JP3670360B2 - 半導体製造方法及び半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造方法及び半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3670360B2
JP3670360B2 JP24784695A JP24784695A JP3670360B2 JP 3670360 B2 JP3670360 B2 JP 3670360B2 JP 24784695 A JP24784695 A JP 24784695A JP 24784695 A JP24784695 A JP 24784695A JP 3670360 B2 JP3670360 B2 JP 3670360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
seal
reaction tube
seal cap
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24784695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0992627A (ja
Inventor
修司 新川
昭仁 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP24784695A priority Critical patent/JP3670360B2/ja
Publication of JPH0992627A publication Critical patent/JPH0992627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3670360B2 publication Critical patent/JP3670360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体製造方法及び半導体製造装置に関し、特に半導体製造装置の回転軸シールパージする方法及び装置に関するものである
【0002】
【従来の技術】
図2は従来の半導体製造装置の1例の要部を示す断面図である。
図2において1は外側反応管、2は内側反応管、3は内側反応管2内に挿設され,多数枚のウェーハを載置するボートで、設置台7上に取付けられる。8は設置台7を回転するための回転機構14の回転軸で、シールキャップ12に貫通している。回転機構14は、シールキャップ12の下部に設けられており、気密を保持しつつ、その回転軸8を内側反応管2内のボート3の設置台7に連結している。4は回転軸シール(磁性流体シール)、5は回転軸取付けフランジ、9は炉口部フランジ、10,11はそれぞれガス導入口及びガス排気口、13は炉口部フランジ9とシールキャップ12の間に設けられたOリングである。
【0003】
この従来例は、内側反応管2内のボート3に載置されたウェーハをヒータ15により加熱すると共に、ガス導入口10より反応ガスを導入して内側反応管2内を流通させ、外,内側反応管1,2間を経てガス排気口11より排気し、ボート3の設置台7を回転機構14により回転することによりウェーハを均一に熱処理するものである。
このように回転機構14は、ボート3に支持されたウェーハを回転させながら熱処理加工に供するものである。ウェーハを例えばCVD法により成膜処理した時はその膜厚均一性が向上し、又、ウェーハを拡散処理法により不純物拡散処理した時はその拡散の均一性が向上することになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来例にあっては、ClF3 ガスを用いて外,内側反応管1,2及びボート3等のセルフクリーニングを行う場合、ClF3 ガスが腐食性ガスであるため、トータル処理時間が長くなると回転軸シール4を腐食するという課題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明方法は、上記の課題を解決するため、反応管内で、ウェーハが載置されるボートを回転機構の回転軸により回転して、ウェーハを処理する半導体製造方法において、前記回転軸を磁性流体シールと反応管下端に設けられるシールキャップとを貫通させて前記ボートの設置台に連結し、前記磁性流体シールと前記シールキャップの間の回転軸を囲繞する回転軸取付けフランジを設け、前記磁性流体シールと前記シールキャップと前記回転軸取付けフランジとで回転軸囲繞空間を形成して、該回転軸囲繞空間にパージ用ポートを接続し、前記反応管のクリーニング時に、前記ポートから前記回転軸囲繞空間にパージガスを供給することを特徴とする。
また、本発明装置は、反応管と、反応管下端に設けられるシールキャップと、該反応管内に挿設されウェーハが載置されるボートと、該ボートを回転させる回転軸を有する回転機構であって、前記回転軸の先端側が前記シールキャップを貫通して前記ボートの設置台に連結される回転機構と、前記回転軸の軸方向に前記シールキャップから離間されて設けられ前記回転軸が貫通する磁性流体シールと、前記磁性流体シールと前記シールキャップとの間における前記回転軸を囲繞し、前記磁性流体シールと前記シールキャップと共に回転軸囲繞空間を形成する回転軸取付けフランジと、前記回転軸取付けフランジに取り付けられて前記回転軸囲繞空間にパージガスを供給するパージ用ポートとを備えてなるものである。
【0006】
このように反応管及びボート3等のセルフクリーニング時に、回転軸取付けフランジ5に設けたパージ用ポート6からパージガスを供給することによりクリーニング用ガスをパージして、該クリーニング用ガスが回転軸シール4に流入せず、回転軸シール4が腐食されることはない。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明が実施される半導体製造装置の要部を示す断面図である。
本発明は、内側反応管2内のボート3に載置されたウェーハをヒータ15により加熱すると共に、ガス導入口10より反応ガスを導入して内側反応管2内を流通させ、外,内側反応管1,2間を経てガス排気口11より排気し、ボート3の設置台7を回転機構14により回転することによりウェーハを均一に熱処理する半導体製造装置において、回転機構14の回転軸8を回転軸シール4を介して取付ける回転軸取付けフランジ(管状部材)5にパージ用ポート6を設け、外,内側反応管1,2及びボート3等のセルフクリーニング時に、このポート6からパージガスとしてN2 ガスを供給してクリーニング用ガス、例えばClF3 ガスをパージするようにする方法及び装置である。
【0008】
このような方法及び装置であるから、外,内側反応管1,2及びボート3等を、ClF3 ガスをガス導入口10より導入して流通させ、ガス排気口11より排気することによりセルフクリーニングする時に、パージ用ポート6からN2 ガスを供給することによりClF3 ガスがN2 ガスによりパージされて、回転軸シール4に流入せず、回転軸シール4が腐食されることはない。
ClF3 ガスの代りにNF3 等の弗素系ガスやHCl,Cl2 等の塩素性系ガスを用いることができる。
【0009】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、回転軸シールを腐食させずにClF3 等のクリーニングガスによる反応管及びボート等のセルフクリーニングを実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法が実施される半導体製造装置の要部を示す断面図である。
【図2】従来の半導体製造装置の1例の要部を示す断面図である。
【符号の説明】
1 外側反応管
2 内側反応管
3 ボート
4 回転軸シール
5 回転軸取付けフランジ
6 パージ用ポート
7 設置台
8 回転軸
9 炉口部フランジ
10 ガス導入口
11 ガス排気口
12 シールキャップ

Claims (2)

  1. 反応管内で、ウェーハが載置されるボートを回転機構の回転軸により回転して、ウェーハを処理する半導体製造方法において、
    前記回転軸を磁性流体シールと反応管下端に設けられるシールキャップとを貫通させて前記ボートの設置台に連結し、前記磁性流体シールと前記シールキャップの間の回転軸を囲繞する回転軸取付けフランジを設け、前記磁性流体シールと前記シールキャップと前記回転軸取付けフランジとで回転軸囲繞空間を形成して、該回転軸囲繞空間にパージ用ポートを接続し、前記反応管のクリーニング時に、前記ポートから前記回転軸囲繞空間にパージガスを供給することを特徴とする半導体製造方法。
  2. 反応管と、反応管下端に設けられるシールキャップと、該反応管内に挿設されウェーハが載置されるボートと、該ボートを回転させる回転軸を有する回転機構であって、前記回転軸の先端側が前記シールキャップを貫通して前記ボートの設置台に連結される回転機構と、前記回転軸の軸方向に前記シールキャップから離間されて設けられ前記回転軸が貫通する磁性流体シールと、前記磁性流体シールと前記シールキャップとの間における前記回転軸を囲繞し、前記磁性流体シールと前記シールキャップと共に回転軸囲繞空間を形成する回転軸取付けフランジと、前記回転軸取付けフランジに取り付けられて前記回転軸囲繞空間にパージガスを供給するパージ用ポートとを備えてなる半導体製造装置。
JP24784695A 1995-09-26 1995-09-26 半導体製造方法及び半導体製造装置 Expired - Lifetime JP3670360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24784695A JP3670360B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 半導体製造方法及び半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24784695A JP3670360B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 半導体製造方法及び半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0992627A JPH0992627A (ja) 1997-04-04
JP3670360B2 true JP3670360B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=17169540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24784695A Expired - Lifetime JP3670360B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 半導体製造方法及び半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3670360B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100745932B1 (ko) 2003-02-21 2007-08-02 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 기판처리장치 및 반도체 디바이스의 제조 방법
JP2006179613A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Rigaku Corp 半導体ウエハ縦型熱処理装置用磁性流体シールユニット

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156730A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Deisuko Saiyaa Japan:Kk 半導体物品の縦型熱処理装置
JPH0658884B2 (ja) * 1986-04-07 1994-08-03 日本電気株式会社 気相エピタキシヤル成長装置
JP2649346B2 (ja) * 1987-03-25 1997-09-03 株式会社小松製作所 クラツチ油圧制御装置
JP2691159B2 (ja) * 1988-09-22 1997-12-17 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置
JP2931991B2 (ja) * 1990-05-22 1999-08-09 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置
JPH04119267A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Shin Meiwa Ind Co Ltd シール装置
JP3140068B2 (ja) * 1991-01-31 2001-03-05 東京エレクトロン株式会社 クリーニング方法
JPH05299357A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Fujitsu Ltd Cvd装置
JP3251343B2 (ja) * 1992-08-17 2002-01-28 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置
JP3253384B2 (ja) * 1992-11-27 2002-02-04 株式会社日立国際電気 縦型反応炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0992627A (ja) 1997-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556804B2 (ja) 処理装置及び処理方法
JP3230836B2 (ja) 熱処理装置
KR100329515B1 (ko) 씨브이디성막방법
JP4820850B2 (ja) 基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法
US6283175B1 (en) Enveloping device and vertical heat-treating apparatus for semiconductor process system
US5484484A (en) Thermal processing method and apparatus therefor
US5972114A (en) Film deposition apparatus with anti-adhesion film and chamber cooling means
US6482753B1 (en) Substrate processing apparatus and method for manufacturing semiconductor device
TWI445090B (zh) Longitudinal heat treatment device and heat treatment method
JPH0243353A (ja) 金属酸化処理装置及び金属酸化処理方法
US6712909B2 (en) Substrate processing apparatus and method for manufacturing semiconductor device
JP3670360B2 (ja) 半導体製造方法及び半導体製造装置
JP2003068657A (ja) 熱処理装置および熱処理方法
JP3173697B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP3256037B2 (ja) 熱処理装置
JP2002280373A (ja) 基板処理装置
JP2004104029A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP2000058459A (ja) 熱処理方法および熱処理装置
JP2002305190A (ja) 熱処理装置及びその清浄方法
JP3812767B2 (ja) 半導体製造方法およびそれを用いた装置
JPH04280420A (ja) 熱処理装置
JP2714576B2 (ja) 熱処理装置
JP3463785B2 (ja) 封止装置および処理装置
JPH11145072A (ja) 熱処理装置
JP3717768B2 (ja) 半導体製造装置のガスクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term