JP3788954B2 - 着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体、マスターバッチおよび成形物 - Google Patents

着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体、マスターバッチおよび成形物 Download PDF

Info

Publication number
JP3788954B2
JP3788954B2 JP2002134660A JP2002134660A JP3788954B2 JP 3788954 B2 JP3788954 B2 JP 3788954B2 JP 2002134660 A JP2002134660 A JP 2002134660A JP 2002134660 A JP2002134660 A JP 2002134660A JP 3788954 B2 JP3788954 B2 JP 3788954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
aliphatic polyester
copolymer
biodegradable aliphatic
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002134660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003327813A (ja
Inventor
和郎 中山
隆志 増田
洋一 田口
晃広 大石
敏 張
善道 岡野
弘 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2002134660A priority Critical patent/JP3788954B2/ja
Publication of JP2003327813A publication Critical patent/JP2003327813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3788954B2 publication Critical patent/JP3788954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体、マスターバッチおよび成形物に関し、さらに詳しくは、生分解性脂肪族ポリエステル共重合体を日常ふんだんに取り込んで実用化する上で、人体及び環境に安全で、美しい色に着色する技術に関する。
【0002】
【従来技術】
従来から、環境にやさしいプラスチックとして、生分解性脂肪族ポリエステル共重合体が研究されている。なかでもコハク酸またはその誘導体とブタンジオールとから製造される生分解性脂肪族ポリエステル共重合体のひとつであるポリブチレンサクシネートはその生分解性の面でも、また、成形性にも優れ、機械的強度にも優れている点でも注目されている。
しかし、コハク酸またはその誘導体とブタンジオールのみからなる共重合体では食品用フィルム、農業用フィルム、玩具などとして実用上十分な柔軟性、引張強度、伸び、生分解性速度が得られないため、コハク酸またはその誘導体とブタンジオールに加えて種々の多価アルコール、ヒドロキシ酸などを共重合させたり他の生分解性ポリマーとのブレンドが検討されてきた。また、生分解性脂肪族ポリエステル共重合体は、機械的特性や着色性などに難点があるため、とくに環境にやさしい安全な食用色素による着色は報告されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者は、生分解性脂肪族ポリエステル共重合体の用途の拡大を図るために、鋭意研究を重ねた結果、ある種の食品用色素が生分解性脂肪族ポリエステル共重合体に対して着色性が良く、相溶性に優れ、共重合体の有する本来の力学的特性を損なうことなく、外観に優れた成形物を与えることを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0004】
【課題を解決する手段】
即ち、本発明によれば、「フロキシンB、ファストグリーン、ブリリアントブルー、クルクミン、ターメリックからなる群れより選ばれる色素で着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体」、「同着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体からなるマスターバッチ」、および「同着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体を成形してなる成形物、または同マスターバッチと生分解性脂肪族ポリエステル共重合体を混合して成形してなる成形物」が提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明において用いられる生分解性脂肪族ポリエステル共重合体としては、下記一般式(1)
HO−C(=O)−R1−C(=O)−OH (1)
(式中、R1は直接結合または炭素数1〜12の二価脂肪族基を示す)で表される脂肪族ジカルボン酸と
下記一般式(2)
HO−R2−OH (2)
(式中、R2は炭素数2〜4の二価脂肪族基を示す)で表されるグリコールにカプロラクトンおよび/またはシクロヘキサンジメタノールを添加して共重合することにより得られる共重合体が好ましい。具体的には、前記脂肪族ジカルボン酸としてコハク酸、前記グリコールとして1,4−ブタンジオール、カプロラクトンおよび/またはシクロヘキサンジメタノールを共重合させた生分解性脂肪族ポリエステルが特に好ましい。この樹脂を用い、フロキシンB、ファストグリーン、ブリリアントブルー、クルクミン、ターメリックからなる群れより選ばれる色素で染めることにより柔軟で着色された成形物が得られる生分解性ポリエステル共重合体が提供される。さらに、同着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体からなるマスターバッチおよび食品に直接触れるフィルムや容器、農作物に直接触れるフィルム、玩具など健康に害のない安全な物性の向上した着色シート、フィルムのような成形物が提供される。
着色に用いられる上記の色素は、いずれも環境に優しく、また、健康にも安全な食用色素であり、これを用いることにより、生分解性脂肪族ポリエステル共重合体が本来有している強伸度等の物性を損なうことなく、良好な着色、分散状態(外観)を有する成形物が得られる。ちなみに、上記の色素は全て健康上の安全性が確認されている。
本発明で用いた上記各色素名、化学式、カラーインデックス番号等を表1に示す。なお、種々の特性を比較するため、安全性が確認されている色素から参考例としてサンセットイエローを選び、後記比較テストをした。
【0006】
【表1】
Figure 0003788954
なお、ターメリック以外の色素の化学式は化学工業日報社発行(1998年1月28日)の“13398の化学商品”による。
なお、これらの本発明で特に好ましく用いられる前記脂肪族ポリエステル共重合体は優れた生分解性を有することが確認されている。
本発明では、該共重合体をペレット状にし、乾燥させてから、色素をブレンド全体の0.05〜3重量%、好ましくは0.1〜1.0重量%の比率でペレットに加えて、混合し、溶融して、成形する。あらかじめマスターバッチを製造しておいて、前記比率になるように成形時に上記生分解性脂肪族ポリエステル共重合体とブレンドしてもよい。
さらに、色素の融点(Tm)±50℃の温度において、脂肪族ポリエステル共重合体と色素を溶融混練することにより、色素の分散もよく、色調の鮮やかな着色シートが得られることがわかった。なお、上記色素の融点(DSCの吸熱ピーク温度℃)は下記の通りである。
フロキシンB 141.4
サンセットイエローFCF 129.9
ファストグリーンFCF 128.0
ブリリアントブルーFCF 135.8
クルクミン 183.1
成形は、押出成形、射出成形、ブロー成形、インフレーション成形、プレス成形などいずれの成形方法でもよい。
【0007】
発明の実施の形態をまとめると、以下の通りである。
(1)フロキシンB、ファストグリーン、ブリリアントブルー、クルクミン、ターメリックからなる群れより選ばれる色素で着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体。
(2)生分解性脂肪族ポリエステル共重合体が、第三の成分として、カプロラクトンおよび/またはシクロヘキサンジメタノールを含む共重合体である上記(1)に記載の着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体。
(3)生分解性脂肪族ポリエステル共重合体がコハク酸と1,4−ブチレングリコールおよびカプロラクトンからなる共重合体である上記(1)に記載の着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体。
(4)フロキシンB、ファストグリーン、ブリリアントブルー、クルクミン、ターメリックからなる群れより選ばれる色素で着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体からなるマスターバッチ。
(5)上記(1)又は上記(2)に記載の着色生分解性脂肪族ポリエステルを押出成形、射出成形、ブロー成形、インフレーション成形、プレス成形のいずれかにより、成形した着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体成形物。
(6)上記(3)に記載の着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体からなるマスターバッチと生分解性脂肪族ポリエステル共重合体のペレットとを混合して押出成形、射出成形、ブロー成形、インフレーション成形、プレス成形のいずれかにより成形した、着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体成形物。
(7)成形物が食品包装用シート又はフィルムである上記(5)又は上記(6)に記載の着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体成形物。
(8)成形物が農業用シート又はフィルムである上記(5)又は上記(6)に記載の着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体成形物。
(9)シート又はフィルムが圧延されたものである上記(7)又は上記(8)に記載の着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体成形物。
(10)成形物が飲料用容器、食物用容器である上記(5)又は上記(6)に記載の着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体成形物。
(11)成形物が玩具である上記(5)又は上記(6)に記載の着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体成形物。
【0008】
【実施例】
以下、実施例をもって本発明を説明する。本発明は、実施例に限定されない。
(実施例1〜及び参考例1、2
コハク酸、1,4−ブタンジオール、及びカプロラクトンを窒素雰囲気下で反応させて、ポリ(ブチレンサクシネート−カプロラクトン)共重合体を得た。重合終了後、得られたポリマーを反応容器からストランド状に押出して裁断し、ペレットとした。得られたポリマーは白色で、Mn93,800、Mw181,200を有し、そのMw/Mnは1.99であった。また、その融解温度は99.9℃であった。このポリマー中に含まれるカプロラクトンの割合は、ポリマー中に含まれる脂肪族ジカルボン酸成分100モル当り、14モルの割合であった。
生分解性脂肪族ポリエステル共重合体としては、上記のポリマーを用い、本発明で用いるフロキシンB(実施例1)、ファストグリーン(実施例2)、ブリリアントブルー(実施例3)、クルクミン(参考例2)である色素4種と市販品のターメリック(実施例)、無着色(比較例)及び、参考例として安全が確認されている色素サンセットイエローを用いた。
上記のポリ(ブチレンサクシネート−カプロラクトン)共重合体ペレットを60℃に保った真空乾燥機で5時間乾燥し、得られたペレット99.5gに対して色素0.5g(全体の0.5重量%)を加えてドライブレンドした。
(マスターバッチの作成)
ストランドダイを付加した混練押出機と冷却水槽、ペレタイザーを用いて、着色したマスターバッチを作成した。
混練押出機として、ローターとステーターを組み合わせた混練押出装置(特開昭63−154325号公報に記載のもの)を用いた。ストランドダイ直径:2mm、ダイ温度:145℃、冷却水槽温度:20℃であった。得られた色素を混練したマスターバッチは、鮮やかな色彩を有するペレット状として得られた。
(シート・フィルムの作成)
Tダイ(シートダイ)を付加した二軸混練押出機とチルロールを用いて、着色したシートを作成した。
二軸混練押出機として東洋精機製作所製ラボプラストミルを用いた。Tダイ寸法:50mmx1mm、Tダイ温度:145℃、チルロール温度:40℃、巻取り速度:1.2m/minであった。得られた比較例のポリ(ブチレンサクシネート−カプロラクトン)シートは結晶化しているために、白色・不透明で表面が平滑なものが得られた。また、色素を混練したシートは、鮮やかな色彩を有する平滑なシートが得られた。
(プレス成形シートの作成)
熱プレスを用いて、マスターバッチ用ペレットから、100mm角で、厚さ約0.5mmの着色ポリ(ブチレンサクシネート−カプロラクトン)共重合体シートを成形した。プレス板としては、鏡面仕上げした2枚のスチール板と、100mmx100mmの正方形にくりぬいた厚さ0.5mmのスペーサーを用いた。加熱温度は145℃で、加圧力は2.5MPa、加圧時間は5分間であった。このプレス成形したシートについて、外観と密度勾配管による密度測定結果、溶出試験の結果を表2に示す。
【0009】
【表2】
Figure 0003788954
【0010】
色素を添加した共重合体の密度測定、外観検査、溶出試験を行った。
密度勾配管による密度測定
《密度勾配管条件》 JIS K7112D法による密度勾配管法
密度勾配管:(株)柴山科学機器製作所製
測定温度 :25℃
密度勾配管用液系:水/臭化ナトリウムの水溶液(密度範囲1.00〜1.41g/ml)
外観は、成形シートを目視によって確認した。
◎ 非常に美しい
○ 美しい
△ やや美しさに欠ける
溶出試験は、成形シートを25℃の水道水で表面を10分間洗浄した後、水道水中に浸漬し、100時間後の状態を観察し、色素が溶出していない場合を良とした。
【0011】
さらに、得られた各シートについて、力学的性質の測定として引張試験を行った。
引張試験はオリエンテック社製テンシロン‐10Tを用いて行った。作成したフィルムから、JISK7113の規格2号形試験片にカットしたものを試験サンプルとした。引張試験による測定結果を表3に示す。
(測定条件)
ロードセル;定格200N
室温;23℃
引張速度;5mm/min及び20mm/min
【0012】
【表3】
Figure 0003788954
【0013】
さらに、フロキシンB、クルクミンを添加して着色した共重合体シート及び何も添加していない共重合体シートについて、オリエンテック社製動的粘弾性測定装置(バイブロンDDV−25FP)を用いて固体動的粘弾性測定を行い、熱機械的性質を評価した。
(測定条件)
試料寸法:長さ60mm x 幅8mmx 厚さ約0.55mm
周波数:1Hz
静的荷重:100g
動的荷重:10μ
昇温速度:3℃/min
フロキシンBを添加した共重合体と何も添加していない共重合体の動的粘弾性の温度依存曲線の結果を図1に示す。また、動的粘弾性曲線から得られた、ガラス転移温度及び、耐熱性の指標として選んだ、固体状態での動的粘弾性の各パラメータ(動的貯蔵弾性率及び、動的損失弾性率、動的損失)の測定可能な上限温度についての結果を表4に示す。
【0014】
この図から明らかなように、何も添加していない共重合体に対して、フロキシンBを添加した場合でも、ほとんど変化が見られない。実用的に十分耐えられる柔軟性を有していることが判った。
【0015】
【表4】
Figure 0003788954
【0016】
【発明の効果】
本発明のフロキシンB、ファストグリーン、ブリリアントブルー、クルクミン、ターメリックからなる群れより選ばれる色素で着色された着色された生分解性脂肪族ポリエステルは、美しい色彩を有し、柔軟で、力学的特性についても実用に絶えるものであり、食品関係や、農業関係、幼児のおもちゃ等口に触れても害の無い安全な着色された成形物が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】共重合体とフロキシンBを添加した共重合体の動的粘弾性の温度依存曲線である。

Claims (10)

  1. 下記一般式(1)
    HO−C(=O)−R −C(=O)−OH (1)
    (式中、R は直接結合または炭素数1〜12の二価脂肪族基を示す)で表される脂肪族ジカルボン酸と
    下記一般式(2)
    HO−R −OH (2)
    (式中、R は炭素数2〜4の二価脂肪族基を示す)で表されるグリコールにさらに、カプロラクトンおよび/またはシクロヘキサンジメタノールを添加して共重合することにより得られる生分解性脂肪族ポリエステル共重合体と、
    フロキシンB、ファストグリーン、ブリリアントブルー、ターメリックからなる群れより選ばれる色素とからなり、色素をブレンド全体の0.05〜3重量%含有するブレンド
  2. 及びRが共に(CHである請求項に記載のブレンド
  3. 請求項1または2に記載のブレンドからなるマスターバッチ。
  4. 請求項1または2に記載のブレンドを押出成形、射出成形、ブロー成形、インフレーション成形、プレス成形のいずれかにより成形してなる成形物。
  5. 請求項3に記載したマスターバッチと一般式(1)
    HO−C(=O)−R−C(=O)−OH (1)
    (式中、Rは直接結合または炭素数1〜12の二価脂肪族基を示す)
    で表される脂肪族ジカルボン酸と下記一般式(2)
    HO−R−OH (2)
    (式中、Rは炭素数2〜4の二価脂肪族基を示す)
    で表されるグリコールにさらに、カプロラクトンおよび/またはシクロヘキサンジメタノールを添加して共重合することにより得られる共重合体とを混合して押出成形、射出成形、ブロー成形、インフレーション成形、プレス成形のいずれかにより成形してなる成形物。
  6. 成形物が食品包装用シート又はフィルムである請求項又は請求項に記載の成形物。
  7. 成形物が農業用シート又はフィルムである請求項又は請求項に記載の成形物。
  8. シート又はフィルムが圧延されたものである請求項又は請求項に記載した成形物。
  9. 成形物が飲料用容器または食物用容器である請求項又は請求項に記載の成形物。
  10. 成形物が玩具である請求項又は請求項に記載の成形物。
JP2002134660A 2002-05-09 2002-05-09 着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体、マスターバッチおよび成形物 Expired - Lifetime JP3788954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002134660A JP3788954B2 (ja) 2002-05-09 2002-05-09 着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体、マスターバッチおよび成形物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002134660A JP3788954B2 (ja) 2002-05-09 2002-05-09 着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体、マスターバッチおよび成形物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003327813A JP2003327813A (ja) 2003-11-19
JP3788954B2 true JP3788954B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=29697232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002134660A Expired - Lifetime JP3788954B2 (ja) 2002-05-09 2002-05-09 着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体、マスターバッチおよび成形物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3788954B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003327813A (ja) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3824547B2 (ja) 生分解性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、及びそれより得られる発泡体、成形体
JP5161203B2 (ja) ポリ乳酸含有樹脂組成物類
JP4063856B2 (ja) 生分解性ポリエステル樹脂組成物の製造方法
TW574309B (en) Lactic acid-based polymer composition and stretched film obtained from said composition
KR102306427B1 (ko) 폴리유산 복합재료 및 그 응용
JPH07258488A (ja) デンプン基組成物
TW201000516A (en) Bioderived plasticizer for biopolymers
JPH02286725A (ja) 軽量ポリエステル物品
CN105504704B (zh) 乙醇胺活化钠基蒙脱土/聚合物复合生物降解吹膜树脂及制备方法
Rosa et al. Evaluation of thermal, mechanical and morphological properties of PCL/CA and PCL/CA/PE-g-GMA blends
JP2021102669A (ja) 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物およびその利用
CN114889285A (zh) 一种低温热封生物可降解复合膜及其制备工艺
TW200424260A (en) Biodegradable polyester resin composition, method for producing same, foam material and product made from same
TW201217442A (en) Water-based liquid colorant preparations comprising thermally stable dispersing additives for the colouring of poly(meth)acrylates
TW415958B (en) A hand-mouldable material and a process for the preparation of copolymer of a lactone and a lactide suitable for use as hand mouldable material
JP3788954B2 (ja) 着色された生分解性脂肪族ポリエステル共重合体、マスターバッチおよび成形物
CN111944291A (zh) 一种聚乳酸树脂组合物及其制备方法
JP4162489B2 (ja) ガスバリア性成形体、その製造方法、ガスバリア性フィルム、その製造方法
JP3972615B2 (ja) 耐衝撃性付与剤及び該剤を含むポリ乳酸組成物
JPH0931179A (ja) 乳酸系ポリエーテル共重合体樹脂組成物
JP3677543B2 (ja) 着色生分解性脂肪族ポリエステル
JPH05147105A (ja) 形状記憶性高分子材料組成物の成形品、形状記憶性高分子材料組成物及びその使用方法
JP4934310B2 (ja) 樹脂組成物、これを用いたカレンダー成形用樹脂組成物およびシート
JPH1030042A (ja) 溶融加工されたブレンド
JPS6198752A (ja) 水溶性樹脂用可塑剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050825

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3788954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term