JP3667197B2 - 画像登録システム - Google Patents

画像登録システム Download PDF

Info

Publication number
JP3667197B2
JP3667197B2 JP2000167812A JP2000167812A JP3667197B2 JP 3667197 B2 JP3667197 B2 JP 3667197B2 JP 2000167812 A JP2000167812 A JP 2000167812A JP 2000167812 A JP2000167812 A JP 2000167812A JP 3667197 B2 JP3667197 B2 JP 3667197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
client device
server
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000167812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001350762A (ja
Inventor
篤司 手島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000167812A priority Critical patent/JP3667197B2/ja
Priority to US09/872,008 priority patent/US7965906B2/en
Publication of JP2001350762A publication Critical patent/JP2001350762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667197B2 publication Critical patent/JP3667197B2/ja
Priority to US13/163,560 priority patent/US8670636B2/en
Priority to US13/935,359 priority patent/US9600862B2/en
Priority to US14/936,132 priority patent/US20160063679A1/en
Priority to US15/438,039 priority patent/US10171631B2/en
Priority to US16/016,248 priority patent/US10104204B1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4092Image resolution transcoding, e.g. by using client-server architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • H04N1/00114Systems or arrangements for the transmission of the picture signal with transmission of additional information signals
    • H04N1/00116Systems or arrangements for the transmission of the picture signal with transmission of additional information signals of multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
この発明は,画像登録システム,画像登録サーバおよび画像送信サーバならびに画像登録方法および画像送信方法に関する。
【0002】
【発明の背景】
ネットワークを介して画像サーバに画像データをアップロードするシステムが構築されている。このようなシステムにおいては,パーソナル・コンピュータによって画像サーバにアクセスすると,画像サーバにアップロードされている画像データがパーソナル・コンピュータにダウンロードされる。ダウンロードされた画像データによって表される画像がパーソナル・コンピュータの表示装置に表示される。
【0003】
技術革新により,パーソナル・コンピュータ以外のクライアント・コンピュータも画像サーバにアクセスできるようになった。各種クライアント・コンピュータの表示装置に,画像サーバからダウンロードされた画像データによって表される画像を表示できるようになってきている。たとえば,携帯電話,携帯情報端末装置なども画像サーバにアクセスできる。
【0004】
画像サーバにアクセスする装置がパーソナル・コンピュータのように比較的大きな画面をもつ表示装置を接続できるものであれば,画像サーバからダウンロードされた画像データによって表される画像の大きさが比較的大きくとも,画像を閲覧するのに余り不自由はしない。
【0005】
しかしながら,画像サーバにアクセスする装置が携帯電話,携帯情報端末装置のように比較的小さな表示画面をもつものであると,画像サーバから送信された画像データによって表される画像が表示画面に比べて大きいために画像が見づらくなってしまう。
【0006】
このために,画像サーバにクライアント・コンピュータがアクセスしたときに,その都度そのアクセスしたクライアント・コンピュータが有する表示装置の表示画面に適した大きさをもつ画像を表すように画像データの縮小処理を画像サーバにおいて行うことも考えられる。
【0007】
しかしながら,画像サーバにクライアント・コンピュータがアクセスしたときに画像データの縮小処理を開始するから,画像サーバからクライアント・コンピュータに縮小処理された画像データの送信を開始するまで時間が必要となる。クライアント・コンピュータの表示装置に画像が表示されるまでに比較的長い時間がかかる。画像サーバにアクセスしても迅速に画像を表示することができないことがある。
【0008】
【発明の開示】
この発明は,サーバにアクセスした装置に適した画像を比較的迅速に表示することを目的とする。
【0009】
この発明による画像登録システムは,互いに通信可能な第1のクライアント装置とサーバとから構成される。
【0010】
上記第1のクライアント装置は,登録すべき画像データを,上記サーバに送信する第1の画像データ送信手段を備えている。
【0011】
上記サーバは,上記第1のクライアント装置の上記第1の画像データ送信手段から送信された画像データを受信する画像データ受信手段,上記画像データ受信手段によって受信した画像データによって表される被写体像と同一の被写体像を表し,かつ表現形態が異なる画像を表す画像データを生成する(たとえばサポートする画像をあらかじめ定めておき,サポートすべき画像を表わす画像データをあらかじめ生成する)画像データ生成手段,および上記画像データ生成手段によって生成された画像データを記憶する画像データ記憶手段を備えている。
【0012】
この発明によると,上記第1のクライアント装置から上記サーバに,上記サーバに登録すべき画像データが送信される。
【0013】
上記サーバにおいて,上記第1のクライアント装置から送信された画像データが受信される。すると,その受信された画像データによって表される被写体像と同一の被写体像を表し,かつ表現形態が異なる画像を表す画像データが生成される。生成された画像データが上記サーバに記憶される。
【0014】
同一の被写体像を表し,かつ表現形態が異なる画像とは,同一の被写体像を表すものであるが,画像の色,大きさ,解像度,トリミングの仕方,画像に対する特殊処理の有無などが異なるものである。また,その画像を表すフォーマットが異なるものであってもよい。同一の被写体像かどうかは,実質的に同一と見なせればよい。たとえば,被写体像の一部を示すものであっても実質的に同一と見なせれば,同一の被写体像と考えることができる。
【0015】
この発明によると,上記サーバには,上記第1のクライアント装置から送信された画像データによって表される被写体像を表し,かつ表現形態が異なる画像表す画像データが記憶される。このために,上記サーバにアクセスする第2のクライアント装置の出力装置の出力(表示,印刷など)に適した画像データを,上記サーバから上記第2のクライアント装置に送信することができる。第2のクライアント装置が上記サーバにアクセスしたときに,その都度第2のクライアント装置の出力装置の出力に適した画像データを生成するのではなくあらかじめ生成しておくので,第2のクライアント装置の出力装置の出力に適した画像データをすぐに第2のクライアント装置に送信することができる。第2のクライアント装置の出力装置から迅速に画像を出力させることができるようになる。
【0016】
上記サーバと第2のクライアント装置とが互いに通信可能な場合には,上記サーバの上記画像データ生成手段が,上記第2のクライアント装置が出力可能な画像に応じた画像データをあらかじめ生成する(たとえば第2のクライアント装置が上記サーバにアクセスする前に生成する)。
【0017】
たとえば,上記第2のクライアント装置は,上記画像データ記憶手段に記憶されている画像データの送信要求を示すリクエスト・データを上記サーバに送信するリクエスト・データ送信手段を備える。
【0018】
この場合,上記サーバは,上記第2のクライアント装置のリクエスト・データ送信手段から送信されたリクエスト・データを受信するリクエスト・データ受信手段,上記リクエスト・データ受信手段によって受信したリクエスト・データに応答して上記サーバの上記画像データ記憶手段に記憶されている画像データのうち,上記リクエスト・データを送信した上記第2のクライアント装置による画像出力に適した画像データを上記画像データ記憶手段から見つける画像データ検索手段,および上記画像データ検索手段によって見つけられた画像データを上記第2のクライアント装置に送信する第2の画像データ送信手段をさらに備える。
【0019】
上記第2のクライアント装置から送信されたリクエスト・データが上記サーバにおいて受信されると,そのリクエスト・データに応答して,上記サーバに記憶されている画像データのうち,リクエスト・データを送信した上記第2のクライアント装置による画像出力に適した画像データが見つけられる。見つけられた画像データが上記サーバから上記第2のクライアント装置に送信される。
【0020】
上記第2のクライアント装置には,出力に適した画像データが送信されるので,上記第2のクライアント装置の出力装置に送信された画像データによって表される画像を出力できない,などという不具合を未然に防止することができる。
【0021】
上記サーバに,上記リクエスト・データ受信手段により,リクエスト・データを受信したことに応じて,上記第2のクライアント装置の送信要求回数をインクレメントする要求回数計数手段をさらに備えることが好ましい。
【0022】
この場合,上記サーバの上記画像データ生成手段は,上記要求回数計数手段による計数値が一定数以上となったことに応じて,上記サーバの上記画像データ受信手段によって受信された画像データによって表される被写体像を表し,かつ上記第2のクライアント装置による画像出力に適した画像データを生成するとよい。
【0023】
上記サーバにアクセスする上記第2のクライアント装置の出力に適した画像を表す画像データが上記サーバに記憶されていないことがある。上記サーバに,出力に適した画像を表す画像データが記憶されていないような第2のクライアント装置からアクセスされたときに,その都度そのアクセスした第2のクライアント装置の出力に適した画像データを生成することも考えられるが,そのようにすると,上記画像サーバに記憶する画像データの量がやたら増加してしまう。
【0024】
要求回数を計数して,その要求回数が一定数以上となったときにその第2のクライアント装置の出力に適した画像を表す画像データを生成するので,上記サーバに記憶すべき画像データの量が増えすぎることを未然に防止することができる。
【0025】
また,要求回数が一定数以上となったときに画像データを生成しているので,アクセス回数が多い第2のクライアント装置に適した画像データを生成することができる。アクセス数が少ない第2のクライアント装置に適した画像データを生成しなくとも済むようになる。
【0026】
上記サーバは,たとえば,上記第2のクライアント装置と互いに通信可能な第1のサーバおよび第2のサーバを含む。上記第1のサーバは,上記画像データ受信手段および上記リクエスト・データ受信手段を備え,上記第2のサーバが,上記画像データ生成手段,上記画像データ記憶手段,および上記第2の画像データ送信手段を備える。
【0027】
また,上記サーバは,上記第2のクライアント装置と互いに通信可能な第1のサーバと,上記第1のサーバと互いに通信可能な第2のサーバとを含む。上記第1のサーバは,上記画像データ受信手段,上記リクエスト・データ受信手段および上記第2の画像データ送信手段を備え,上記第2のサーバが,上記画像データ生成手段,上記画像データ記憶手段および上記画像データ検索手段を備えてもよい。
【0028】
【実施例の説明】
図1は,この発明の実施例を示すもので,画像登録システムの概要を示している。
【0029】
この実施例による画像登録システムは,画像登録クライアント装置,画像登録/送信サーバ10および画像取得クライアント装置とから構成されている。画像登録/送信サーバ10には,画像データを記憶する画像データベース25が接続されている。
【0030】
画像登録クライアント装置は,画像を表す画像データを画像登録/送信サーバ10に送信するものである。画像取得クライアント装置は,画像登録/送信サーバ10の画像データベース25に記憶されている画像データの送信を要求し,その要求に応じて送信された画像データを受信するものである。画像登録/送信サーバ10は,画像登録クライアント装置から送信された画像データを受信し,画像データに記憶する処理および画像取得クライアント装置からの要求に応じて,画像データベース25に記憶されている画像データを画像取得クライアント装置に送信する処理を行うものである。
【0031】
画像登録クライアント装置および画像取得クライアント装置のいずれも画像登録/送信サーバ10と通信できるものであればよい。画像登録クライアント装置としては,パーソナル・コンピュータ1Aとモデム1Bとからなる装置,ディジタル・カメラ2Aと携帯電話2Bとからなる装置などがある。たとえば,パーソナル・コンピュータ1Aに記憶されている画像データがモデム1Bを介して,画像登録/送信サーバ10に送信される。また,ディジタル・カメラ2Aを用いて撮像された画像データが携帯電話2Bから画像登録/送信サーバ10に送信される。
【0032】
また,画像取得クライアント装置としては,モデム31Aとパーソナル・コンピュータ31Bとからなる装置,携帯電話32からなる装置,モデム33Aとプリント・サーバ33Bとプリンタ33Cとからなる装置,モデム34Aとファクシミリ変換サーバ34Bとファクシミリ34Cとからなる装置などがある。モデム31A,33A,34Aまたは携帯電話32によって画像取得クライアント装置と画像登録/送信サーバ10とが接続され,画像登録/送信サーバ10から送信される画像データが受信される。
【0033】
この実施例による画像登録システムにおいては,画像登録クライアント装置から画像データが送信されると,その送信された画像データ(オリジナル画像データ)の他にその画像データによって表される画像と実質的に同じ画像であって画像の種類が異なる画像を表す画像データがあらかじめ生成される。このようにして生成された画像データは,画像取得クライアント装置の出力(表示,印刷等)に適したものとなっている。このために,画像取得クライアント装置において画像データの縮小処理などを行うことなく画像を表示することができるようになる。また,画像取得クライアント装置において出力できるような画像データが生成されるので,例えば,画像取得クライアント装置においては白黒の画像のみを出力するにもかかわらず,カラーの画像データが送信され,カラー画像を表示できないなどという不具合が防止される。
【0034】
とくに,画像データはあらかじめ生成され,画像取得クライアント装置が画像登録/送信サーバ10にアクセスしたときに生成されるのではない。画像取得クライアント装置の出力に適した画像データを迅速に画像取得クライアント装置に送信できる。
【0035】
図2は,画像登録/送信サーバ10の電気的構成を示すブロック図である。
【0036】
画像登録/送信サーバ10の全体の動作は,CPU12によって統括される。
【0037】
画像登録/送信サーバ10には,画像登録クライアント装置および画像取得クライアント装置と互いに通信するための通信装置11,データを一時的に記憶するためのRAM13,ハードディスク(HD)14,ハードディスク14にアクセスするためのハードディスク・ドライブ15およびバス制御装置16が含まれている。
【0038】
また,画像登録/通信サーバ10には,画像を表示するためのモニタ表示装置18,このモニタ表示装置18における画像表示を制御するための表示制御装置17,上述した画像データベース25が格納される外部記録装置20,画像その他の情報を印刷するためのプリンタ21,外部記録装置20およびプリンタ21を制御するためのI/O制御装置19,コマンド等を入力するためのキーボード23およびマウス24ならびにキーボード23およびマウス24を制御するための入力制御装置22が含まれている。
【0039】
図3は,サポート情報テーブルを示している。
【0040】
このサポート情報テーブルは,画像登録/送信サーバ10にアクセスする画像取得クライアント装置が出力するのに適した画像を表す画像データが画像登録/送信サーバ10に記憶されているかどうかを示すサポート情報その他の情報を格納するものである。
【0041】
サポート情報テーブルに格納されている情報には,次の各情報がある。
【0042】
クライアント・コード情報:
クライアント・コードは,画像取得クライアント装置を識別するためのもので,画像取得クライアント装置に固有のコードである。
【0043】
アクセス装置情報:
アクセス装置は,画像登録/送信サーバ10にアクセスするクライアント装置の種類を示すものである。たとえば,パーソナル・コンピュータ(PC),携帯端末(携帯型情報端末,携帯電話を含む),プリント・サーバ(プリンタ),ファクシミリ変換サーバ(ファクシミリ)などがある。
【0044】
方式情報:
同一種類のクライアント装置であっても方式が異なる場合がある。たとえば,クライアント装置がパーソナル・コンピュータの場合であれば,OSの相違である。クライアント装置が携帯電話の場合であれば,キャリアの相違である。このようにクライアント装置の方式を示すものが方式情報である。
【0045】
機種情報:
たとえば,クライアント装置がパーソナル・コンピュータの場合,OSが同じであってもブラウザの種類が異なることがある。また同一方式のプリンタであっても機種が異なることがある。このようなものを機種情報ということにする。
【0046】
ヘッダ1情報およびヘッダ2情報
上述した機種を特定する情報であり,画像取得クライアント装置から画像登録/送信サーバ10に送信されるクライアント・ヘッダに含まれるヘッダ情報に対応している。
【0047】
サポート情報:
画像登録/送信サーバ10にアクセスする画像取得クライアント装置における出力に適した画像データが画像データベース25に格納されているかどうかを示す情報である。適した画像データが画像データベース25に格納されているときには,「あり」と設定されており,適した画像データが画像データベース25に格納されていないときには「なし」と設定されている。
【0048】
出力種類情報:
画像取得クライアント装置において画像を出力するのが表示装置(ディスプレイ)なのか用紙なのかを示す情報である。
【0049】
出力サイズ情報:
画像取得クライアント装置において出力される画像の大きさを示す情報である。
【0050】
トリミング情報:
画像取得クライアント装置において出力される画像のトリミング方法を示すもので,外接処理(枠の大きさ,たとえば用紙の大きさが定まっており,その枠の大きさに合わせて画像の周辺部をカットする処理)または内接処理(画像のアスペクト比を変えず画像のすべてを出力させる処理)のいずれかを示すものである。
【0051】
出力解像度情報:
画像取得クライアント装置において出力される画像の解像度を示す情報である。
【0052】
色モード情報:
画像取得クライアント装置において出力される画像の色を示すものである。RGB(赤,緑,青),B/W(白黒の2値),グレイ(白黒において4階調をもつ) ,CMY(シアン,マゼンタ,イエロー)の各色のモードがある。
【0053】
色深度情報:
画像取得クライアント装置において出力される画像の階調を示す情報である。
【0054】
ガンマ補正情報:
生成する画像についてガンマ補正する必要があるか,ガンマ補正する必要があればそのガンマ補正の種類を特定するための情報である。
【0055】
ディザ処理情報:
生成する画像についてディザ処理する必要があるかどうかを示す。ディザ処理する必要がある場合には「あり」と示され,ディザ処理する必要がない場合には「なし」と示されている。
【0056】
画像フォーマット情報:
生成する画像を表す画像データのフォーマットを示している。
【0057】
このようなサポート情報テーブルは,画像登録/送信サーバ10のハードディスク14に格納されている。画像登録/送信サーバ10にアクセスする画像取得クライアント装置は,ヘッダ情報を格納したクライアント・ヘッダを画像登録/送信サーバ10に送信する。画像登録/送信サーバ10から送信されたクライアント・ヘッダにもとづいて,画像取得クライアント装置のクライアント・コードが分かる。すると,このクライアント・コードにもとづいて,どのような画像データを画像取得クライアント装置に送信すればよいかが分かる。
【0058】
図4は,画像データベース25のディレクトリ構成を示している。
【0059】
オリジナル・フォルダ(オリジナル)の中に,画像登録クライアント装置から送信されたオリジナル画像データ(オリジナル画像ファイル)が格納されている。
【0060】
画像データベース25には,オリジナル・フォルダの他にクライアント・コードに対応してフォルダが形成されている。これらのフォルダの中に,対応するクライアント・コードによって特定される画像データが格納されている(必要であればサムネイル画像データ,カード画像データも格納される)。
【0061】
図5から図9は,上述したようにフォルダに格納されている画像データによって表される画像の一例を示している。
【0062】
図5は,オリジナル画像の一例であり,1200画素×1200画素の画像サイズを有している。このオリジナル画像は,RGBカラー画像であり,JPEG画像フォーマットをもつものである。このようなオリジナル画像を表すオリジナル画像データが画像登録クライアント装置から送信されることにより,オリジナル画像フォルダに格納される。
【0063】
図6は,クライアント・コードPC11によって特定される画像取得クライアント装置に適した画像データによって表される画像の一例である。600画素×600画素の画像サイズを有し,RGBカラー画像であり,かつフォーマット1(JPEG(joint photographic coding experts group)画像フォーマット)をもち,内接トリミング処理が施されている。
【0064】
図7は,クライアント・コードPT31によって特定される画像取得クライアント装置に適した画像データによって表される画像の一例であり,64画素×64画素の画像サイズを有している。ディザ処理が行われ,フォーマット2(PNG(portable network graphics)画像フォーマット)をもち,内接トリミング処理が施されている。
【0065】
図8は,クライアント・コードPS21によって特定される画像取得クライアント装置に適した画像データによって表される画像の一例であり,1240画素×1754画素の画像サイズを有している。CMYカラー画像であり,フォーマット1(JPEG画像フォーマット)をもち,外接トリミング処理が行われている。
【0066】
図9は,クライアント・コードFS00によって特定される画像取得クライアント装置に適した画像データによって表される画像の一例であり,1488画素×2105画素の画像サイズを有している。ディザ処理が行われていない白黒画像であり,フォーマット6(TIFF(tag image file format)フォーマット)を有し,外接トリミング処理が行われている。
【0067】
図10は,画像取得クライアント装置を構成するパーソナル・コンピュータ31Bの電気的構成を示すブロック図である。
【0068】
図10においては,パーソナル・コンピュータ31Bにモデム31Aも接続されている。
【0069】
パーソナル・コンピュータ31Bの全体の動作は,制御装置41によって統括される。
【0070】
パーソナル・コンピュータ31Bには,データを一時的に記憶するためのRAM42,ハードディスクにアクセスするためのハードディスク・ドライブ43およびバス制御装置44が含まれている。また,パーソナル・コンピュータ31Bには,画像を表示するためのモニタ表示装置46,モニタ表示装置46における画像表示を制御するための出力制御装置45,外部記録装置48,外部記録装置48を制御するためのI/O制御装置47,キーボード50,マウス51ならびにキーボード50およびマウス51を制御するための入力制御装置49が含まれている。
【0071】
図11は,画像取得クライアント装置の一例である携帯電話32の電気的構成を示すブロック図である。
【0072】
携帯電話32の全体の動作は,コントローラ65によって統括される。
【0073】
携帯電話32のテンキーパッド等を含むキー入力部66からのキー入力信号はコントローラ65に入力する。
【0074】
マイクロフォン70に入力する音声は,音声信号として出力され,変調回路71に与えられる。音声信号は,変調回路71において変調され,アナログ/ディジタル変換回路72においてディジタル音声データに変換される。ディジタル音声データが,コントローラ65および伝送回路62を介してアンテナ61によりネットワークに送信される。ネットワークを介して他の通信装置,たとえば携帯電話に音声データが送信される。
【0075】
ネットワークを介して携帯電話32に送信された音声データは,アンテナ61によって受信され伝送回路62に入力する。音声データは,コントローラ65を介してディジタル/アナログ変換回路67に入力し,アナログ音声信号に変換される。アナログ音声信号が復調回路68に与えられ,復調される。復調された音声信号がスピーカ69に与えられ,スピーカ69から音声が出力される。
【0076】
図11に示す携帯電話32は,画像データを受信することもできる。画像データは,アンテナ61によって受信され,伝送回路62を介してメモリ64に与えられる。画像データは,メモリ64に一時的に記憶される。メモリ64に記憶された画像データが表示装置63に与えられることにより,受信した画像データによって表される画像が表示装置63の表示画面上に表示される。
【0077】
図12は,画像登録クライアント装置によって画像データを画像登録/送信サーバ10に送信し,登録(画像データベース25に格納)する処理手順を示すフローチャートである。
【0078】
画像登録クライアント装置において,画像登録/送信サーバ10に送信すべき画像が選択される(ステップ81)。選択された画像を表す画像データが画像クライアント装置から画像登録/送信サーバ10に送信される。
【0079】
たとえば,画像登録クライアント装置がパーソナル・コンピュータ1Aとモデム1Bとから構成されるものであれば,パーソナル・コンピュータ1Aに格納されている画像データの中から画像登録/送信サーバ10に送信すべき画像データが選択され,モデム1Bから画像登録/送信サーバ10に選択された画像データが送信される。画像登録クライアント装置がディジタル・カメラ2Aと携帯電話2Bとから構成されるものであれば,ディジタル・カメラ2Aに格納されている画像データの中から画像登録/送信サーバ10に送信すべき画像データが選択される。選択された画像データがディジタル・カメラ2Aから携帯電話2Bに送信され,携帯電話2Bによって画像登録/送信サーバ10に送信される。
【0080】
画像登録/送信サーバ10の通信装置11において,画像登録クライアント装置から送信された画像データが受信される(ステップ91)。すると,画像登録/送信サーバ10のI/O制御装置19により,受信した画像データが,オリジナル画像データとして外部記録装置20(画像データベース25)に記録される(ステップ92)(画像を保存)。オリジナル画像データが画像データベース25に格納されると,そのオリジナル画像データから画像取得クライアント装置における画像出力に適した出力用画像データが生成される(ステップ93)。出力用画像データが生成され,画像データベース25に格納されると処理終了を示すデータが画像登録/送信サーバ10から画像登録クライアント装置に送信される(ステップ94)。
【0081】
画像登録/送信サーバ10から送信された処理終了を示すデータが,画像登録クライアント装置において受信されると(ステップ82),画像登録クライアント装置の表示装置に処理終了の旨が表示される(ステップ83)。これにより,画像登録クライアント装置による画像登録/送信サーバ10への画像データの登録処理が終了する。
【0082】
図13および図14は,画像登録/送信サーバ10における出力用画像の生成処理(図12,ステップ93の処理)の手順を示すフローチャートである。
【0083】
上述したように,サポート情報テーブルのサポート情報が「あり」となっているクライアント・コードによって特定される画像取得クライアント装置の出力に適した画像データを生成するためにステップ102からステップ112の処理が繰り返される(ステップ101,113)。
【0084】
まず,出力種類が用紙かどうかが判定される(ステップ102)。用紙であれば(ステップ102でYES),出力すべき用紙の大きさと出力解像度とから出力される画像サイズ(出力サイズ)が計算される(ステップ103)。出力種類が用紙でなければ(ステップ102でNO),ステップ103の処理はスキップされる。
【0085】
次にトリミング情報を参照して,トリミング処理が外接か内接かどうかがチェックされる(ステップ104)。内接であれば(ステップ104でYES),出力サイズの大きさに応じて内接トリミング処理が行われる(ステップ105A)。外接であれば(ステップ104でNO),出力サイズの大きさに応じて(具体的には用紙の大きさに合わせて)外接トリミング処理が行われる(ステップ105B)。
【0086】
つづいて,出力サイズの大きさとなるように再サンプリング処理が行われる(ステップ106)。
【0087】
ガンマ補正情報を参照して,ガンマ補正が必要かどうかかチェックされる(ステップ107)。ガンマ補正が必要であれば(ステップ107でYES),指定されたガンマ補正処理が行われる(ステップ108)。
【0088】
さらに,ディザ処理情報を参照して,ディザ処理を行う必要があるかどうかがチェックされる(ステップ109)。ディザ処理を行う必要があれば(ステップ109でYES),色モード,色深度に応じてディザ処理を含む色変換処理が行われる(ステップ110)。ディザ処理を行う必要がなければ(ステップ109でNO),色モード,色深度に応じて色変換処理が行われるが,ディザ処理は行われない(ステップ111)。
【0089】
その後,画像フォーマット情報を参照して画像フォーマット情報によって指定されるフォーマットに画像データが変換される(ステップ112)。ガンマ補正,ディザ処理,フォーマット変換等は,CPU12によって行われるのはいうまでもない。
【0090】
このようにして生成された画像データが対応するクライアント・コードによって指定されるフォルダ内に格納され,画像データベース25に記憶される。サムネイル画像を表わす画像データ(フルカラー,JPEGフォーマット,80画素×80画素)およびカード画像を表わす画像データ(フルカラー,JPEGフォーマット,300画素×300画素)も生成され,アクセス装置がPC(パーソナル・コンピュータ)に対応するクライアント・コードによって指定されるフォルダに格納される。サムネイル画像データ,カード画像データは,間引き処理などによりCPU12によって生成されるのはいうまでもない。
【0091】
図15は,画像登録/送信サーバ10の画像データベース25内に格納されている画像データを,画像取得クライアント装置が取得(画像データのダウンロード)する処理手順を示すフローチャートである。
【0092】
画像取得クライアント装置が画像登録/送信サーバ10にアクセスし,画像取得クライアント装置と画像登録/送信サーバ10とが接続されているものとする。
【0093】
画像取得クライアント装置において,画像データベース25に格納されている画像データによって表される画像のうち所望の画像が選択される(ステップ121)。もちろん,画像取得クライアント装置のユーザは,画像データベース25に格納されている画像データによって表される画像の内容を事前に知っているものとする。画像取得クライアント装置のユーザは,画像データベース25に格納されている画像データによって表される画像の内容を事前に知っていない場合であっても,後述するように画像登録/送信サーバ10において画像の検索処理をさせることにより所望の画像を選択できる。
【0094】
所望の画像が選択されると,その画像の送信要求を表すデータ,その画像の識別データ(通常はファイル名となろう)および画像取得クライアント装置のクライアント・ヘッダ(画像取得クライアント装置を識別するための固有のデータ)が,画像取得クライアント装置から画像登録/送信サーバ10に送信される(ステップ122)。
【0095】
画像登録/送信サーバ10において,画像取得クライアント装置から送信された画像の送信要求を表すデータ,画像の識別データおよびクライアント・ヘッダが受信される(ステップ131)。受信したクライアント・ヘッダにもとづいて,サポート情報テーブルから画像取得クライアント装置を特定するクライアント・コードが取得される(ステップ132)。このクライアント・コードの取得処理について詳しくは,後述する。
【0096】
クライアント・コードが分かると,サポート情報テーブルのサポート情報が取得され,取得されたクライアント・コードに対応するサポート情報が「あり」か「なし」かが取得される(ステップ133)。
【0097】
取得されたサポート情報が「あり」を示していると(ステップ134でYES),画像データベース25に格納されている画像データのうち,取得されたクライアント・コードによって特定されるフォルダに格納されている画像データが画像データベース25から取得される(ステップ136)。この画像データの取得処理についても詳しくは,後述する。画像データが画像データベース25から取得されると,その取得された画像データが画像登録/送信サーバ10から画像取得クライアント装置に送信される(ステップ137)。
【0098】
画像登録/送信サーバ10から送信された画像データが画像取得クライアント装置において受信される(ステッ125)。受信した画像データによって表される画像がその画像取得クライアント装置から出力される。画像取得クライアント装置が表示装置を含むもの(たとえば,パーソナル・コンピュータ,携帯電話など)であれば,その表示装置に,受信した画像データによって表される画像が表示される。画像取得クライアント装置が印刷装置を含むもの(たとえば,プリンタ,ファクシミリなど)であれば,その印刷装置によって画像が印刷される。画像登録/送信サーバ10から送信される画像データは,画像取得クライアント装置における画像出力に適したものであるから,画像取得クライアント装置において画像出力のための処理は不要となる。いずれにしても画像の出力が終了すると画像取得クライアント装置に処理終了の旨が表示される(ステップ126)。
【0099】
画像登録/送信サーバ10において,画像データの送信を要求した画像取得クライアント装置に対応するクライアント・コードのサポート情報が「なし」を示していると(ステップ134でNO),非サポートを示すデータが画像登録/送信サーバ10から画像取得クライアント装置に送信される(ステップ135)。もっとも,送信要求のあった画像に対応するオリジナル画像データ,オリジナル画像データによって表わされるオリジナル画像の白点画像を表わす画像データなどを画像取得クライアント装置に送信するようにようにしてもよい。
【0100】
画像取得クライアント装置において,画像登録/送信サーバ10から送信された非サポートを示すデータが受信されると(ステップ123でYES),その旨が画像取得クライアント装置の表示装置に表示される(ステップ124)。その後,処理終了の旨が表示される(ステップ126)。
【0101】
図16は,画像登録/送信サーバ10におけるクライアント・コードの取得処理(図15,ステップ132の処理)を示すフローチャートである。
【0102】
画像取得クライアント装置から送信されるクライアント・ヘッダには,ヘッダ1およびヘッダ2が含まれている。画像取得クライアント装置から送信されるヘッダに含まれるヘッダ1とサポート情報テーブルに含まれるヘッダ1とが比較される(ステップ141)。この比較の結果,画像取得クライアント装置から送信されるヘッダに含まれるヘッダ1がサポート情報テーブルに含まれていると(ステップ142でYES),画像取得クライアント装置の方式が決定する(ステップ143)。
【0103】
次にクライアント・ヘッダに含まれるヘッダ2とサポート情報テーブルのヘッダ2とが比較される。この比較の結果,画像取得クライアント装置から送信されるクライアント・ヘッダに含まれるヘッダ2がサポート情報テーブルに含まれていると(ステップ144でYES),画像取得クライアント装置の機種が決定する。機種が決定することにより,画像取得クライアント装置のクライアント・コードも決定することとなる(ステップ145)。
【0104】
クライアント・ヘッダに含まれるヘッダ1は,サポート情報テーブルに格納されているがヘッダ2はサポート情報テーブルに格納されていない場合には(ステップ144でNO),機種は標準と決定される(ステップ148)。対応するクライアント・コードが決定する。
【0105】
クライアント・ヘッダに含まれるヘッダ1がサポート情報テーブルに含まれていないと(ステップ142でNO),クライアント・ヘッダに含まれるヘッダ2がサポート情報テーブルに含まれているかどうかか確認される(ステップ146)。クライアント・ヘッダに含まれるヘッダ2がサポート情報テーブルに含まれていると(ステップ146でYES),そのヘッダ2によりアクセス装置が決定する。また,クライアント・ヘッダに含まれるヘッダ1に対応するヘッダ1がサポート情報テーブルに格納されていないため,方式が標準と決定される(ステップ147)。対応するクライアント・コードが決定する。
【0106】
クライアント・ヘッダに含まれるヘッダ1およびヘッダ2のいずれもサポート情報テーブルに含まれていないと(ステップ142および146のいずれもNO),標準のアクセス装置と決定される(ステップ149)。したがって,クライアント・コードは「DF00」となる。
【0107】
たとえば,クライアント・ヘッダに含まれるヘッダ1が「Bamboo2.0」(2.0は,バージョン)であり,かつヘッダ2が「BB98」(98は,バージョン)であるとときには,ヘッダ1から画像取得クライアント装置の方式は,「OS−1」によって定められるものであることが分かる。さらに,ヘッダ2から画像取得クライアント装置の機種は,「browser-b」であることが分かる。以上のことからクライアント・ヘッダに含まれるヘッダ1が「Bamboo2.0」であり,かつヘッダ2が「BB98」である画像取得クライアント装置のクライアント・コードは,「PC22」であることが分かる。
【0108】
また,クライアント・ヘッダに含まれるヘッダ1が「NewK-Style」であり,かつヘッダ2が「C501K」であるときには,ヘッダ1がサポート情報テーブルに含まれていないのでヘッダ1からは方式は分からない。ヘッダ2から画像取得クライアント装置が携帯端末であることが分かる。機種は分からないので標準とされる。以上のことからクライアント・ヘッダに含まれるヘッダ1が「NewK-Style」であり,かつヘッダ2が「C501K」である画像取得クライアント装置のクライアント・コードは,「PT00」と決定される。
【0109】
図17は,画像登録/送信サーバ10における画像取得処理(図15ステップ136の処理)の手順を示すフローチャートである。
【0110】
上述のようにして画像取得クライアント装置を特定するためのクライアント・コードが決定すると,そのクライアント・コードに対応する画像フォーマットがサポート情報テーブルから取得される(ステップ151)。画像データベース25の中からクライアント・コードに対応するフォルダが見つけられる。見つけられたフォルダに格納されている画像データの中から,取得された画像フォーマットに対応する画像フォーマットをもつ画像データがフォルダから取得される(ステップ152)。
【0111】
サポート情報が「あり」のものであれば,このようにして取得された画像データが上述のようにして画像登録/送信サーバ10から画像取得クライアント装置に送信される。
【0112】
いずれにしても画像データベース25に格納されている画像データのうち,画像登録/送信サーバ10にアクセスした画像取得クライアント装置に適した画像データが画像登録/送信サーバ10から画像取得クライアント装置に送信される。画像取得クライアント装置が画像登録/送信サーバ10にアクセスしたときに,画像取得クライアント装置に適した画像データを生成して画像取得クライアント装置に送信するのではなく,あらかじめ複数の画像取得クライアント装置に適した画像データを生成しておき,それらの画像データの中から画像取得クライアント装置に適した画像データを画像登録/送信サーバ10から画像取得クライアント装置に送信しているので,画像取得クライアント装置に適した画像データを迅速に画像登録/送信サーバ10から画像取得クライアント装置に送信することができるようになる。
【0113】
図18から図21は,画像取得クライアント装置がモデム31Aとパーソナル・コンピュータ31Bである場合において,パーソナル・コンピュータ31Bの表示装置の表示画面に表示されるウインドウの一例を示している。
【0114】
パーソナル・コンピュータ31Bがモデム31Aを用いて画像登録/送信サーバ10にアクセスすると図18に示す初期ウインドウW11がパーソナル・コンピュータ31Bの表示装置46の表示画面に表示される。この初期ウインドウW11には,次の各領域(ボタン)が含まれている。
【0115】
サービス内容表示領域A11:
画像登録/送信サーバ10によって画像取得クライアント装置に提供されるサービスに関する内容を表示する。この領域に表示されている文章等がクリックされることにより,その文章の内容を示すウインドウの送信指令が画像登録/送信サーバ10に送信される。画像登録/送信サーバ10から,送信指令に応じたデータが画像登録クライアント装置に送信され,新たなウインドウが表示されることとなる。
【0116】
キーワード検索領域A12:
画像データベース25に格納されている画像データを検索するためのキーワードを入力する領域である。キーワード検索領域A12にキーワードを入力したあとに,キーワード検索領域A12下の画像検索領域がクリックされることにより,入力されたキーワードを表すデータが画像取得クライアント装置から画像登録/送信サーバ10に送信される。画像登録/送信サーバ10において,キーワードに対応する画像データが検索されることとなる。
【0117】
グループ検索領域A13:
画像をグループ分けした場合に,そのグループを指定して画像データの検索をするときにグループ・キーワードを入力する領域である。グループ検索領域A13をプルダウンすることにより,グループ・キーワードが現れ,所望のグループ・キーワードを選択することとなる。グループ検索領域A13の下の画像検索領域がクリックされることにより,選択されたグループ・キーワードを表すデータが画像取得クライアント装置から画像登録/送信サーバ10に送信される。画像登録/送信サーバ10において,グループ・キーワードにしたがう画像データの検索が行われる。
【0118】
画像登録者入力領域A14:
上述したように画像データを画像登録/送信サーバ10に送信するときに,ユーザのハンドル名を入力する領域である。
【0119】
プリント注文領域A15:
プリント注文指令を与えるものである。この領域をクリックすることによりプリント注文のためのウインドウが表示される。
【0120】
このような初期ウインドウW11においてキーワード検索領域A12にキーワードが入力されたものとする。すると,上述したようにそのキーワードを表すデータが画像取得クライアント装置から画像登録/送信サーバ10に送信され,画像データの検索処理が行われる。検索の結果,見つかった画像データが画像登録/送信サーバ10から画像取得クライアント装置に送信されると。すると,パーソナル・コンピュータ31Bの表示装置46の表示画面には,図19に示すような検索一覧ウインドウW12が表示される。
【0121】
検索一覧ウインドウW12には,次に示す領域が含まれている。この検索結果一覧ウインドウW12は,キーワード検索により得られるウインドウである。グループ検索が行われた場合には,他の検索一覧ウインドウが表示される。
【0122】
検索結果表示テーブルA21:
検索の結果得られたサムネイル画像(領域A22),そのサムネイル画像のタイトル,そのサムネイル画像のカテゴリおよびそのサムネイル画像のオリジナル画像を画像登録/送信サーバ10に送信したユーザのハンドル名が含まれている。領域A22に表示されるサムネイル画像は,上述したように,画像登録/送信サーバ10にアクセスした画像取得クライアント装置における表示に適したサムネイル画像データが画像データベース25の中から読み出され,画像取得クライアント装置に送信されているのはいうまでもない。サムネイル画像領域A22に含まれるサムネイル画像がクリックされると,そのサムネイル画像の大きさよりも一回り大きなカード画像を表示するカード画像表示ウインドウが表示される。
【0123】
駒送り/駒戻しボタンA23:
検索により該当した画像に対応するサムネイル画像のうち,検索結果表示テーブルA21に表示されているサムネイル画像の複数駒ずつ戻す指令を与える早戻しボタンA23a,一駒戻す指令を与える駒戻しボタンA23b,一駒送る指令を与える駒送りボタンA23cおよび複数駒送る指令を与える複数駒送りボタンA23dが含まれている。
【0124】
戻るボタンA24:
検索一覧ウインドウW12の前のウインドウW11に戻るときにユーザによってクリックされる。
【0125】
プリント注文ボタンA25:
検索結果表示テーブルA21に表示されているサムネイル画像に対応するオリジナル画像のプリントを注文するときにクリックされる。このボタンA25がクリックされることにより,プリント注文用のウインドウが表示され,そのウインドウにしたがってプリント注文が行われる。
【0126】
ヘルプ・ボタンA26:
操作方法が分からなくなったときにユーザによってクリックされる。
【0127】
ログオフ・ボタンA27:
ログオフするときにユーザによってクリックされる。
【0128】
図20は,カード画像表示ウインドウW12の一例である。
【0129】
上述したように,検索一覧ウインドウW12内のサムネイル画像領域A22内のサムネイル画像がクリックされることにより対応するカード画像表示ウインドウW12が表示されることとなる。カード画像表示ウインドウW12には,次の各領域が含まれている。
【0130】
カード画像表示領域A31:
ユーザによってクリックされたサムネイル画像に対応し,サムネイル画像の大きさよりも一回り大きいカード画像を表示する領域である。画像登録/送信サーバ10にアクセスした画像取得クライアント装置における表示に適したカード画像データが画像登録/送信サーバ10から送信されることにより,このカード画像が表示される。カード画像表示領域A31に表示されているカード画像がクリックされることにより,そのカード画像に対応する画像の表示用ウインドウが,画像取得クライアント装置を構成するパーソナル・コンピュータ31Bの表示装置46の表示画面上に表示される。
【0131】
カード画像情報表示領域A32:
カード画像表示領域A31に表示されているカード画像の情報を表示する領域である。画像のタイトル,画像のカテゴリ,画像の送信者,画像のメモおよび画像に直接アクセスするときのURL(Uniform Resource Locator)が表示されている。
【0132】
駒戻し/駒送りボタンA33:
検索により該当した画像のうち,カード画像表示領域A31に表示されている画像の複数駒前の画像をカード画像表示領域A31に表示させるときにクリックされる複数駒戻しボタンA33a,一駒前のカード画像をカード画像表示領域A31に表示させるときにクリックされる駒戻しボタンA33b,一駒後のカード画像をカード画像表示領域A31に表示させるときにクリックされる駒送りボタンA33cおよび複数駒後のカード画像をカード画像表示領域A31に表示させるときにクリックされる複数駒送りボタンA33dが含まれている。
【0133】
さらに,カード画像表示ウインドウW13には,検索一覧ウインドウW12と同様に戻るボタンA24,プリント注文ボタンA25,ヘルプ・ボタンA26およびログオフ・ボタンA27が含まれている。
【0134】
上述したように,カード画像表示領域A31に表示されているカード画像がクリックされることにより,表示装置46の表示画面には,図21に示す画像表示ウインドウW14が表示される。
【0135】
画像表示ウインドウW14には,画像登録/送信サーバ10に送信されたオリジナル画像データにもとづいて生成されたパーソナル・コンピュータ31Bにおける表示に適した画像が表示される。
【0136】
ウインドウW14が小さいときにはスクロール・バーA41をスクロールすることにより,ウインドウW14に見えていない画像を見ることができる。もっとも,ウインドウW14自体の大きさを広げてもよい。
【0137】
上述したように,パーソナル・コンピュータ31Bを利用して画像登録/送信サーバ10にアクセスした場合に,パーソナル・コンピュータ31Bにおける表示に適した画像を表す画像データが画像登録/送信サーバ10から送信されるようになる。しかも,画像登録/送信サーバ10にパーソナル・コンピュータ31Bがアクセスしたときに初めてそのパーソナル・コンピュータ31Bにおける表示に適した画像データを生成するのではなく,あらかじめパーソナル・コンピュータ31Bに適した画像データを生成しておき,その生成されている画像データの中からパーソナル・コンピュータ31Bに適した画像データを画像登録/送信サーバ10からパーソナル・コンピュータ31Bに送信しているので,迅速に画像を表示することができるようになる。
【0138】
図22から図24は,画像登録/送信サーバ10にアクセスする画像取得クライアント装置が携帯電話32であるときに,携帯電話に表示されるウインドウの一例を示している。
【0139】
図22は,携帯電話32を用いて画像登録/送信サーバ10にアクセスしたときに表示される初期ウインドウW21の一例である。
【0140】
初期ウインドウW21には,次の各領域が含まれている。
【0141】
キーワード検索領域A51:
画像を検索するためのキーワードを入力する領域である。キーワード検索領域51下の画像検索領域が,携帯電話32のキー入力部により指定されることにより,入力されたキーワードの画像検索が行われる。
【0142】
グループ検索領域A52:
画像を検索するためのカテゴリのキーワードを入力する領域である。プルダウンすることにより,カテゴリが現れる。現れたカテゴリの中から所望のカテゴリが選択される。
【0143】
登録者ログイン領域A53:
画像データを画像登録/送信サーバ10に送信するときにアクセスするときにハンドル名が入力される領域である。
【0144】
注文枚数表示領域A54:
画像のプリント注文枚数を表示する領域である。
【0145】
プリント注文領域A55:
画像のプリント注文を行うときにユーザによって指定される領域である。
【0146】
サービス情報表示領域A56:
画像登録/送信サーバ10によって提供される画像サービスのお知らせ,サービスの説明,Q&Aおよび画像サービスの問い合わせ先を表示させるときに指定される領域である。
【0147】
HELP領域A57:
画像サービスの利用方法が分からないときに指定される領域である。
【0148】
初期ウインドウW21において,キーワード検索領域A51にキーワードが入力されることにより,そのキーワードを表わすデータが携帯電話32から画像登録/送信サーバ10に送信される。
【0149】
画像登録/送信サーバ10において,送信されたキーワードによる画像検索が行われる。検索の結果該当する画像のタイトルを表すデータが画像登録/送信サーバ10から携帯電話32に送信される。すると,携帯電話32の表示装置63の表示画面には,図23に示す検索結果表示ウインドウW22が表示される。
【0150】
検索結果表示ウインドウW22には,次の各領域が含まれている。
【0151】
該当件数表示領域A61:
画像検索の結果該当する画像件数を表示する領域である。検索に用いたキーワードおよびウインドウW22に表示されているタイトルが該当する画像件数が何頁めかを示す頁数も表示されている。
【0152】
タイトル表示領域A62:
画像検索の結果該当する画像のタイトルを表示する領域である。いずれかのタイトルが指定されることにより,指定されたタイトルの画像を含むウインドウが携帯電話32の表示画面に表示される。
【0153】
頁戻し/頁送りボタン表示領域A63:
画像検索の結果該当する画像のタイトルを複数の頁にわたって表示する場合,その先頭の頁の画像のタイトルをタイトル表示領域A62に表示するときに指定される先頭頁戻しボタンA63a,1頁前の画像のタイトルを表示するときに指定される1頁戻しボタンA63b,1頁後の画像のタイトルを表示するときに指定される1頁送りボタンA63cおよび最後の頁の画像のタイトルを表示するときに指定される最終頁送りボタンA63dが含まれている。
【0154】
戻る領域A64:
一つ前のウインドウに戻るときに指定される領域である。
【0155】
プリント注文領域A65:
画像のプリント注文を行うときに指定される領域である。
【0156】
頁指定領域A66:
上述した頁戻し/頁送りボタンと同様に,画像検索の結果該当する画像のタイトルを複数の頁にわたって表示する場合,1頁前の頁の画像のタイトルを表示するとき(7.前へ),1頁後の頁の画像のタイトルを表示させるとき(*次へ),先頭の頁を表示させるとき(8.先頭),最後の頁を表示させるとき(9.最後)およびヘルプ情報のウインドウを表示させるときに指定される文字が含まれている。
【0157】
図24は,図23に表示されているウインドウW22中のタイトル表示領域の中の「4.よろしく」が指定されたときに表示される画像ウインドウW23である。
【0158】
画像ウインドウW23には次の各領域が含まれている。
【0159】
画像表示領域A71:
指定されたタイトルの画像を表示する領域である。上述したように,タイトルが指定されると,指定されたタイトルを表すデータが携帯電話32から画像登録/送信サーバ10に送信される。すると,そのタイトルをもつ画像データであって,送信要求をした携帯電話32における表示に適した画像データが上述のようにして画像データベース25から探し出される。探し出された画像データが画像登録/送信サーバ10から携帯電話32に送信される。携帯電話32の表示装置63に携帯電話32の表示に適した画像が表示される。携帯電話32は,通常その種類に応じて表示できる画像が限られているが,画像登録/送信サーバ10からその携帯電話32の表示に適した画像データが送信されてくることとなる。
【0160】
駒戻し/駒送りボタン領域A72:
検索の結果複数の画像が該当する場合に,最初の画像を画像表示領域A72に表示させるときに指定されるボタンA72a,一駒前の画像を画像表示領域A72に表示させるときに指定されるボタンA72b,一駒後の画像を画像表示領域A72に表示させるときに指定されるボタンA72cおよび最後の画像を画像表示領域A72に表示させるときに指定されるボタンA72dが含まれている。また,画像表示領域A72に表示されている画像が,検索の結果該当する画像が何駒目かを示す領域A72eも含まれている。
【0161】
画像情報表示領域A73:
画像表示領域A72に表示されている画像についての情報を表示する領域である。画像のタイトル,画像のカテゴリ,画像の投稿者のハンドル名および画像のメモが表示される。
【0162】
戻る領域A74:
一つ前のウインドウに戻るときに指定される領域である。
【0163】
注文枚数指定領域A75:
注文枚数を入力する領域である。
【0164】
プリント注文領域A76:
プリント注文指令を与える領域である。
【0165】
頁指定領域A77:
上述した駒戻し/駒送りボタンA72と同様に,検索の結果複数の画像が該当する場合に,1駒前の画像を画像表示領域A72に表示させるとき(7.前へ),1駒後の画像を表示させるとき(*次へ),最初の画像を表示させるとき(8.先頭),最後の画像を表示させるとき(9.最後),ヘルプ・ウインドウを表示させるときに指定される「HELP」の各文字が表示されている。
【0166】
このように,画像登録/送信サーバ10にアクセスする画像取得クライアント装置が携帯電話32の場合であっても,その携帯電話32の表示に適した画像データが画像データベース25から探し出される。探し出された画像データが画像登録/送信サーバ10から画像取得クライアント装置に送信される。画像取得クライアント装置がプリンタ,ファクシミリなどを利用したものの場合であっても,プリンタ,ファクシミリなどにおける印刷に適した画像データが画像データベース25から探し出され,画像登録/送信サーバ10から画像取得クライアント装置に送信されるのは容易に理解されよう。
【0167】
いずれにしても,画像取得クライアント装置の種類等に応じた画像データがあらかじめ画像データベース25に記憶されているので,画像取得クライアント装置に適した画像データを迅速に画像取得クライアント装置に送信することができる。
【0168】
図25は,画像登録/送信サーバ10のハードディスクに格納されるサポート情報テーブルの他の例を示している。
【0169】
上述した図3に示すサポート情報テーブルは,サポート情報が「あり」となっている画像取得クライアント装置が画像登録/送信サーバ10にアクセスした場合には,その画像取得クライアント装置における表示に適した画像データを送信し,サポート情報が「なし」となっている画像取得クライアント装置が画像登録/送信サーバ10にアクセスした場合には,非サポートの旨を表すデータが送信され,画像データは,画像取得クライアント装置には送信されない。サポート情報テーブルの内容を書き換えなければ,サポート情報が「なし」となっている画像取得クライアント装置が何度も画像登録/送信サーバ10にアクセスしても非サポートの旨を示すデータが戻ってくる。
【0170】
これに対し,次に示す実施例では,サポート情報「なし」となっている画像取得クライアント装置の画像登録/送信サーバ10に対するアクセス回数をカウントし,そのカウント数が一定数以上となると,サポート情報を「なし」から「あり」に変更するものである。サポート情報テーブルの構築当初は,サポートする必要がないと考えられていた画像取得クライアント装置であっても,アクセス回数が増え,サポートする必要があると判定されると,その画像取得クライアント装置に適した画像データが生成されるようになる。
【0171】
図25に示すサポート情報デーブルは,図3に示すサポート情報テーブルと比較してサポート情報の内容が変更されているほか,新たにリクエスト情報が加わっている。
【0172】
サポート情報は,「あり」および「なし」のほかに「R」の文字および数字で表されるしきい値情報(たとえばR200)が規定されている。しきい値情報のRの文字に続く数字がしきい値を表している。このしきい値を超える数のリクエストが画像取得クライアント装置からあると,その画像取得クライアント装置のサポート情報が「あり」に変更される。
【0173】
リクエスト情報は,リクエストされた回数,すなわち,サポート情報にしきい値情報が規定されている画像取得クライアント装置が画像登録/送信サーバ10にアクセスした回数を示す。この回数がしきい値を超えると上述したようにサポート情報が「あり」に切り替わる。
【0174】
図26は,画像登録/変換サーバ10における画像取得の処理手順を示すフローチャートである。図15のサーバの処理に対応するもので,図15に示す処理と同一の処理については同一符号を付して説明を省略する。
【0175】
サポート情報テーブルのサポート情報を参照してサポートされているかどうかが確認され,サポートされていないと判定されると(ステップ134でNO),さらに,サポートされていないかどうかが判定される(ステップ161)。
【0176】
ステップ134および161のいずれでもNOであれば,上述したようにサポート情報にしきい値情報が記憶されており,そのしきい値情報によって規定されるしきい値を超える回数のアクセスがあると,サポート情報が「あり」に変更されるものと考えられる。このために,対応するクライアント・コードのリクエスト情報のリクエスト回数がインクレメントされる(書き換えられる)(ステップ162)。つづいて,対応するクライアント・コードのサポート情報に記憶されているしきい値情報がサポート情報テーブルから取得される(ステップ163)。
【0177】
リクエスト回数がしきい値以上となったかどうかが確認される(ステップ164)。しきい値以上となると(ステップ164でYES),図13に示すようにその画像取得クライアント装置の表示に適した表示用画像を表す画像データが生成される(ステップ165,166,167)。さらに,画像データが生成されたサポート情報が「あり」に変更される(ステップ168)。
【0178】
図27は,他の実施例を示すもので画像登録システムの概要を示している。
【0179】
上述した実施例においては,1台の画像登録/送信サーバ10が利用されているが,図27に示す画像登録システムにおいては2台の画像登録/送信サーバ10が利用されている。
【0180】
第1の画像登録/送信サーバ10Aは,上述したように画像登録クライアント装置から送信された画像データを受信するものである。受信した画像データは,第1の画像登録/送信サーバ10Aから第2の画像登録/送信サーバ10Bに送信され,第2の画像登録/送信サーバ10Bによって画像データベース25に格納される。
【0181】
画像取得クライアント装置が第1の画像登録/送信サーバ10Aにアクセスすると,上述したように画像取得クライアント装置の表示に適した画像データが画像データベース25から探し出される。画像データは,第2の画像登録/送信サーバ10Bから画像取得クライアント装置に送信される。また,画像データ以外の文字を表示するためのデータは,第1の画像登録/送信サーバ10Aから画像取得クライアント装置に送信される。
【0182】
このように文字データは,第1の画像登録/送信サーバ10Aから画像取得クライアント装置に送信し,画像データは,第2の画像登録/送信サーバ10Bから画像取得クライアント装置に送信するようにしてもよい。
【0183】
図28は,他の実施例を示すもので画像登録システムの概要を示している。
【0184】
図28に示す画像登録システムにおいても2台の画像登録/送信サーバ10Cおよび10Dが利用されている。
【0185】
画像登録クライアント装置から送信された画像データは,第1の画像登録/送信サーバ10Cによって受信される。受信した画像データは,第1の画像登録/送信サーバ10Cによって第2の画像登録/送信サーバ10Dに送信される。第2の画像登録/送信サーバ10Dによって,画像登録クライアント装置から送信された画像データが画像データベース25に格納される。
【0186】
画像取得クライアント装置が第1の画像登録/送信サーバ10Cにアクセスすると,画像取得クライアント装置からの画像データの要求データ,たとえば,キーワードが第2の画像登録/送信サーバ10Dに与えられる。第2の画像登録/送信サーバ10Dにおいて画像データベース25の検索が行われる。検索により画像データベース25から探し出された画像データが第2の画像登録/送信サーバ10Dから第1の画像登録/送信サーバ10Cに与えられる。第1の画像登録/送信サーバ10Cにより画像データが画像取得クライアント装置に送信される。
【0187】
このように,画像登録クライアント装置および画像取得クライアント装置のアクセスは,第1の画像登録/送信サーバ10Cを利用し,画像データベース25における画像データの検索は,第2の画像登録/送信サーバ10Dを利用するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像登録システムの概要を示している。
【図2】画像登録/送信サーバの電気的構成を示すブロック図である。
【図3】サポート情報テーブルを示している。
【図4】画像データベースに格納される画像フォルダの構造を示している。
【図5】オリジナル画像の一例を示している。
【図6】オリジナル画像から生成される画像の一例を示している。
【図7】オリジナル画像から生成される画像の一例を示している。
【図8】オリジナル画像から生成される画像の一例を示している。
【図9】オリジナル画像から生成される画像の一例を示している。
【図10】パーソナル・コンピュータの電気的構成を示すブロック図である。
【図11】携帯電話の電気的構成を示すブロック図である。
【図12】画像登録の処理手順を示すフローチャートである。
【図13】サーバにおける画像生成処理手順を示すフローチャートである。
【図14】サーバにおける画像生成処理手順を示すフローチャートである。
【図15】画像取得処理を示すフローチャートである。
【図16】サーバにおけるクライアント・コード取得処理を示すフローチャートである。
【図17】サーバにおける画像取得処理を示すフローチャートである。
【図18】パーソナル・コンピュータに表示されるウインドウの一例である。
【図19】パーソナル・コンピュータに表示されるウインドウの一例である。
【図20】パーソナル・コンピュータに表示されるウインドウの一例である。
【図21】パーソナル・コンピュータに表示されるウインドウの一例である。
【図22】携帯電話に表示されるウインドウの一例である。
【図23】携帯電話に表示されるウインドウの一例である。
【図24】携帯電話に表示されるウインドウの一例である。
【図25】サポート情報テーブルの一例である。
【図26】サーバにおける画像取得処理を示すフローチャートである。
【図27】他の実施例を示すもので,画像登録システムの概要を示している。
【図28】他の実施例を示すもので,画像登録システムの概要を示してる。
【符号の説明】
1A,31B パーソナル・コンピュータ
1B,31A,33A,34A モデム
2A ディジタル・カメラ
2B,32 携帯電話
10,10A,10B,10C,10D 画像登録/送信サーバ
25 画像データベース
33B プリント・サーバ
33C プリンタ
34B ファクシミリ変換サーバ
34C ファクシミリ

Claims (5)

  1. 互いに通信可能な第1のクライアント装置とサーバと第2のクライアント装置とからなる画像登録システムにおいて,
    上記第1のクライアント装置が,登録すべき画像データを,上記サーバに送信する第1の画像データ送信手段を備え,
    上記サーバが,
    上記第1のクライアント装置の上記第1の画像データ送信手段から送信された画像データを受信する画像データ受信手段,
    上記画像データ受信手段によって受信した画像データによって表される被写体像と同一の被写体像を表し,かつ上記サーバと通信可能な複数の上記第2のクライアント装置の出力サイズに内接または外接する画像を表す画像データを複数生成する画像データ生成手段
    記画像データ生成手段によって生成された画像データを記憶する画像データ記憶手段,および
    上記第2のクライアント装置が,上記画像データ記憶手段に記憶されている画像データの送信要求を示すリクエスト・データを上記サーバに送信するリクエスト・データ送信手段を備え,
    上記サーバが,
    上記第2のクライアント装置のリクエスト・データ送信手段から送信されたリクエスト・データを受信するリクエスト・データ受信手段,
    上記リクエスト・データ受信手段によって受信したリクエスト・データに応答して上記サーバの上記画像データ記憶手段に記憶されている画像データのうち,上記リクエスト・データを送信した上記第2のクライアント装置の出力サイズに内接または外接する画像を表す画像データを上記画像データ記憶手段から見つける画像データ検索手段,
    上記画像データ検索手段によって見つけられた画像データを上記第2のクライアント装置に送信する画像データ送信手段,
    上記第2のクライアント装置が出力するのに適した画像を表す画像データが,上記画像データ記憶手段に記憶されていないかどうかを示すサポート情報を格納するサポート情報テーブル,
    上記サポート情報テーブルに格納されているサポート情報であって,上記第2のクライアント装置が出力するのに適した画像を表す画像データが上記画像データ記憶手段に記憶されていないことを示すサポート情報に対応する上記第2のクライアント装置の上記リクエスト・データ送信手段から送信されたリクエスト・データを受信したことに応じて,上記第2のクライアント装置の送信要求回数を上記第2のクライアント装置の機種別にインクレメントする要求回数計数手段をさらに備え,
    上記サーバの上記画像データ生成手段が,上記要求回数計数手段による計数値が一定数以上となったことに応じて,上記サーバの上記画像データ受信手段によって受信された画像データによって表される被写体像を表し,かつ上記第2のクライアント装置の出力サイズに内接または外接する画像を表す画像データを上記第2のクライアント装置の機種別に生成するものである,
    画像登録システム。
  2. 上記サーバは,上記第2のクライアント装置と互いに通信可能な第1のサーバおよび第2のサーバを含み,
    上記第1のサーバが,上記画像データ受信手段および上記リクエスト・データ受信手段を備え,
    上記第2のサーバが,上記画像データ生成手段,上記画像データ記憶手段,および上記画像データ送信手段を備えている,
    請求項に記載の画像登録システム。
  3. 上記サーバは,上記第2のクライアント装置と互いに通信可能な第1のサーバと,上記第1のサーバと互いに通信可能な第2のサーバとを含み,
    上記第1のサーバが,上記画像データ受信手段,上記リクエスト・データ受信手段および上記第2の画像データ送信手段を備え,
    上記第2のサーバが,上記画像データ生成手段,上記画像データ記憶手段および上記画像データ検索手段を備えている,
    請求項に記載の画像登録システム。
  4. クライアント装置と通信可能な画像送信サーバにおいて,
    与えられる画像データによって表される被写体像と同一の被写体像を表し,かつ表現形態が異なる画像を表す画像データを生成する画像データ生成手段,
    上記画像データ生成手段によって生成された画像データを記憶する画像データ記憶手段,
    上記記憶手段に記憶されている画像データの送信要求を示すリクエスト・データを受信するリクエスト・データ受信手段,
    上記リクエスト・データ受信手段によって受信したリクエスト・データに応答して上記サーバの上記記憶手段に記憶されている画像データのうち,上記リクエスト・データを送信した上記クライアント装置の出力サイズに内接または外接する画像を表す画像データを上記記憶手段から見つける画像データ検索手段,
    上記画像データ検索手段によって見つけられた画像データを上記クライアント装置に送信する画像データ送信手段,
    上記クライアント装置が出力するのに適した画像を表す画像データが,上記画像データ記憶手段に記憶されていないかどうかを示すサポート情報を格納するサポート情報テーブル,および
    上記サポート情報テーブルに格納されているサポート情報であって,上記クライアント装置が出力するのに適した画像を表す画像データが上記画像データ記憶手段に記憶されていないことを示すサポート情報に対応する上記クライアント装置から送信されたリクエスト・データを受信したことに応じて,上記クライアント装置の送信要求回数を上記クライアント装置の機種別にインクレメントする要求回数計数手段を備え,
    上記画像データ生成手段が,上記要求回数計数手段による計数値が一定数以上となったことに応じて,上記与えられる画像データによって表される被写体像を表し,かつ上記クライアント装置の出力サイズに内接または外接する画像を表す画像データを上記クライアント装置の機種別に生成するものである,
    画像送信サーバ。
  5. 与えられる画像データによって表される被写体像と同一の被写体像を表し,かつ表現形態が異なる画像を表す画像データを生成し,
    生成された画像データを記憶し,
    記憶されている画像データの送信要求を示すリクエスト・データを受信し,
    受信したリクエスト・データに応答して,記憶されている画像データのうち,上記リクエスト・データを送信したクライアント装置の出力に内接または外接する画像を表す画像データを見つけ,
    見つけられた画像データを上記クライアント装置に送信する,
    画像送信サーバの画像送信方法において,
    上記クライアント装置が出力するのに適した画像を表す画像データが記憶されていないかどうかを示すサポート情報をサポート情報テーブルに格納し,
    上記サポート情報テーブルに格納されているサポート情報であって,上記クライアント装置が出力するのに適した画像を表す画像データが記憶されていないことを示すサポート情報に対応する上記クライアント装置から送信されたリクエスト・データを受信したことに応じて,上記第2のクライアント装置の送信要求回数を上記クライアント装置の機種別にインクレメントし,
    上記送信要求回数の計数値が一定数以上となったことに応じて,上記与えられる画像データによって表される被写体像を表し,かつ上記クライアント装置の出力サイズに内接または外接する画像を表す画像データを上記クライアント装置の機種別に生成する,
    画像送信サーバの画像送信方法。
JP2000167812A 2000-06-05 2000-06-05 画像登録システム Expired - Lifetime JP3667197B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167812A JP3667197B2 (ja) 2000-06-05 2000-06-05 画像登録システム
US09/872,008 US7965906B2 (en) 2000-06-05 2001-06-04 Image registration system
US13/163,560 US8670636B2 (en) 2000-06-05 2011-06-17 Image registration system
US13/935,359 US9600862B2 (en) 2000-06-05 2013-07-03 Image registration system
US14/936,132 US20160063679A1 (en) 2000-06-05 2015-11-09 Image registration system
US15/438,039 US10171631B2 (en) 2000-06-05 2017-02-21 Image registration system
US16/016,248 US10104204B1 (en) 2000-06-05 2018-06-22 Image registration system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167812A JP3667197B2 (ja) 2000-06-05 2000-06-05 画像登録システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005066480A Division JP4247910B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 画像登録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001350762A JP2001350762A (ja) 2001-12-21
JP3667197B2 true JP3667197B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18670922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000167812A Expired - Lifetime JP3667197B2 (ja) 2000-06-05 2000-06-05 画像登録システム

Country Status (2)

Country Link
US (6) US7965906B2 (ja)
JP (1) JP3667197B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10848558B2 (en) 2013-10-16 2020-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for file management

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3667197B2 (ja) 2000-06-05 2005-07-06 富士写真フイルム株式会社 画像登録システム
US7895616B2 (en) 2001-06-06 2011-02-22 Sony Corporation Reconstitution of program streams split across multiple packet identifiers
US7139398B2 (en) 2001-06-06 2006-11-21 Sony Corporation Time division partial encryption
US7823174B2 (en) 2002-01-02 2010-10-26 Sony Corporation Macro-block based content replacement by PID mapping
US7765567B2 (en) 2002-01-02 2010-07-27 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
GB0200797D0 (en) 2002-01-15 2002-03-06 Superscape Uk Ltd Efficient image transmission
JP3829722B2 (ja) * 2002-01-23 2006-10-04 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
GB0202460D0 (en) * 2002-02-02 2002-03-20 Superscape Ltd Resource tailoring
JP2003330447A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置
JP3941624B2 (ja) * 2002-07-30 2007-07-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ファイル保存装置
US8818896B2 (en) 2002-09-09 2014-08-26 Sony Corporation Selective encryption with coverage encryption
JP4635099B2 (ja) * 2002-09-20 2011-02-16 株式会社リコー 装置間データ複写を制御するシステム
EP1404104B1 (en) * 2002-09-24 2013-01-02 Ricoh Company, Ltd. Method of and apparatus for processing image data, and computer product
JP4158509B2 (ja) * 2002-12-10 2008-10-01 ヤマハ株式会社 コンテンツ配信のための情報提供プログラム
JP2005128801A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Navitime Japan Co Ltd 画像データ送受信システム、サーバ、携帯端末、プログラム及び記録媒体。
US7853980B2 (en) 2003-10-31 2010-12-14 Sony Corporation Bi-directional indices for trick mode video-on-demand
US20060018627A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Image reproducing apparatus and image reproducing method
JP4734887B2 (ja) * 2004-10-15 2011-07-27 株式会社日立製作所 映像符号化システム、方法及び機器
US8041190B2 (en) 2004-12-15 2011-10-18 Sony Corporation System and method for the creation, synchronization and delivery of alternate content
US7895617B2 (en) 2004-12-15 2011-02-22 Sony Corporation Content substitution editor
JP2007066005A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
US8185921B2 (en) 2006-02-28 2012-05-22 Sony Corporation Parental control of displayed content using closed captioning
US7640311B2 (en) * 2006-03-31 2009-12-29 Research In Motion Limited Method for viewing non-image attachments on a portable electronic device
US7511723B2 (en) * 2006-03-31 2009-03-31 Research In Motion Limited Method for requesting and viewing an attachment image on a portable electronic device
US8601063B2 (en) * 2006-03-31 2013-12-03 Blackberry Limited Method for presenting an attachment within an email message
EP2080086A4 (en) * 2006-10-31 2011-06-08 Research In Motion Ltd CONTROLLING DISPLAY IMAGES ON A MOBILE DEVICE
US7812852B2 (en) * 2006-10-31 2010-10-12 Research In Motion Limited Method and system for zoomable attachment handling on a portable electronic device
JP4915244B2 (ja) * 2007-01-22 2012-04-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子ペーパー、その制御方法、その制御プログラム、および画像処理システム
EP2367118A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-21 GMC Software AG Method and devices for generating two-dimensional visual objects
JP5848538B2 (ja) * 2011-07-22 2016-01-27 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、出力装置、および情報処理方法
US9087269B2 (en) * 2012-08-24 2015-07-21 Google Inc. Providing image search templates
EP3422729A1 (en) * 2013-02-28 2019-01-02 Gree, Inc. Server, method of controlling server, and program for the transmission of image data in a messaging application
KR102553886B1 (ko) * 2015-12-24 2023-07-11 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 이미지 제어 방법
JP2020086733A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム
CN114936059A (zh) * 2022-05-23 2022-08-23 北京达佳互联信息技术有限公司 媒介资源的展示方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2806666B2 (ja) 1991-12-13 1998-09-30 工業技術院長 概略画像作成方法及び装置
US5321520A (en) * 1992-07-20 1994-06-14 Automated Medical Access Corporation Automated high definition/resolution image storage, retrieval and transmission system
US5666661A (en) * 1994-03-10 1997-09-09 Motorola, Inc. Method for automatically bypassing the use of a communication system infrastructure
JP3544557B2 (ja) * 1994-04-08 2004-07-21 オリンパス株式会社 画像ファイル装置
US5539202A (en) * 1994-10-03 1996-07-23 Adac Laboratories, Inc. Modifiable digital dynamic compression table
JP3547191B2 (ja) * 1995-01-23 2004-07-28 シャープ株式会社 通信装置
US5586160A (en) * 1995-03-20 1996-12-17 The Regents Of The University Of California Automated analysis for microcalcifications in high resolution digital mammograms
US6115486A (en) * 1996-11-06 2000-09-05 Quinton Instrument Company Teleradiology system for the storage and transmission of angiographic and related image sequences
JPH10283317A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ受信端末装置
JP4086360B2 (ja) * 1997-04-24 2008-05-14 キヤノン株式会社 印刷制御システム
EP0889636B1 (en) 1997-06-30 2005-08-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image communication system and method
JPH1165950A (ja) * 1997-08-15 1999-03-09 Sony Corp 情報通信方法、情報通信システム、携帯無線通信端末およびサーバ装置
JPH11136394A (ja) 1997-08-26 1999-05-21 Casio Comput Co Ltd データ出力システムおよびデータ出力方法
US6035323A (en) * 1997-10-24 2000-03-07 Pictra, Inc. Methods and apparatuses for distributing a collection of digital media over a network with automatic generation of presentable media
JPH11175425A (ja) 1997-12-11 1999-07-02 Fuji Xerox Co Ltd サービス中継装置
US6041143A (en) * 1998-04-14 2000-03-21 Teralogic Incorporated Multiresolution compressed image management system and method
JPH11345201A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Ntt Data Corp 情報提供システム及び情報提供ネットワークシステム
JP3847481B2 (ja) 1998-08-17 2006-11-22 富士写真フイルム株式会社 データ転送方法および装置並びに記録媒体
US6658167B1 (en) * 1999-01-31 2003-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. On the fly server for modifying data characteristics for client-server network applications
US6708309B1 (en) * 1999-03-11 2004-03-16 Roxio, Inc. Method and system for viewing scalable documents
US6615234B1 (en) 1999-05-11 2003-09-02 Taylor Corporation System and method for network-based document delivery
US6248996B1 (en) 1999-07-12 2001-06-19 Hewlett-Packard Company Single-scan transmission of documents to multiple heterogeneous receivers
US6779040B1 (en) * 1999-08-27 2004-08-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for serving data files compressed in accordance with tunable parameters
JP3805579B2 (ja) 1999-09-22 2006-08-02 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP3667197B2 (ja) 2000-06-05 2005-07-06 富士写真フイルム株式会社 画像登録システム
US20020023127A1 (en) * 2000-08-15 2002-02-21 Sabeti Roya Rezvani Asynchronous hyperlink object

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10848558B2 (en) 2013-10-16 2020-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for file management
US11368531B2 (en) 2013-10-16 2022-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for file management

Also Published As

Publication number Publication date
US20110249913A1 (en) 2011-10-13
US7965906B2 (en) 2011-06-21
US10104204B1 (en) 2018-10-16
US8670636B2 (en) 2014-03-11
US20010051007A1 (en) 2001-12-13
US20130297734A1 (en) 2013-11-07
US10171631B2 (en) 2019-01-01
US20160063679A1 (en) 2016-03-03
US9600862B2 (en) 2017-03-21
US20180302502A1 (en) 2018-10-18
JP2001350762A (ja) 2001-12-21
US20170171358A1 (en) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3667197B2 (ja) 画像登録システム
US7495808B2 (en) Document reading device capable of sending data to external terminal through network
US8958083B2 (en) Image forming apparatus, display control method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with displaying control program for displaying an image of a help screen
US8456721B2 (en) Mosaic image generating apparatus and method
KR20090033377A (ko) 데이터 처리 시스템, 화상 표시 장치 및 그 프로그램을 기록한 기록매체
JP4207162B2 (ja) 通信装置及びそのプログラム
JP2003345815A (ja) Url検索サーバ及びurl検索システム並びに画像加工サーバ及び画像加工システム
JP4247910B2 (ja) 画像登録システム
US20030103250A1 (en) Image reading method, image reading apparatus, image reading system, and image reading program
JP2003050767A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法、並びに情報供給装置及び情報供給方法
JP3782685B2 (ja) 画像サーバおよびクライアント装置ならびにそれらの制御方法
US20030128376A1 (en) System and method for color gamut inadequacy notification
JP4752697B2 (ja) サムネール生成装置、サムネール生成方法およびサムネール生成プログラム
US20040064200A1 (en) Communication terminal, storage medium and communication system
KR100771198B1 (ko) 영상 데이터를 전자 액자로 전송하는 방법 및 그 장치
JP4081952B2 (ja) メール通信システム、メール受信装置、メール送信装置、及び記録媒体
JP7033164B2 (ja) 情報処理装置、及びプログラム
JP2006146932A (ja) 画像サーバおよびその動作制御方法
JP3846626B2 (ja) 通信端末装置
JP2004147224A (ja) 画像通信装置及び画像情報印刷方法
JP5035753B2 (ja) 文字列グラフィック情報送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、送信プログラムおよび受信プログラム
JP2005205708A (ja) 印刷装置、印刷方法及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2005182157A (ja) 情報取得装置
JP2003229979A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2000244696A (ja) インターネットファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3667197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term