JP3633991B2 - 連続式熱間圧延におけるシートバー接合装置とその制御方法 - Google Patents

連続式熱間圧延におけるシートバー接合装置とその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3633991B2
JP3633991B2 JP08407495A JP8407495A JP3633991B2 JP 3633991 B2 JP3633991 B2 JP 3633991B2 JP 08407495 A JP08407495 A JP 08407495A JP 8407495 A JP8407495 A JP 8407495A JP 3633991 B2 JP3633991 B2 JP 3633991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet bar
bar
joining
joining device
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08407495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08281307A (ja
Inventor
水 理 史 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP08407495A priority Critical patent/JP3633991B2/ja
Publication of JPH08281307A publication Critical patent/JPH08281307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633991B2 publication Critical patent/JP3633991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、シートバー接合機を搭載したシートバー接合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
熱延鋼板を製造する場合、一般には、圧延材(スラブ)を加熱炉で圧延に必要な温度に過熱した後、複数の粗圧延機で例えば40mm程度の厚みのシートバーまで圧延する。更に、5〜7台の仕上圧延機を用いて、シートバーを1〜2mmの厚みまで圧延する。
【0003】
しかし、従来から実施されている上記の製造方法においては、圧延の工程はスラブ毎に間欠的に実施せざるを得ない。そのため、仕上圧延機へ供給される走行シートバーの先端部かみ込み及び、尾端部の尻抜けが避けられず、シートバー先尾端の板厚精度を確保するのが困難である上、設備の生産効率が悪いという問題があった。
【0004】
そこで、この問題を解消するため、粗圧延機と仕上圧延機の間にシートバー接合装置を設け、仕上圧延中の先行シートバー尾端と後行シートバー先端とを接合することにより、連続的な仕上圧延を実現する技術について種々の方法が提案されている。
【0005】
しかし、前記の連続化仕上圧延設備において、前記シートバー接合装置により、シートバーの接合を行うと、接合時に圧延作業が中断され、生産能率が低下するという問題があるため、例えば特開昭63−101011号公報では、接合装置を走行式にし、走間にてシートバーの接合を行うことを提案している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、シートバーの接合を上記走行式接合装置で実施するためには、シートバー接合装置を停止状態から、仕上圧延中の先行シートバー速度及び、これに接合される後行シートバーの搬送速度と同一の速度まで加速し、同一の速度を維持した状態でシートバー接合を行い、接合後に減速、停止の一連の制御を行う必要がある。
【0007】
しかしながら、粗圧延機と仕上圧延機間という限られた区間内で、前記の一連の動作を行わざるを得ないので、接合装置の走行に際しては急峻な加減速率が要求され、それを可能にするために接合装置には大きな出力の駆動装置が必要になる。ところが、接合装置にこのような大出力の駆動装置を搭載すると、接合装置の重量が増大し、逆に所定の加減速率が達成できないという問題がある。
【0008】
さらに、シートバー接合装置とシートバーとの完全な速度マッチングを行うことは極めて困難であるため、前記走行式接合装置では、クランプなどのシートバー保持装置を設置してシートバーの保持を行い、速度同期を図ることも必要となる。
【0009】
しかし、互いに走行中であるシートバーと接合装置の速度同期が完全ではなく、両者の間に速度差が存在する状態で、クランプ装置によるシートバー保持を行った場合、速度差、すなわち運動エネルギーの差がシートバーの張力に変換される。そのため、このシートバーの張力変動によって、シートバーとクランプとの間でスリップが発生し、シートバーに擦りきず等を生じてしまい製品品質を悪化するという問題もある。
【0010】
本発明は、このような問題を解消すべく案出されたものであり、シートバー接合装置駆動装置の軽量化並びに、クランプ使用によるシートバーのスリップを防止することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明においては、シートバー接合機を搭載し、熱間圧延設備の仕上圧延機入側に設置され、シートバーの通板速度に同期して自走可能な走行式接合装置上に、電磁クラッチ・ブレーキからなるトルク制御装置と、該トルク制御装置に接続され、シートバー通板経路に対向する位置に設置されたピンチロールを搭載する。
【0012】
また、請求項2では、前記ピンチロールにおいて、前記トルク制御装置により発生する制動トルクを、まず、前記シートバー接合装置が停止待機時は零、あるいは極めて小さな値に設定してシートバーを通板する。次に、シートバー通板速度に同期するため、シートバー接合装置が停止状態から加速するときに、前記制動トルクを大きく設定し、接合装置がシートバーの通板速度に一致するまでの間、制動トルクによって生じるシートバーの接合装置けん引力を加速力とする。
【0013】
また、請求項3では、前記ピンチロールにおいて、前記トルク制御装置により発生する制御トルクにより、亥ピンチロールでシートバーを保持し、シートバー接合装置とシートバーの速度同期精度を向上させる。
【0014】
【作用】
上記のように構成された走行式シートバー接合装置に搭載されたピンチロールでシートバーをピンチし、クラッチ・ブレーキによるトルク制御装置で制動トルクを発生すると、シートバー接合装置がシートバーの搬送速度以下の場合には、制動トルクの反力として、接合装置にはシートバー進行方向の力が働く。この反力がシートバーによる接合装置のけん引力となるため、これを利用して、接合機の駆動を補助することができる。
【0015】
さらに、接合装置がシートバーと同一の速度になった時点で、ピンチロールの制動トルクを例えばピンチロールのスリップ限界程度の大きな値に設定することにより、ピンチロールによるシートバーの保持力が働き、接合装置とシートバーの速度同期を図ることができるため、クランプによるシートバー保持と同一の効果が得られる。
【0016】
【実施例】
以下、図面を参照しながら、実施例により本発明の特徴を具体的に説明する。
図1は、本発明の実施態様の一例を示す接合装置の概略図である。接合装置11は自走するため、駆動用の車輪12a,12bを持った台車状の形態をしており、接合装置11は電動機を使用した駆動装置13により駆動され、その速度は駆動装置に付随した速度検出器14にて検出される。接合装置11上には、シートバー10を接合するための接合機15が搭載してある。また、接合装置11上にはピンチロール16a,16bが搭載され、このピンチロール16a,16bは電磁クラッチ・ブレーキからなるトルク制御装置17a,17bに接続されている。さらに、このピンチロール16a,16bは、圧下装置18a,18bにより圧下力を制御することができる。なお、ピンチロール16a,16bの数は一組でも良いが、先行するシートバーと後行するシートバーを制動トルクにより個別に保持するために、図1に示すように2組、あるいはそれ以上とすることが望ましい。
【0017】
熱延工程における基本的な設備の構成と実施例の接合装置の配置を図2に示す。この設備の主要部は、接合装置11,加熱炉21,粗圧延機22,シートバー搬送用ピンチロール23,仕上圧延機24及びコイラ(巻取機)25で構成されている。また、本発明の制御を行うために必要な主な検出器として、シートバー測長器(メジャリングロール等)26,シートバー検出器(HMD等)27,シートバー速度検出器(板速計)28がある。
【0018】
接合装置11は、シートバー搬送用ピンチロール23と仕上圧延機24の間に位置し、この粗圧延機と仕上圧延機間に設けられた走行用区間を自走することができる。なお、図中にはシートバー圧延時のシートバー接合状態の一例として、先行シートバー2a,後行シートバー2b,シートバー接合位置2cを図示している。なお、図示しない構成要素として、圧延機及び、ピンチロールの圧下装置,ルーパ,サイドガイド等並びにこれら機器の駆動・制御装置、さらにこれを制御する計算機が実際には備わっている。
【0019】
次に、図2を参照して接合装置11の基本的な動作を説明する。粗圧延機22によって圧延されたシートバー2aは、シートバー搬送用ピンチロール23を通って、仕上圧延機24に送られ、仕上圧延されてからコイラ25に巻き取られる。次のシートバー2bも、同様に仕上圧延機24に送られるが、このとき仕上圧延機24の入側において、図示しない計算機によって仕上圧延中の先行シートバー2aの尾端に対して、後行シートバー2bの先端が位置合わせされる。
【0020】
この際、各シートバーの先尾端位置のトラッキングが必要になるが、本実施例では、図3に示すように、先行シートバーの尾端位置は、シートバー速度検出器28による測長とシートバー検出器27による位置検出でトラッキングされ、後行シートバー先端位置は、シートバー測長器26とシートバー検出器27によりトラッキングされ、共に位置が計算機により認識されている。また、シートバー接合装置11の位置も、接合装置の速度検出器から得られる速度信号を積分することにより、計算機にて認識される。
【0021】
接合装置11は、例えば図4に示す速度パターンをとり、このシートバー2a,2bの接合位置に対して、時刻t1からt2の間で駆動装置13によって上流から下流方向に走行しながら位置合わせ及び、速度同期を行う。その後、時刻t2からt3の間で、接合機15によりシートバー2aと2bの接合を行う。時刻t3においてシートバーの接合が終了した後、接合装置11は減速を開始し、時刻t4において停止する。これにより、シートバー2bは先行シートバー2aに連なって仕上圧延され、この動作を以降のシートバーにも施すことにより、シートバーの仕上圧延は連続的に行われる。
【0022】
本実施例では、図4に示すように、ピンチロール16a,16bのトルク制御装置17a,17bの制動トルクを、シートバーの通常通板時である時刻t1以前では、零に設定する。これにより、シートバーは接合装置11がない状態と同様に通板され、同時に接合装置11は駆動装置13を駆動することにより自由に走行することができ、停止待機も可能である。
【0023】
一方、シートバー2aと2bを走間で接合するため、時刻t1においてシートバー接合装置11を駆動装置13で駆動し、シートバー2a,2bの速度に同期させるときには、接合装置11に搭載されたピンチロール16a,16bのトルク制御装置17a,17bにて、制動トルクを設定する。この接合装置の加速開始、即ち制動トルク設定開始のタイミング(t1)は、時刻t2において接合装置がシートバーと同一の速度になると同時に、接合位置に一致するように計算機によって以下の演算を行い、決定する。
【0024】
シートバー接合装置11は、停止状態から、ある程度で通板中のシートバー接合位置2cに位置合わせを行うため、シートバー接合位置2cより必ず下流側に位置する状態で加速を開始することになる。ここで、この接合装置11とシートバー接合位置との距離をLとする。このとき、時刻t2において接合装置11とシートバーの速度が同一になり、かつ、接合位置も一致しているためには、接合装置11がシートバー速度まで加速する間に走行する距離と、その間にシートバーが走行する距離の差がLに等しくなればよい。そこで、計算機はシートバー速度検出器により得られる先行シートバー2aの速度から、接合装置11がシートバー速度と同一速度になる間の両者の走行距離差(図4の斜線部面積に相当)を以下のように演算する。
【0025】
Figure 0003633991
この演算と、トラッキングにより得られるLの値と演算結果の比較を常に行うことにより、最適な接合装置加速開始時刻t1を得ることができる。この様子を図5のフローチャートに示す。
【0026】
2つのピンチロール16a,16bに与える制動トルクは、接合装置の駆動力を補助するのに必要な値に設定することが望ましいが、最大でピンチロールとシートバーの間の静止摩擦力を越えてスリップを生じない程度に設定することが可能である。例えば、シートバー2a,2bとピンチロール16a,16bの間の静止摩擦係数を0.2、2つのピンチロールの直径を400mm、圧下力を2トンとすると、静止摩擦力の限界は
0.2×2000kgf=400kgf ・・・(2)
となるため、制動トルクとしては
400kgf×0.2m(ピンチロール半径)=80kgf・m・・・(3)
までの制動トルクをシートバーとピンチロール間にスリップを生じずに付与することができる。シートバー接合装置11がシートバー速度に同期するまで、即ち、シートバー速度以下の場合、この80kgf・mの制動トルクをたとえば2組のピンチロールに付与することにより、接合装置は
400kgf×2台=800kgf ・・・(4)
の力をシートバーの進行方向に受ける。
【0027】
次に、時刻t2においてシートバー接合部2cとシートバー接合装置11の位置が一致し、両者の速度がほぼ一致した状態になると、トルク制御装置17a,17bのトルク設定値を上記スリップ限界値に設定する。これにより、接合装置と先行・後行シートバーはピンチロール及びその制動力によって互いに固定された状態になり、完全な速度同期を実現できる。
【0028】
この状態でシートバー接合機15による接合を行う。シートバーの接合が完了した時点t3で、ピンチロールの制動トルクを零に設定し、シートバーの保持を解除して接合装置の減速を行う。時刻t4において、接合装置が停止した後、接合装置は後進し、初期の停止待機位置に戻り、次のシートバー接合を待つ。
【0029】
なお、本実施例においては、図2に示す各種設備の全体の制御を、図示しない計算機を用いて実施している。即ち、粗圧延機22,シートバー搬送用ピンチロール23,仕上圧延機24,コイラ25及び接合装置11等々の速度基準や圧下力指令及び前記のシートバー接合装置駆動・ピンチロール等の制御指令は、必要に応じて計算機から与えられる。
【0030】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によれば、接合装置が加速を行う時には、接合装置上に搭載したピンチロールの制動トルクにより、シートバー接合装置がシートバー速度以下であれば、シートバー進行方向の力を反力として受けるので、このシートバーによる接合装置けん引力を加速力として利用することができる。従って、接合装置に搭載する駆動装置の電動機容量を低減することができ、接合装置の重量を軽減することが可能となり、容量の小さな駆動用電動機を選定することも可能となる。
【0031】
また、請求項3では、ピンチロールの制動トルクにより、シートバーを保持することができるので、接合装置上にシートバーを保持するためのクランプ装置を搭載する必要がなくなり、接合装置の構造が簡単化され、重量の軽減ができる。また、ピンチロールの制動力をスリップ限界以下で制御することにより、クランプ装置を用いたときのようなシートバーと接合装置の間の速度差により発生するクランプ時のシートバーとクランプ装置間のスリップが起こらず、擦りきず等が発生しないため、品質悪化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の接合装置の基本的な構造を示す正面図である。
【図2】実施例の連続式熱間圧延設備の構成を示す正面図である。
【図3】実施例のシートバーのトラッキング及びシートバー接合装置の駆動制御系の構成を示すブロック図である。
【図4】実施例のシートバー接合装置に与えられる速度パターンの例を示すタイムチャートである。
【図5】実施例のシートバー接合装置の制御を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10:シートバー 11:シートバー接合装置
12a,12b:接合装置駆動用車輪 13:接合装置駆動装置
14:駆動装置速度検出器 15:シートバー接合機
16a,16b:ピンチロール
17a,17b:トルク制御装置
18a,18b:ピンチロール圧下装置
21:加熱炉 22:粗圧延機
23:シートバー搬送用ピンチロール 24:仕上圧延機
25:コイラ(巻取機) 26:シートバー測長器
27:シートバー検出器 28:シートバー速度検出器
2a:先行シートバー 2b:後行シートバー
2c:シートバー接合位置

Claims (3)

  1. 連続式熱間圧延におけるシートバー接合装置において、
    熱間圧延設備の仕上圧延機入側に設置され、シートバー接合機(15)を搭載し、かつ、電磁クラッチ・ブレーキからなるトルク制御装置(17a,17b)と、該トルク制御装置に接続され、シートバー通板経路に対向する位置に設置されたピンチロール(16a,16b)を有し、シートバーの通板速度に同期して自走可能な走行式シートバー接合装置(11)を設けたことを特徴とする、連続式熱間圧延におけるシートバー接合装置。
  2. シートバー接合装置(11)をシートバーの通板速度に同期させるため、トルク制御装置(17a,17b)に接続され、シートバー通板経路に対向する位置に設置されたピンチロール(16a,16b)において、前記トルク制御装置(17a,17b)により発生する制動トルクを、シートバー接合装置が加速を開始するまでの間は零、あるいは極めて小さい値に設定してシートバーを通板し、シートバー接合装置が加速するときには大きく設定することにより、シートバー接合装置の速度がシートバーの通板速度と一致するまでの間、制動トルクによって得られるシートバーの接合装置けん引力を、接合装置の駆動装置(13)の駆動力を補助する力として利用する、連続式熱間圧延におけるシートバー接合装置の制御方法。
  3. 前記ピンチロール(16a,16b)において、前記トルク制御装置(17a,17b)により発生する制動トルクにより、前記ピンチロールでシートバーを保持し、シートバー接合機とシートバーとの速度同期精度を向上させる、前記請求項2記載の連続式熱間圧延におけるシートバー接合装置の制御方法。
JP08407495A 1995-04-10 1995-04-10 連続式熱間圧延におけるシートバー接合装置とその制御方法 Expired - Fee Related JP3633991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08407495A JP3633991B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 連続式熱間圧延におけるシートバー接合装置とその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08407495A JP3633991B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 連続式熱間圧延におけるシートバー接合装置とその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08281307A JPH08281307A (ja) 1996-10-29
JP3633991B2 true JP3633991B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=13820342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08407495A Expired - Fee Related JP3633991B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 連続式熱間圧延におけるシートバー接合装置とその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3633991B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105032926B (zh) * 2015-08-17 2017-03-01 江苏大学 一种静磁场辅助作用下轧制金属线棒材的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08281307A (ja) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633991B2 (ja) 連続式熱間圧延におけるシートバー接合装置とその制御方法
JPH09216013A (ja) 熱間圧延鋼板の捲取り時の形状安定方法および装置
JP3310983B2 (ja) ホットストリップ圧延設備
JP3156557B2 (ja) 連続圧延用ビレットの支持機構
JPH0952108A (ja) 薄帯状鋳片の搬送方法
WO2000056476A1 (fr) Procede de laminage
US5219113A (en) Method and arrangement for stretch bending of metal strip
JP3546616B2 (ja) 熱間圧延方法及び設備
JPS58163524A (ja) 鋼板巻取機制御装置
JP3650434B2 (ja) 搬送鋼材の接合装置
JPS583719A (ja) 条材の停止位置制御方法および装置
KR200235011Y1 (ko) 열간압연장력통판시스템용체결장치
JP3689967B2 (ja) 連続熱間圧延における圧延材接合部板端形状測定方法
JP3334784B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の走間接合方法
JP2001087809A (ja) ピンチロールの制御方法
JPH081225A (ja) ストリップ通板装置
JP2001269704A (ja) 連続熱間圧延ラインでの後行材の速度制御方法
JPH1034207A (ja) 走間溶接のためのビレット送り制御方法及びその装置
JP3624620B2 (ja) 2スタンドコールドミルの圧延方法と圧延制御装置
JP3844160B2 (ja) 走間接合設備
JP2003112202A (ja) 完全連続式熱間圧延方法
JPH08117812A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3572919B2 (ja) スラブの幅圧下方法
JP3247830B2 (ja) 連続熱間圧延設備のテ−ブルロ−ル制御方法および装置
JP3533080B2 (ja) 溶接台車の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees