JP3630920B2 - 金属ペーストの焼成方法 - Google Patents

金属ペーストの焼成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3630920B2
JP3630920B2 JP13036597A JP13036597A JP3630920B2 JP 3630920 B2 JP3630920 B2 JP 3630920B2 JP 13036597 A JP13036597 A JP 13036597A JP 13036597 A JP13036597 A JP 13036597A JP 3630920 B2 JP3630920 B2 JP 3630920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firing
metal paste
metal
copper
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13036597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10308119A (ja
Inventor
村上  裕彦
早紀 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP13036597A priority Critical patent/JP3630920B2/ja
Publication of JPH10308119A publication Critical patent/JPH10308119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3630920B2 publication Critical patent/JP3630920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機溶剤中に金属微粒子を分散させて形成した金属ペーストを用いて基板の上に金属薄膜を形成するようにした金属ペーストの焼成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、金属ペーストを用いた金属薄膜の形成は、金属微粒子を有機溶媒中に均一に分散させて適度な粘度に調整し、スピンコート法やスクリーン印刷法で基板上に塗布した後、空気中500℃〜700℃の温度で仮焼し、次いで還元雰囲気中で本焼成するようにしていた。なお、金属ペースト及びその製造方法は、例えば特開平3−34211号公報に記載のものがある。
【0003】
仮焼は、ペースト中に含まれる有機溶媒の分解、除去するためのいわば予備焼成を意味する。すなわち従来では、金属ペーストを基板もろとも空気中で500℃以上に加熱して金属微粒子の焼結を行いながら含有する有機物を熱分解させ、この熱分解により生ずる炭素などの残留不純物成分を酸化除去するようにしていた。そして還元性雰囲気における本焼成により、金などの貴金属は別として、酸化性雰囲気中の仮焼工程により生じた高抵抗膜(部分酸化膜)を還元させながら、本格的な焼結を行うことによって高密度・低抵抗の金属薄膜を形成するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、金属ペーストからバルク状金属程度の高密度・低抵抗金属膜を得ることを目的にした場合には、仮焼温度および本焼成温度は高ければ高いほど良い。しかし、それは種々の要因により影響され、基板温度を高温に上げることができないプロセス(例えばシリコンを熱処理できる最高温度が500℃程度である半導体の製造プロセス)では、その限界温度で仮焼および本焼成が行われることになる。したがって、熱処理温度が500℃以下に要求されるプロセスには、このような焼成方法を適用できないか、適用したとしても高い抵抗値をもつ金属膜になってしまうことになる。
【0005】
本発明は上述の問題に鑑みてなされ、低温で高密度・低抵抗の金属薄膜を形成することができる金属ペーストの焼成方法を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
以上の課題は、有機溶剤中に金属微粒子を分散させて形成した金属ペーストを基板の上に塗布し、減圧下のオゾン雰囲気における仮焼により前記有機溶媒を分解除去した後、本焼成することにより金属薄膜を形成するようにしたことを特徴とする金属ペーストの焼成方法、によって解決される。
【0007】
本発明は、低温焼成で高密度・低抵抗金属膜を形成するために、例えばシリコン基板に形成した膜を減圧下でオゾン(O )を導入した雰囲気で仮焼することによりペースト中の有機物の熱分解と、この熱分解により生ずる残留不純物成分を除去した後に、本焼成を行うようにしている。減圧下のオゾン雰囲気での仮焼効果は、低温で有機物の熱分解を可能にすると同時に炭素などの残留成分を酸化除去できることにある。すなわち、通常のペースト剤で使用される有機溶媒は500℃以下の温度でほとんど熱分解するが、減圧下とすることにより低温での熱分解を促進することができると同時に強い酸化力のあるオゾンにより残留不純物成分を酸化除去することができるという効果が得られる。また、その後の本焼成において500℃以下の温度でもバルク状金属と同程度の密度と比抵抗を得ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態による金属ペーストの焼成方法は図1に示す3工程によって構成され、これらの3工程は以下のような内容を含む。
【0009】
A.金属ペーストの塗膜形成
スクリーン印刷法又はスピンコート法により基板に金属ペーストを塗布する。塗布例としては、導体薄膜の形成や電子回路への配線、電気接点としてのバンプ、基板上のビアホールなどの凹所への埋め込み、などが挙げられる。
【0010】
B.減圧下、オゾンを導入した酸化性雰囲気中での仮焼
金属ペースト中の有機溶媒等の有機物を熱分解させ、この熱分解後に生ずる不純物成分を酸化除去する。減圧下での仮焼は有機物の熱分解温度を低下させるのを図り、オゾンを導入した酸化性雰囲気での仮焼は強い酸化力と金属微粒子の径の増大化とを図る。
【0011】
C.還元性雰囲気中での本焼成
Bの工程において、貴金属以外の金属は部分酸化され、比抵抗が増大しているので、雰囲気を還元性として元の金属へ還元させると共に、金属微粒子を最終的に焼結させて、高密度で低抵抗の金属薄膜とする。
【0012】
【実施例】
以下の各実施例において、本発明の金属ペーストの焼成方法を具体的に説明する。
【0013】
第1実施例として、平均粒子径0.1μmの銅微粒子を有機溶媒テルピネオール中に分散させた銅ペーストを使用し、シリコン基板上に電子回路用配線を形成させた。先ず、銅ペーストをシリコン基板上にスクリーン印刷して塗膜を形成させた(図1のA)。この基板を真空電気炉に装填した後、数%のオゾン(O )と不活性ガスとの混合ガスで形成される酸化性ガスを炉内に導入し、数万Paから数千Pa程度の低真空下で1時間程度の加熱処理を行った(図1のB)。これにより、銅ペースト中の有機物の蒸発除去と熱分解、さらに、熱分解で生じる残留不純物を酸化除去させた。このときの加熱温度は、テルピネオールの沸点が2000Paで99〜102℃であることを考慮して、100℃から500℃までの温度で1時間の真空加熱を行い銅薄膜を形成させた。
【0014】
最後に、真空電気炉内に濃度4%の水素ガスを含む不活性ガス(例えば窒素ガス)を導入して雰囲気を還元性に切り替え、前工程において部分酸化された銅を還元すると共に、銅薄膜の高密度化を行った(図1のC)。以上のようにして形成させた電子回路用配線はバルク状の銅と同程度の比抵抗を有していた。
【0015】
第2実施例として、有機溶媒にバインダとしての有機高分子を溶解させた溶液中に平均粒子径が数μmの金微粒子が分散されている市販の金ペーストを使用し、スクリーン印刷法によってシリコン基板の電極上に金バンプを形成させるに必要な塗膜を形成した。このシリコン基板を第1実施例と同様に500℃以下の温度で減圧下、オゾンを導入した酸化性雰囲気中での仮焼を行って有機溶媒、有機高分子系バインダを蒸発、加熱分解させて除去し、続いて還元性雰囲気中で本焼成を行うことによりシリコン基板上に金バンプを作製することができた。
【0016】
第3実施例として、ICベアチップを基板上にフリップチップ方式によって基板上にボンディングする場合の半田に代えて、銅ペーストを使用した例を示す。図2はその過程を示す断面図であるが、平均粒子径が数μmの銅微粒子が分散されている市販の銅ペーストを使用し、スクリーン印刷法によって図2Aに示すように基板1の電極2上に銅バンプを形成させるための塗膜3を形成した後、図2Bに示すように塗膜3の上にチップ4を装着した。
【0017】
このチップ4を装着した基板1を第1実施例と同様に、数千Pa程度の低真空下でオゾンを導入した酸化性雰囲気での下、1時間程度の熱処理を行った。このときの加熱温度はチップ4の耐熱性を考慮して150℃とした。そして還元雰囲気中での本焼成もまた150℃で行うことにより、基板1上にチップ4を実装することができた。本実施例では、第1実施例で得られた銅薄膜ほどの低抵抗膜は得られなかったが、従来使用されている半田バンプに相当する値を得ることができた。
【0018】
第4実施例として、スピンコート法によりアスペクト比が1以上の微細な孔、又は溝よりなる凹状部を有する半導体基板に銅ペーストを埋め込んだ。図3はその過程を示す断面図であり、図3Aを参照して、内部の配線6に向けてアスペクト比が2のビアホール7が形成されている半導体基板5に対し、スピンコータにより第1実施例の銅微粒子より更に小径である平均粒子径が0.01μmの銅微粒子を有機溶媒テルピネオール中に分散させた銅ペーストを適用し、図3Bに示すようにビアホール7を銅ペーストで埋めると共に、第1実施例と同様な方法で半導体基板5の表面に連続する一体的な塗膜8を形成した。本実施例により、ビアホール7内にバルク状の銅と同程度の低抵抗な銅を埋め込むことができた。
【0019】
以上、本発明の各実施例について説明したが、勿論、本発明はこれらに限られることなく、本発明の技術的思想に基づいて種々の変形が可能である。
【0020】
例えば以上の実施の形態では、減圧下でオゾンを導入した酸化性雰囲気中での仮焼の後に、還元性雰囲気中で本焼成を行うようにしたが、金などの貴金属の膜を形成する場合には必ずしも雰囲気を還元性に切り替える必要はない。雰囲気を還元性とすることは仮焼工程で酸化された金属膜を還元させるためのものだからである。
【0021】
また以上の各実施例では、本焼成における雰囲気を還元性とするべく、真空電気炉内に水素ガスと不活性ガスとの混合ガスを導入したが、勿論、水素ガスを単独で導入してもよく、他に一酸化炭素なども利用することができる。
【0022】
また以上の各実施例においては、銅微粒子または金微粒子による金属ペーストを適用したが、金属ペースト用に金属はこれら以外に、銀、白金、パラジウム、鉛、錫、ニッケル、アルミニウム、インジウム、チタン等を目的に応じて採用し得る。またこれらの金属の少なくとも2種以上の合金微粒子、あるいはこれらを混合したものを使用してもよい。
【0023】
また以上の第1、第4実施例においては銅微粒子を分散させる有機溶媒としてテルピネオールを使用したが、勿論、これ以外の有機溶媒を使用した金属ペーストであってもよく、使用される有機溶媒の沸点によって仮焼時における真空度や加熱温度、加熱時間が決められる。
【0024】
また以上の各実施例では、粒子径が0.1μm又は0.01μmの金属微粒子又は超微粒子の金属ペーストを適用したが、粒子径が1μm単位の金属微粒子についても、本発明は適用可能である。
【0025】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の金属ペーストの焼成方法によれば、金属ペーストに含まれる有機物を除去するための加熱分解に従来のような高温度を必要とせず、加熱温度に限界を有する基板にも金属ペーストを適用して低抵抗の金属薄膜を形成させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属ペーストの焼成方法の工程を示す図である。
【図2】本発明の第3実施例による金属ペーストの焼成方法を適用したフリップチップ方式によるICベアチップの実装工程を示す断面図であり、Aは塗膜をのせた状態を示し、BはICベアチップを装着した状態を示す。
【図3】本発明の第4実施例による金属ペーストの焼成方法を適用した半導体基板のビアホールへの金属の埋め込みの過程を示す断面図であり、Aは適用前のビアホール、Bは金属ペーストが充填されたビアホールを示す。
【符号の説明】
1 基板
2 電極
3 塗膜
4 ICベアチップ
5 半導体基板
6 配線
7 ビアホール
8 塗膜

Claims (8)

  1. 有機溶剤中に金属微粒子を分散させて形成した金属ペーストを基板の上に塗布し、減圧下のオゾン雰囲気における仮焼により前記有機溶媒を分解除去した後、本焼成することにより金属薄膜を形成するようにしたことを特徴とする金属ペーストの焼成方法。
  2. 前記本焼成は、還元性雰囲気中で行われることを特徴とする請求項1に記載の金属ペーストの焼成方法。
  3. 前記還元性雰囲気は、水素ガス、又は、水素ガスと不活性ガスとの混合ガスにより形成されることを特徴とする請求項2に記載の金属ペーストの焼成方法。
  4. 前記仮焼と前記本焼成とを、500℃以下の温度で行うようにしたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の金属ペーストの焼成方法。
  5. 前記金属微粒子の平均粒子径が1μm単位のもの、0.1μm単位のもの、及び0.01μm単位のものの中のいずれか単独、又はそれらの中の2種以上の混合であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の金属ペーストの焼成方法。
  6. 前記金属微粒子は、金、銀、銅、白金、パラジウム、銅、鉛、錫、ニッケル、アルミニウム、インジウム及びチタンの中のいずれか単独、又はそれらの中の2種以上の合金、あるいは、それら金属の中の2種以上の混合であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の金属ペーストの焼成方法。
  7. 孔または溝からなる凹状部を有する前記基板に前記金属ペーストの塗膜を形成して前記凹状部を埋め込むことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の金属ペーストの焼成方法。
  8. 前記凹状部にバルク状の銅と同程度の低抵抗な銅を埋め込むことを特徴とする請求項7に記載の金属ペーストの焼成方法。
JP13036597A 1997-05-02 1997-05-02 金属ペーストの焼成方法 Expired - Fee Related JP3630920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13036597A JP3630920B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 金属ペーストの焼成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13036597A JP3630920B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 金属ペーストの焼成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10308119A JPH10308119A (ja) 1998-11-17
JP3630920B2 true JP3630920B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=15032640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13036597A Expired - Fee Related JP3630920B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 金属ペーストの焼成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3630920B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013125604A1 (ja) 2012-02-20 2013-08-29 株式会社応用ナノ粒子研究所 酸素供給源含有複合ナノ金属ペースト及び接合方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004193323A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Mitsui Chemicals Inc 回路基板の製造方法および導電性ペースト
JP4593502B2 (ja) * 2006-03-27 2010-12-08 古河電気工業株式会社 金属酸化物粒子もしくは金属粒子の表面酸化被膜の還元焼成方法及び導電部品の形成方法
JP4995491B2 (ja) * 2006-06-02 2012-08-08 株式会社日本触媒 銅被膜の製造方法
US20110005822A1 (en) * 2006-10-20 2011-01-13 Yuuki Momokawa Structure of a package for electronic devices and method for manufacturing the package
US9730333B2 (en) 2008-05-15 2017-08-08 Applied Nanotech Holdings, Inc. Photo-curing process for metallic inks
JP5011225B2 (ja) * 2008-07-09 2012-08-29 ニホンハンダ株式会社 金属製部材用接合剤、金属製部材接合体の製造方法、金属製部材接合体、および電気回路接続用バンプの製造方法
KR101038784B1 (ko) 2009-02-03 2011-06-03 삼성전기주식회사 금속 배선의 형성방법 및 이를 이용하여 형성된 금속 배선
TWI492303B (zh) 2009-03-27 2015-07-11 Applied Nanotech Holdings Inc 增進光及/或雷射燒結之緩衝層
US9598776B2 (en) 2012-07-09 2017-03-21 Pen Inc. Photosintering of micron-sized copper particles
CN110248465B (zh) * 2019-06-20 2024-03-19 上海铠琪科技有限公司 一种厚膜和覆铜一体陶瓷电路板及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013125604A1 (ja) 2012-02-20 2013-08-29 株式会社応用ナノ粒子研究所 酸素供給源含有複合ナノ金属ペースト及び接合方法
US9956610B2 (en) 2012-02-20 2018-05-01 Applied Nanoparticle Laboratory Corporation Oxygen source-containing composite nanometal paste and joining method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10308119A (ja) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599950B2 (ja) 金属ペーストの焼成方法
JP3690552B2 (ja) 金属ペーストの焼成方法
JP4848674B2 (ja) 樹脂金属複合導電材料およびその製造方法
JP3630920B2 (ja) 金属ペーストの焼成方法
KR100935263B1 (ko) 베이스 금속 전극 위의 금속 산화 세라믹 박막 장치 및 그 장치를 포함하는 커패시터의 형성 방법
US8717730B2 (en) ESD protection device and method for producing the same
JP4255847B2 (ja) 金属ペーストを用いた半導体ウェハーへのバンプの形成方法
CN104810247A (zh) 用于使用印刷工艺在半导体基体上生产铜层的方法
KR900008274B1 (ko) 저항회로 형성방법
WO2012070480A1 (ja) 金属配線形成用の転写基板及び前記転写用基板による金属配線の形成方法
CN114121392B (zh) 热敏电阻元件及其制造方法
CN111933603A (zh) 一种半导体芯片封装结构及其制备方法
JP2007165086A (ja) ヒューズ素子及びその製造方法
CN113257683B (zh) 一种碳化硅功率器件芯片与引线框架键合方法
JP2001168140A (ja) 半導体素子の実装方法及び半導体装置
JP2005005054A (ja) 導電性ペースト
JP2015220422A (ja) 印刷積層回路及びその製造方法
JP2001291959A (ja) 多層セラミック基板の製造方法および銅系導電性ペースト
JP6677231B2 (ja) 電子部品の接合方法および接合体の製造方法
JP2001118424A (ja) 導電ペースト用銅合金粉
JP2002246729A (ja) 電極基板の製造方法
JP2001144128A (ja) 導電体の印刷方法
JP2002224884A (ja) 半田付け用フラックス及びこれを用いた半田バンプの形成方法
JP2010027363A (ja) セラミック部品及びその製造方法
JP6420731B2 (ja) 回路モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees