JP3655400B2 - 床暖房用パネルとその折り畳み方法 - Google Patents
床暖房用パネルとその折り畳み方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3655400B2 JP3655400B2 JP22660496A JP22660496A JP3655400B2 JP 3655400 B2 JP3655400 B2 JP 3655400B2 JP 22660496 A JP22660496 A JP 22660496A JP 22660496 A JP22660496 A JP 22660496A JP 3655400 B2 JP3655400 B2 JP 3655400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor heating
- heating panel
- groove
- base
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、床暖房用パネルおよびその折り畳み方法に関する。さらに詳しくは、部品数が少なく製作が容易で、簡単に折り畳み易く、施工作業も容易な、根太の間に配置される床暖房用パネル、およびその折り畳み方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、寒冷期の住宅の居住性を向上させる目的で、住宅の床面から暖房する床暖房技術が提案され、実用化されている。例えば、束立て床組法によった床組に床暖房設備を組込む場合には、まず、地盤上に束石を据え、その上に束立てして大引を渡し、さらにその上に複数本の根太を一定間隔で載置し、この根太の上に床板を張り、床組が構成される。この床組に床暖房パネルを組込むには、上下方向は大引の上側と床板の下との中間であって、横方向は隣接する根太の間に、大引の間に横架させるか、根太に掛止させて配置する方法が採用される(例えば、実開昭53−139110号公報参照)。床暖房パネルに通す熱媒体としては、温水、水蒸気、加熱オイルなどが挙げられる。
【0003】
床暖房パネルは、発泡樹脂製の長尺板状成形体を基体とし、長尺板状の基体の一方の面に加熱流体用導通管の溝を刻設し、この溝に加熱流体用導通管を埋設して、その表面をアルミニウム箔などの表面材で被覆した構造のもが提案されている(例えば、実開平2−67808号公報参照)。この様な構造の床暖房パネルを施工するには、(1)施工現場で、溝を刻設した発泡樹脂製の長尺板状成形体を配置し、次いで溝に加熱流体用導通管を配置する方法、(2)工場で、溝を刻設した発泡樹脂製の長尺板状成形体の溝に加熱流体用導通管を配置したものを調製し、施工現場で施工する方法、の2法が知られている。
【0004】
上記(1)の方法は、(a)各種建築材料・部材が山積されている建築現場に、更に数種類の部材数を増やすことになり、部材保管場所の確保に問題があるばかりでなく、これら部材管理上繁雑である、(b)溝を刻設した発泡樹脂製の長尺板状成形体を所定位置に配置し、この溝に加熱流体用導通管を配置し、次いで表面材で被覆する作業は、作業工程数が増えて非能率的であるなどの欠点があり、上記(2)の方法が多用されている。
【0005】
上記(2)の方法によれば、施工現場では、例えば、幅を253mmの床暖房パネルを所定位置に配置すればよいので施工は簡単である。この床暖房パネルは、設置場所の大きさに応じて、910mm(半間)、1820mm(一間)、2730mm(一間半)、3640mm(二間)の長さにされるが、2730mm(一間半)以上の長さのものは、梱包・運搬・保管性、施工性などの観点から、長さを2730mm(一間半)以下に調節し、長さ方向に折り畳んで施工場所に運搬し、折り畳み状態を開放して施工されている。
【0006】
加熱流体用導通管を配置した床暖房パネルを折り畳む際には、そのまま単純に折り畳んだ際には、導通管の部分が捩れて潰れ(挫屈)たり、破損したりするので、従来は、長尺の床暖房パネルの折り畳み部分を挟んで、発泡樹脂製の長尺板状成形体を一定の長さで取り外し可能とした構造の床暖房パネルが提案されている。折り畳む際には、取り外し可能な部分で、発泡樹脂製板状成形体(この部分を、「嵌め込み部分」と言う)を加熱流体用導通管から外し、裸になった導通管の部分で折り曲げ、板状成形体部分を重ねて梱包・運搬・保管される。
【0007】
しかし、この従来法によると、「嵌め込み部分」という部材数が増える、床暖房パネルの他に「嵌め込み部分」を精度良く製作する必要があるので、「嵌め込み部分」を製造するための専用の治具を必要とし、発泡樹脂製板状成形体の製作に時間がかかる、という欠点がある。また、梱包する際には、裸になった導通管の部分が捩れて潰れ(挫屈)たり、破損したりするのを防止するために、収納する際に特別の空間部分を必要とする、「嵌め込み部分」を収納する梱包容器を必要とする、という欠点がある。さらに、施工場所で「嵌め込み部分」を組込む際には、この部分の放熱性、均熱性を図るため、施工現場でアルミニウム箔などの表面材を貼着する必要があり、部材数の少数化、作業工程の簡素化などが図られず、各種の作業が同時並行的に進められている施工現場では、表面材の貼着を忘れることがあるという欠点がある。
【0008】
【発明が解決しようとした課題】
本発明者らは、かかる状況にあって、上記従来法における欠点を排除した床暖房用パネルを提供すべく、鋭意検討した結果、本発明を完成するに至った。
本発明は、次のことを目的とする。
1.導通管の部分を挫屈したり、破損したりしないで折り畳みが可能な床暖房用パネルを提供すること。
2.簡単に折り畳みが可能で、梱包する際に特別な梱包容器を必要としない床暖房用パネルを提供すること。
3.部品数が少なく、製作が容易な床暖房用パネルを提供すること。
4.施工作業が簡単な床暖房用パネルを提供すること。
5.床暖房用パネルの折り畳み方法を提供すること。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、第1発明では、発泡樹脂製の長尺板状成形体を基体とし、この基体の一方の面に長さ方向に沿って加熱流体用導通管の溝が刻設され、この溝に加熱流体用導管が埋設され、この基体の表面の大部分が表面材で被覆されたてなる床暖房用パネルにおいて、長尺板状の基体を所望の長さごとに長さ方向に対して直角に切れ目を設け、導通管の溝が刻設された面であって、この切れ目を挟んでほぼ対称に一定幅に表面材を貼着しない部分を設け、この表面材を貼着しない部分の幅が、導通管を嵌脱させて床暖房用パネルを切れ目部分で導通管部分をクロスさせて折り畳んだ時に、加熱流体用導通管が挫屈しない最小の幅以上とされてなり、この表面材を貼着しない部分において導通管が、嵌脱自在にされてなることを特長とする、床暖房用パネルを提供する。
【0010】
また、第2の発明では、第1の発明の床暖房用パネルを折り畳むにあたり、切れ目部分の表面材を貼着しない部分で溝から導通管を嵌脱させ、導通管部分をクロスさせて、床暖房用パネルを構成する単位体の長さ方向の端部を揃えないで、導通管を嵌脱させた長さ相当分ずらし、かつ、最初の単位体の表面に次の単位体の背面を重ねることを特徴とする、床暖房用パネルの折り畳み方法を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に係る床暖房用パネルは、発泡樹脂製の長尺板状成形体を基体とする。基体の成形体を構成する樹脂は、発泡板状成形体とする際に独立気泡を形成するポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニルなどの硬質汎用樹脂が挙げられる。中でも、発泡ポリスチレン成形体は、独立気泡であるので断熱性に優れ、加熱流体の熱を放散し難く、また、軽量であるにも拘らず剛性に優れているので、根太の間に配置しても湾曲し難く、特に好ましい。発泡板状成形体の基体の厚さは、根太の高さに応じて30〜50mmの範囲で、発泡倍率は樹脂の種類と基体の厚さにもよるが、2〜90倍の範囲で選ぶことができる。
【0012】
発泡樹脂製の長尺板状成形体の基体は、床暖房用パネルとして根太の間に配置されるので、その幅は隣接する根太の間隔303mmまたは455mmよりも小さく、例えば、253mmとされる。また、床暖房用パネルは、長尺で板状の基体を所望の長さごとに、長さ方向に対して直角の切れ目が設けられている必要がある。ここで切れ目とは、板状の基体が長さ方向に対して直角に完全に切断されていることを意味する。切れ目を設ける一単位体の長さは、梱包、保管、輸送、施工性などの観点から、700mm、910mm(半間)、1365mm、1820mm(一間)など、1820mm(一間)以下の長さで選ぶのが好ましい。長尺で板状の基体は、一単位体の長さで完全に切断されていても、溝に加熱流体用導通管が埋設されており、かつ、各単位体が導通管によって連接されており、一単位体の表面の大部分が後記する表面材で被覆されているので、各単位体が切れ目で完全に分離することがない。
【0013】
この長尺板状成形体の基体には、その一方の面に長さ方向に沿って、加熱流体用導通管の溝が複数本刻設されている。この溝は、加熱流体用導通管を埋設する機能を果たす。溝の開口部の幅は、加熱流体用導通管の外径(例えば8.5mm)と同じ寸法かまたはこれより僅かに大きくするのが好ましい。溝の形状は、長さ方向に直角に切断し断面がU字状を形成するようにすると、導通管を埋設する際に都合がよい。
【0014】
溝の深さは導通管の外径(例えば8.5mm)と同じとし、かつ、溝の底面までの寸法が基体の厚さの5割の位置を越えないようにするのが好ましい。溝の深さが導通管の外径より大きいと、溝に導通管を埋設した際に導通管の上部に隙間ができ、加熱流体の熱を効果的に表面材に伝熱することができず、床暖房用パネルの伝熱効率が低下し、好ましくない。溝の底面が基体の厚さの5割の位置を越えると、溝の底面までの寸法が薄くなり過ぎて、基体の強度、基体の断熱性が低下することがあるので、好ましくない。
【0015】
床暖房用パネルは、加熱流体用導通管の溝に加熱流体用導通管を埋設し、その上が表面材で被覆されてなる。加熱流体用導通管は、例えば、架橋ポリエチレン管、ポリブテン管などからなり、その直径は床暖房用パネルを設置する建造物の場所、パネル基体の厚さ、加熱流体の種類、温度などによって変るが、通常は、外径が8.5mm、内径が6mmの管が一般的である。表面材は、導通管に通される加熱流体の熱を床板に放熱する機能を果たす。
【0016】
表面材は金属製薄板で構成するのが好ましく、金属薄板の種類としてはアルミニウム箔、錫箔、ステンレススチール箔などが挙げられる。中でも製造の難易、コストなどの観点から、アルミニウム箔が特に好ましい。金属製薄板の厚さ、余り薄いと熱伝導、熱の放熱が十分でなく、厚すぎると製品の重量が重くなるばかりでなく、製品のコストが高くなるので、10〜500μmの範囲で選ぶのが好ましい。
【0017】
本発明に係る床暖房用パネルは、導通管の溝が刻設された面に、上記の切れ目を挟んでほぼ対称に、一定幅に表面材を貼着しない部分を設けられ、この表面材を貼着しない部分は、導通管を嵌合、嵌脱可能とされてなる。ここで一定幅とは、導通管を嵌脱させて床暖房用パネルを切れ目で導通管部分をクロスさせて折り畳んだ時に、加熱流体用導通管が挫屈しない最小の幅とする。この様な幅とすることにより、折り畳んだ時に加熱流体用導通管が捩れて潰れ(挫屈し)たり、破損したりするのを回避することができる。
【0018】
床暖房用パネルを折り畳む際には、切れ目部分の表面材を貼着しない部分で溝から導通管を嵌脱させ、導通管部分をクロスさせて、最初の単位体の表面に次の単位体の背面を重ねる。この際、最初の単位体と次の単位体とは、長さ方向の端部を揃えないで、導通管を嵌脱させた長さ相当分(切れ目から表面材で被覆されていない長さ相当分)ずらして重ねるのがよい。なお、ずらす際の長さは厳密に導通管を嵌脱させた長さ相当分を意味するものではなく、嵌脱させた長さより若干短い場合も含まれるものである。この折り畳み操作を行うことによって、長尺の床暖房用パネルを、折り畳んで短くして積み重ねた形態にすることができ、梱包、保管、輸送、施工などの際に取扱い易く便利である。
【0019】
折り畳まれた床暖房用パネルを施工する際には、折り畳み操作の際とは逆に、上の単位体の導通管部分のない方の先端を持ち、導通管部分のクロスを解除し、導通管を溝に嵌合させ、折り畳み状態を開放することによって、折り畳んで積み重ねた形態の床暖房用パネルを、長尺のものに変換することができる。根太の間に配置するのは、一単位体ごとに配置してもよいし、所望の長さにしてから配置してもよい。
【0020】
上記の表面材を貼着しない部分は、基体の導通管の溝が刻設された面に形成され、導通管の溝には導通管が嵌合、嵌脱自在にされてなる。なお、この表面材を貼着しない部分には、床暖房用パネルを工場で製造する際に、基体の表面(床板に対向する面)および導通管を埋設する溝には、全壁面に亘って金属薄板を貼着するのが好ましいが、製造上の観点から、少なくとも基体の表面に連接した壁面(溝の垂直な面)に貼着すると、導通管に通される加熱流体の熱を床板側に放熱する機能が向上し、折り畳み部の放熱時の均熱性が維持されるので好ましい。
【0021】
本発明に係る床暖房用パネルは、以上説明した通りであり、根太を使用した床組、例えば、束立て法によった床組、ツーバイフォア床組法によった床組、梁床組法によった床組などに適用することができる。建造物が新築の場合のみでなく、改造の場合にも同様に適用することができる。
【0022】
【実施例】
以下、本発明に係る床暖房用パネルを、図面に基づいて詳細に説明するが、本発明はその趣旨を越えない限り、以下の記載例に限定されるものではない。
【0023】
図1は、本発明に係る床暖房用パネルを床に敷設した状態の斜視図であり、図2は、二個の床暖房用パネルの単位体を連接した状態の平面図であり、図3は本発明に係る床暖房用パネルを折り畳んだ状態の導通管がクロスした状態の平面図であり、図4は、図2のIV−IV部分での断面の正面図である。
【0024】
床暖房パネルは、所定の間隔で切込み5が設けられており、切込み5によって所定の長さの単位体3にされている。図1および図2に示した例では、折り畳みを解かれて長尺にされて、大引1と床板9との間であって、床暖房パネル支持具8によって隣接する根太2に掛止させて配置される。床暖房パネルの単位体3の一方の面には、溝10が刻設され設けられており、この溝10には導通管4が埋設されている。単位体3は、切込み5を挟んで表面材6を貼着しない部分7が設けられ、この7の部分で導通管4が嵌合、嵌脱自在にされている。
【0025】
本発明に係る床暖房パネルを折り畳む際には、図3に平面図として示したように、最初の単位体の表面に次の単位体の背面を重ねる。この際に、長さ方向の端部を揃えないで、導通管4を嵌脱させた長さ分(切れ目5から表面材6で被覆していない長さ分)だけずらして重ねる。この様にすると、導通管4はクロスされるが、表面材を貼着しない部分7では、導通管4を溝10から嵌脱自在のフリーな状態とされているので、導通管4は捩れて潰れ(挫屈し)たり、破損したりすることがない。
【0026】
床暖房パネルを構成する単位体3は、導通管4を嵌合する溝10を設けた面の大部分は表面材6によって被覆されるが、切れ目5を挟んでほぼ対称に一定幅に表面材を貼着しない部分7が形成される。この部分をこのままにしておくと、表面材6によって被覆された部分と比較して放熱性に差が生じ、床板の加熱斑の原因になる。単位体3を施工した後に、この部分を表面材6によって被覆すれば加熱斑の欠点は解消できるが、部材数が増える、作業工程が増えるなどの新たな欠点が生じる。この欠点を解消するには、図4に示した様に、表面材を貼着しない部分7の表面(床板に対向する面)、および、溝10の少なくとも基体の表面に連接した壁面(溝の垂直な面)に、金属薄板12を貼着するのが好ましい。
【0027】
【発明の効果】
本発明は以上説明した通りであり、次の様な極めて有利な効果を奏し、その産業上の利用価値は極めて大である。
1.本発明に係る床暖房用パネルは、折り畳み部分に切れ目を設け、かつ、切れ目を挟んでほぼ対称に一定幅に表面材を貼着しない部分を設けているので、折り畳む際に、導通管の部分を挫屈したり、破損したりしない。
2.本発明に係る床暖房用パネルは、従来の折り畳み可能な床暖房用パネルのように、「嵌め込み部」を有しないので、梱包する際に専用の梱包容器を必要とせず、部材の管理(保管、梱包、輸送、開梱など)にも便利である。
【0028】
3.本発明に係る床暖房用パネルは、従来の「嵌め込み部」を有する折り畳み可能な床暖房用パネルに比べて、「嵌め込み部」という部材が不要で、またこの「嵌め込み部」製造用の専用の治具も必要ないので、製作が容易である。
4.本発明に係る床暖房用パネルは、部品数が少ないので、部材の管理、施工作業などが簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る床暖房用パネルを床に敷設した状態の斜視図である。
【図2】 二個の床暖房用パネルの単位体を連接した状態の部分拡大平面図である。
【図3】 本発明に係る床暖房用パネルを折り畳んだ状態の導通管がクロスした状態の平面図である。
【図4】 図2のIV−IV部分での断面の正面図である。
【符号の説明】
1:大引き
2:根太
3:単位体
4:導通管
5:切込み
6:表面材
7:表面材を貼着しない部分
8:床暖房パネル支持具
9:床板
10:溝
11:基体
12:金属薄膜
Claims (3)
- 発泡樹脂製の長尺板状成形体を基体とし、この基体の一方の面に長さ方向に沿って加熱流体用導通管の溝が刻設され、この溝に加熱流体用導管が埋設され、この基体の表面の大部分が表面材で被覆されたてなる床暖房用パネルにおいて、長尺板状の基体を所望の長さごとに長さ方向に対して直角に切れ目を設け、導通管の溝が刻設された面であって、この切れ目を挟んでほぼ対称に一定幅に表面材を貼着しない部分を設け、この表面材を貼着しない部分の幅が、導通管を嵌脱させて床暖房用パネルを切れ目部分で導通管部分をクロスさせて折り畳んだ時に、加熱流体用導通管が挫屈しない最小の幅以上とされてなり、この表面材を貼着しない部分において導通管が、嵌脱自在にされてなることを特長とする、床暖房用パネル。
- 切れ目を挟んで導通管の溝が刻設された面が、基体の表面および導通管の少なくとも基体の表面に連接した壁面に、金属薄板が貼着されてなる、請求項1に記載の床暖房用パネル。
- 請求項1に記載の床暖房用パネルを折り畳むにあたり、切れ目部分の表面材を貼着しない部分から導通管を嵌脱させ、導通管部分をクロスさせて、床暖房用パネルを構成する単位体の長さ方向の端部を揃えないで、導通管を嵌脱させた長さ相当分ずらし、かつ、最初の単位体の表面に次の単位体の背面を重ねることを特徴とする、床暖房用パネルの折り畳み方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22660496A JP3655400B2 (ja) | 1996-08-28 | 1996-08-28 | 床暖房用パネルとその折り畳み方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22660496A JP3655400B2 (ja) | 1996-08-28 | 1996-08-28 | 床暖房用パネルとその折り畳み方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1073265A JPH1073265A (ja) | 1998-03-17 |
JP3655400B2 true JP3655400B2 (ja) | 2005-06-02 |
Family
ID=16847807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22660496A Expired - Lifetime JP3655400B2 (ja) | 1996-08-28 | 1996-08-28 | 床暖房用パネルとその折り畳み方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3655400B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009136434A1 (ja) * | 2008-05-07 | 2009-11-12 | 株式会社トヨックス | 熱交換パイプユニット収納パネル |
-
1996
- 1996-08-28 JP JP22660496A patent/JP3655400B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1073265A (ja) | 1998-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2001075369A1 (fr) | Panneau pliable de chauffage au sol | |
JP4128717B2 (ja) | 床暖房パネル | |
WO2003046439A1 (fr) | Feuille pliable rayonnant de la chaleur | |
JP3655400B2 (ja) | 床暖房用パネルとその折り畳み方法 | |
JP3628819B2 (ja) | 床暖房用パネル | |
JP5167003B2 (ja) | 床暖房温水マット及び巻込み方法 | |
JP3762072B2 (ja) | 折り畳み可能な床暖房用パネル | |
JP3844611B2 (ja) | 暖房可能な床の施工方法 | |
JPH10170007A (ja) | 巻回可能な放熱体 | |
JP2008032284A (ja) | 床暖房システムにおける放熱パイプ敷設用のパネル | |
JP3842029B2 (ja) | 折り畳み可能な平面放熱用パネル | |
JP3655401B2 (ja) | 床暖房用パネル | |
JP2000320853A (ja) | 床暖房用パネル | |
JP2005282944A (ja) | 床下配置用放熱器、および暖房可能な床の施工方法 | |
JP4074541B2 (ja) | 折畳み可能な放熱板 | |
JPH07217919A (ja) | 折りたたみ式床暖房パネル | |
JP4261386B2 (ja) | 折畳み可能な放熱板 | |
JP3769130B2 (ja) | 床暖房マット及びその梱包方法 | |
JP4607145B2 (ja) | 折畳み可能な放熱板 | |
JP3771039B2 (ja) | 折畳み可能な放熱用部材およびその施工方法 | |
JP3720186B2 (ja) | 暖房可能な床構築用部材およびその施工方法 | |
JP3771037B2 (ja) | 暖房可能な床の施工方法 | |
JPH10321344A (ja) | 巻回可能な放熱体 | |
JP3983089B2 (ja) | 床暖房パネルの梱包方法 | |
JP2003227620A (ja) | 折畳み可能な放熱板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |