JP3644676B2 - 中空成形品の不要部分型内切断方法 - Google Patents

中空成形品の不要部分型内切断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3644676B2
JP3644676B2 JP2000371021A JP2000371021A JP3644676B2 JP 3644676 B2 JP3644676 B2 JP 3644676B2 JP 2000371021 A JP2000371021 A JP 2000371021A JP 2000371021 A JP2000371021 A JP 2000371021A JP 3644676 B2 JP3644676 B2 JP 3644676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
mold
hollow molded
molded product
resin parison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000371021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002172684A (ja
Inventor
正明 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tigers Polymer Corp
Original Assignee
Tigers Polymer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tigers Polymer Corp filed Critical Tigers Polymer Corp
Priority to JP2000371021A priority Critical patent/JP3644676B2/ja
Priority to US09/873,295 priority patent/US6730261B2/en
Publication of JP2002172684A publication Critical patent/JP2002172684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3644676B2 publication Critical patent/JP3644676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/50Moulds having cutting or deflashing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブロー成形法により製造される合成樹脂製の中空成形品例えば樹脂ダクトにおける完成製品としては不必要な端部を切断する方法に関し、特に、上記端部の切断を型内部において吹込み成形工程に連続して行うことのできる方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ブロー成形法により製造された中空成形品の余分な不要部分を切断する方法としては、後加工としてブロー成形金型より取り出した後の中空成形品の不要部分を人手を介してナイフ等により切断していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の切断方法は、ブロー成形金型の外部で別個に人手に頼って切断するため、コストアップを招くほか、切り口が安定せず切断面の仕上げを要したりして生産性の向上を図ることが困難であった。
【0004】
本発明は、上記のような課題を解決するためなされたもので、ブロー成形による製品成形後の切断後加工を必要とせず、中空成形品の不要部分を効率よく切断できる製造コストの低い切断方法の提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によるブロー成形に基づく中空成形品の不要部分型内切断方法は、一組の分割型間のキャビティに樹脂パリソンを配置する工程と前記一組の分割型を閉じて前記樹脂パリソン内に圧縮気体を吹込み前記樹脂パリソンを型内に広げる吹込み成形工程とからなるブロー成形方法により形成される中空成形品の不要部分を、型内において前記分割型の一方に取り付けられその刃先が前記キャビティ内を横断可能に構成された切断工具を前進させて切断し分離する方法であって、前記切断工具の刃先が板状のカッタ部を刳り貫いた内周面に形成され、前記樹脂パリソンの配置工程において樹脂パリソンの一端部が前記刃先の内周部を通過させて挿入されており、前記吹込み成形工程において前記刃先が中空成形品の肉厚中に食い込んだ状態で成形されていることを特徴とする方法である。
【0006】
【実施例】
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
図1ないし図3は第1実施例を示し、分割型である上金型1と下金型2とでパーティングライン3を有する一組の型となり、樹脂パリソンを収容し吹込みにより膨張させて最終の中空成形品5を形成するキャビティ4を形成している。
【0007】
分割型の一方の下金型2には切断工具10がボルト11により取付けられ、この切断工具10のカッタ部12がキャビティ4を横断して前進後退できる空間として溝7が、中空成形品5の不要部分6における切断部8周囲の上金型1および下金型2の内周面に刻設されている。この溝7にカッタ部12が挿入されており、後部に連結した油圧シリンダ14により溝7内部を前進後退可能に構成され、その移動が制御されている。
【0008】
カッタ部12は板状に形成されその先端付近において円形状に刳り貫かれその内周面に鋭利な刃先13が形成され、この刃先13は中空成形品5の切断部8周囲を形成するための型面よりキャビティ4内に僅かに突出するよう配置されている。
【0009】
つぎに、上記第1実施例による切断方法を工程順に説明する。
まず、上記下金型2の内部に図示しない押出し機より押出された樹脂パリソンを挿入する。このとき、その後に成形される中空成形品5の不要部分6を構成する樹脂パリソンの一端部は、下金型2に取付けられたカッタ部12の刃先13の内周部を通過させて挿入する。
そして、所定長さの樹脂パリソンを下金型内に収容の後、上金型1を型閉めして、分割型1、2間のキャビティ4内に樹脂パリソンを保持した状態で図示しないエアノズルから圧縮気体を吹込み、樹脂パリソンを膨らませ型面に押し付けてキャビティ4に沿った形状の中空成形品5を成形する。
【0010】
このとき、中空成形品5の切断部8周囲にはカッタ部12の刃先13が図3に示すように、その肉厚中に食い込んだ状態で中空成形品5が成形されている。その後冷却し、また好ましくは吹込んだ圧縮気体を外部に排除したうえで、油圧シリンダー14を駆動し、カッタ部12を図1の2点鎖線で示す位置までキャビティ4内を横断するように前進させると、刃先13が肉厚中に食い込んだ状態にあるため、刃先13の前進により当該部に応力が集中し中空成形品5の切断部8の肉厚を容易に突き破り、最終製品の不要部分6を製品本体部から容易に切断分離することができる。
【0011】
上記切断工程の後、型開きして不要部分6がカットされた最終製品たる中空成形品5が取り出される。上記のように、分割型内で吹込み成形工程と切断工程を連続して行うことができ、樹脂ダクト等の端部が開口される製品の後加工の作業を省略することができる。
【0012】
つぎに、図4ないし図7により第2実施例を説明する。
本第2実施例では、第1実施例と同様に、分割型である上金型1と下金型2とでパーティングライン3を有する一組の型となり、樹脂パリソンを収容し吹込みにより膨張させて最終の中空成形品5を形成するキャビティ4を形成する。しかし、上金型1と下金型2間の一端部は型閉めの際密閉されず、この部分には前進後退可能に構成されたストッパー20が挿入され、このストッパー20により樹脂パリソンの一端部を密閉することにより中空成形品5の不要部分6を形成するようにしている。すなわち、ストッパー20は下金型2の一端に取付けられた油圧シリンダー21に連結され、その移動が制御されている。
【0013】
また、第2実施例では、第1実施例と同様に、分割型の一方の下金型2には切断工具10がボルト11により取付けられ、この切断工具10のカッタ部12がキャビティ4を横断して前進後退できる空間として溝7が、中空成形品5の不要部分6における切断部8周囲の上金型1および下金型2の内周面に刻設されている。この溝7にカッタ部12が挿入されており、後部に連結した油圧シリンダ14により溝7内部を前進後退可能に構成され、その移動が制御されている。カッタ部12は板状に形成されその先端付近において略三角形状の鋭利な刃先13が形成されているが、この刃先13は成形当初、ストッパー20によりキャビティ4との連通が遮断された溝7内に配置されている。
【0014】
つぎに、上記第2実施例による切断方法を工程順に説明する。
まず、上記下金型2の内部に図示しない押出し機より押出された樹脂パリソンを挿入する。そして、所定長さの樹脂パリソンを下金型2内に収容の後、上金型1を型閉めするとともに、樹脂パリソンの端部を密閉するストッパー20を挿入する。このとき、ストッパー20はその先端が溝7を通過し分割型1、2に当接する位置まで挿入され、分割型1、2およびストッパー20とで形成される密閉空間であるキャビティ4内に樹脂パリソンを保持した状態で図示しないエアノズルから圧縮気体を吹込み、樹脂パリソンを膨らませ型面に押し付けてキャビティ4に沿った形状の中空成形品5を成形する。
【0015】
このように中空成形品5を成形後冷却し、また好ましくは吹込んだ圧縮気体を外部に排除したうえで、油圧シリンダ-21を駆動しストッパー20を後退させ、上記溝7をキャビティ4と連通するように開放する。その後、油圧シリンダー14を駆動し、溝7内に挿入してあるカッタ部12を図4の2点鎖線で示す位置までキャビティ4内を横断するように前進させると、鋭利な刃先13が切断部8の肉厚中に食い込み、さらに刃先13の前進により当該部に応力が集中し中空成形品5の切断部8の肉厚を容易に突き破り、最終製品の不要部分6を製品本体部から容易に切断分離することができる。その後は上記第1実施例と同様に、型開きしたうえで完成した中空成形品5が取り出される。
【0016】
なお、上記実施例では、切断工具10の駆動装置として油圧シリンダ14を用いたが、エアーシリンダ等の適宜な駆動装置を使用できる。第2実施例におけるストッパー20の駆動装置についても同様である。また、カッター部12の刃先13の平面形状は、中空成形品の切断部形状に応じて種々の形状に変更することができる。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、中空成形品の不要部分切断作業において、省力化、不良品防止を図ることができ、生産性の大幅な向上と製造コストの低減を期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における切断工程を示す分割型の側面断面図。
【図2】図1におけるA矢視断面図。
【図3】中空成形品の端部付近の成形状態を示す分割型の部分断面図。
【図4】本発明の他の実施例における切断工程を示す分割型の側面断面図。
【図5】分割型の端部付近の平面断面図。
【図6】図4におけるA矢視断面図。
【図7】中空成形品の端部付近の成形状態を示す分割型の部分断面図。
【符号の説明】
1 上金型
2 下金型
3 パーティングライン
4 キャビティ
5 中空成形品
6 不要部分
7 溝
8 切断部分
10 切断工具
11 ボルト
12 カッタ部
13 刃先
14 油圧シリンダ
20 ストッパー
21 油圧シリンダー

Claims (1)

  1. 一組の分割型間のキャビティに樹脂パリソンを配置する工程と前記一組の分割型を閉じて前記樹脂パリソン内に圧縮気体を吹込み前記樹脂パリソンを型内に広げる吹込み成形工程とからなるブロー成形方法により形成される中空成形品の不要部分を、型内において前記分割型の一方に取り付けられその刃先が前記キャビティ内を横断可能に構成された切断工具を前進させて切断し分離する方法であって
    前記切断工具の刃先が板状のカッタ部を刳り貫いた内周面に形成され、前記樹脂パリソンの配置工程において樹脂パリソンの一端部が前記刃先の内周部を通過させて挿入されており、前記吹込み成形工程において前記刃先が中空成形品の肉厚中に食い込んだ状態で成形されていることを特徴とする中空成形品の不要部分型内切断方法。
JP2000371021A 2000-12-06 2000-12-06 中空成形品の不要部分型内切断方法 Expired - Fee Related JP3644676B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371021A JP3644676B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 中空成形品の不要部分型内切断方法
US09/873,295 US6730261B2 (en) 2000-12-06 2001-06-05 Processes for producing hollow molded articles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371021A JP3644676B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 中空成形品の不要部分型内切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002172684A JP2002172684A (ja) 2002-06-18
JP3644676B2 true JP3644676B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=18840806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000371021A Expired - Fee Related JP3644676B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 中空成形品の不要部分型内切断方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6730261B2 (ja)
JP (1) JP3644676B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8734709B2 (en) 2009-04-07 2014-05-27 Graham Packaging Company, L.P. Apparatus for reforming a portion of a plastic container
US9205591B2 (en) * 2013-08-23 2015-12-08 Salflex Polymers Limited Finish cutting of a plastic part during a blow molding cycle using a guillotine blade
JP6297887B2 (ja) * 2014-03-31 2018-03-20 キョーラク株式会社 中空成形体の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2256479A1 (de) * 1971-12-24 1974-05-30 Bekum Maschf Gmbh Vorrichtung zur entfernung des abfallteiles, der bei der herstellung eines mit einem griff oder henkel versehenen hohlkoerpers aus kunststoff nach der blasmethode entsteht
US5617768A (en) * 1995-05-11 1997-04-08 M.C. Molds Inc. Trimmer for removing scraping from tops of plastic bottles
US6228317B1 (en) * 1998-07-30 2001-05-08 Graham Packaging Company, L.P. Method of making wide mouth blow molded container

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002172684A (ja) 2002-06-18
US20020066981A1 (en) 2002-06-06
US6730261B2 (en) 2004-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5078948A (en) Arrowhead tip blow needle and method of using the needle to blow mold an article
MX2012015180A (es) Metodo para producir un articulo de plastico y molde de soplado para llevar a cabo el metodo.
US7244388B2 (en) Process for producing hollow bodies of thermoplastic material and apparatus for same
US9289940B2 (en) Method and apparatus for in-mold finishing of blow molded parts
KR102576515B1 (ko) 성형체의 제조 방법, 성형용 금형, 성형체의 제조 장치, 버 제거 방법 및 버 제거 장치
JP3644676B2 (ja) 中空成形品の不要部分型内切断方法
JP3827558B2 (ja) 貼り合わせブロー成形装置
JP6297887B2 (ja) 中空成形体の製造方法
CN218314817U (zh) 一种飞边自动分离的模具
CN115447112A (zh) 成型体的制造方法以及成型用模具
CN114953308A (zh) 一种飞边自动分离的模具及其控制方法
JP4532727B2 (ja) ブロー成形品の穿孔方法とブロー成形用金型
JP7198994B2 (ja) 成形体の製造方法
JP7441395B2 (ja) 成形体の製造方法
JP7194323B2 (ja) 成形体の製造方法
JPH07125058A (ja) 中空成形品の孔形成方法
US9469064B2 (en) Side blowing molding apparatus and method
JP2778273B2 (ja) ブロー成形方法及びブロー成形装置
JPH06210713A (ja) ブロー成形機のバリ除去装置
JPH06254954A (ja) ブロー成形機
JP2008142919A (ja) 多色成形品の成形方法
JP2607072Y2 (ja) ブロー成形用金型
JPH0352332B2 (ja)
JPS62280023A (ja) 孔を有する中空二重壁成形品の製造方法
JP2000094501A (ja) 横吹き式ブロー成形方法および装置並びにその通気用ニードル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees