JP3643766B2 - 排ガスダクトの閉塞防止装置 - Google Patents

排ガスダクトの閉塞防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3643766B2
JP3643766B2 JP2000314582A JP2000314582A JP3643766B2 JP 3643766 B2 JP3643766 B2 JP 3643766B2 JP 2000314582 A JP2000314582 A JP 2000314582A JP 2000314582 A JP2000314582 A JP 2000314582A JP 3643766 B2 JP3643766 B2 JP 3643766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas duct
cooling
duct
molten salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000314582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002122321A (ja
Inventor
健太郎 佐伯
彰 野間
敬太 井上
鉄雄 佐藤
稔 池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000314582A priority Critical patent/JP3643766B2/ja
Publication of JP2002122321A publication Critical patent/JP2002122321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3643766B2 publication Critical patent/JP3643766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、下水汚泥、都市ごみ及び産業廃棄物等の焼却灰を溶融する灰溶融炉等で発生した排ガスを下流側の排ガス処理設備に導く排ガスダクトの閉塞防止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、下水汚泥、都市ごみ及び産業廃棄物等の焼却灰は、その資源化、減容化及び無害化を図るために、例えば、図3に示すようなプラズマアーク式灰溶融炉51によって溶融され、スラグとして取り出されている。
すなわち、このような灰溶融炉51を使用して炉本体52内で焼却灰を溶融するには、ごみ焼却炉から排出された焼却灰を乾式灰出装置よりスクリーン、灰コンベヤ、計量器及び灰供給コンベヤ等の前処理系を経て、灰供給ホッパ53から炉本体52内に投入し、投入された焼却灰をプラズマ電極54の高温プラズマで溶融する。この灰溶融炉51で生成された溶融スラグ55は、出滓口56から出滓樋57を通って排出され、排出コンベヤ58などを介してスラグ排出系に導かれ、種々の利用に供されている。
【0003】
また、灰溶融炉51の炉本体52内で発生した排ガス59は、図3に示すように、排ガスダクト60より二次燃焼室61を経て、下流側のガス冷却塔62、バグフィルタ63、洗煙塔64及び煙突65などからなる排ガス処理設備に導かれるようになっている。なお、二次燃焼室61には燃焼空気ファンより空気が送給され、バグフィルタ63は図外の溶融飛灰処理装置等に接続されている。
【0004】
ところで、灰溶融炉51の炉本体52から排ガス処理設備に導かれる排ガス59の温度は1000〜1300度であり、排ガス59中の溶融飛灰に含まれる溶融塩は、800度以上の温度或いは300度以下の温度に保たれているならば、排出の途中で排ガスダクト60などの壁面に付着したり、堆積したりすることがない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の灰溶融炉51の排ガス処理系では、二次燃焼室(雰囲気温度が800〜1000度)61の出口部からガス冷却塔62に至る排ガスダクト60の温度が図3のA部で800度近傍であり、図3のB部で400度近傍であるので、炉本体52で発生した排ガス59が二次燃焼室61を通過した後、排ガスダクト60のA部壁面に排ガス59中の硬い溶融塩が付着したり、排ガスダクト60のB部壁面に排ガス59中のサラサラの軟らかい溶融塩が堆積したりしており、これによって排ガスダクト60の閉塞を招くおそれがあった。その結果、排ガス59中の溶融塩が排ガスダクト60の壁面に付着成長したり、大量に堆積した場合には、その都度設備を停止して清掃を行う必要があるので、生産性の向上を図ることが困難であった。
【0006】
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであり、その目的は、灰溶融炉等で発生した排ガスに含まれる溶融塩の排ガスダクト壁面への付着堆積を防ぐことにより、排ガスダクトの閉塞を確実に防止することが可能な排ガスダクトの閉塞防止装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記従来技術の有する課題を解決するために、本発明は、溶融炉で発生した排ガスを下流側の排ガス処理設備に導く排ガスダクトの閉塞防止装置において、前記排ガスダクトをその途中で曲げることにより傾斜させて配置し、この傾斜させた箇所の排ガスダクトに、旋回方向又は接線方向へ空気を吹き込む空気吹込口を設けると共に、該空気吹込口の上流側に前記排ガスダクトの壁面を冷却する冷却手段を設けている。排ガスダクトに、旋回方向又は接線方向へ空気を吹き込むのは、排ガスと冷却空気の混合を良くすることにより排ガス温度を短時間に300℃以下に冷却して壁に付着すると硬くなる溶融塩成分を排ガス中で固化させ、ダクト内壁に付着することを防止するためである。
【0008】
また、本発明において、前記冷却手段が、前記排ガスダクトの周囲に配設される冷却ジャケット又は冷却配管であったり、しかも、その冷却手段が水冷ジャケット又は水冷配管であり、その内部を流れる冷却水は2〜3気圧に加圧され、該冷却水によって前記排ガスダクトの壁面が150度以上300度以下の温度に冷却されている。
【0009】
さらに、本発明において、前記冷却手段の表面は、熱伝導率が高くかつ耐熱性を有する被覆体で覆われている。
また、本発明において、前記空気吹込口の下流側には、前記排ガスダクトの壁面に付着堆積した溶融塩を除去する除去手段が設けられている。
そして、本発明において、前記空気吹込口と前記除去手段との間には、前記除去手段で除去した溶融塩を回収するホッパが設けられている。
また、本発明において、前記溶融塩除去手段が設けられていない場合でも、空気吹込口の下流側の傾斜ダクト或いは水平ダクトに、溶融塩を回収するホッパが設けられている。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて詳細に説明する。ここで、図1は本発明の実施形態に係る排ガスダクトの閉塞防止装置を示す概略図、図2は図1におけるA−A線断面図である。
本発明の実施形態の閉塞防止装置は、図1に示す如く、排ガス1を下流側のガス冷却塔2などからなる排ガス処理設備に導く排ガスダクト3に適用され、この排ガス1は、産業廃棄物等の焼却灰を溶融してスラグとして取り出すプラズマアーク式灰溶融炉等(図示せず)において発生したものであり、その中の溶融飛灰には溶融塩が含まれている。
【0011】
上記排ガスダクト3の途中は、排ガス1を再度燃焼する二次燃焼室4となっており、該二次燃焼室4の出口部以後に位置する排ガスダクト3の下流側は、これを途中でガス冷却塔2側へ向かって曲げることにより傾斜して配置されている。この傾斜させた箇所の排ガスダクト3のうち、二次燃焼室4の出口部寄りの外周部には、空気5を吹き込む複数の空気吹込口6が配設されている。これら空気吹込口6は、空気5を旋回方向又は接線方向(タンジェンシャル)へ吹き込む位置に設けられており、これによって、吹き込んだ空気5が排ガスダクト3の内部で旋回流となり、排ガスと空気の混合が促進されるように設定されている。なお、吹き込む空気5の温度は、常温ないし約50度である。排ガスダクトに、旋回方向又は接線方向へ空気を吹き込むのは、排ガスと冷却空気の混合を良くすることにより排ガス温度を短時間に300℃以下に冷却して壁に付着すると硬くなる溶融塩成分を排ガス中で固化させ、ダクト内壁に付着することを防止するためである。
【0012】
また、上記空気吹込口6の上流側であって、二次燃焼室4の出口部と空気吹込口6との間には、排ガスダクト3の外壁面を冷却する冷却手段の冷却ジャケット(又は冷却配管)7が設けられている。この冷却ジャケット7は、水冷ジャケット(又は水冷配管)として構成され、排ガスダクト3の周囲に配設されており、その内部には、2〜3気圧に加圧された冷却水が流通するようになっている。このため、排ガスダクト3の壁面は、冷却水によって150度以上300度以下の温度に冷却されており、この温度範囲に保つことにより、排ガス1中の壁に付着すると硬くなる溶融塩成分8が800度の温度近傍で付着したり、或いは堆積して安定成長しないように構成されている。ここで、排ガスダクト3の壁面温度を150度以上にするのは、これ以下の温度になると、排ガスダクト3の低温腐食を生ずる可能性があるからである。
それに加えて、冷却ジャケット7の表面は、熱伝導率が高くかつ耐熱性を有する被覆体9で覆われている。この被覆体9は、例えば、SiC等の材質の耐火物や、フェライト系ステンレス鋼或いはNi合金などの材質で形成されている。
【0013】
一方、上記空気吹込口6の下流側であって、ガス冷却塔2の設置寄りには、図1に示す如く、排ガスダクト3の壁面に付着堆積した排ガス1中の溶融塩を300度の温度近傍で除去する各種の除去手段が設けられている。この除去手段の1つとして、スクレーパ式コンベヤ10が配置されている。このスクレーパ式コンベヤ10は、排ガスダクト3の長手方向に沿って走行する複数のスクレーパ11を有しており、該スクレーパ11は、排ガスダクト3と対応する幅で、かつ下側内壁面に堆積したサラサラの軟らかい溶融塩12を掻き取ることが可能な高さの板状体によって形成され、所定の速度で矢印方向へ循環回転するように構成されている。
また、他の除去手段として、高圧空気13を間断的に吹き込むスーツブロア吹込口14が設けられている。このスーツブロア吹込口14は、排ガスダクト3の下側内壁面に配設され、その開口部は排ガスダクト3の上流側に臨んでおり、排ガスダクト3の下側内壁面に堆積したサラサラの軟らかい溶融塩12を上流側へ向かって吹き飛ばすようになっている。
さらに、他の除去手段として、図2に示す如く、ハンマ15を用い、排ガスダクト3の外周部を叩いてハンマリングする手段がある。ハンマ15は、手動又は駆動装置の駆動力によって時計方向及び反時計方向へ回動操作されるように構成されている。
【0014】
また、上記空気吹込口6と上記除去手段10,14,15との間であって、排ガスダクト3の下側壁面には、図1の矢印で示す如く、スクレーパ11に掻き取られたり、高圧空気13で吹き飛ばされたり、或いはハンマ15で叩き落とされたりしたサラサラの溶融塩12を回収するホッパ16が設けられている。このホッパ16の上部開口面積は、傾斜面に沿って落ちてくる溶融塩12を確実に受け取れるように大きく形成されており、その下方には、図示しない搬出コンベヤ等が設置され、回収した溶融塩12を系外に搬出するようになっている。また、前記溶融塩除去手段が設けられていない場合でも、空気吹込口の下流側の傾斜ダクト或いは水平ダクトに、溶融塩を回収するホッパが設けられている。
【0015】
このような閉塞防止装置を備えた灰溶融炉の排ガス処理系では、まず、焼却灰を図示しない灰溶融炉の炉本体内に投入し、高温プラズマで加熱して溶融するに伴い、排ガス1が当該炉本体内で発生する。この発生した排ガス1が、二次燃焼室4を通って傾斜配置の排ガスダクト3の箇所に導かれると、空気吹込口6から接線方向へ吹き込まれた空気5の旋回流により壁に付着すると硬くなる溶融塩成分8が吹き飛ばされると共に、冷却ジャケット7の冷却水により排ガスダクト3の壁面を介して冷却されることになる。
【0016】
そして、この排ガス1が下流側のガス冷却塔2へ向かって流れると、その中の溶融塩12が排ガスダクト3の下側内壁面に堆積しようとする。ところが、排ガスダクト3は傾斜しているため、サラサラの溶融塩12は傾斜面に沿って流れ、途中のホッパ16に落ちる。しかも、自然落下せずに排ガスダクト3の内壁面に堆積した溶融塩12は、除去手段であるスクレーパ式コンベヤ10のスクレーパ11によって掻き取られ、スーツブロア吹込口14からの高圧空気13で吹き飛ばされたり、或いはハンマ15で叩き落とされたりしてホッパ16に導かれ、回収されることになる。その後、排ガス1は、溶融塩8,12が除去された状態でガス冷却塔2などの排ガス処理設備に導かれる(図1参照)。
【0017】
本発明の実施形態に係る閉塞防止装置では、二次燃焼室4の下流側位置において、排ガスダクト3が曲げられることにより傾斜して配置され、この傾斜した箇所の排ガスダクト3に接線方向へ空気5を吹き込む空気吹込口6が設けられているため、空気5の旋回流によって排ガス1中の硬い溶融塩8が排ガスダクト3の内壁面に付着するのを防ぐことができる。しかも、二次燃焼室4の出口部と空気吹込口6との間には、排ガスダクト3の外壁面を冷却する冷却ジャケット(又は冷却配管)7が設けられているため、内部を流れる加圧冷却水によって排ガスダクト3の壁面を150度以上300度以下の温度に冷却し、排ガスダクト3の低温腐食を防止しながら硬い溶融塩8の付着を防ぎ、かつ堆積する溶融塩8の安定成長を妨げることができる。
また、本実施形態の閉塞防止装置では、スクレーパ式コンベヤ10、スーツブロア吹込口14から間断的に吹き込む高圧空気13、或いはハンマリングを行うハンマ15の各種除去手段が、空気吹込口6の下流側に位置するガス冷却塔2の設置寄りに設けられていると共に、サラサラの軟らかい溶融塩12を回収するホッパ16が空気吹込口6と各種除去手段との間に設けられているため、溶融塩12を確実に除去して回収することが可能となり、排ガスダクト3の閉塞を防止できる。
【0018】
以上、本発明の実施形態につき述べたが、本発明は既述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。
例えば、既述の実施形態では、空気吹込口6の下流側に各種除去手段を設けたが、適用機種によっては必ずしも設けなくとも良い。また、除去手段としてスクレーパ式コンベヤ10、高圧空気13のスーツブロア吹込口14及びハンマ15をすべて設けたが、これら除去手段のすべてではなく、いずれか1つ、あるいは2つを組合わせて設けても良い。さらに、既述の実施形態では、冷却手段として冷却ジャケット(又は冷却配管)7のうち、水冷ジャケット(又は水冷配管)を設けたが、水以外の冷媒を使用した冷却手段でも良い。
【0019】
【発明の効果】
上述の如く、本発明に係る排ガスダクトの閉塞防止装置は、溶融炉で発生した排ガスを下流側の排ガス処理設備に導く排ガスダクトの閉塞を防止するものであり、前記排ガスダクトをその途中で曲げることにより傾斜させて配置し、この傾斜させた箇所の排ガスダクトに、旋回方向又は接線方向へ空気を吹き込む空気吹込口を設けると共に、該空気吹込口の上流側に前記排ガスダクトの壁面を冷却する冷却手段を設けているので、灰溶融炉等で発生した排ガスに含まれる溶融塩が排ガスダクトの内壁面に付着堆積したりするのを防げ、その結果、排ガスダクトの閉塞を確実に防止でき、生産性の向上を図ることができる。
また、本発明の閉塞防止装置において、空気吹込口の下流側に付着堆積した溶融塩を除去する除去手段を設けたり、これら空気吹込口と除去手段との間にホッパを設けた場合には、より効果的に排ガスダクトの閉塞を防止できると共に、溶融塩の回収が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る排ガスダクトの閉塞防止装置を示す概略図である。
【図2】図1におけるA−A線断面図である。
【図3】従来の灰溶融炉が適用される設備を示す概略図である。
【符号の説明】
1 排ガス
2 ガス冷却塔
3 排ガスダクト
4 二次燃焼室
5 空気
6 空気吹込口
7 冷却ジャケット(又は冷却配管)
8 壁に付着すると硬くなる溶融塩成分
9 被覆体
10 スクレーパ式コンベヤ
11 スクレーパ
12 軟らかい溶融塩
13 高圧空気
14 スーツブロア吹込口
15 ハンマ
16 ホッパ

Claims (7)

  1. 溶融炉で発生した排ガスを下流側の排ガス処理設備に導く排ガスダクトの閉塞防止装置において、前記排ガスダクトをその途中で曲げることにより傾斜させて配置し、この傾斜させた箇所の排ガスダクトに、旋回方向又は接線方向へ空気を吹き込む空気吹込口を設けると共に、該空気吹込口の上流側に前記排ガスダクトの壁面を冷却する冷却手段を設けたことを特徴とする排ガスダクトの閉塞防止装置。
  2. 前記冷却手段が、前記排ガスダクトの周囲に配設される冷却ジャケット又は冷却配管であることを特徴とする請求項1に記載の排ガスダクトの閉塞防止装置。
  3. 前記冷却手段が水冷ジャケット又は水冷配管であり、その内部を流れる冷却水は2〜3気圧に加圧され、該冷却水によって前記排ガスダクトの壁面が150度以上300度以下の温度に冷却されることを特徴とする請求項2に記載の排ガスダクトの閉塞防止装置。
  4. 前記冷却手段の表面は、熱伝導率が高くかつ耐熱性を有する被覆体で覆われていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の排ガスダクトの閉塞防止装置。
  5. 前記空気吹込口の下流側には、前記排ガスダクトの壁面に付着堆積した溶融塩を除去する除去手段が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の排ガスダクトの閉塞防止装置。
  6. 前記空気吹込口と前記除去手段との間には、前記除去手段で除去した溶融塩を回収するホッパが設けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の排ガスダクトの閉塞防止装置。
  7. 請求項5の溶融塩除去手段が設けられていない場合で、空気吹込口の下流側の傾斜ダクト或いは水平ダクトに、溶融塩を回収するホッパが設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の排ガスダクトの閉塞防止装置。
JP2000314582A 2000-10-16 2000-10-16 排ガスダクトの閉塞防止装置 Expired - Fee Related JP3643766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314582A JP3643766B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 排ガスダクトの閉塞防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314582A JP3643766B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 排ガスダクトの閉塞防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002122321A JP2002122321A (ja) 2002-04-26
JP3643766B2 true JP3643766B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=18793809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000314582A Expired - Fee Related JP3643766B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 排ガスダクトの閉塞防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3643766B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007330942A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 粘着性微粉体の回収方法及び装置
JP4789154B2 (ja) * 2007-10-31 2011-10-12 日本スピンドル製造株式会社 冷却装置
DE102008013505B4 (de) * 2008-03-10 2013-10-17 Outotec Oyj Verfahren zur Abgasnachbehandlung und Anlage hierfür

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249116A (ja) * 1985-08-29 1987-03-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd ボイラの排ガス温度制御方法
JPH06265134A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Kansai Electric Power Co Inc:The プラズマ溶融炉における有価物回収装置及び有価物回収方法
JP3834347B2 (ja) * 1995-09-05 2006-10-18 株式会社神鋼環境ソリューション 溶融炉排ガスダクトの閉塞防止方法及び溶融設備
JP2000104915A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Ebara Corp 溶融炉排ガスダクトのダスト付着防止方法及び付着防止装置
JP3871172B2 (ja) * 1998-10-05 2007-01-24 ラサ商事株式会社 電気溶融炉に付設された前炉に使用されるモリブデン電極体
JP3959876B2 (ja) * 1998-12-11 2007-08-15 大同特殊鋼株式会社 灰溶融装置の排ガスダクト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002122321A (ja) 2002-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010095028A (ko) 고온 배기가스용 온도 제어 장치 및 온도 제어 방법
JP3643766B2 (ja) 排ガスダクトの閉塞防止装置
JP4620613B2 (ja) 燃焼溶融炉用空気吹き込みノズル
WO2003087669A1 (fr) Incinerateur, incinerateur de gazeification et procede de traitement des dechets
JP3534671B2 (ja) 溶融炉の出滓口開口装置
JP3871509B2 (ja) ダスト付着防止装置
JP3595485B2 (ja) 溶融炉の排ガス処理装置および排ガス処理方法
JP4111107B2 (ja) 溶融炉二次燃焼室ダスト排出機の腐食防止方法及び装置
JP3834347B2 (ja) 溶融炉排ガスダクトの閉塞防止方法及び溶融設備
JP2001317722A (ja) ダスト付着防止方法およびその装置
JP3904379B2 (ja) 二次燃焼室のダスト排出装置
JP3862574B2 (ja) 溶融炉
KR101151812B1 (ko) 폐열 보일러
JPH05223235A (ja) 灰の溶融固化処理装置
JP4022216B2 (ja) 出滓口ダクトの閉塞防止方法及び灰溶融炉
JP3643775B2 (ja) 排ガス処理設備
JP3905635B2 (ja) 灰溶融炉
JPH06265129A (ja) 灰の溶融固化処理装置
JP2625338B2 (ja) 灰の溶融固化処理装置
JPH11132429A (ja) ごみ焼却炉のダスト除去装置
JP3854424B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
JPH0462312A (ja) 灰の溶融固化処理装置及び溶融固化処理方法
JP2003080018A (ja) バグフィルタ装置
JP3678877B2 (ja) 灰の溶融固化処理装置及び溶融固化処理方法
JPH07119958A (ja) 蓄熱式バーナ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050131

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3643766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees