag and preparation method thereof
JP7343017B2 (ja) 樹脂組成物、フィルム、多層フィルム、延伸フィルム及び包装材
TW202348722A (zh) 含醇類成核劑的聚羥基烷酸酯組合物、聚羥基烷酸酯成型體及其製備方法
JP3677543B2 (ja) 着色生分解性脂肪族ポリエステル
CN105199339A (zh) 一种用于3D打印的PBS/PBAT/CNTs材料及其制备方法
CN108250693A (zh) 一种3d打印材料
JP3788954B2 (ja) 着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体、マスターバッチおよび成形物
JP2002501964A5 (ja)
JP3540997B2 (ja) 生分解性木質脂肪族ポリエステル樹脂組成物とその製造方法
US7217385B2 (en) Polyvinyl alcohol composition and film
JP7320499B2 (ja) 1,4:3,6-ジアンヒドロ-l-イジトール単位の高い取込み度を有する熱可塑性ポリエステル
JPS6326139B2 (ja)
JP3227133U (ja) 擬似餌
JP2019157005A (ja) 接着性樹脂組成物、積層体及び成形体
JPS6142747B2 (ja)
JPS6254656B2 (ja)
JP2001301023A (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2003096202A (ja) 紫外線遮蔽樹脂フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3677543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term