JP3658889B2 - 電装品収納ボックスの配設構造 - Google Patents

電装品収納ボックスの配設構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3658889B2
JP3658889B2 JP28750696A JP28750696A JP3658889B2 JP 3658889 B2 JP3658889 B2 JP 3658889B2 JP 28750696 A JP28750696 A JP 28750696A JP 28750696 A JP28750696 A JP 28750696A JP 3658889 B2 JP3658889 B2 JP 3658889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake duct
storage box
electrical component
component storage
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28750696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10117070A (ja
Inventor
亜矢 岩崎
暢之 篠田
知己 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP28750696A priority Critical patent/JP3658889B2/ja
Publication of JPH10117070A publication Critical patent/JPH10117070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658889B2 publication Critical patent/JP3658889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ヒューズやリレー等の電装品を収納するための電装品収納ボックスの配設構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来からこの種の電装品収納ボックスは車室内に配設される場合が多く、例えば運転席前方の奥の方に配設されていた。しかしながら、ヒューズやリレーを交換する場合に電装品収納ボックスが奥の方にあると作業がやりずらいという問題があり、最近ではこれらの交換作業が容易に行えるようにエンジンルーム内に電装品収納ボックスを配設したものが知られている(例えば実開平5−84117号公報参照)。一方、エンジンルーム内に配設する場合には、エンジンその他の自動車部品等との関係でスペース上の制約を受けることになる。また、ヒューズやリレーを交換する際の容易性を考慮すると、エンジンルーム内での配設箇所も限られたものとなり、従来にあってはエンジンルーム内に配設されている吸気ダクトの上面などに取り付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のように吸気ダクトの上面に配設した場合、吸気ダクト自体がしっかりと固定されるものではないので、電装品収納ボックスが安定しないといった問題があった。
【0004】
そこで、本発明は電装品収納ボックスをエンジンルーム内に配設する場合に、エンジンその他の自動車部品の配設や配管の引き回しに影響を与えることなく、電装品収納ボックスを安定した状態で配設すると共に、ヒューズやリレー等の交換作業も容易に行えることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に係る電装品収納ボックスの配設構造は、エンジンルーム内に配設された吸気ダクトの下方にボックス本体と蓋体とで構成される電装品収納ボックスを配置し、ボックス本体を吸気ダクトの下方に位置する車体部材に固定すると共に、蓋体と吸気ダクトとを一体に形成し、且つ吸気ダクトをエアコンボックスに着脱可能に取り付けたことを特徴とする。
【0006】
また、本発明の請求項2に係る電装品収納ボックスの配設構造は、上記エアコンボックスの前面に吸気ダクトと連通する開口を設け、この開口の周囲に上記吸気ダクトの端部と上下方向にスライドして着脱する溝状ガイド部を設けたことを特徴とする。
【0007】
更に、本発明の請求項3に係る電装品収納ボックスの配設構造は、上記電装品収納ボックスの内部に空気室を設け、この空気室と吸気ダクト内とを連通させたことを特徴とする。
【0008】
そして、本発明の請求項4に係る電装品収納ボックスの配設構造は、上記電装品収納ボックスの内部に空気室を設け、この空気室と吸気ダクト内との間に冷却フィンを介在させたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に基づいて本発明に係る電装品収納ボックスの配設構造の一形態を詳細に説明する。図1乃至図4において、エアコンボックス1からエンジンルーム2内に延びる吸気ダクト3の下部に電装品収納ボックス4が配設される。この電装品収納ボックス4は、ヒューズやリレー等(図示せず)を収納する箱形のボックス本体5と、その上に被せる蓋体6とで構成され、内部に空気室4aが形成される。また、蓋体6が上記吸気ダクト3と一体に成形されて吸気ダクト3の内部と連通孔10でつながっており、吸気ダクト3内を流れる空気の一部が連通孔10から電装品収納ボックス4の空気室4a内に導かれてヒューズやリレー等が冷却される。なお、冷却後の冷却空気は、ボックス本体5と蓋体6との隙間からエンジンルーム2内に排出される。また、ボックス本体5の下面には脚部7が設けられており、この脚部7が例えばサイドメンバ8の上面にクリップ9止めされている。
【0010】
上記エアコンボックス1の前面には、吸気ダクト3に連通する開口11が設けられているが、この開口11の周囲には吸気ダクト3の端部を着脱可能に接続するためのU字形の溝状ガイド部12が設けられている。また、吸気ダクト3の端部には、上記溝状ガイド部12に嵌合するガイドレール13が両側に設けられ、このガイドレール13を上記溝状ガイド部12に沿って上から嵌め入れることでエアコンボックス1に吸気ダクト3が接続されると共に、ボックス本体5の上方を蓋体6で被うことができる。この状態でエアコンを運転することにより、吸気ダクト3からの空気をエアコンボックス1内に導くことができる。一方、ヒューズやリレー等の交換作業時には、吸気ダクト3のガイドレール13をエアコンボックス1の溝状ガイド部12に沿って引き抜き、エアコンボックス1から吸気ダクト3を外す。そうすることで、吸気ダクト3と一緒に電装品収納ボックス4の蓋体6も外れるので、ボックス本体5内が上方から良く見える状態となり、ヒューズやリレー等を容易に交換することができることになる。なお、図中符号14はレゾネータにつながるダクトである。
【0011】
図5は本発明の第2実施例を示したものである。この実施例では吸気ダクト3の下面と電装品収納ボックス4の上面との間を蛇腹状の冷却フィン15で仕切っている以外は、上記実施例と同様の構成からなるので、詳細な説明は省略する。
【0012】
従って、この実施例に係る電装品収納ボックス4にあっては、吸気ダクト3からエアコンボックス1内に導入される空気量に影響を与えることがない一方、両者を冷却フィン15で仕切っているために、吸気ダクト3を流れる空気によって電装品収納ボックス4の空気室4a内が冷却されることになる。また、電装品収納ボックス4内のヒューズやリレーを交換する際には、上述の実施例と同様に吸気ダクト3の端部をエアコンボックス1の溝状ガイド部12からから上方に引き抜くことで、電装品収納ボックス4の蓋体6も一緒に外すことができる。
【0013】
なお、電装品収納ボックス4の蓋体6と吸気ダクト3との一体構造は、上記実施例のものに限定されないのは勿論である。
【0014】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の請求項1に係る電装品収納ボックスの配設構造によれば、エンジンルーム内に配設される吸気ダクトと電装品収納ボックスの蓋体とを一体に形成し、吸気ダクトをエアコンボックスから着脱できるようにすると共に、電装品収納ボックスのボックス本体を吸気ダクトの下方に位置する車体部材に固定したので、エンジンその他の自動車部品の配設に影響を与えることなく電装品収納ボックスを安定した状態で配設することができ、また吸気ダクトと一緒に電装品収納ボックスの蓋体を外すことができるので、ヒューズやリレーの交換も容易に行うことができるといった効果を奏する。
【0015】
また、請求項2に係る本発明によれば、エアコンボックスの前面に吸気ダクトと連通する開口を設け、この開口の周囲に上記吸気ダクトの端部と上下方向にスライドして着脱する溝状ガイド部を設けたので、吸気ダクト及び電装品収納ボックスの蓋体の着脱作業を容易に行うことができるといった効果を奏する。
【0016】
更に、請求項3に係る本発明によれば、電装品収納ボックスの内部に空気室を設け、この空気室と吸気ダクト内とを連通させたので、吸気ダクト内を流れる空気の一部が電装品収納ボックスの空気室内に導かれてヒューズやリレー等が冷却されるといった効果を奏する。
【0017】
更にまた、請求項4に係る本発明によれば、電装品収納ボックスの内部に空気室を設け、この空気室と吸気ダクト内との間に冷却フィンを介在させたので、吸気ダクトからエアコンボックス内に導入される空気量に影響を与えることなく、冷却フィンによって電装品収納ボックスの空気室内を冷却することができるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電装品収納ボックスの配設構造の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】上記電装品収納ボックスの配設構造の平面図である。
【図3】上記電装品収納ボックスの配設構造の側面図である。
【図4】上記図3のA−A線断面図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す上記図4と同様の断面図である。
【符号の説明】
1 エアコンボックス
2 エンジンルーム
3 吸気ダクト
4 電装品収納ボックス
5 ボックス本体
6 蓋体
8 サイドメンバ(車体部材)

Claims (4)

  1. エンジンルーム内に配設された吸気ダクトの下方にボックス本体と蓋体とで構成される電装品収納ボックスを配置し、ボックス本体を吸気ダクトの下方に位置する車体部材に固定すると共に、蓋体と吸気ダクトとを一体に形成し、且つ吸気ダクトをエアコンボックスに着脱可能に取り付けたことを特徴とする電装品収納ボックスの配設構造。
  2. 上記エアコンボックスの前面に吸気ダクトと連通する開口を設け、この開口の周囲に上記吸気ダクトの端部と上下方向にスライドして着脱する溝状ガイド部を設けたことを特徴とする請求項1記載の電装品収納ボックスの配設構造。
  3. 上記電装品収納ボックスの内部に空気室を設け、この空気室と吸気ダクト内とを連通させたことを特徴とする請求項1又は2記載の電装品収納ボックスの配設構造。
  4. 上記電装品収納ボックスの内部に空気室を設け、この空気室と吸気ダクト内との間に冷却フィンを介在させたことを特徴とする請求項1又は2記載の電装品収納ボックスの配設構造。
JP28750696A 1996-10-09 1996-10-09 電装品収納ボックスの配設構造 Expired - Fee Related JP3658889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28750696A JP3658889B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 電装品収納ボックスの配設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28750696A JP3658889B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 電装品収納ボックスの配設構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10117070A JPH10117070A (ja) 1998-05-06
JP3658889B2 true JP3658889B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=17718228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28750696A Expired - Fee Related JP3658889B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 電装品収納ボックスの配設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3658889B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003112532A (ja) * 2001-10-05 2003-04-15 Aisin Aw Co Ltd 電子制御装置を備えた自動変速機
JP5517590B2 (ja) * 2009-12-14 2014-06-11 矢崎総業株式会社 電気接続箱の冷却構造
JP6578823B2 (ja) 2015-08-28 2019-09-25 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10117070A (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4029392B2 (ja) 車両用シガライター装置
US5647450A (en) Cooling system included in a battery charger for an electric vehicle
US10005336B2 (en) Vehicle
US10150346B2 (en) Vehicle
JP4363391B2 (ja) 電気部品の取り付け構造
US10054087B2 (en) Saddle vehicle
US9054399B2 (en) Cooling device of vehicle battery
JPWO2016076097A1 (ja) 車両
JP2002362254A (ja) 車両用機器の取付構造
MXPA01003866A (es) Guardera de ventilador y arreglo de admision de aire.
JP2005001655A (ja) 高圧電装ケースの配設構造
JP6442450B2 (ja) 車両
JP3658889B2 (ja) 電装品収納ボックスの配設構造
JP4023450B2 (ja) 電気機器の冷却装置
WO2016067670A1 (ja) 車両
JP2016123165A (ja) 電力制御ユニット及び電気デバイス
JP2016084025A (ja) 車両
JP3466107B2 (ja) 電気接続箱
KR101287660B1 (ko) 자동차 공조장치용 필터커버 장착구조
JP3976998B2 (ja) 電気接続箱
JP2018190517A (ja) 車載用バッテリー
JP3923273B2 (ja) 電気接続箱
JP7336498B2 (ja) 電装品配置構造
JPH0592783A (ja) 自動二輪車のバツテリ配置構造
JPS6138821Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees