JP3637373B2 - 合成樹脂製有端板角筒体 - Google Patents

合成樹脂製有端板角筒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3637373B2
JP3637373B2 JP31828194A JP31828194A JP3637373B2 JP 3637373 B2 JP3637373 B2 JP 3637373B2 JP 31828194 A JP31828194 A JP 31828194A JP 31828194 A JP31828194 A JP 31828194A JP 3637373 B2 JP3637373 B2 JP 3637373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
cylindrical
end plate
side end
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31828194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08174595A (ja
Inventor
有弘 小野田
正夫 天雲
秀幸 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP31828194A priority Critical patent/JP3637373B2/ja
Publication of JPH08174595A publication Critical patent/JPH08174595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3637373B2 publication Critical patent/JP3637373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、外表面にラベルを接着固定した合成樹脂製有端板角筒体の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
合成樹脂製品を装飾するとか、この装飾に加えて遮光性とかガスバリヤー性を付与する目的で、合成樹脂製品の表面にラベルを接着固定することが行われているが、合成樹脂製品本体へのラベルの接着形態が良好であると共に、接着強度が大きく、さらに独立した合成樹脂製品へのラベルの接着操作が不要であると云う利点から、ラベルをインサート材として合成樹脂製品本体を成形する手段が採用されるようになっている。
【0003】
この従来のラベルをインサート材として合成樹脂製品本体を成形する手段は、ラベルがシート構造物であると共に、延び変形をしない物品であることを前提として、その接着固定箇所を、製品本体の外表面の平坦面部分とか、直線筒体外表面である二次曲面部分とかに限定することにより、製品本体外表面に対するラベルの強固で良好な接着固定を達成している。
【0004】
また、シート構造物であるラベルは、直線状に折り曲げ加工が可能であることに着眼して、コンパクト容器の蓋体等の有端板角筒形状をした製品本体に対しては、製品本体の端板部を覆う端面ラベル部と、製品本体の筒壁部を覆う筒面ラベル部とを折れ曲げ線を介して一体連設し、もって一つのラベルにより、製品本体の端板部外表面と筒壁部外表面とを連続して覆うことを可能としている。
【0005】
この一つのラベルにより有端板角筒形状の製品本体の端板部外表面および筒壁部外表面を覆う従来技術にあっては、隣接する筒面ラベル部の側端部間は離れた状態となっている。
【0006】
これは、筒面ラベル部の側端部を重ねることによる、製品表面に外側に重なったラベル部分の端面が突出段部を形成し、製品の外観体裁を劣化させるのを嫌うためであり、また筒面ラベル部の側端部間に製品本体の成形材料を位置させることにより、このラベルの端面を製品本体の成形材料で覆い、もってラベル端面の保護を達成するためである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来技術にあっては、ラベルにおける各筒面ラベル部は、隣接する相互間を連続することなく分離し、その間には製品本体の成形材料が位置しているので、加飾として周方向に連続した模様を採用することができないため、採用できる加飾手段が限定されると云う問題があった。
【0008】
また、各筒面ラベル間には、ラベルで覆われていない製品本体部分が露出する状態となっているので、ラベルによる充分な遮光性およびガスバリヤー性を得ることができないと共に、各筒面ラベル間に、ラベルに比べて質感に劣る製品本体の成形材料が露出するので、製品のラベルによる装飾効果が低下すると云う問題があった。
【0009】
そこで本発明は、上記した従来技術における問題点を解消すべく創案されたもので、製品本体の射出成形操作時における溶融成形樹脂材料の熱と圧力とを、ラベルの製品本体外表面に沿った形状への変形に有効に作用させることを技術的課題とし、もって製品本体外表面に対するインサート材であるラベルの連続被覆した接着固定を無理なく達成することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記技術的課題を解決する本発明の手段は、
合成樹脂製射出成形品である有端板角筒形状をした筒本体の端板部および筒壁部の外表面に、加飾を施したラベルをインサート材として接着固定した筒体であること、
ラベルを、筒本体の射出成形時における溶融成形樹脂材料の熱と圧力とにより、容易に折れ曲がる程度の腰の強さとすること、
またラベルを、筒本体の端板部外表面を覆う端面ラベル部の周縁に、筒本体の筒壁部外表面を覆う筒面ラベル部を連設し、この筒面ラベル部の、筒本体の各筒壁部境界部である筒壁角部に対向する箇所に、筒本体の各筒壁部外表面形状に従った切り込み線により切欠きを設けた構成とすること、
ラベルの隣接した筒面ラベル部の側端部同士を、溶融整形樹脂材料の熱と圧力とにより湾曲成形した状態で、直接接触させて強力に接着固定すること、
にある。
【0011】
ラベルの隣接した筒面ラベル部の側端部同士を重ね合わせ、外側の一方の筒面ラベル部の側端部と、この側端部との重ね合わせにより、この側端部の側端面に対向する折れ曲がり部を屈曲成形した、内側の他方の筒面ラベル部とを、強力に接着固定するのが良い。
【0012】
筒本体の端板部または/もしくは筒壁部の外表面を、筒本体の射出成形時における溶融成形樹脂材料の熱と圧力とによる、ラベルの延び変形可能量に応じた湾曲程度および湾曲量の球弧状三次曲面とするのが可能である。
【0013】
筒本体の端板部と筒壁部との境界角部を、筒本体の射出成形時における溶融成形樹脂材料の熱と圧力とによる、ラベルの延び変形可能量に応じた湾曲程度および湾曲量で、筒壁部の周方向に沿って湾曲させるのも可能である。
【0014】
ラベルを、このラベルの主体部分となると共に、加飾の主要部分となる本体層と、この本体層の表面に被覆積層された、本体層を保護すると共に、好ましい表面質感を出す表面層と、本体層の裏面に積層された主接着層とから構成し、本体層の成形材料を、含浸紙、合成紙、合成フィルムのいづれかとするのが良い。
【0015】
【作用】
インサート材としてのラベルは、隣接する筒面ラベル部の側端部を重ね合わせる場合と、筒面ラベル部の側端面を突き合わせる場合とで、予め成形される切欠きの形状が異なっており、当然のことならが、側端部を重ね合わせる場合の方が切欠きの形状は鋭角的となる。
【0016】
このラベルは、筒本体の射出成形金型のキャビティ側の成形型空間内に、表面層を成形型面側に向けた姿勢で、端面ラベル部を成形型面の端板部型面部分に対向させて挿入装着する。
【0017】
この成形金型に対するラベルの挿入装着に際して、ラベルの端面ラベル部が成形型面の端板部型面部分に押し付けられることにより、この端面ラベル部に連設された各筒面ラベル部は、完全ではないが端面ラベル部との境界部分で折れ曲がり、成形型面の筒壁部型面部分に対向する。
【0018】
この際、隣接する筒面ラベル部の側端面を突き合わせる場合には、ラベルの成形金型への装着時に、端面ラベル部を成形型面の端板部型面部分に対向させるだけであるが、隣接する筒面ラベル部の側端部同志を重ね合わせる場合には、このラベルの成形金型への装着時に、予め設定された位置関係で、筒面ラベル部の側端部同志を重ね合わせておく。
【0019】
この状態で、筒本体の成形材料である溶融成形樹脂材料を成形空間内に射出して、筒本体の成形と同時に、筒本体とラベルとの一体組合せ物である筒体の成形を達成するのであるが、ラベルは、射出成形時における溶融成形樹脂材料の熱と圧力とにより、容易に折れ曲がる程度の腰の強さに設定されているので、筒面ラベル部は端面ラベル部に対して、その境界部で成形型面に沿って正確に湾曲状に折れ曲がる。
【0020】
同様に、隣接した筒面ラベル部の側端部は、筒壁角部型面部分に沿って正確に湾曲変形するが、この際、この筒面ラベルの側端部同志を重ね合わせた場合は、外側の筒面ラベルの側端面に対向した内側の筒面ラベルの側端部分は、この外側の筒面ラベルの側端面に沿って折り曲げられて折れ曲がり部に成形され、また隣接した筒面ラベルの側端面を突き合わせた場合は、ラベルの成形型面に沿ったおよび規制された延びおよび縮み変形により、隣接した筒面ラベルの側端面同志を密に接触させ、この状態で予め塗布されている接着剤により、隣接した筒面ラベルの側端部間が強力に接着される。
【0021】
このように、隣接した筒面ラベル部の側端部の接合部分は、側端面同志を突き合わせた場合にせよ、側端部同志を重ね合わせた場合にせよ、両側端部を円滑な筒壁角部型面部分に強力にかつ均一に押し付けた状態で成形されるので、その外表面部分は、筒壁角部型面部分に沿った円滑面となるが、いづれの場合も、少なくとも一方の筒面ラベル部の側端面を突き合わせることになるので、この突き合わせ部が直線状に合わせ目として僅かに視覚される。
【0022】
この合わせ目は、僅かに視覚される程度のものであるので、筒面ラベル部に施す加飾により、筒対の外観体裁を劣化させないものとすることは容易である。
【0023】
【実施例】
以下、本発明の実施例を、図面を参照しながら説明する。
図1は、コンパクト容器の蓋体として利用される有頂短四角筒形状をした筒体1の全体外観斜視図を示すもので、筒体1の全外表面は、端面ラベル部11と四つの筒面ラベル部12とから構成されたラベル6により覆われており、その表面には、上表面から筒壁表面にかけて連続した加飾が施されており、各筒壁の境界部、すなわち筒壁の角部には僅かに視覚される状態で合わせ目15が示されている。
【0024】
図2は,本発明に使用するラベル6の積層構造を示すもので、含浸紙、ユポまたはサンポピエ(いづれも商品名)等の合成紙、OPP、PETそしてCPP等の合成フィルムのいづれかで構成され、加飾の主体部分となる本体9の表面側に、層間接着層8を介して、本体層9およびこの本体層9に施された加飾を保護すると共に、ラベル6表面の光沢を出すとか、表面の好ましい質感を出す、OPP、PET、PE、PVC等により成形された表面層7を被覆積層し、また本体層9の裏面側に、この本体層9だけではなく表面層7にも強力に接着する主接着層10を積層して構成されている。
【0025】
ラベル6の本体層9を含浸紙または合成紙で構成した場合には、印刷特性が良いので、より優れた加飾を得ることができ、耐熱性が高いので溶融成形樹脂材料の熱による劣化がなく、高い遮光性を得ることができ、帯電しないので取扱いが容易である等の有益な作用を発揮し、本体層9を合成フィルムで構成した場合には、真空蒸着、ホットスタンプによる加飾が可能であり、高いガスバリヤー性を得ることができ、耐水性が高く、比較的大きな延び変形により三次曲面への接着が可能である等の有益な作用を発揮する。
【0026】
なお、ラベル6に施される加飾は、本体層9に限定されることはなく、表面層7の表面に、ホットスタンプ、マット印刷等の手段により補助的に加飾を施しても良い。
【0027】
また、ラベル6は、溶融成形樹脂材料の熱と圧力とにより、容易に折れ曲がる程度の腰の強さではあるが、取扱い時に妄りにへたらない程度の腰の強さを持つ必要があることから、本体層9の材料にもよるが、60mμ〜150mμ程度の厚みが適当であり、本体層9を含浸紙で構成する場合に比べて合成紙および合成フィルムで構成する場合には、やや厚めとするのが良い。
【0028】
図3は、図1に示した実施例に使用されるラベル6の展開形状を示すもので、長方形形状の端面ラベル部11の各辺には細帯状の筒面ラベル部12が一体に連設されており、各筒面ラベル部12の側端縁間に形成された切欠き13が鋭角的に成形されていることから、このラベル6は、隣接した筒面ラベル部12の側端部を重ね合わせて、各筒面ラベル部12間の接続を達成するものとなっている。
【0029】
図4は、図1に示した実施例の全体縦断面図を示すもので、筒本体2の端板部3外表面に端面ラベル部11が、また筒壁部4の外表面に筒面ラベル部12が連続して被覆接着され、筒面ラベル部12の下端面を覆う筒壁部4下端縁部を除いて、筒本体2の全外表面は、ラベル6により覆われた状態となっている。
【0030】
端板部3の外表面は、溶融成形樹脂材料の熱と圧力とにより、ラベル6の端面ラベル部11に発生させることのできる延び変形量に応じた湾曲程度および湾曲量の球弧状三次曲面となっており、このように筒体1の天面を三次曲面とすることにより、筒体1全体の外観体裁を好ましく面白味のあるものとしており、この溶融成形樹脂材料の熱と圧力とによるラベル6の延び変形を利用した筒体1外表面の三次曲面の形成手段は、図3に2点鎖線で示すように、端面ラベル部11と筒面ラベル部12との境界線を円弧状に成形することにも利用できる。
【0031】
溶融成形樹脂材料の熱と圧力によりラベル6に発生する延び変形は、ラベル6の熱による軟化と圧力による引っ張りとにより発生するもので、本体層9の成形材料として含浸紙を使用した場合が最も小さく、合成フィルムを使用した場合が最も大きくなが、溶融成形樹脂材料によりラベル6に発生する変形は延び変形だけではなく、局部的(筒面ラベル部12の突き合わせ部分)には縮み変形となる場合もある。
【0032】
図5は、図1に示した実施例の筒本体2の筒壁角部5における隣接する筒面ラベル部12の側端部同志の重ね合わせ構造の拡大断面構造を示すもので、一方の筒面ラベル部12の側端部に、他方の筒面ラベル部12の側端部が外側から重なり、内側の一方の筒面ラベル部12の側端部の一部が、他方の筒面ラベル部12の側端面に対向して折れ曲がって折れ曲がり部14を形成することにより、円滑な外表面を形成している。
【0033】
この筒面ラベル部12の側端部間の接着は、ラベル6の主接着層10により強力に達成されるが、場合によっては、外側に位置する他方の筒面ラベル部12の側端面に接着剤を塗布しておいても良い。
【0034】
なお、筒体1の筒壁の各角部には、筒面ラベル部12の接続により、どうしても僅かに視覚される合わせ目15が形成されることになるが、この合わせ目15は外観として僅かに視覚されるだけのものであるので、ラベル6に施される加飾により認識できない程度にカモフラージュすることは容易である。
【0035】
【発明の効果】
本発明は、上記した構成となっているので、以下に示す効果を奏する。
筒体の外表面全域をラベルが覆うので、ラベルが現出することのできる高い光沢性、デザイン的な深み、柔らかい触感等の優れた質感を筒体の外観として現出させることができ、もって優れた質感を持つ商品イメージの良い筒体を提供することができる。
【0036】
単一のラベルが筒体外表面全域を覆うので、ラベルに施した優れた加飾を連続したものとすることができ、もって装飾効果の高い加飾を得ることができる。
【0037】
加飾は単一のシート状のラベルに施されるものであるので、所望する加飾手段を自由に選択採用することができ、もって変化に富んだかつ面白味のある優れた加飾を得ることができる。
【0038】
筒体の全外表面を単一のラベルで覆うので、筒体成形時におけるラベルの取扱いが簡単で単純であり、これにより筒体の射出成形を精度良くかつ簡単に達成することができる。
【0039】
筒体の外表面全域をラベルで覆うので、ラベルによる遮光性とかガスバリヤー性を強力にかつ有効に発揮させることができ、もって高い遮光性とかガスバリヤー性を発揮する筒体を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的な一実施例を示す、全体外観斜視図。
【図2】図1に示した実施例に使用されるラベルの積層構造を示す拡大断面図。
【図3】図1に示した実施例に使用するラベルの展開図。
【図4】図1に示した実施例の、全体縦断面図。
【図5】図1に示した実施例の筒壁角部の構造を示す要部拡大平断面図。
【符号の説明】
1 ; 筒体
2 ; 筒本体
3 ; 端板部
4 ; 筒壁部
5 ; 筒壁角部
6 ; ラベル
7 ; 表面層
8 ; 層間接着層
9 ; 本体層
10; 主接着層
11; 端面ラベル部
12; 筒面ラベル部
13; 切欠き
14; 折れ曲がり部
15; 合わせ目

Claims (6)

  1. 合成樹脂製射出成形品である有端板角筒形状の筒本体(2)の端板部(3)および筒壁部(4)の外表面に、加飾を施したラベル(6)をインサート材として接着固定した筒体(1)であって、前記ラベル(6)を、前記筒本体(2)の射出成形時における溶融成形樹脂材料の熱と圧力とにより、容易に折れ曲がる程度の腰の強さとすると共に、前記端板部(3)外表面を覆う端面ラベル部(11)の周縁に、前記筒壁部(4)外表面を覆う筒面ラベル部(12)を連設し、該筒面ラベル部(12)の前記各筒壁部(4)の境界部である筒壁角部(5)に対向する箇所に、前記各筒壁部(4)外表面形状に従った切り込み線により切欠き(13)を設けた構成とし、前記隣接した筒面ラベル部(12)の側端部同士を、前記溶融成形樹脂材料の熱と圧力とにより湾曲成形した状態で、直接接触させて強力に接着固定して成る合成樹脂製有端板角筒体。
  2. ラベル(6)の隣接した筒面ラベル部(12)の側端部同士を重ね合わせ、外側の一方の筒面ラベル部(12)の側端部と、該側端部との重ね合わせにより、該側端部の側端面に対向する折れ曲がり部 (14) を屈曲成形した、内側の他方の筒面ラベル部 (12) とを、強力に接着固定した請求項1に記載の合成樹脂製有端板角筒体。
  3. ラベル(6) の隣接した筒面ラベル部(12)の側端面同志を突き合わせ、該突き合わさった側端面間を強力に接着固定した請求項1に記載の合成樹脂製有端板角筒体。
  4. 筒本体(2) の端板部(3) または/もしくは筒壁部(4) の外表面を、前記筒本体(2) の射出成形時における溶融成形樹脂材料の熱と圧力とによる、ラベル(6) の延び変形可能量に応じた湾曲程度および湾曲量の球弧状三次曲面とした請求項1または2または3に記載の合成樹脂製有端板角筒体。
  5. 筒本体(2) の端板部(3) と筒壁部(4) との境界角部を、前記筒本体(2) の射出成形時における溶融成形樹脂材料の熱と圧力とによる、ラベル(6) の延び変形可能量に応じた湾曲程度および湾曲量で、前記筒壁部(4) の周方向に沿って湾曲させた請求項1または2または3または4に記載の合成樹脂製有端板角筒体。
  6. ラベル(6) を、該ラベル(6) の主体部分となると共に、加飾の主要部分となる本体層(9) と、該本体層(9) の表面に被覆積層された、前記本体層(9) を保護すると共に、好ましい表面質感を出す表面層(7) と、前記本体層(9) の裏面に積層された主接着層(10)とから構成し、前記本体層(9) の成形材料を、含浸紙、合成紙、合成フィルムのいづれかとした請求項1または2または3または4または5に記載の合成樹脂製有端板角筒体。
JP31828194A 1994-12-21 1994-12-21 合成樹脂製有端板角筒体 Expired - Lifetime JP3637373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31828194A JP3637373B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 合成樹脂製有端板角筒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31828194A JP3637373B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 合成樹脂製有端板角筒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08174595A JPH08174595A (ja) 1996-07-09
JP3637373B2 true JP3637373B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=18097459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31828194A Expired - Lifetime JP3637373B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 合成樹脂製有端板角筒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3637373B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08174595A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555913A (en) Plastic hose with a colored and/or metallized surface
US4112603A (en) Luggage tag
JP3637373B2 (ja) 合成樹脂製有端板角筒体
JPS599328B2 (ja) 両面に合成樹脂膜を被覆した積層シ−ト製筒体に溶着組付けされるキャップと樹脂リングとの組合せ物
JP3459988B2 (ja) 合成樹脂製有端板筒体
JPH0433818A (ja) 容器及びその製造方法
JPH10244605A (ja) 物品を収容するための複合パッケージの製造方法
JPH0627407Y2 (ja) モールデイングの光輝テープ
JP2543838B2 (ja) 成形方法
EP0878140A3 (en) Glove manufacture
JPH0751933Y2 (ja) 車両用ウインドウ
JPH0520612Y2 (ja)
JPH062933Y2 (ja) 容器本体と蓋との封止構造
JPH03176585A (ja) 窓枠およびその製造方法
JPH019723Y2 (ja)
JPH048046Y2 (ja)
JPH0643113B2 (ja) 箱包装用プラスチック基材
JP2525842Y2 (ja) モールデイングの光輝テープ
JPS6134947Y2 (ja)
JPS61196845U (ja)
JP3616434B2 (ja) 押し出しチューブ容器
JPS5853889Y2 (ja) 竪樋
JPH0429098U (ja)
JPS6022441B2 (ja) 車輛用灯具
JPH0389471U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041215

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term