JP3650993B2 - デジタル放送信号受信装置 - Google Patents
デジタル放送信号受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3650993B2 JP3650993B2 JP2001145540A JP2001145540A JP3650993B2 JP 3650993 B2 JP3650993 B2 JP 3650993B2 JP 2001145540 A JP2001145540 A JP 2001145540A JP 2001145540 A JP2001145540 A JP 2001145540A JP 3650993 B2 JP3650993 B2 JP 3650993B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital
- broadcast
- signal
- channel
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H40/00—Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
- H04H40/18—Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/35—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
- H04H60/38—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
- H04H60/41—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
- H04H60/43—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4345—Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4383—Accessing a communication channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/488—Data services, e.g. news ticker
- H04N21/4882—Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/50—Tuning indicators; Automatic tuning control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/445—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、チャンネル番号及び仮想チャンネル番号を含む放送チャンネルマップ情報を利用するデジタル放送信号受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、テレビ受信機において、放送チャンネルメモリ、放送局識別メモリ、等を有していて、受信チャンネルの送信局識別コードを読み出し、放送チャンネル位置が変更された場合に、サーチ過程を経ることで所望の受信チャンネルを新たな放送チャンネル位置に自動的に書き換えるようにしたものが知られている(例えば、特開平11−18018号公報参照)。
【0003】
また、近年、北米においては、放送局からATSC(Advanced Television Systems Committee)に準拠するデジタル放送が配信されている。このデジタル放送を受信して、既存のテレビジョン受像機が受像可能な信号に変換するための放送受信装置(セットトップボックス:以下STBと記す)が普及しつつある。このSTBには、放送信号受信時に放送信号に含まれるデータを内部メモリに登録したテーブルデータ(以下、チャンネルマップ)が備えられ、このチャンネルマップはその後の選局動作に使用される。このSTBに、上記のようなサーチ過程を経ることで所望の受信チャンネルを新たな放送チャンネル位置に自動的に書き換える機能を備えることが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のSTBにおいては、ユーザにより入力されたデジタルチャンネル番号が、チャンネルマップに登録されていない場合は、現実には放送信号があっても、選局できず、信号なしの旨をユーザに報知していた。より詳細には、デジタル放送信号は、同じ周波数帯域(以下、物理チャンネル)に複数のチャンネル(サブチャンネル)や、仮想チャンネル番号等の情報データを持つことができるが、ユーザが仮想チャンネル番号のみしか知らない場合は、選局できないことになっていた。
【0005】
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、ユーザにより入力された任意のデジタルチャンネル番号に係る情報がチャンネルマップに登録されていない場合であって、放送を選局できないときにあっても、その後のユーザの指示に応じて、放送信号帯域をスキャンし、当該番号を仮想チャンネルとして持つデジタル放送信号を選局可能とするデジタル放送信号受信装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1の発明は、装置本体に選局その他の指令を入力するための入力手段と、選局指令に応じて放送局から発信される符号化されたデジタル/アナログ放送信号を受信する受信手段と、前記受信手段により受信したデジタル/アナログ放送信号を復号して本装置に接続された映像を表示する表示手段に出力するデジタル/アナログ復号手段と、選局動作時に使用される、チャンネル番号及び放送局が放送波に周波数に関係なく任意に付加できるデジタルデータである仮想チャンネル番号を含む放送チャンネルマップ情報を記憶する記憶手段と、前記表示手段に所定のオンスクリーンディスプレイ(以下、OSDと記す)表示をさせるOSD出力手段と、上記装置の各手段を制御する制御手段とを備えたデジタル放送信号受信装置において、前記制御手段は、前記入力手段からデジタルチャンネル番号が入力されたとき、前記記憶手段に記憶されているチャンネルマップ内に当該番号が有るか否かを検索する機能と、前記検索の結果、当該番号が存在するときは該当の放送を受信し、存在しないときは信号なしを前記表示手段にOSD表示する信号を出力する機能と、前記検索の結果、当該番号が存在しないときで、ユーザによりスキャン指令が入力されたとき、前記受信手段及び復号手段により前記放送信号周波数帯の全域をスキャンする機能と、前記スキャンの結果、前記デジタルチャンネル番号の信号が存在したときは、その放送を受信し、存在しないときはその旨を報知する機能と、前記スキャン機能の有効/無効を切換える機能とを備えたものである。
【0007】
この構成においては、ユーザがデジタルチャンネル番号(例:12−2)を入力したとき、制御手段は、記憶手段に記憶されているチャンネルマップ内に当該番号が有るか否かを検索し、その結果、当該番号が存在するときは該当の放送を受信し、存在しないときは信号なし(例:no signal)を表示手段にOSD表示させる。当該番号が存在しない場合に、ユーザがスキャン指令を入力すると、制御手段は、放送信号周波数帯の全域をスキャンし、その結果、デジタルチャンネル番号の信号が存在したときは、その放送を受信し、存在しないときはその旨を報知する。こうして、ユーザが仮想チャンネル番号しか知らないような場合においても、それを検索することができる。また、上記スキャン機能による動作開始から終了までには、通常、多数の放送チャンネルを検索することになり、ある程度の時間がかかるが、スキャン機能の有効/無効を切換えることで、ユーザの意図しない選局動作を避けることができる。
【0012】
STB1は、例えば、8VSB(Vestigial Side Band)の変調方式により送信されるデジタル放送信号を受信するチューナ2(受信手段)と、チューナ2により受信したデジタル放送信号をトランスポートストリーム(Transport Stream:以下、TSと記す)信号に変換するTS変換回路4と、TS変換回路4が変換したTS信号を解析して映像信号を復号し、表示装置12に映像を表示させるTS解析回路6と、デジタル放送の各メインチャンネルの発信周波数、チャンネル番号及び仮想チャンネル番号等のチャンネルマップ情報を記憶するメモリ7(記憶手段)と、所定の放送言語のデジタル音声信号を抽出し、スピーカ装置15に音声を出力させる音声出力回路9と、受信装置各部を制御するCPUからなる制御部8(制御手段)とを備えている。チャンネルマップ情報は、装置の初期設定時等に放送信号周波数帯域の全域をスキャンすることで登録され、その後の選局動作時に使用される。
【0013】
チューナ2は、アンテナ10により受信されたデジタル放送信号の供給を受け、ユーザが入力装置11から制御部8に入力した指令に応じて選局動作を行ない、ユーザが入力したチャンネルに対応する周波数帯域に存在する8VSB変調のデジタル放送信号を受信する。TS変換回路4は、チューナ2が受信した8VSB変調の放送信号をTS信号に変換する。
【0014】
TS解析回路6は、TS変換回路4が変換したTS信号を解析し、必要に応じてOSD表示を付加した映像信号を表示装置12に出力する。図2は、TS解析回路6のブロック構成を示す。TS解析回路6は、トランスポートパーサ6a(信号抽出手段)と、外部メモリインターフェース6bと、ビデオデコーダ6c(デジタル復号手段)と、ディスプレイコントローラ6dと、OSD回路6e(OSD出力手段)と、デジタルビデオエンコーダ6fと、オーディオインターフェース6gと、ホストプロセッサインターフェース6hとPLL(Phase Locked Loop)回路6iとを備えている。トランスポートパーサ6aは、TS変換回路4から伝送されたTS信号を取得し、これを映像信号、音声信号及び制御信号に分解する。外部メモリインターフェース6bは、ホストプロセッサインターフェース6hを介して制御部8からの指令を受け、トランスポートパーサ6a、ビデオデコーダ6c及びディスプレイコントローラ6dとメモリ7との接続を司る。例えば、トランスポートパーサ6aによって分解された映像信号、音声信号及び制御信号は、それぞれ、外部メモリインターフェース6bを介してメモリ7に格納される。
【0015】
ビデオデコーダ6cは、制御部8からの指令を受け、メモリ7に格納させた映像信号を読み出して復号する。ディスプレイコントローラ6dは、制御部8からの指令を受け、ビデオデコーダ6cが復号した映像信号をNTSCのフォーマットに変換する。OSD回路6eは、制御部8からの指令を受け、ビデオデコーダ6cが変換したNTSCの映像信号をデジタルビデオエンコーダ6fに送出する他、必要に応じて映像信号にOSD表示を付加した信号をデジタルビデオエンコーダ6fに送出する。このOSD回路6eは、制御部8からの指令に応じて、1フレームの映像信号ごとにOSD表示を付加する演算処理を行い、所定の色によるOSD表示を表示装置12に表示させることができる。また、上記演算処理を行うためにOSD回路6eには、メモリが内蔵されている。
【0016】
デジタルビデオエンコーダ6fは、制御部8からの指令を受け、OSD回路6eから送出された映像信号をアナログ信号に変換して表示装置12に出力する。オーディオインターフェース6gは、トランスポートパーサ6aが分解した音声信号を音声出力回路9に送出する。また、ホストプロセッサインターフェース6hは、制御部8からの指令をトランスポートパーサ6aと、外部メモリインターフェース6bと、ビデオデコーダ6cと、ディスプレイコントローラ6dと、OSD回路6eと、デジタルビデオエンコーダ6fに伝送する。また、PLL回路6iは、入力されるクロック信号に基づいて局部発振周波数を所定の周波数に一致させる。
【0017】
メモリ7は、各チャンネルの発信周波数等に関するチャンネル情報及び装置の設定に関するメニュー項目等を記憶する。メモリ7は、また、トランスポートパーサ6aにより分解された制御信号を記憶する。制御部8は、ユーザによる入力装置11を用いた入力操作を受けて、各部の制御をデータバス(Data-Bus)を通して行う。例えば、制御部8は、トランスポートパーサ6aにより分解され、メモリ7に格納された制御信号を読み出してVCT(Virtual Channel Table)を解析し、それに含まれるステータス信号に基づいて現在受信中のチャンネルのチャンネル情報を取得し、このチャンネル情報をOSD回路6e、デジタルビデオエンコーダ6fを介して表示装置12に出力させる。
【0018】
音声出力回路9は、オーディオインターフェース6gから取得した音声信号をスピーカ装置15に対応する音声信号に変換し、この音声信号をスピーカ装置15に送出する。具体的には、制御部8から指示された音声信号を抽出し、復号処理し、アナログ信号に変換している。入力装置11は、ユーザによるチャンネル変更等の操作指令を制御部8に対して入力するための装置である。この入力装置11の例としては、STB1の前面に設けた本体ボタンや、赤外線等を用いてSTB1の動作指令を行うリモコン等が挙げられる。表示装置12は、テレビジョン受像機の表示画面を用いてもよいし、また、CRTの他、LCD(Liquid Crystal Display)やPDP(Plasma Display Panel)等のフラットパネルディスプレイ装置であってもよい。その際、表示装置12が、デジタル信号の入力に対応していれば、デジタルビデオエンコーダ6fを介さずに、OSD回路6eから表示装置12の入力端子に直接に接続する構成であってもよい。スピーカ装置15は、音声出力回路9に接続され、音声出力回路9にて処理された音声信号に基いて音声を出力する。
【0019】
本実施形態における制御部8は、ユーザにより入力装置11からデジタルチャンネル番号が入力されたとき、メモリ7に記憶されているチャンネルマップ内に当該番号が有るか否かを検索する機能と、その検索の結果、当該番号が存在するときは該当の放送を受信し、存在しないときは信号なしをOSD表示する信号を出力する機能と、前記検索の結果、当該番号が存在しないときに、ユーザにより入力装置11からスキャン指令が入力されたとき、放送信号周波数帯の全域をスキャンする機能と、このスキャンの結果、前記デジタルチャンネル番号の信号が存在したときは、その放送を受信し、存在しないときはその旨をOSD表示する機能と、ユーザの指示入力により前記スキャン機能の有効/無効を切換える機能とを備えている。
【0020】
図3は、ユーザによるデジタルチャンネル入力があった場合の制御部8の動作手順を示す。制御部8は、ユーザが入力装置11からデジタルチャンネル番号(例:12−2)を入力したとき、メモリ7のチャンネルマップ内に当該番号が有るか否かを検索し(#1)、その結果、当該番号が存在するときは該当の放送を受信し(#7)、存在しないときは信号なし(no signal)をOSD表示させる(#2)。当該番号が存在しない場合に、その他の選局動作指示がユーザによりなされた場合は(#3でYES)、#1に戻る。その他の選局動作指示がなく(#3でNO)、ユーザが追加入力としてスキャン指令(入力装置11のEnterキー、検索キー等)を入力すると(#4でYES)、放送信号周波数帯の全域をスキャンし(#5)、その結果、デジタルチャンネル番号の信号が存在したときは(#6でYES)、その放送を受信し(#7)、存在しないときは(#6でNO)、その旨(検出失敗)をOSD表示する(#8)。
【0021】
こうして、ユーザが仮想チャンネル番号しか知らないような場合において、チャンネルマップ内に当該仮想チャンネル番号情報が登録されていないために信号なしとなっても、スキャン指令のための追加入力により、当該仮想チャンネルを検索することができる。また、スキャン機能の有効/無効を切換えることができるので、例えば、同機能を無効としておくことで、ユーザの意図しない選局動作に入ることを避けることができる。
【0022】
次に、図4乃至図6を参照して具体例を説明する。図4は、メモリ7に登録されているチャンネルマップ例を示す。ここに、物理チャンネル(Ch Number)10chがデジタル放送であるとし、仮想チャンネル(Virtual Ch No.)12ch、サブチャンネル1,2,3を持つものとし、物理チャンネル12chには放送信号が存在しないものとする。また、これらは、チャンネルマップに登録されていないものとする。
【0023】
いま、ユーザが、「12−2」(デジタルチャンネル番号)を選局した場合、図5に示すように、テレビ画面にその番号表示がなされる。物理チャンネル12には放送信号が流れていない。また、チャンネルマップには仮想チャンネル番号が「12」のデジタル放送信号は登録されていないので、画面には「No Signal」が表示される。その後、ユーザが追加入力として入力装置11のEnterキー(スキャン指令)を操作すると、仮想チャンネル番号が「12」であるデジタル放送信号を検索するため、放送信号周波数帯域の全域スキャンが実行される。全域スキャンの結果、仮想チャンネル番号「12」のデジタル放送10chが検出されるので、図6に示すように、それを受像する。なお、このとき、チャンネルマップには登録されないので、必要に応じて、ユーザは登録操作を行う。
【0024】
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られることなく種々の変形が可能であり、例えば、STB1は、ATSCのデジタル放送信号に加えて、NTSCのアナログ放送信号をも受信することができる構成としてもよい。この場合、チューナ2はアナログ放送の配信される帯域の放送信号をも受信できるものとされ、STB1はチューナ2が受信したアナログ放送信号を復号するアナログデコーダを別途備えたものとされる。
【0025】
【発明の効果】
以上のように請求項1の発明によれば、ユーザにより入力されたデジタルチャンネル番号がチャンネルマップ内に存在しないときは信号なしが表示され、その状態で、ユーザによりスキャン指令が入力されると、放送信号周波数帯の全域をスキャンし、上記デジタルチャンネル番号の信号が存在したときは、その放送を受信し、存在しないときはその旨を報知する。これにより、ユーザが仮想チャンネル番号しか知らないような場合においても、それを検索することができる。また、スキャン機能の有効/無効を切換えることで、ユーザの意図しない選局動作を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるデジタル放送受信装置のブロック構成図。
【図2】 同装置のTS解析回路のブロック構成図。
【図3】 同装置の制御部による動作処理のフローチャート。
【図4】 同装置のメモリに記憶されているチャンネルマップを示す図。
【図5】 同装置によるデジタルch入力時のテレビ画面を示す図。
【図6】 同装置による仮想チャンネルのテレビ画面を示す図。
【符号の説明】
1 STB(放送受信装置)
2 チューナ(受信手段)
6c ビデオデコーダ(デジタル復号手段)
6e OSD回路(OSD出力手段)
7 メモリ(記憶手段)
8 制御部(制御手段)
11 入力装置(入力手段)
12 表示装置
Claims (1)
- 装置本体に選局その他の指令を入力するための入力手段と、選局指令に応じて放送局から発信される符号化されたデジタル/アナログ放送信号を受信する受信手段と、前記受信手段により受信したデジタル/アナログ放送信号を復号して本装置に接続された映像を表示する表示手段に出力するデジタル/アナログ復号手段と、選局動作時に使用される、チャンネル番号及び放送局が放送波に周波数に関係なく任意に付加できるデジタルデータである仮想チャンネル番号を含む放送チャンネルマップ情報を記憶する記憶手段と、前記表示手段に所定のオンスクリーンディスプレイ(以下、OSDと記す)表示をさせるOSD出力手段と、上記装置の各手段を制御する制御手段とを備えたデジタル放送信号受信装置において、
前記制御手段は、
前記入力手段からデジタルチャンネル番号が入力されたとき、前記記憶手段に記憶されているチャンネルマップ内に当該番号が有るか否かを検索する機能と、
前記検索の結果、当該番号が存在するときは該当の放送を受信し、存在しないときは信号なしを前記表示手段にOSD表示する信号を出力する機能と、
前記検索の結果、当該番号が存在しないときで、ユーザによりスキャン指令が入力されたとき、前記受信手段及び復号手段により前記放送信号周波数帯の全域をスキャンする機能と、
前記スキャンの結果、前記デジタルチャンネル番号の信号が存在したときは、その放送を受信し、存在しないときはその旨を報知する機能と、
前記スキャン機能の有効/無効を切換える機能とを備えたことを特徴とするデジタル放送信号受信装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001145540A JP3650993B2 (ja) | 2001-05-15 | 2001-05-15 | デジタル放送信号受信装置 |
US10/144,765 US7092044B2 (en) | 2001-05-15 | 2002-05-15 | Digital broadcasting receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001145540A JP3650993B2 (ja) | 2001-05-15 | 2001-05-15 | デジタル放送信号受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002344829A JP2002344829A (ja) | 2002-11-29 |
JP3650993B2 true JP3650993B2 (ja) | 2005-05-25 |
Family
ID=18991335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001145540A Expired - Fee Related JP3650993B2 (ja) | 2001-05-15 | 2001-05-15 | デジタル放送信号受信装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7092044B2 (ja) |
JP (1) | JP3650993B2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002232793A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Funai Electric Co Ltd | デジタル/アナログ放送受信機のチャンネル選択装置及び同装置を備えたデジタル/アナログ放送受信機 |
JP2004179928A (ja) * | 2002-11-27 | 2004-06-24 | Hitachi Ltd | デジタル放送受信装置、受信方法および受信回路 |
JP4346901B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2009-10-21 | 船井電機株式会社 | 受信装置 |
JP4812237B2 (ja) | 2003-04-16 | 2011-11-09 | 株式会社日立製作所 | 受信装置およびチャンネル設定方法 |
KR100574471B1 (ko) * | 2003-09-15 | 2006-04-27 | 삼성전자주식회사 | 아날로그 방송신호 및 디지털 방송신호의 수신이 가능한튜너 및 그 튜너를 내장한 통합 디지털 텔레비젼, 및 통합디지털 텔레비젼의 방송신호 수신방법 |
JP4449382B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2010-04-14 | 船井電機株式会社 | 受信装置およびそれを搭載したテレビジョン装置 |
JP4397205B2 (ja) * | 2003-10-02 | 2010-01-13 | 三洋電機株式会社 | 放送受信装置 |
KR100520929B1 (ko) * | 2003-11-07 | 2005-10-17 | 삼성전자주식회사 | 디지털 방송 수신장치 및 그 수신방법 |
GB2422257B (en) * | 2004-10-18 | 2008-10-01 | Zarlink Semiconductor Ltd | Tuner |
US20060221236A1 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-05 | Inventec Corporation | Television with number displaying function |
JP2007006247A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Toshiba Corp | 電子機器およびチャンネル検出方法 |
JP4687437B2 (ja) * | 2005-12-14 | 2011-05-25 | 株式会社ケンウッド | デジタル信号受信装置、デジタル信号受信方法及びプログラム |
JP4315170B2 (ja) * | 2006-06-26 | 2009-08-19 | 船井電機株式会社 | 放送受信装置及び放送受信装置におけるチャンネル情報の更新方法 |
TWI318363B (en) * | 2006-07-11 | 2009-12-11 | Realtek Semiconductor Corp | Didital television system and related electronic program guide browsing method of which |
US20080022303A1 (en) * | 2006-07-21 | 2008-01-24 | Mediatek Inc. | Method and apparatus for supplementing channel information |
JP4165584B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2008-10-15 | 船井電機株式会社 | 放送信号受信装置 |
KR101311929B1 (ko) | 2006-10-23 | 2013-09-30 | 삼성전자주식회사 | 방송 수신 장치 및 그 방송 수신 장치의 채널 검색 방법 |
US20100188568A1 (en) * | 2007-07-05 | 2010-07-29 | Hironobu Abe | Digital video transport system |
JP4450022B2 (ja) * | 2007-07-06 | 2010-04-14 | 船井電機株式会社 | デジタル放送受信装置 |
CN101500101A (zh) * | 2008-02-03 | 2009-08-05 | 深圳Tcl新技术有限公司 | 自动移除不可用频道的方法及装置 |
CN102082939A (zh) * | 2009-11-30 | 2011-06-01 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电视机及其节目表自动更新方法 |
CN102685601B (zh) * | 2012-04-27 | 2016-09-07 | 华为技术有限公司 | 访问智能电视多媒体资源的方法及装置、智能电视 |
US10491964B2 (en) * | 2017-01-23 | 2019-11-26 | Cisco Technology, Inc. | Assisted acceleration for video streaming clients |
KR102422934B1 (ko) * | 2017-11-24 | 2022-07-20 | 삼성전자 주식회사 | 방송수신장치 및 그 제어방법 |
CN111131871B (zh) * | 2019-12-03 | 2021-03-19 | 海信视像科技股份有限公司 | 一种播放节目时显示epg用户界面的方法及显示设备 |
CN112584229B (zh) * | 2020-12-07 | 2022-10-28 | 青岛海信传媒网络技术有限公司 | 一种显示设备切换频道的方法及显示设备 |
WO2022121380A1 (zh) * | 2020-12-07 | 2022-06-16 | 海信视像科技股份有限公司 | 一种显示设备切换频道的方法及显示设备 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5371550A (en) * | 1991-12-25 | 1994-12-06 | Casio Computer Co., Ltd. | Television receiver with auto-tuning system |
US20030213001A1 (en) * | 1994-11-07 | 2003-11-13 | Index Systems, Inc. | Method and apparatus for transmitting and downloading setup information |
DE19548957C2 (de) * | 1994-12-28 | 1999-12-16 | Lg Electronics Inc | Automatisches Kanalsuchverfahren für einen Fernsehempfänger |
DE19723290A1 (de) | 1997-06-04 | 1998-12-10 | Thomson Brandt Gmbh | Verfahren zur Programmierung eines Fernsehempfängers |
US6661472B2 (en) * | 1998-09-30 | 2003-12-09 | Sony Corporation | Channel selection in digital television |
JP4354593B2 (ja) | 1998-11-12 | 2009-10-28 | パナソニック株式会社 | デジタル地上波放送用受信機 |
JP2002533026A (ja) * | 1998-12-15 | 2002-10-02 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | チャンネルをサーチする方法と装置 |
AU3629000A (en) * | 1999-03-15 | 2000-10-04 | Index Systems, Inc. | System and method of channel map correction in an epg |
KR100323679B1 (ko) * | 1999-03-26 | 2002-02-07 | 구자홍 | 티브이의 자동 채널탐색장치 및 방법 |
KR100348249B1 (ko) * | 1999-10-08 | 2002-08-09 | 엘지전자 주식회사 | 가상 채널 테이블 데이터 구조 및 부가 정보 송수신 방법 |
US6938271B1 (en) * | 1999-11-02 | 2005-08-30 | Funai Electric Co., Ltd. | Television receiving apparatus |
KR100317389B1 (ko) * | 2000-01-22 | 2001-12-22 | 구자홍 | 디지털 방송 수신장치의 온 타이머 채널 설정 방법 |
JP2001339651A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 選局装置 |
-
2001
- 2001-05-15 JP JP2001145540A patent/JP3650993B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-05-15 US US10/144,765 patent/US7092044B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002344829A (ja) | 2002-11-29 |
US7092044B2 (en) | 2006-08-15 |
US20020186327A1 (en) | 2002-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3650993B2 (ja) | デジタル放送信号受信装置 | |
JP3525913B2 (ja) | 音声自動選択機能を有する放送受信装置 | |
US8284326B2 (en) | Method and apparatus for scanning channel | |
US20020104102A1 (en) | Channel selection device for use in digital/analog broadcasting receiver and digital/analog broadcasting receiver equipped with the same | |
JP2005117094A (ja) | 放送受信装置 | |
JP3609663B2 (ja) | デジタル放送受信システム | |
KR20070047665A (ko) | 방송수신장치, 방송송신장치, 방송 시스템 및 그 제어방법 | |
US7430399B2 (en) | Broadcast receiver receiving broadcasts utilizing variable directional antenna | |
JP3634823B2 (ja) | 放送受信装置 | |
JP4450022B2 (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP4165584B2 (ja) | 放送信号受信装置 | |
US8103232B2 (en) | Broadcasting signal receiving apparatus and channel scanning method | |
JP2002344838A (ja) | 受信チャンネル番号表示機能を有する放送受信装置 | |
JP2004187179A (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
JP4682446B2 (ja) | 放送言語表示機能を有する放送受信装置 | |
KR100758642B1 (ko) | 채널 선택을 위한 채널 입력 처리 방법 및 처리 장치 | |
JPH11187325A (ja) | デジタルテレビ放送受信機 | |
JP2006340111A (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
JP2002247466A (ja) | オンスクリーン出力機能を備えた放送受信装置 | |
JP2009177706A (ja) | 放送受信装置 | |
JP2004146950A (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
JP2000253323A (ja) | 受信装置およびテレビジョン受信機 | |
KR20000040871A (ko) | Pip 기능을 구비한 텔레비전의 채널 자동 탐색 방법 | |
JPH11341377A (ja) | テレビジョン受信機 | |
JP2003348481A (ja) | 放送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |