JP3642821B2 - 磁気ヘッドスライダ - Google Patents

磁気ヘッドスライダ Download PDF

Info

Publication number
JP3642821B2
JP3642821B2 JP05954495A JP5954495A JP3642821B2 JP 3642821 B2 JP3642821 B2 JP 3642821B2 JP 05954495 A JP05954495 A JP 05954495A JP 5954495 A JP5954495 A JP 5954495A JP 3642821 B2 JP3642821 B2 JP 3642821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
inflow end
slider
magnetic head
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05954495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08255331A (ja
Inventor
亮介 古石
誠二 米岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP05954495A priority Critical patent/JP3642821B2/ja
Priority to US08/562,015 priority patent/US5894379A/en
Publication of JPH08255331A publication Critical patent/JPH08255331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642821B2 publication Critical patent/JP3642821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は磁気ディスク装置等の磁気記憶装置に用いられる負圧型磁気ヘッドスライダに関する。
【0002】
近年の磁気ディスク装置用の磁気ヘッドスライダにおいては、記録密度の増加のために低浮上量化が進められている。また、アクセスの高速化のため、アクセス方向に大きな加速度がかけられるので、浮上安定性に優れたスライダが求められている。さらに、装置の小型化、機構の単純化のために、回転型ポジショナが広く用いられ、ヨー角変化による浮上量変動の少ない磁気ヘッドスライダが望まれている。
【0003】
【従来の技術】
浮上安定性に優れた負圧型磁気ヘッドスライダとして、磁気記録媒体との間に生じる空気流のそれぞれ上流側及び下流側に位置する流入端及び流出端並びに磁気記録媒体に対向する浮上面を有するスライダ本体と、スライダ本体の浮上面に設けられた少なくとも2本の浮上力発生のためのレールと、スライダ本体の流出端に設けられたデータ記録/再生のための磁気ヘッドとを備えたものが知られている。
【0004】
この磁気ヘッドスライダにおいては、レール間の溝の幅を流入端から流出端に向かって変化させることによって、浮上面と磁気記録媒体との間に吸引力(負圧)が発生するようにされている。
【0005】
この種の従来の磁気ヘッドスライダの特徴の1つとして、流入端側のレール幅の細りがある。これによりヨー角変化による浮上量変動を抑制することができる。特徴の他の1つは、例えば、レールの流入端に形成されたテーパである。このテーパの存在によって、塵埃等がレールに付着したときの浮上変動を抑制することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述したレールにおけるテーパの形成は、通常、機械加工による。このため、テーパ加工のばらつき、例えばテーパ部の長さのばらつきが磁気ヘッドスライダの浮上特性に大きく影響する。このように、従来の磁気ヘッドスライダにおいては、テーパ加工に精度の高い作業が要求され、低コスト化の妨げとなっていた。
【0007】
よって、本発明の目的は、テーパ加工のばらつきが浮上特性に大きく影響することのない磁気ヘッドスライダを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、磁気記録媒体との間に生じる空気流のそれぞれ上流側及び下流側に位置する流入端及び流出端並びに上記磁気記録媒体に対向する浮上面を有するスライダ本体と、該スライダ本体の上記浮上面に設けられた少なくとも2本の浮上力発生のためのレールと、上記スライダ本体の上記流出端に設けられたデータ記録/再生のための磁気ヘッドとを備え、上記レール間の溝の幅を上記流入端から上記流出端に向かって変化させることによって上記浮上面と上記磁気記録媒体の間には吸引力が発生し、上記レールは上記流入端から上記流出端に向かうに従って厚みが増大するテーパ部を有し、該テーパ部の終端は、上記レールの幅が上記流入端から上記流出端に向かうに従って減少している位置にあり、上記レールは第1及び第2のサイドレールと、上記スライダ本体の上記浮上面における上記第1及び第2のサイドレール間の上記流入端側にのみ設けられた流入端センターレールとからなり、上記溝は上記第1及び第2のサイドレール間に幅方向にわたり連続して形成されており、上記第1及び第2のサイドレールと上記流入端センターレールとの間にそれぞれ形成される流入端を除き幅が概略一定の第1及び第2の狭い溝が上記スライダ本体の側面と平行でない、磁気ヘッドスライダが提供される。
【0009】
【作用】
本発明の磁気ヘッドスライダにおいては、テーパ部の終端が、レールの幅が流入端から流出端に向かうに従って減少している位置にあるので、テーパ部の長さのばらつきが浮上特性に影響しにくい。さらに、本発明によると高剛性な負圧スライダを提供することができ、大きな負圧を容易に得ることができる。
【0010】
【実施例】
以下、本発明の実施例を添付図面に沿って詳細に説明する。
図1は本発明の第1実施例を示す磁気ヘッドスライダの平面図、図2は同スライダを斜め上方から見た斜視図、図3は同スライダを斜め下方から見た斜視図である。
【0011】
符号2は概略直方体のスライダ本体を表し、このスライダ本体2の材質は例えばAl2 3 −TiCである。スライダ本体2は、図示しない磁気記録媒体(例えば回転駆動される磁気ディスク)との間に生じる空気流のそれぞれ上流側及び下流側に位置する流入端4及び流出端6と磁気記録媒体に対向する浮上面8とを有している。
【0012】
スライダ本体2の流出端6には、データ記録/再生のための磁気ヘッド部10が設けられている。
スライダ本体2の浮上面8には、少なくとも2本の浮上力発生のためのレールが設けられている。このレールは、この実施例では、磁気記録媒体が回転駆動される磁気ディスクである場合における磁気ディスクの回転中心側に位置するインナサイドレール12と、同じく外側に位置するアウタサイドレール14と、両サイドレール12及び14間の流入端4側に設けられた流入端センターレール16とからなる。流入端センターレール16に対応して流出端センターレールが設けられていてもよい。
【0013】
インナサイドレール12は、流入端4から流出端6に向かって、それぞれ、幅が増大する第1部分12Aと、幅が減少する第2部分12Bと、幅が一定な第3部分12Cと、幅が増大する第4部分12Dとを幅が連続するように一体にして形成されている。アウタサイドレール14は、この実施例ではスライダ本体2に対してインナサイドレール12と対称な位置に対称な形状で設けられており、第1部分14Aと第2部分14Bと第3部分14Cと第4部分14Dとからなる。
【0014】
流入端センターレール16は、流入端4から流出端6に向かってそれぞれ幅が増大する第1部分16Aと幅が減少する第2部分16Bとからなる。
図2に示されるように、磁気ヘッド部10は、流出端6におけるインナサイドレール12及びアウタサイドレール14に対応する位置に例えば薄膜型の磁気ヘッド18を内蔵している。符号20は磁気ヘッド18の信号端子である。
【0015】
図3において、磁気記録媒体を流入端4から流出端6に向かってこの磁気ヘッドスライダに対して相対的に移動させると、流入端4から流出端6に向かって空気流が生じ、これにより矢印Aで示されるような正圧による浮上力と矢印Bで示されるような負圧による吸引力とがこの磁気ヘッドスライダに作用する。負圧が作用するのは、レール間の溝の幅を流入端から流出端に向かって変化させているからである。
【0016】
再び図1を参照すると、インナサイドレール12、アウタサイドレール14及び流入端センターレール16は、流入端4から流出端6に向かうに従って厚みが増大するそれぞれテーパ部12T、14T及び16Tを流入端4側に有している。各レールのテーパ部以外の部分(非テーパ部)は浮上面8と平行な平坦面である。
【0017】
各テーパ部の角度は0.5〜4.0°であり、テーパ部の長さはサイドレール全長の1/10〜1/20である。このようなテーパを各レールに形成しておくことによって、テーパにより発生する正圧によってレール先端への汚れの付着を防止することができる。
【0018】
この実施例では、各サイドレールのテーパ部12T及び14Tの終端は、流入端4から流出端6に向かうに従って幅が減少しているそれぞれ第2部分12B及び14B上に位置している。また、流入端センターレールのテーパ部16Tの終端も幅が流入端4から流出端6に向かうに従って減少している第2部分16B上に位置している。
【0019】
このようにレールのテーパ部の終端をレールの幅が流入端から流出端にむかうに従って減少している位置に設けることによって、加工公差によってテーパ部の長さが増減した場合でも浮上変動を小さく抑えることができる。
【0020】
スライダサイズは2mm×1.6mm或いは1.25mm×1mmと小さく、レール幅は最も細い部分で百数十μmとなるため、各レールはフォトリソグラフィ技術を適用して形成される。レジストで所望のレールパターンを形成した後、イオンミリングによってレール間の溝を形成する。テーパ部は各レールを形成する前或いは後に例えば機械加工によって形成する。
【0021】
図4は本発明の第2実施例を示す磁気ヘッドスライダの平面図である。全図を通して実質的にほぼ同等の部分には同一の符号が付されており、以下に用いる各図においては図面の明瞭さを確保するために磁気ヘッド部の図示が省略されている。
【0022】
この実施例では、インナサイドレール12と流入端センターレール16との間に形成される第1の狭い溝22と、アウタサイドレール14と流入端センターレール16との間に形成される第2の狭い溝24とが、それぞれスライダ本体2の側面と平行でない。また、インナサイドレール12とアウタサイドレール14のテーパ部12T,14Tの終端は、第1実施例におけるのと同様に流入端4から流出端6に向かうに従ってレールの幅が減少する部分に位置している。
【0023】
このように狭い溝22及び24を形成することにより、レール間距離の最も狭い部分がスライダ本体2の側面に対して傾斜することとなり、気流の圧縮・膨張率が高くなり、容易に高剛性な負圧スライダを提供することができる。また、容易に大きな負圧を得ることができる。
【0024】
さらに、流入端センターレール16を除き、第1実施例におけるのと同じようにテーパ部の終端の位置を決めているので、テーパ加工に際してのばらつきが浮上特性に影響しにくい。
このような狭い溝の傾斜は、それだけでも効果を発揮し得る。これを図5により説明する。
【0025】
図5は本発明の第3実施例を示す磁気ヘッドスライダの平面図である。この実施例では、テーパ部12T及び14Tの終端はレールの幅が流入端4から流出端6に向かうに従って増大している位置にある磁気ヘッドスライダにおいて、インナサイドレール12及びアウタサイドレール14と流入端センターレール16との間にそれぞれ形成される第1及び第2の狭い溝22及び24がスライダ本体2の側面と平行でないようにしている。これにより、レール間距離の最も狭い部分がスライダ本体の側面に対して傾斜することとなり、気流の圧縮・膨張率が高くなり、容易に高剛性な負圧スライダを提供することができる。
【0026】
ところで、回転型のポジショナが用いられている場合、ヨー角変動による磁気ヘッドスライダの浮上量の変動を小さく抑えるために、スライダをポジショナのアームに取り付けるに際して数°のオフセットをかけることがある。これによって、ヨー角0°のポイントを磁気ディスクのデータ面の中心近傍に設定し、ヨー角の最大値を小さくしている。
【0027】
しかしながら、オフセットをかけると特開昭60−10472号等に開示されているようなタイミングサーボを用いないと、サーボ制御が困難になることがあり、オフセットをかけないこともある。この場合、回転型ポジショナの可動範囲が10°であるとすると、ヨー角の範囲は例えば7°/−9°〜−3°/−19°となり、浮上特性(特にローリング)が悪くなる。
【0028】
この問題を解決するためには、例えば、図5の第3実施例において、インナサイドレール12及びアウタサイドレール14の形状を非対称にするか、或いは、インナサイドレール12及びアウタサイドレール14の配置位置がスライダ本体2に対して非対称となるようにするとよい。具体的には次の通りである。
【0029】
ローリング特性を改善することができる本発明の第4乃至第11実施例を図6の(A),(B),(C)及び(D)並びに図7の(A),(B),(C)及び(D)に示す。図において“inner”は回転駆動される磁気ディスクに対して内側であることを示し、“outer”は外側であることを示す。
【0030】
図6の(A)及び(B)にそれぞれ示される第4実施例及び第5実施例は、インナーレール12及びアウターレール14の配置位置がスライダ本体2に対して非対称であることにより特徴付けられる。(A)に示される第4実施例においては、各レールをアウター側にずらし、インナサイドレール12とスライダ本体2の側面との間の幅(インナーレール脇幅)がアウタサイドレール14とスライダ本体2の側面との間の幅(アウターレール脇幅)よりも大きくなるようにしている。これによって、ヨー角が片方向に大きく設定されている場合であっても、アウタサイドレール14の脇に発生する吸引力によって磁気ヘッドスライダのローリングを抑えることができる。
【0031】
(B)に示される第5実施例においては、各レールをインナー側にずらし、アウターレール脇幅がインナーレール脇幅よりも大きくなるようにしている。これにより、ヨー角が片方向に大きく偏っている場合であっても、アウタサイドレール14の脇に発生する正圧によって磁気ヘッドスライダのローリングを抑えることができる。
【0032】
図6の(C)及び(D)にそれぞれ示される第6及び第7実施例と図7の(A),(B),(C)及び(D)にそれぞれ示される第8、第9、第10及び第11実施例は、インナサイドレール12及びアウタサイドレール14の形状が非対称であることによって特徴付けられる。
【0033】
図6の(C)に示される第6実施例においては、インナサイドレール12の流出端6側の部分をアウター側にずらすことによって、インナーレール脇幅がアウターレール脇幅よりも大きくなるようにしている。
【0034】
図6の(D)に示される第7実施例においては、アウタサイドレール14の流出端6側の部分をインナー側にずらすことによって、アウターレール脇幅がインナーレール脇幅よりも大きくなるようにしている。
【0035】
図7の(A)に示される第8実施例においては、インナサイドレール12の流入端4側の部分を小さくすることによって、インナーレール脇幅がアウターレール脇幅よりも大きくなるようにしている。
【0036】
図7の(B)に示される第9実施例においては、アウタサイドレール14の流入端4側の部分を小さくすることによって、アウターレール脇幅がインナーレール脇幅よりも大きくなるようにしている。
【0037】
図7の(C)に示される第10実施例においては、インナサイドレール12の概略中央の細長い部分をアウター側にずらすことによって、インナーレール脇幅がアウターレール脇幅よりも大きくなるようにしている。
【0038】
図7の(D)に示される第11実施例においては、アウタサイドレール14の概略中央の細長い部分をインナー側にずらすことによって、アウターレール脇幅がインナーレール脇幅よりも大きくなるようにしている。
【0039】
第6、第8及び第10実施例においては、第4実施例における原理に準じた原理に従って磁気ヘッドスライダのローリングが抑制される。また、第7、第9及び第11実施例においては、第5実施例における原理に準じた原理に従って磁気ヘッドスライダのローリングが抑制される。
【0040】
次に、ローリングを抑制するための他の2つの実施例を図8により説明する。図8の(A)及び(B)はそれぞれ本発明の第12及び第13実施例を示す平面図である。
【0041】
これらの実施例においては、インナサイドレール12及びアウタサイドレール14がそれぞれ受ける圧力が、流入端センターレール16が受ける圧力よりも大きくなるようにすることによって、ローリング剛性を高めている。これにより、ヨー角変化によって生じる磁気ヘッドスライダのローリングを小さくすることができる。
【0042】
図8の(A)に示される第12実施例においては、インナサイドレール12及びアウタサイドレール14のそれぞれのテーパ部12T及び14Tの面積は流入端センターレール16のテーパ部16Tの面積にほぼ等しく、インナサイドレール12及びアウタサイドレール14のそれぞれのテーパ角度(テーパ部と非テーパ部とが成す角度)が流入端センターレール16のテーパ角度よりも小さくなるようにしている。これにより、インナサイドレール12及びアウタサイドレール14がそれぞれ受ける圧力は、流入端センターレール16が受ける圧力よりも大きくなる。
【0043】
図8の(B)に示される実施例においては、インナサイドレール12及びアウタサイドレール14のそれぞれのテーパ角度は流入端センターレール16のテーパ角度にほぼ等しく、インナサイドレール12及びアウタサイドレール14のそれぞれのテーパ部12T及び14Tの面積が流入端センターレール16のテーパ部16Tの面積よりも大きくなるようにされている。これにより、インナサイドレール12及びアウタサイドレール14がそれぞれ受ける圧力は、流入端センターレール16が受ける圧力よりも大きくなる。
【0044】
ところで、レールのテーパ部が例えば機械加工により形成される場合、テーパ部の終端にはテーパ角度が不連続にならないように曲面部(R部)が形成されていることがある。そして、この曲面部の形態によって磁気ヘッドスライダの浮上特性が大きく左右される。
【0045】
そこで、本発明の次の実施例の目的は、曲面部(R部)の加工公差による浮上変動を抑制した磁気ヘッドスライダを提供することにある。
本発明のこの実施例によると、磁気記録媒体との間に生じる空気流のそれぞれ上流側及び下流側に位置する流入端及び流出端並びに上記磁気記録媒体に対向する浮上面を有するスライダ本体と、該スライダ本体の上記浮上面に設けられた少なくとも2本の浮上力発生のためのレールと、上記スライダ本体の上記流出端に設けられたデータ記録/再生のための磁気ヘッドとを備え、上記レール間の溝の幅を上記流入端から上記流出端に向かって変化させることによって上記浮上面と上記磁気記録媒体の間には吸引力が発生し、上記レールは上記流入端から上記流出端に向かうに従って厚みが増大するテーパ部を有し、上記テーパ部の終端には、テーパ角度が不連続にならないように曲面部が形成され、該曲面部のほぼ中央における接線と上記レールの非テーパ部とがなす角度は上記テーパ角度の3分の1よりも大きい磁気ヘッドスライダが提供される。具体的には次の通りである。
【0046】
図9の(A)は本発明の第14実施例を示す磁気ヘッドスライダの側面図、図9の(B)は(A)において符号26で示される部分の拡大図である。図においては、アウタサイドレール14のみが図示されているが、他のレールのテーパ部についても同様である。
【0047】
図9の(B)に示されるように、テーパ部14Tの終端には、テーパ角度が不連続にならないように曲面部28が形成されている。即ち、テーパ部14Tと非テーパ部は曲面部28により接続されており、曲面部28における局部的なテーパ角度はテーパ部14Tから非テーパ部に向かって連続的に変化して0に収束している。
【0048】
符号θはテーパ部14Tのテーパ角度を表しており、φは曲面部28のほぼ中央における接線30と非テーパ部とが成す角度を表している。この角度φは曲面部28における平均テーパ角度にほぼ等しいので、この角度φを「平均テーパ角度」と称することがある。また、符号Lは曲面部28の非テーパ部と平行な方向における長さを表している。
【0049】
テーパ部14Tのテーパ角度θと曲面部28の平均テーパ角度φは次の関係を満たす。
θ/3<φ
そうした理由は次の通りである。曲面部28は一般にその平均テーパ角度が小さい(例えば0.5°程度)ため、レールにおけるテーパ部の役割を果たしてしまい、このため、テーパ部における正圧が小さいと、曲面部における正圧が支配的となる。その結果、機械加工によって形成される曲面部の平均テーパ角度の許容範囲が狭くなり、製造上の問題となる。
【0050】
そこで、上述の条件を満足させることによって、曲面部28における正圧が支配的になることを阻止し、曲面部の加工公差による浮上変動の抑制を図っているのである。
【0051】
図10はテーパ角度θが3°のときの浮上特性を示すグラフである。実験には3.5インチの磁気ディスクを用いている。(A)は磁気ヘッドスライダが磁気ディスクのインナー側(R=20mmのトラック上)に位置するときの浮上特性、(B)は磁気ヘッドスライダが磁気ディスクのアウター側(R=45mmのトラック上)に位置するときの浮上特性を示している。
【0052】
それぞれのグラフにおいて、縦軸は浮上量(μm)、横軸は曲面部の長さL(mm)である。図中実線はアウタサイドレールの流出端側の浮上量を示し、破線はインナサイドレールの流出端側の浮上量を示している。
【0053】
いずれのグラフにおいても、浮上量が曲面部の長さLに依存して大きく変化していることが明らかである。
図11の(A)及び(B)は、テーパ角度が1.5°のときの浮上特性を図10の(A)及び(B)にそれぞれ対応させて示したものである。テーパ角度θが1.5°の場合、曲面部の長さLが変化しても浮上量がほぼ一定であることが明らかである。
【0054】
このように、テーパ角度を2°よりも小さくすることによって、曲面部の加工公差による浮上量の変動を抑制することができる。
続いて、ローリング特性を改善した磁気ヘッドスライダについて説明する。即ち、本発明のある側面によると、最大ヨー角の大きさが10°以上の条件が適用される磁気ヘッドスライダであって、磁気記録媒体との間に生じる空気流のそれぞれ上流側及び下流側に位置する流入端及び流出端並びに上記記録媒体に対向する浮上面を有するスライダ本体と、該スライダ本体の浮上面に設けられたアウタサイドレール及びインナサイドレールと、上記スライダ本体の上記流出端における上記アウタサイドレールに対応する部分に設けられたデータ記録/再生のための磁気ヘッドとを備え、上記アウタサイドレール及びインナサイドレール間の溝の幅を上記流入端から上記流出端に向かって変化させることによって上記浮上面と上記磁気記録媒体の間には吸引力が発生し、上記インナサイドレールの後端と上記流出端の距離は上記アウタレールの後端と上記流出端の距離よりも大きい磁気ヘッドスライダが提供される。その具体例を図12により説明する。
【0055】
図12は本発明の第15実施例を示す磁気ヘッドスライダの平面図である。この実施例は、図4の第2実施例と対比して、インナサイドレール12の後端32が流出端6に一致せず、流入端4側に後退している点で特徴付けられる。即ち、インナサイドレール12の長さはアウタサイドレール14の長さよりも短い。
【0056】
この実施例によると、磁気ヘッドスライダが回転駆動される磁気ディスクのアウター側に位置するときに、アウタサイドレール14の浮上量を高めにし、インナサイドレール12の浮上量を低めに調整することができ、磁気ヘッドスライダのローリングを低減することができる。
【0057】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、テーパ部の加工ばらつきが浮上特性に影響しにくい磁気ヘッドスライダと、ローリング特性が良好な磁気ヘッドスライダと、曲面部の加工ばらつきが浮上特性に影響しにくい磁気ヘッドスライダの提供が可能になるという効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す磁気ヘッドスライダの平面図である。
【図2】図1の磁気ヘッドスライダを斜め上方から見た斜視図である。
【図3】図1の磁気ヘッドスライダを斜め下方から見た斜視図である。
【図4】本発明の第2実施例を示す磁気ヘッドスライダの平面図である。
【図5】本発明の第3実施例を示す磁気ヘッドスライダの平面図である。
【図6】本発明の第4乃至第7実施例を示す磁気ヘッドスライダの平面図である。
【図7】本発明の第8乃至第11実施例を示す磁気ヘッドスライダの平面図である。
【図8】本発明の第12及び第13実施例を示す磁気ヘッドスライダの平面図である。
【図9】本発明の第14実施例を示す磁気ヘッドスライダの側面図である。
【図10】テーパ角度が3°のときの浮上特性を示す図である。
【図11】テーパ角度が1.5°のときの浮上特性を示す図である。
【図12】本発明の第15実施例を示す磁気ヘッドスライダの平面図である。
【符号の説明】
2 スライダ本体
4 流入端
6 流出端
8 浮上面
10 磁気ヘッド部
12 インナサイドレール
14 アウタサイドレール
16 流入端センターレール
18 磁気ヘッド

Claims (2)

  1. 磁気記録媒体との間に生じる空気流のそれぞれ上流側及び下流側に位置する流入端及び流出端並びに上記磁気記録媒体に対向する浮上面を有するスライダ本体と、
    該スライダ本体の上記浮上面に設けられた少なくとも2本の浮上力発生のためのレールと、
    上記スライダ本体の上記流出端に設けられたデータ記録/再生のための磁気ヘッドとを備え、
    上記レール間の溝の幅を上記流入端から上記流出端に向かって変化させることによって上記浮上面と上記磁気記録媒体の間には吸引力が発生し、
    上記レールは上記流入端から上記流出端に向かうに従って厚みが増大するテーパ部を有し、
    該テーパ部の終端は、上記レールの幅が上記流入端から上記流出端に向かうに従って減少している位置にあり、
    上記レールは第1及び第2のサイドレールと、上記スライダ本体の上記浮上面における上記第1及び第2のサイドレール間の上記流入端側にのみ設けられた流入端センターレールとからなり、
    上記溝は上記第1及び第2のサイドレール間に幅方向にわたり連続して形成されており、
    上記第1及び第2のサイドレールと上記流入端センターレールとの間にそれぞれ形成される流入端を除き幅が概略一定の第1及び第2の狭い溝が上記スライダ本体の側面と平行でない、磁気ヘッドスライダ。
  2. 磁気記録媒体との間に生じる空気流のそれぞれ上流側及び下流側に位置する流入端及び流出端並びに上記磁気記録媒体に対向する浮上面を有するスライダ本体と、
    該スライダ本体の上記浮上面に設けられた浮上力発生のための第1及び第2のサイドレールと、
    該スライダ本体の上記浮上面における上記第1及び第2のサイドレール間の上記流入端側にのみ設けられた流入端センターレールとを備え、
    上記第1及び第2レール間に幅方向にわたり連続して形成された溝の幅を上記流入端から上記流出端に向かって変化させることによって上記浮上面と上記磁気記録媒体の間には吸引力が発生し、
    上記第1及び第2のサイドレールと上記流入端センターレールとの間にそれぞれ形成される流入端を除き幅が概略一定の第1及び第2の狭い溝が上記スライダ本体の側面と平行でない磁気ヘッドスライダ。
JP05954495A 1995-03-17 1995-03-17 磁気ヘッドスライダ Expired - Fee Related JP3642821B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05954495A JP3642821B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 磁気ヘッドスライダ
US08/562,015 US5894379A (en) 1995-03-17 1995-11-22 Magnetic head slider with rail leading portions increasing in thickness over rail portions which widen and narrow

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05954495A JP3642821B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 磁気ヘッドスライダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08255331A JPH08255331A (ja) 1996-10-01
JP3642821B2 true JP3642821B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=13116319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05954495A Expired - Fee Related JP3642821B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 磁気ヘッドスライダ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5894379A (ja)
JP (1) JP3642821B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3923140B2 (ja) * 1997-06-26 2007-05-30 富士通株式会社 ヘッドスライダ及びディスク装置
US5953181A (en) * 1997-10-17 1999-09-14 Nec Corporation Flying magnetic head slider for a magnetic disk drive
JPH11191277A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドスライダ
US6115329A (en) * 1998-04-06 2000-09-05 Seagate Technology Inc. Air bearing surface design for constant fly height profile
JP2001344724A (ja) 2000-06-01 2001-12-14 Fujitsu Ltd 浮上ヘッドスライダ
US7256965B2 (en) * 2003-04-10 2007-08-14 Seagate Technology Llc Adaptable air bearing slider with trailing edge cavity
EP1579831A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-28 The Procter & Gamble Company An absorbent article comprising edge barriers comprising a liquid absorbent thermoplastic composition
US8172646B2 (en) * 2009-02-27 2012-05-08 Novellus Systems, Inc. Magnetically actuated chuck for edge bevel removal

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549232A (en) * 1983-06-27 1985-10-22 International Business Machines Corporation Phase modulated servo system
JPS60187980A (ja) * 1984-03-06 1985-09-25 Nec Corp 負圧利用浮動ヘツドスライダ
JPS61980A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Fujitsu Ltd 磁気ヘツド
JPS61148684A (ja) * 1984-12-20 1986-07-07 Fujitsu Ltd 負圧利用浮動ヘツドスライダ
JPS6214386A (ja) * 1985-07-12 1987-01-22 Mitsubishi Electric Corp 負圧形浮動ヘツドスライダの製造方法
US4734803A (en) * 1986-03-20 1988-03-29 International Business Machines Magnetic head air bearing slider
US4894740A (en) * 1988-09-28 1990-01-16 International Business Machines Corporation Magnetic head air bearing slider
JP2779529B2 (ja) * 1989-10-19 1998-07-23 株式会社日立製作所 浮動ヘッドスライダ
JPH03183075A (ja) * 1989-12-11 1991-08-09 Sony Corp ヘッドスライダ装置
US5196973A (en) * 1990-05-25 1993-03-23 Seagate Technology, Inc. Negative pressure air bearing slider having isolation channels which terminate prior to trailing edge
US5062017A (en) * 1990-05-25 1991-10-29 Seagate Technology, Inc. Hour-glass disk head slider
JPH0457259A (ja) * 1990-06-22 1992-02-25 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドスライダの製造方法
JPH04228157A (ja) * 1990-07-13 1992-08-18 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドスライダ
JP2872384B2 (ja) * 1990-10-24 1999-03-17 株式会社日立製作所 磁気ヘツドスライダ及び磁気デイスク装置
US5430591A (en) * 1992-10-13 1995-07-04 Hitachi, Ltd. Negative pressure flying head slider having siderails with narrow width portion
US5396386A (en) * 1993-05-28 1995-03-07 International Business Machines Corporation Roll insensitive air bearing slider
US5636086A (en) * 1993-05-28 1997-06-03 International Business Machines Corporation Roll insensitive air bearing slider
US5515219A (en) * 1993-09-08 1996-05-07 Seagate Technology, Inc. Simplified self-loading head slider
US5488524A (en) * 1993-12-21 1996-01-30 International Business Machines Corporation Self adaptive head for semi-contact recording
US5568981A (en) * 1994-08-19 1996-10-29 Read-Rite Corporation Negative pressure air bearing slider
JPH08279265A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドスライダ

Also Published As

Publication number Publication date
US5894379A (en) 1999-04-13
JPH08255331A (ja) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6590746B2 (en) Negative pressure air-lubricated bearing slider
EP0361658B1 (en) Magnetic recording apparatus with magnetic head air bearing slider
US5359480A (en) Magnetic head air bearing slider
JP2689373B2 (ja) 磁気ヘツド用滑動子
JP3478556B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ
JP3642821B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ
US7701671B2 (en) Head slider for disk apparatus with rail portions
JP2621812B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ
JP3243698B2 (ja) 負圧利用浮動ヘッドスライダ及び回転円板記憶装置
JP2005302262A (ja) 高密度磁気記録用スライダ、ディスクドライブおよびスライダの形成方法
US5910865A (en) Slider having terminated side rails with trailing edge cuts
JP3517673B2 (ja) スライダ及び回転型円板記録装置
US5959805A (en) Air-bearing electro-magnetic head slider
US6597536B2 (en) Magnetic head slider
JP2642589B2 (ja) 磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気ディスク装置
JP3633785B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPH06223525A (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
JP2002184148A (ja) スライダ及び回転型円板記憶装置
JP2768031B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ
JPH04325975A (ja) 磁気ディスク用スライダ
JPH0467375A (ja) 浮動ヘッドスライダ
JP4734402B2 (ja) ディスク装置のヘッドスライダ
JPH1196715A (ja) 磁気ヘッドスライダー
JP2003006829A (ja) 磁気ヘッドスライダおよびその空気潤滑面の作成方法
JPH0554580A (ja) 磁気ヘツドスライダ及び磁気デイスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees