JP3655273B2 - バッテリーの端子構造 - Google Patents

バッテリーの端子構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3655273B2
JP3655273B2 JP2002302157A JP2002302157A JP3655273B2 JP 3655273 B2 JP3655273 B2 JP 3655273B2 JP 2002302157 A JP2002302157 A JP 2002302157A JP 2002302157 A JP2002302157 A JP 2002302157A JP 3655273 B2 JP3655273 B2 JP 3655273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
accessory
battery
connection terminal
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002302157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004139799A (ja
Inventor
文雄 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2002302157A priority Critical patent/JP3655273B2/ja
Publication of JP2004139799A publication Critical patent/JP2004139799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655273B2 publication Critical patent/JP3655273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バッテリーポストに、ランプやラジエーター等の、複数のアクセサリーケーブルを接続する端子構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車や自動二輪車等の車両におけるバッテリーの端子構造は、バッテリーポストにバッテリーターミナルを締付けネジにて固定する構成が一般的である。また、この種の端子構造において、主ケーブル以外にアクセサリーケーブル等の付属ケーブルを装着する際には、前記締付けネジ部に共締めするように装着して固定する構成が一般的である。
【0003】
その他、主ケーブル以外のアクセサリーケーブルを装着するための専用の付属コネクタが締付けネジ部以外に設けられたバッテリーの端子構造も公知である。
(例えば、特許文献1参照)
さらには、上記特許文献1には、バッテリーターミナルと付属コネクタの接続部との全体を一体的に覆うカバー部材も公開されている。
【0004】
しかし、主ケーブルとアクセサリーケーブルとを前記締付けネジにて共締めする構成では、新しいアクセサリーケーブルを装着する際に、一々締付けネジを緩めてから新しいアクセサリーケーブルを装着して共締めする構成であり、その度に主ケーブルの装着が緩んだ状態となり、締め直した際に緩んだままとなることがあった。また、装着するアクセサリーケーブルの数にも限りがあり、多数のケーブルを同時に接続することは困難であった。
【0005】
さらに、上記特許文献1に公開されている、アクセサリーケーブルを装着するための専用の付属コネクタが設けられた例では、主ケーブルの接続が緩むことはないが、接続するアクセサリーケーブルの数に応じた付属コネクタを用意しておく必要があり、装着した付属コネクタの数量以上のアクセサリーケーブルを接続することはできない。又、構造も複雑である。
【0006】
【特許文献1】
実公平7−41105号公報(第1−3頁、第1図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
最近の車両は、そのバッテリーに接続するケーブルが増加する傾向にあり、エンジンスターター用の主ケーブル以外に、ランプやラジエーター、各種メーターや外部装置用電源等のアクセサリーケーブルが多数接続されることがある。さらに、バッテリーポストに対して同方向から各ケーブルを配設し、バラバラにならないようにまとめて配線することが望まれており、同方向に配列する複数のアクセサリーケーブルを、一緒に束ねて接続端子に装着する必要がある。
【0008】
本発明の目的は、車両用のバッテリーにおいて、エンジンスターター用の主ケーブル以外に、ランプやラジエーター等の複数のアクセサリーケーブルをバッテリーに接続する際に、複数のアクセサリーケーブルを簡単な構造でまとめて着脱自在に装着可能とすると共に、前記主ケーブルの接続端子部と前記複数のアクセサリーケーブルの接続端子部とを同時に被覆することのできる保護カバーを備えるバッテリーの端子構造を提供することを目的とするものである。
【0009】
【問題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために請求項1に係る発明は、エンジンスターター用の主ケーブルが接続されるバッテリーポストにアクセサリーケーブルを接続可能なバッテリーの端子構造であって、前記主ケーブルに装着されるバッテリーターミナルの接続端子部をバッテリーポストの形状に対応した半割り状に形成すると共に、前記接続端子部を、半割り状本体部に主ケーブルを保持する第一の接続端子部と、前記半割り状本体部の半割り状開口部に相対向して設けられる二枚の板部からなる締付け部のいずれか一方の板部に設ける平面部に、前記アクセサリーケーブルを着脱自在に接続する単一のネジ手段を備える第二の接続端子部とで構成したことを特徴としている。
【0010】
上記の構成を有する請求項1に係る発明によれば、エンジンスターター用の主ケーブルを接続する第一の接続端子部の端子とは別に、所要のアクセサリーケーブルをバッテリーターミナルに設けられた第二の接続端子部に、ネジ手段で着脱自在に接続するようにしている。従って、バッテリーターミナルに単一のネジ手段でアクセサリーケーブルを接続できる第二の接続端子部を設けるだけの単純な構成で、主ケーブルの取付に影響を与えることなく、アクセサリーケーブルを着脱自在にバッテリーに接続可能としている。さらに、締付け部を構成する二枚の板部のいずれかに第二の接続端子部を設けるという簡単な構造であるので、コンパクトなバッテリーターミナルとすることができる。
【0011】
請求項2に係る発明は、前記平面部が、前記二枚の板部のいずれか一方の上端部を側方に延設して形成される平面部であって、前記単一のネジ手段が前記平面部に立設されネジ部を有する突出ピンと前記ネジ部に螺合するナットとで構成されていると共に、前記突出ピンに複数の前記アクセサリーケーブルを、それぞれの接続端子のワイヤー取付部の角度を僅かに変化させ同時に重ね合わせて接続可能としたことを特徴としている。
【0012】
上記の構成を有する請求項2に係る発明によれば、突出ピンにアクセサリーケーブルを重ね合わせてはめ込むことで、容易に複数のケーブルをまとめて着脱自在に接続することが可能となる。さらに、複数のアクセサリーケーブルを全て同一方向から容易に単一のネジ手段にまとめて配線することができ、外観的にも見映えのよいコンパクトな接続構造となる。
【0013】
請求項3に係る発明は、前記第一の接続端子部と前記第二の接続端子部を同時に被覆する保護カバーを装着し、前記保護カバーに、前記複数のアクセサリーケーブルが挿通する開口部と該開口部から開放された底部に至るスリットを設けて、前記スリットを介して前記アクセサリーケーブルを開口部まで挿入可能としていると共に、挿入後は閉止状態となり、保護カバーの内部と外部とを隔離して絶縁することを特徴としている。
【0014】
上記の構成を有する請求項3に係る発明によれば、複数のアクセサリーケーブルをスリットを通して挿脱することができるので、保護カバーの着脱が容易である。さらに、保護カバーの内部と外部とを隔離して絶縁するので、漏電せず、水等の浸入も防止することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るバッテリーの端子構造の実施の形態について、図1から図5に基づいて説明する。
【0018】
図1は本発明に係るバッテリーターミナルの斜視図である。図2は本発明に係るバッテリーターミナルがバッテリーに装着されるところを示す斜視図である。図3は本発明に係るアクセサリーケーブルの接続端子形状を示す概略図である。図4は本発明に係る保護カバーの斜視図であり、図5はバッテリーターミナルが装着された主ケーブルの概略全体図である。
【0019】
図1から図3により本発明に係るバッテリーターミナルについて説明する。バッテリーターミナル1は、バッテリー20の接続端子であるバッテリーポスト21に嵌合して締付けネジ7により、前記バッテリーポストの側方より固定される構成である。バッテリーターミナル1は、円筒形状や先細の円錐形状をしたバッテリーポスト21に嵌合する、バッテリーポスト21の形状に対応した形状の半割り状本体部1aと、エンジンスターター用の主電源を供給するための主ケーブル8を保持する第一の接続端子部2と前記半割り状本体部1aをバッテリーポスト21に固定するための締付け部3とから構成されている。
【0020】
締付け部3はまた、前記半割り状本体部1aの半割り状開口部1bから相対向して外側方に突出している二枚の板部3aからなり、一方の板部の上端部を側方向きに延設して平面部4が設けられており、該平面部4の略中央に直立する突出ピン5が配設されている。突出ピン5の外表面は雄ネジ状であり、図2に示すように、アクセサリーケーブルの接続端子10Aを突出ピン5に装着してナット9を螺合して締付けて、接続端子10Aを平面部4に固定する。この平面部4と突出ピン5とで第二の接続端子部6を形成するものである。
【0021】
二枚の板部3aからなる締付け部3を貫通して装着されるボルト7a,ナット7bからなる締付け部材7により、主ケーブル8の一端に装着されるバッテリーターミナル1をバッテリーポスト21に取り付ける。その後で、ランプやラジエーター、各種メーターや外部装置用電源等の複数のアクセサリーケーブル10の接続端子10Aを、前記突出ピン5に嵌着しナット9により締付けて固定することができる。もちろん、先にアクセサリーケーブル10をバッテリーターミナル1に装着しておき、その状態でバッテリーターミナル1をバッテリーポスト21に取り付けてもよい。
【0022】
また、本実施例においては、アクセサリーケーブル10の接続端子10Aを、締付け部3の平面部4に立設された突出ピン5とナットからなるネジ手段により平面部4に固定したが、平面部4に雌ネジを設け、ボルトにより接続端子10Aを平面部4に固定してもよい。あるいは、平面部4に貫通孔を設け、ボルトとナットからなるネジ手段により、接続端子10Aを平面部4に固定する構成としてもよい。
【0023】
図3により、複数の接続ケーブルから構成されるアクセサリーケーブル10のそれぞれの接続端子10Aのワイヤー取付部10Bの角度を僅かに変化させることで、複数のアクセサリーケーブルのすべてを略同一方向から配線して接続可能に構成したことについて説明する。アクセサリーケーブル10は、例えば、最下段の1段目ケーブル10a、2段目ケーブル10b、3段目ケーブル10c、4段目ケーブル10d等の複数のケーブルを含んでいて、それぞれラジエーター用ケーブル、ランプ用ケーブル、オーディオ用ケーブル、ホーン用ケーブル等の接続ケーブルに該当するものである。又その他の電装品の場合もある。
【0024】
最下段に位置する1段目ケーブル10aは、接続端子の平坦部を上側に図中に示す水平状に配設し、2段目ケーブル10bは、接続端子の平坦部を下側に向けて1段目に重ねて配設し、3段目ケーブル10cは、接続端子の平坦部を下側に向けると共にワイヤー取付部10Bの角度をθ1傾けた形状とした。また4段目ケーブル10dは、接続端子の平坦部を下側に向けて配設すると共に、さらに大きな角度θ2傾けた形状とした。
【0025】
上記のように構成したので、複数のアクセサリーケーブルを略同一方向から配線して、突出ピン5に嵌着してナット9にて締付けて固定することが可能となる。そのために、バッテリー20と各電装品とを接続する複数のケーブルを纏めて配線することができ、すっきりとした、また、美観の優れた配線状態とすることができる。
【0026】
図4により保護カバー11について説明する。保護カバー11は弾性ゴムや軟質プラスチック等の材質であり、下部が開放され、側部と上部が閉ざされた箱型形状をしている。箱型形状の保護カバー本体部12の一端側部に、主ケーブル8が挿通可能な開口部13aを有する案内筒13が配設されている。案内筒13が配設されている同じ側部に、アクセサリーケーブル10が挿通可能な開口部14が設けられ、該開口部14から保護カバー本体部12の開放された底部に至るスリット15が形成された形状である。
【0027】
本実施例では、スリット15はアクセサリーケーブル10を挿入時は変形して開くが、アクセサリーケーブル10を開口部14に挿入後は、スリット15の対向面15aが閉じた状態となり、保護カバー11の内部と外部を隔離するように形成されている。
【0028】
図2に示すように、保護カバー11は上記したように弾性ゴム体、あるいは、軟質プラスチック体であるので、案内筒13に主ケーブル8を挿通した状態で保護カバー本体部12を把持して動かしたり、変形させることができ、第一の接続端子部と第二の接続端子部とを、同時に覆った被覆状態とすることも、開放状態とすることもできる。また、保護カバー11を完全に端子部を被覆状態とすると、保護カバー11の開放された底部の縁面16がバッテリー20の上面に密着した状態となり、周囲から絶縁した状態を作り出す構成となっている。
【0029】
そのために、保護カバー11が装着された接続端子部には水等も浸入せず、漏電することもないため、外部から見える場所や、雨水等が浸入する場所にバッテリーを配置する場合にも適用可能な端子構造といえる。
【0030】
保護カバー11に、アクセサリーケーブル10を挿通させるためのスリット15を有する開口部14を形成したので、主ケーブル8のみを案内筒13に挿通した状態で、任意のアクセサリーケーブルを、スリット15を通して開口部14に挿通することができる。また、開口部14にアクセサリーケーブル10を挿入後は、前記スリット15は閉じた状態となり、外部からの水等の浸入を防止する。尚、開口部14の開口面積は、複数のケーブルから構成されるアクセサリーケーブル10よりも必要により大きく形成してもよい。
【0031】
図5に本発明に係るバッテリーターミナル1を装着した主ケーブル8の全体図を示す。バッテリー20からスターターモーター18へ通電する主ケーブル8は、一端にバッテリーポスト21と接続するバッテリーターミナル1を装着し、他端にスターターモーター18の図示しない端子と接続する接続端子17を装着している。該主ケーブル8は車両にとって不可欠の電装品であって、それぞれの端子を確実に固定しておくことが大事である。そのために、主ケーブル8を装着した状態で、その他のアクセサリーケーブルをバッテリー20に着脱可能とする本発明に係る端子構造は、付属の電装品を変更したり、また、追加したりする際に非常に有効である。
【0032】
本実施例では、主ケーブル8をバッテリーポスト21に固定する第一の端子接続部とは別に、その他のアクセサリーケーブルを単一のネジ手段により着脱自在とする第二の端子接続部を設けたバッテリーターミナル1としたので、一旦バッテリー20に装着した主ケーブル8を緩めることなく、複数のアクセサリーケーブルをバッテリーポスト21に対して着脱可能とすることができる。そのために、電装品を変更したり追加する時に、一々主バッテリー8の接続端子が緩む心配をする必要はない。また、アクセサリーケーブルの取付も容易である。
【0033】
また、第二の接続端子部を、二枚の板部3aからなる締付け部3の一方の上端部を延設して平面部4を設け、該平面部4の略中央に直立する突出ピン5を配設して構成したが、この形状には限定されず、主ケーブル8を固定する第一の接続端子部とは別体であり、且つ、ネジ手段により複数のアクセサリーケーブルを着脱自在に装着できる第二の接続端子部を備える構成であればよい。
【0034】
上記実施例では主ケーブルの取付方向とアクセサリーケーブルの取付方向を同一方向としたが、必ずしもそれに限定されるものではなく、前記保護カバー11の開口部14とスリット15をアクセサリーケーブルの方向に合わせて設ければよい。さらに、アクセサリーケーブルをまとめて同一方向に配線したが、2方向等に分解してもよく、この場合は開口部14とスリット15とを、それぞれのケーブルの方向に合わせて複数形成してもよい。
【0035】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、エンジンスターター用の主ケーブルとは別に、単一のネジ手段により所要のアクセサリーケーブルを着脱自在に接続するようにしたので、単純な構成で主ケーブルの取付に影響を与えることなく、アクセサリーケーブルをバッテリーに着脱することができる。また、二つの端子部を設ける構成としても、コンパクトなバッテリーターミナルとすることができる。
【0036】
請求項2に係る発明によれば、第二の接続端子部を構成する突出ピンにアクセサリーケーブルの接続端子をはめ込んで単にナットで固定すればよいので、アクセサリーケーブルの着脱が容易である。さらに、複数のアクセサリーケーブルを略同一方向から容易に単一のネジ手段に配線することができるので、すっきりとしたまとまりのよいコンパクトな配線構造とすることができる。
【0037】
請求項3に係る発明によれば、取付が容易で防水性に優れた保護カバーが得られる。また、アクセサリーケーブルの増減があっても、スリットを通して自在に挿脱することができ、挿入後は保護カバーの底面が密着すると共に、スリットが閉止状態となるので、保護カバーの内部と外部とを隔離して絶縁する。さらには、水等の浸入を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバッテリーターミナルの全体斜視図である。
【図2】本発明に係るバッテリーターミナルがバッテリーに装着されるところを示す斜視図である。
【図3】本発明に係るアクセサリーケーブルの接続端子形状を示す概略図である。
【図4】本発明に係る保護カバーの斜視図である。
【図5】バッテリーターミナルが装着された主ケーブルの概略全体図である。
【符号の説明】
1 バッテリーターミナル
2 第一の接続端子部
3 締付け部
4 平面部(第二の接続端子部)
5 突出ピン(第二の接続端子部)
8 主ケーブル
10 アクセサリーケーブル
11 保護カバー
15 スリット
18 スターターモーター
20 バッテリー
21 バッテリーポスト

Claims (3)

  1. エンジンスターター用の主ケーブルが接続されるバッテリーポストにアクセサリーケーブルを接続可能なバッテリーの端子構造であって、
    前記主ケーブルに装着されるバッテリーターミナルの接続端子部をバッテリーポストの形状に対応した半割り状に形成すると共に、前記接続端子部を、半割り状本体部に主ケーブルを保持する第一の接続端子部と、前記半割り状本体部の半割り状開口部に相対向して設けられる二枚の板部からなる締付け部のいずれか一方の板部に設ける平面部に、前記アクセサリーケーブルを着脱自在に接続する単一のネジ手段を備える第二の接続端子部とで構成したことを特徴とするバッテリーの端子構造。
  2. 前記平面部が、前記二枚の板部のいずれか一方の上端部を側方に延設して形成される平面部であって、前記単一のネジ手段が前記平面部に立設されネジ部を有する突出ピンと前記ネジ部に螺合するナットとで構成されていると共に、前記突出ピンに複数の前記アクセサリーケーブルを、それぞれの接続端子のワイヤー取付部の角度を僅かに変化させ同時に重ね合わせて接続可能としたことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーの端子構造。
  3. 前記第一の接続端子部と前記第二の接続端子部を同時に被覆する保護カバーを装着し、前記保護カバーに、前記複数のアクセサリーケーブルが挿通する開口部と該開口部から開放された底部に至るスリットを設けて、前記スリットを介して前記アクセサリーケーブルを開口部まで挿入可能としていると共に、挿入後は閉止状態となり、保護カバーの内部と外部とを隔離して絶縁することを特徴とする請求項2に記載のバッテリーの端子構造。
JP2002302157A 2002-10-16 2002-10-16 バッテリーの端子構造 Expired - Fee Related JP3655273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002302157A JP3655273B2 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 バッテリーの端子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002302157A JP3655273B2 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 バッテリーの端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004139799A JP2004139799A (ja) 2004-05-13
JP3655273B2 true JP3655273B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=32450324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002302157A Expired - Fee Related JP3655273B2 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 バッテリーの端子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3655273B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004139799A (ja) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036554A (en) Joint device for an automotive wiring harness
JP6953192B2 (ja) バスバモジュールの樹脂ケース、バスバモジュール、及び電源装置
JP2011142772A (ja) 電気接続箱の固定構造
US7538448B2 (en) Power supply circuit structure comprising a current sensor, and method of assembling the same
US20130037317A1 (en) Assembly structure of electrical junction box
JP2004134278A (ja) 電源供給ボックス
JP7206536B2 (ja) 集積ヒューズモジュール
JP2000195408A (ja) 電気接続箱
JP3655273B2 (ja) バッテリーの端子構造
JP3679306B2 (ja) 室内装備取付ブラケット
JPH1140281A (ja) ジョイントコネクタの固定構造
JP3599233B2 (ja) モジュール用コネクタ取付構造
KR200427193Y1 (ko) 고정 클립
JP2012038643A (ja) バッテリ直付けヒューズ
JPH0751731Y2 (ja) ヒュージブルリンクボックスとバッテリーとの接続構造
JP4238185B2 (ja) 防水コネクタ
KR100917998B1 (ko) 등기구용 연결구
JP3515685B2 (ja) 自動二輪車の配線方法
JP2598102B2 (ja) コネクタ付ワイヤハ−ネス、および該ハ−ネスと電気接続箱の車体等への取付構造
JP2004236449A (ja) 電気接続箱に付設するプロテクタ
JP3760798B2 (ja) ヒューズボックスのバッテリ取付構造
JP5594516B2 (ja) 電気接続箱
JPH028369Y2 (ja)
KR200146516Y1 (ko) 축전지 터미널의 단자 체결구조
JPH09115415A (ja) ヒュージブルリンクブロック用カバーの保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees