JPH019723Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH019723Y2
JPH019723Y2 JP1981101096U JP10109681U JPH019723Y2 JP H019723 Y2 JPH019723 Y2 JP H019723Y2 JP 1981101096 U JP1981101096 U JP 1981101096U JP 10109681 U JP10109681 U JP 10109681U JP H019723 Y2 JPH019723 Y2 JP H019723Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
sides
opaque
synthetic resin
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981101096U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586651U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10109681U priority Critical patent/JPS586651U/ja
Publication of JPS586651U publication Critical patent/JPS586651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH019723Y2 publication Critical patent/JPH019723Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、可撓性を有する合成樹脂材料すな
わち弾性合成樹脂材料で一体成形され、自動車の
車体側面に装飾兼保護のために装着されるサイド
モールに関する。
従来のサイドモールは、不透明な合成樹脂材料
で一体押出され、両側部表面に光揮箔(金属箔)
層が形成されたものがほとんどであつた。しか
し、昨今のサイドモールは、幅広大形化しつつあ
るため、光揮箔層も幅広としてバランスを採る必
要がある。ところが、光揮箔層を幅広とすること
は、製造上面倒であり、さらにはモール本体との
熱膨張率の差により光揮箔層の波打ちや剥離等の
問題を車体装着後使用時に生じるおそれがあつ
た。
この考案は、上記にかんがみ、幅広大形のサイ
ドモールに、光揮箔を用いずに優れた審美感を付
与でき、しかも製造も容易なサイドモールを提供
することを目的とする。
この考案の要旨は、裏面に接着剤層が形成され
た不透明材料からなりモール本体を構成する両側
部と、両側部を裏面側に空間をおいてつなぎ不透
明材料からなる連結中間部とからなり、前記両側
部及び連結中間部とそれぞれ同種の相互に融着可
能な不透明・透明弾性合成樹脂材料で一体押出し
されているサイドモールにある。
以下、この考案の一実施例を図例に基づいて説
明する。
第2〜7図に示すように、この考案のサイドモ
ール1A,1B,1C,1Dは、裏面に接着剤層
2が形成された不透明材料からなりモール本体を
構成する両側部3,3と、両側部3,3を裏面側
に空間をおいてつなぐ透明材料からなる連結中間
部4A,4B,4C,4Dとで構成される。
上記接着剤層2は生地フイルムの両面にブチル
ゴム系の粘着性接着剤を塗布形成したいわゆる両
面テープで形成するのが好適である。また、両側
部3,3と連結中間部4A,4B,4C,4D
は、それぞれ同種の相互に融着可能な不透明・透
明弾性合成樹脂材料で一体押出しされる。ここで
使用する弾性合成樹脂材料としては、軟質ポリ塩
化ビニル、アイオノマ、EVA等が好適である。
上記サイドモール1A,1B,1C,1Dは、
第1図に示すように、自動車の車体側面に接着剤
層2を介して貼着される。
このとき、第2〜4図においては、モールの中
間部に車体板金5の塗装色が透明な連結中間部4
を介して顕出し、モールに優れた審美感を付与す
る。特に第3,4図に示すように連結中間部4
B,4Cを凸レンズ状又は凹レンズ状としたとき
は、レンズ作用によりさらにモールの審美感が増
す。また、第3図のように連結中間部4を両側部
3,3上端から窪ませたときには、連結中間部4
が傷つきにくく、長期間良好なレンズ作用を奏す
る。
また、第5図においては、ウインカーランプ6
のカバー部材を兼ねたもので、従来のカバー部材
のように軽衝突時に破損するおそれがなく、ま
た、意匠的にも第1図に示すように車体の全長に
わたりモールを装着でき従来にない審美感・面一
感を車体側面に付与できる。
第6〜7図においては、モールの両側部3,3
間の車体板金5上にエレクトロルミネツセンス7
を貼着したもので、透明な中間連結部4D,4C
を通じて光が流出し、車体側面に優れた審美感を
付与するとともに、駐車警告灯の役割も奏する。
また、第6図においては中間連結部4Dが凸レン
ズ状であるため流出光の輝度が増大し、第7図に
おいては中間連結部4Cが凹レンズ状であるため
光の流出幅が増大し、それぞれ特有の審美感を車
体側面に付与する。
この考案のサイドモールは、上記のような構成
なので、下記のような効果を奏する。
(a) 審美感を透明な中間連結部を通じての視覚に
よりモールに付与するため、従来の光輝箔層の
ようなものをモールの表面に形成する必要がな
く、製造が容易で使用時の問題も生じない。
(b) ウインカーランプカバーも兼ねることができ
るため、車体全長にわたりモールを装着でき、
車体側面に従来にない審美感を付与できる。
(c) エレクトロミネツセンスのような発光体を内
蔵することにより、車体側面に従来にない審美
感を付与できるとともに、駐車警告灯の役割も
奏する。
【図面の簡単な説明】
図例はこの考案の実施例を示し、第1図はモー
ルを装着した車体の側面図、第2〜4,6〜7図
は第1図のA−A線部位における各種モールの装
着態様拡大断面図、第5図は第1図のB−B線部
位におけるモールの装着態様拡大断面図である。 1A,1B,1C,1D……サイドモール、2
……接着剤層、3……側部、4A,4B,4C,
4D……連結中間部、5……車体板金。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 裏面に接着剤層が形成された不透明材料からな
    りモール本体を構成する両側部と、該両側部を裏
    面側に空間をおいてつなぐ透明材料からなる連結
    中間部とからなり、 前記両側部と前記連結中間部とが相互に融着可
    能な不透明・透明弾性合成樹脂材料で一体押出さ
    れている、 構成のサイドモール。
JP10109681U 1981-07-07 1981-07-07 サイドモ−ル Granted JPS586651U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10109681U JPS586651U (ja) 1981-07-07 1981-07-07 サイドモ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10109681U JPS586651U (ja) 1981-07-07 1981-07-07 サイドモ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586651U JPS586651U (ja) 1983-01-17
JPH019723Y2 true JPH019723Y2 (ja) 1989-03-17

Family

ID=29895765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10109681U Granted JPS586651U (ja) 1981-07-07 1981-07-07 サイドモ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586651U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171902U (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 レッキス工業株式会社 簡易かんな
JPS6019401U (ja) * 1983-07-16 1985-02-09 三井化学株式会社 簡易かんな

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160631A (en) * 1979-06-01 1980-12-13 Hashimoto Forming Co Ltd Decorative material for vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160631A (en) * 1979-06-01 1980-12-13 Hashimoto Forming Co Ltd Decorative material for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586651U (ja) 1983-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU607802B2 (en) Trim strip with three-dimensional markings
US4911959A (en) Ornamental band for vehicle or the like and method for making same
CA2024158A1 (en) Synthetic Resin Window for Automotive Vehicles or the Like
US3687794A (en) Combination decorative and safety composite molding
JPH019723Y2 (ja)
JPH0288338A (ja) 車両用の装飾モールデイングとその製法
JPS587494B2 (ja) 車輌用装飾部材
JP2596096B2 (ja) ウインドウモールディングおよびその製造方法
JPH0212767B2 (ja)
JPS6331283Y2 (ja)
JPS59176144A (ja) プラスチックモール
JP2640426B2 (ja) 装飾用モール
JPH0249164Y2 (ja)
JPH0755060Y2 (ja) 装飾合成樹脂板
JPH0520611Y2 (ja)
JPH0228123Y2 (ja)
JPS6313300Y2 (ja)
JPS60203524A (ja) 合成樹脂製自動車用モ−ルデイング
JP3713544B2 (ja) 光モール
JPS6144812Y2 (ja)
JPH0751933Y2 (ja) 車両用ウインドウ
JP2693400B2 (ja) モールディングの製造方法
JP3043652B2 (ja) モールディングの製造法
JPS61160334A (ja) 車両用装飾モ−ルデイング
KR200292348Y1 (ko) 장식테구조