JP3666835B2 - コラムat用シフトレバー装置 - Google Patents

コラムat用シフトレバー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3666835B2
JP3666835B2 JP18087597A JP18087597A JP3666835B2 JP 3666835 B2 JP3666835 B2 JP 3666835B2 JP 18087597 A JP18087597 A JP 18087597A JP 18087597 A JP18087597 A JP 18087597A JP 3666835 B2 JP3666835 B2 JP 3666835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shift
shaft
select
shift lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18087597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10109560A (ja
Inventor
明 田財
Original Assignee
万能工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 万能工業株式会社 filed Critical 万能工業株式会社
Priority to JP18087597A priority Critical patent/JP3666835B2/ja
Priority to US08/908,186 priority patent/US5882275A/en
Publication of JPH10109560A publication Critical patent/JPH10109560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666835B2 publication Critical patent/JP3666835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • B60K20/06Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means mounted on steering column or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0278Constructional features of the selector lever, e.g. grip parts, mounting or manufacturing
    • F16H2059/0282Lever handles with lock mechanisms, e.g. for allowing selection of reverse gear or releasing lever from park position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20098Separate actuator to disengage restrictor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車のコラムAT用シフトレバー装置に関するものであり、特にシフトノブに設けられたセレクトボタンによりセレクト操作を行う方式のコラムAT用シフトレバー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
コラムAT用シフトレバー装置は、コラムシャフトの近傍にシフトレバーを取付けたものである。そして例えばパーキングポジションからドライブポジション等へのシフト操作の場合に、シフトノブに設けたセレクトボタンを押すことによりセレクトロッド又はセレクトケーブルを介してディテントプレートとディテント部材との係合を解除し、シフト操作が行えるようにした構造のものが広く用いられている。
【0003】
ところが、このようなコラムAT用シフトレバー装置に組み込まれている従来のディテントプレートは、シフトレバーの回転軸と同軸の円筒面に凹凸状のディテントパターンが形成されているために加工が容易ではなく、特に装置の小型化のために円筒面の曲率半径を小さくした場合には高い寸法精度を出すことは困難であった。そしてこのディテントプレートの寸法精度の狂いは、シフトレバーを各ポジションに入れた場合のシフトケーブルの位置の誤差につながるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記した従来の問題点を解決し、装置を小型化した場合にもディテントプレートの加工が容易であり、シフトケーブルの位置の誤差を招くことのないコラムAT用シフトレバー装置を提供するためになされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた本発明のコラムAT用シフトレバー装置は、リテーナに回転自在に支持されたシャフトの中心にシフトレバーの基部を固着するとともに、このシャフトの端部に半径方向に突設された平板部上に、シャフトの内部を貫通するセレクトケーブルの操作によりシャフトの回転軸を含む平面内で揺動できるセレクトプレートを枢着し、またリテーナの外側のセレクトプレートの端部に臨む位置に、シャフトの回転軸に対して垂直な平板状のディテントプレートを取り付けたことを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は本発明のコラムAT用シフトレバー装置全体の正面図、図2はその左側面図、図3は図1のA−A拡大断面図である。また図4と図5は図1の要部の中央縦断面図である。
【0007】
1は本発明の装置をコラムシャフト等に固定するためのリテーナであり、その内部にはシャフト2が回転自在に支持されている。3は先端にノブ4を備えた中空のシフトレバーであって、その基部は図4、図5に示すように非円形断面とされてシャフト2の中心にシャフト2に対して相対回転できないように固着されている。
【0008】
このシャフト2の図面上で左側の端部にはコントロールレバー5が突設されている。コントロールレバー5の先端には自動変速機操作用のシフトケーブル(図示略)が取り付けられている。このため、図6に示すようにシフトレバー3を操作するとリテーナ1の内部でシャフト2が回転し、これと同時にコントロールレバー5も揺動して自動変速機を操作するようになっている。
【0009】
図4、図5に示すように、シャフト2の図面上で右側の端部には平板部6が一体的に設けられている。この平板部6は、シャフト2の半径方向に突設されている。そしてこの平板部6に設けられた軸7によって、セレクトプレート8が枢着されている。セレクトプレート8の一端にはシフトレバー3の内部を貫通するセレクトケーブル9が固定されており、ノブ4のセレクトボタン10を押すことによってセレクトケーブル9が引かれると、図5のようにセレクトプレート8がシャフト2の回転軸を含む平面内で揺動できるようになっている。なお、11はメインリターンスプリングであり、セレクトボタン10の押し込みが解除されたときにセレクトケーブル9及びセレクトプレート8を図4の位置まで戻す働きをする。
【0010】
一方、リテーナ1の外側には、セレクトプレート8の外側の端部に臨ませてシャフト2の回転軸に対して垂直な平板状のディテントプレート12が取り付けられている。ディテントプレート12は図3に示すとおりの凹凸溝(ディテントパターン)を備えたもので、セレクトプレート8の端部8aが前記したメインリターンスプリング11の作用により、常にいずれかの溝の内部に係合している。
【0011】
このように構成された本発明のコラムAT用シフトレバー装置は、シフトレバー3を操作するとリテーナ1の内部でシャフト2が回転し、シャフト2と一体に固定されたコントロールレバー5も揺動して自動変速機を操作することは前記した通りである。そして例えばシフトレバー3をパーキングポジションから他のポジションへシフトさせたい場合には、ノブ4のセレクトボタン10を押すことによってセレクトケーブル9を引く。その結果、セレクトプレート8が軸7を中心としてシャフト2の回転軸を含む平面内で揺動し、セレクトプレート8の端部8aが図5のようにディテントプレート12の溝から外れ、シフトレバー3を他のポジションへシフトさせることが可能となる。
【0012】
このように、本発明においてはセレクトプレート8をシャフト2の回転軸を含む平面内で揺動させ、シャフト2の回転軸に対して垂直な平板状のディテントプレート12と係合・離脱できるようにしたので、ディテントプレート12を平板を打ち抜いた単純な形状とすることができる。このため、円筒面に凹凸のディテントパターンを形成していた従来品に比較して正確な形状を容易に得ることができる。またそのために各ポジションにおけるシフトケーブルの位置の誤差もなくなり、組付後にシフトケーブルの長さの調整を行う必要もない利点がある。
【0013】
次に、本発明のコラムAT用シフトレバー装置に組み込まれているシフトロック機構につき説明する。このシフトロック機構は、キイをLOCKからACCへ回し、かつブレーキを踏まないとシフトレバー3をパーキングポジションから他のポジションへシフトさせることができず、またシフトレバー3をパーキングポジションへ戻さないとキイをLOCKへ回転させることができないようにするための機構である。
【0014】
このシフトロックを実現するために、リテーナ1の裏面に図7に示すようなシフトロックプレート13が設けられている。このシフトロックプレート13の下端はディテントプレート8に隣接する位置に延び、その凹部13aにセレクトプレート8の端部8aが嵌まっている。またこのシフトロックプレート13は走行中にはフリーな状態で上下にスライドすることができるため、前記したようなセレクトプレート8の揺動を妨げない。
【0015】
しかしシフトロックプレート13の上部には、ピン挿通孔14とキイ係合用突起15とが設けられている。ピン挿通孔14は図8に示すように、ブレーキペダル16に接続されたシフトロックケーブル17の先端のシフトロックピン18が挿入される孔である。そしてパーキングの状態では、シフトロックプレート13が上方に上がった状態でピン挿通孔14にシフトロックピン18が挿入されてロックされており、ブレーキペダル16を踏んでシフトロックピン18をピン挿通孔14から抜かない限り、シフトロックプレート13はフリーな状態にはならない。
【0016】
またシフトロックプレート13のキイ係合用突起15は、図9に示すようにキイがLOCKの状態ではキイシリンダ19のロックピン20と係合し、シフトロックプレート13が上方に上がった状態でロックしている。このため、キイをACCへ回転しなければシフトロックプレート13はフリーな状態にはならない。
【0017】
このように構成されたシフトロック機構は、パーキングの状態ではシフトロックプレート13のキイ係合用突起15がキイシリンダ19のロックピン20と係合し、かつピン挿通孔14にシフトロックピン18が挿入されてシフトロックプレート13を二重にロックしている。このため、ノブ4のセレクトボタン10を押してセレクトプレート8を動かそうとしても、セレクトプレート8の端部8aが嵌まっているシフトロックプレート13がロックされているので、セレクトプレート8を動かすことができず、シフトレバー3をパーキングポジションから他のポジションへシフトさせることができない。
【0018】
そこでスタートの際には、まずキイをACCへ回転させてキイシリンダ19のロックピン20を後退させ、シフトロックプレート13のキイ係合用突起15とロックピン20との係合を解除する。次にブレーキペダル16を踏んでシフトロックピン18をピン挿通孔14から抜くと、シフトロックプレート13はフリーな状態となり、ノブ4のセレクトボタン10を押してセレクトプレート8を動かし、シフトレバー3をパーキングポジションからドライブポジション等へシフトさせることが可能となる。
【0019】
また駐車の際には、シフトレバー3をパーキングポジションへ戻すことによりシフトロックプレート13は図9に示す位置までセレクトプレート8の先端8aにより押し上げられる。そこでブレーキペダル16を離せばシフトロックピン18はピン挿通孔14に挿入され、この状態でキイをLOCKへ回すことが可能となる。しかしシフトレバー3をパーキングポジションへ戻さない限り、シフトロックプレート13は図9の位置よりも下がった位置にあるため、キイ係合用突起15がキイシリンダ19のロックピン20と当たってキイをLOCKへ回せないようになっている。
【0020】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明のコラムAT用シフトレバー装置は平板状のディテントプレートを用いて従来と同様の機能を発揮することができ、装置を小型化した場合にもディテントプレートの加工を簡単に精度良く行うことができる。このためシフトレバーを各ポジションに入れたときのシフトケーブルの位置の誤差がなくなり、組み付け後にシフトケーブルの長さの調整を必要としない等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコラムAT用シフトレバー装置全体の正面図である。
【図2】図1の左側面図である。
【図3】図1のA−A拡大断面図である。
【図4】セレクトボタンを放した状態における要部の中央縦断面図である。
【図5】セレクトボタンを押した状態における要部の中央縦断面図である。
【図6】シフトレバーとコントロールレバーとの関係を示す側面図である。
【図7】図1の要部の背面図である。
【図8】ブレーキペダルとシフトロックプレートとの関係を示す平面図である。
【図9】キイシリンダとシフトロックプレートとの関係を示す正面図である。
【符号の説明】
1 リテーナ
2 シャフト
3 シフトレバー
4 ノブ
5 コントロールレバー
6 シャフト端部の平板部
7 軸
8 セレクトプレート
8a 端部
9 セレクトケーブル
10 セレクトボタン
11 メインリターンスプリング
12 ディテントプレート
13 シフトロックプレート
13a 凹部
14 ピン挿通孔
15 キイ係合用突起
16 ブレーキペダル
17 シフトロックケーブル
18 シフトロックピン
19 キイシリンダ
20 ロックピン

Claims (1)

  1. リテーナ(1) に回転自在に支持されたシャフト(2) の中心にシフトレバー(3) の基部を固着するとともに、このシャフト(2) の端部に半径方向に突設された平板部 (6) 上に、シャフト (2) の内部を貫通するセレクトケーブル(9) の操作によりシャフト(2) の回転軸を含む平面内で揺動できるセレクトプレート(8) を枢着し、またリテーナ(1) の外側のセレクトプレート(8) の端部(8a)に臨む位置に、シャフト(2) の回転軸に対して垂直な平板状のディテントプレート(12)を取り付けたことを特徴とするコラムAT用シフトレバー装置。
JP18087597A 1996-08-09 1997-07-07 コラムat用シフトレバー装置 Expired - Fee Related JP3666835B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18087597A JP3666835B2 (ja) 1996-08-09 1997-07-07 コラムat用シフトレバー装置
US08/908,186 US5882275A (en) 1996-08-09 1997-08-07 Column automatic transmission shift lever device

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-210896 1996-08-09
JP21089696 1996-08-09
JP21089796 1996-08-09
JP8-210897 1996-08-09
JP18087597A JP3666835B2 (ja) 1996-08-09 1997-07-07 コラムat用シフトレバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10109560A JPH10109560A (ja) 1998-04-28
JP3666835B2 true JP3666835B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=27324918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18087597A Expired - Fee Related JP3666835B2 (ja) 1996-08-09 1997-07-07 コラムat用シフトレバー装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5882275A (ja)
JP (1) JP3666835B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114071A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Fuji Kiko Co Ltd キーインターロック機構付きコラムシフト装置
CN104696499A (zh) * 2014-10-08 2015-06-10 成都安驭科技有限公司 一种档位操纵机构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2900363B2 (ja) * 1987-11-09 1999-06-02 トヨタ自動車株式会社 自動変速機用シフトレバー装置
US4821605A (en) * 1988-05-03 1989-04-18 General Motors Corporation Transmission shift control assembly
JPH0755840B2 (ja) * 1988-07-29 1995-06-14 ホーヤ株式会社 ガラス成形型の再生方法
US4934209A (en) * 1989-03-16 1990-06-19 Ford Motor Company Steering column mounted transmission gear shift mechanism having ignition key interlock
JPH02127541U (ja) * 1989-03-30 1990-10-22
JP2520861Y2 (ja) * 1989-06-26 1996-12-18 株式会社東海理化電機製作所 コラムタイプの自動変速機用シフトレバーのロック装置
US5027931A (en) * 1990-01-18 1991-07-02 United Technologies Automotive, Inc. Brake/shift interlock for an automatic transmission shift control mechanism
JPH07151224A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Fuji Kiko Co Ltd 自動変速機の操作装置
US5588514A (en) * 1995-05-15 1996-12-31 Chrysler Corporation Steering column mechanical brake interlock system
US5729187A (en) * 1995-12-01 1998-03-17 Pontiac Coil, Inc. Transmission shift interlock
US5647465A (en) * 1996-03-14 1997-07-15 General Motors Corporation Transmission shift lever and brake interlock control assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10109560A (ja) 1998-04-28
US5882275A (en) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05178166A (ja) 自動車の自動変速機の選択レバーと点火錠の間のロック装置
JP3666835B2 (ja) コラムat用シフトレバー装置
JP3708296B2 (ja) コラムat用シフトレバー装置のシフトロック機構
JPH1120486A (ja) 車両用自動変速機のシフトロック装置
JP3822289B2 (ja) 車両用シフトロック装置
EP1094252B1 (en) Column shift device with key interlock mechanism
KR100460829B1 (ko) 칼럼at용시프트레버장치
EP0823572B1 (en) Steering column automatic transmission shift lever device
US6568228B2 (en) Shift lever device
US6345521B1 (en) Shift lock mechanism for shift lever
KR100401841B1 (ko) 자동차의 자동변속레버 시프트 록 및 키 인터록 캠역전방지장치
EP0823575B1 (en) Shift lock mechanism for steering column automatic transmission shift lever device
JP3959771B2 (ja) シフトレバー装置
JP2881778B2 (ja) 自動車用自動変速機のコラム式シフト装置
JP3930109B2 (ja) シフトレバー装置
JPH0642614A (ja) 自動変速機のセレクトレバーロック装置
JP4435347B2 (ja) シフトレバー用ロックカムの構造
JP3143612B2 (ja) 自動変速機用シフトレバーのロック装置
JP3558171B2 (ja) 車両用シフトレバー装置のインターロックカム取付構造
JP2846315B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー制御装置
JP2881779B2 (ja) 自動車用自動変速機のコラム式シフト装置
JP2596784Y2 (ja) 自動車用チェンジレバーのシフトロック装置
KR100461391B1 (ko) 키이 인터록 장치
JPH0616826Y2 (ja) 車両用シフトロック装置
JP3721524B2 (ja) 操作レバ−のガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees