JP3627067B2 - ソレノイド駆動装置 - Google Patents

ソレノイド駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3627067B2
JP3627067B2 JP07766895A JP7766895A JP3627067B2 JP 3627067 B2 JP3627067 B2 JP 3627067B2 JP 07766895 A JP07766895 A JP 07766895A JP 7766895 A JP7766895 A JP 7766895A JP 3627067 B2 JP3627067 B2 JP 3627067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
signal
command value
coil
feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07766895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08277956A (ja
Inventor
デシェッパー・フランク
研司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP07766895A priority Critical patent/JP3627067B2/ja
Publication of JPH08277956A publication Critical patent/JPH08277956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627067B2 publication Critical patent/JP3627067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ソレノイド駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動変速機においては、エンジンによって発生させられた回転をトルクコンバータを介して変速装置に伝達し、該変速装置において変速して、駆動輪に伝達するようになっている。そして、前記変速装置には、複数の歯車要素から成るギヤユニットが配設され、各歯車要素をクラッチ、ブレーキ等の摩擦係合要素によって選択的に係脱することにより、複数の変速段が達成される。
【0003】
そのために、各摩擦係合要素に対応させて油圧サーボが配設され、該油圧サーボに油圧が選択的に供給される。また、所定の摩擦係合要素については、油圧サーボに制御油圧が供給され、係脱のタイミングを調整したり、半係合状態を形成したりすることができるようになっている。
前記制御油圧はリニアソレノイドバルブによって発生させられ、該リニアソレノイドバルブにおいては、リニアソレノイドのコイルに供給される電流を制御することによって、電流に比例した制御油圧が発生させられるようになっている。
【0004】
図2は従来のソレノイド駆動装置の要部概略図である。
図において、11は制御部、12は制御装置(CPU)、13はフィルタ、Trはパワートランジスタ、LSはリニアソレノイドのコイル、R1は検出抵抗である。
前記パワートランジスタTrにおいては、コレクタが図示しない電源に、ベースが制御装置12に、エミッタがコイルLSに接続され、前記制御装置12からパワートランジスタTrのベースにPWM(パルス幅変調)制御信号SG1を入力すると、該PWM制御信号SG1の各パルスがハイレベルである間だけパワートランジスタTrがオンになり、前記電源からコイルLSに電流iが供給される。なお、通常は前記電源としてバッテリが使用される。
【0005】
ところで、前記PWM制御信号SG1によってパワートランジスタTrがオン・オフされると、コイルLSが有するL成分によって、PWM制御信号SG1の周期と等しい周期のノコギリ波が前記電流iに発生させられる。そして、前記PWM制御信号SG1のパルス幅が長い場合は、電流iの値が大きくなり、パスル幅が短い場合は、電流iの値が小さくなる。
【0006】
この場合、該電流iにノコギリ波が発生させられるので、リニアソレノイドバルブは、図示しないプランジャ等に磁気ヒステリシスが発生するのを防止することができる。したがって、前記リニアソレノイドバルブは、磁気ヒステリシスの影響を受けることなく、電流iに比例した制御油圧を発生させ、所定の油圧サーボに供給することができる。
【0007】
また、前記電流iは制御装置12によってフィードバック制御される。そのために、前記コイルLSを流れる電流iが検出され、フィードバック電流iとして制御装置12に送られる。そして、該制御装置12内の図示しないフィードバック制御手段は、指令値とフィードバック電流iとの偏差に制御ゲインを掛け、PWM制御信号SG1を出力する。
【0008】
また、前記コイルLSを流れる電流iを検出するために、コイルLSとグラウンドGNDとの間に検出抵抗R1が配設され、該検出抵抗R1の端子間の電圧がフィルタ13を介して制御装置12に入力されるようになっている。この場合、前記フィルタ13において、検出抵抗R1の端子間の電圧からノコギリ波成分が除去される。そして、該ノコギリ波成分が除去された端子間の電圧は、制御装置12内においてフィードバック電流iに変換される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来のソレノイド駆動装置においては、前記検出抵抗R1の端子間の電圧がフィルタ13を介して制御装置12に入力されるようになっているので、その分だけフィードバック電流iに遅れが生じ、応答性が低下してしまう。
【0010】
その結果、リニアソレノイドバルブを良好に作動させることができない。
また、電源としてバッテリを使用した場合、バッテリ電圧が負荷、使用時間等によって変化するので、前記ノコギリ波の振幅がバッテリ電圧の変化に伴って変動してしまう。したがって、コイルLSを流れる電流iが不安定になってしまう。
【0011】
本発明は、前記従来のソレノイド駆動装置の問題点を解決して、応答性を向上させることができ、コイルを流れる電流を安定化することができるソレノイド駆動装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明のソレノイド駆動装置においては、コイルと、PWM制御信号を受けて前記コイルを流れる電流を制御する電流制御手段と、制御装置とを有する。
そして、該制御装置は、前記コイルを流れる電流を検出する電流検出手段、デューティ信号を発生させる信号発生手段、及び該信号発生手段によって発生させられたデューティ信号に基づいて前記PWM制御信号を発生させるパルス幅変調器を備える。
【0013】
また、前記信号発生手段は、ディジタルのデータに基づいて重畳波形を発生させ、該重畳波形を前記コイルに供給しようとする電流の指令値に乗せることによって指令値信号を発生させ、該指令値信号、及び前記電流検出手段によって検出された電流に基づいて前記デューティ信号を発生させる。
【0014】
本発明の他のソレノイド駆動装置においては、さらに、前記信号発生手段は、指令値信号発生手段及びフィードバック制御手段を備える。
そして、前記指令値信号発生手段は前記指令値信号を発生させる。また、前記フィードバック制御手段は、前記電流検出手段によって検出された電流をフィードバック電流とし、該フィードバック電流、指令値信号及び制御ゲインに基づいて前記デューティ信号を発生させる。
【0015】
【作用及び発明の効果】
本発明によれば、前記のようにソレノイド駆動装置においては、コイルと、PWM制御信号を受けて前記コイルを流れる電流を制御する電流制御手段と、制御装置とを有する。
【0016】
そして、該制御装置は、前記コイルを流れる電流を検出する電流検出手段、デューティ信号を発生させる信号発生手段、及び該信号発生手段によって発生させられたデューティ信号に基づいて前記PWM制御信号を発生させるパルス幅変調器を備える。
また、前記信号発生手段は、ディジタルのデータに基づいて重畳波形を発生させ、該重畳波形を前記コイルに供給しようとする電流の指令値に乗せることによって指令値信号を発生させ、該指令値信号、及び前記電流検出手段によって検出された電流に基づいて前記デューティ信号を発生させる。
【0017】
この場合、コイルを流れる電流は、電流検出手段によって検出され、前記信号発生手段に送られる。そして、該信号発生手段は、ディジタルのデータに基づいて重畳波形を発生させ、該重畳波形を前記コイルに供給しようとする電流の指令値に乗せることによって指令値信号を発生させ、該指令値信号、及び前記電流検出手段によって検出された電流に基づいて前記デューティ信号を発生させ、パルス幅変調器に送る。
【0018】
前記電流に発生させられたノコギリ波の振幅は極めて小さいので、電源としてバッテリを使用した場合、バッテリ電圧が変化しても、前記ノコギリ波の振幅の変動は無視することができる程度であり、コイルを流れる電流が不安定になることはない。
また、重畳波形の振幅及び周波数を最適な値に設定することができるので、磁気ヒステリシスによる影響を一定に、かつ、最小にすることができる。
【0019】
本発明の他のソレノイド駆動装置においては、さらに、前記信号発生手段は、指令値信号発生手段及びフィードバック制御手段を備える。
そして、前記指令値信号発生手段は前記指令値信号を発生させる。また、前記フィードバック制御手段は、前記電流検出手段によって検出された電流をフィードバック電流とし、該フィードバック電流、指令値信号及び制御ゲインに基づいて前記デューティ信号を発生させる。
【0020】
この場合、電流に発生させられたノコギリ波は周期が極めて短いので、フィードバック電流の波形にほとんど現れない。したがって、フィルタをかけることなく、フィードバック電流を発生させても、指令値とフィードバック電流との偏差を容易に計算することができる。
その結果、フィルタを使用する必要がないので、フィードバック電流に遅れが生じることがなく、応答性を向上させることができる。
【0021】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施例におけるソレノイド駆動装置の要部概略図、図3は本発明の実施例におけるフィードバック制御手段の概略図、図4は本発明の実施例における重畳波形の波形図、図5は本発明の実施例におけるPWM制御信号の波形図、図6は本発明の実施例における電流波形、図7は本発明の実施例における指令値波形と電流波形との関係図である。
【0022】
図において、21は自動変速機の全体を統括する制御部、22はリニアソレノイドを駆動するための制御装置(CPU)、Trは該制御装置22からPWM制御信号SG1を受けてオン・オフする電流制御手段としてのパワートランジスタ、LSはリニアソレノイドのコイル、R1は検出抵抗である。なお、前記リニアソレノイドを駆動することによって、リニアソレノイドバルブにおいて制御油圧を発生させることができるようになっている。
【0023】
前記パワートランジスタTrにおいて、コレクタは図示しない電源に、ベースは、制御装置22内に配設されたパルス幅変調器(PWM)34に、エミッタはコイルLSに接続され、前記制御装置22がパワートランジスタTrのベースに対してPWM制御信号SG1を出力すると、該PWM制御信号SG1の各パルスがハイレベルである間だけパワートランジスタTrがオンになり、前記電源からコイルLSに電流iが供給される。なお、前記電源から+B〔V〕の電圧が制御部21に印加される。
【0024】
この場合、リニアソレノイドバルブの図示しないプランジャ等に磁気ヒステリシスが発生するのを防止するために、電流iに、ヒステリシス吸収用波形が乗せられる。
そのために、制御装置22内に指令値信号発生手段31が配設され、該指令値信号発生手段31は、コイルLSに供給しようとする電流iの指令値iに、あらかじめ設定された関数で示される重畳波形w、例えば、正弦波を乗せることによって指令値信号eを発生させ、該指令値信号eをフィードバック制御手段33に対して出力する。なお、前記重畳波形wは、正の値と負の値とを交互に採る波形とする。また、指令値信号発生手段31及びフィードバック制御手段33によって信号発生手段が構成される。
【0025】
この場合、制御装置22としては、高速CPUが使用され、前記重畳波形wは、制御装置22内のソフトウェアによって発生させられたディジタルのデータから成り、図4に示すように、例えば、200〔μs〕ごとに発生させられる。
したがって、重畳波形wの振幅及び周波数を最適な値に設定し、磁気ヒステリシスによる影響を一定で、かつ、最小にすることができる。
【0026】
そして、フィードバック制御手段33においては、後述するように、前記指令値信号発生手段31から送られた指令値信号e、及び電流検出手段35から送られたフィードバック電流iに基づいてデューティ信号dが発生させられ、該デューティ信号dをパルス幅変調器34に対して出力する。
該パルス幅変調器34においては、フィードバック制御手段33から送られたデューティ信号dに基づいて、図5に示すようなPWM制御信号SG1が発生させられ、該PWM制御信号SG1をパワートランジスタTrに対して出力する。この場合、各パルスは30〔μs〕の周期で発生させられ、前記デューティ信号dに対応させてパルス幅が変化させられる。
【0027】
そのために、パルス幅変調器34としては、20〜30〔kHz〕の周波数で処理を行うことが可能なものが使用される。なお、パルス幅変調器34の周波数はパワートランジスタTrが破損することがないような値に設定される。
そして、前記パワートランジスタTrは、前記PWM制御信号SG1が入力されると、該PWM制御信号SG1の各パルスがハイレベルである間だけオンになる。その結果、前記電源からコイルLSに、図6に示すような電流iが供給される。該電流iは、PWM制御信号SG1の周期と等しい周期の極めて微細なノコギリ波Jを形成し、PWM制御信号SG1の各パルス幅に比例して値が変化する。すなわち、パルス幅が長いと、コイルLSを流れる電流iはその分大きくなり、パルス幅が短いと、コイルLSを流れる電流iはその分小さくなる。
【0028】
このとき、前記リニアソレノイドバルブにおいて、電流iに比例した制御油圧が発生させられ、所定の油圧サーボに供給される。
この場合、PWM制御信号SG1の周期は極めて短いので、ノコギリ波Jの振幅も極めて短い。したがって、電源としてバッテリを使用した場合、バッテリ電圧が変化しても、前記ノコギリ波Jの振幅の変動は無視することができる程度であり、コイルLSを流れる電流iが不安定になることはない。
【0029】
さらに、コイルLSの抵抗値が温度によって変化すると、前記ノコギリ波Jの振幅に変動が生じるが、これも無視することができる程度であり、コイルLSを流れる電流iが不安定になることはない。
ところで、該電流iは制御装置22内の前記フィードバック制御手段33によってフィードバック制御される。そのために、前記コイルLSを流れる電流iが電流検出手段35によって検出され、フィードバック電流iとしてフィードバック制御手段33に送られる。この場合、電流検出手段35は、コイルLSとグラウンドGNDとの間に配設された検出抵抗R1の端子間の電圧を検出し、該電圧を電流に変換してフィードバック電流iを発生させるようになっている。
【0030】
さらに、前記フィードバック制御手段33は減算器51及び制御要素52から成り、指令値iとフィードバック電流iとの偏差Δiに制御ゲインを掛け、デューティ信号dを発生させる。この場合、電流iに発生させられたノコギリ波Jの周期は極めて短いので、図7に示すように、フィードバック電流iの波形にノコギリ波Jはほとんど現れない。したがって、フィルタをかけることなく、フィードバック電流iを発生させても、指令値iとフィードバック電流iとの偏差Δiを容易に計算することができる。
【0031】
その結果、フィルタを使用する必要がないので、フィードバック電流iに遅れが生じることがなく、応答性を向上させることができる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるソレノイド駆動装置の要部概略図である。
【図2】従来のソレノイド駆動装置の要部概略図である。
【図3】本発明の実施例におけるフィードバック制御手段の概略図である。
【図4】本発明の実施例における重畳波形の波形図である。
【図5】本発明の実施例におけるPWM制御信号の波形図である。
【図6】本発明の実施例における電流波形である。
【図7】本発明の実施例における指令値波形と電流波形との関係図である。
【符号の説明】
22 制御装置
31 指令値信号発生手段
33 フィードバック制御手段
34 パルス幅変調器
35 電流検出手段
LS コイル
SG1 PWM制御信号
Tr パワートランジスタ
フィードバック電流
指令値
i 電流
d デューティ信号
w 重畳波形
e 指令値信号

Claims (4)

  1. コイルと、PWM制御信号を受けて前記コイルを流れる電流を制御する電流制御手段と、制御装置とを有するとともに、該制御装置は、前記コイルを流れる電流を検出する電流検出手段、デューティ信号を発生させる信号発生手段、及び該信号発生手段によって発生させられたデューティ信号に基づいて前記PWM制御信号を発生させるパルス幅変調器を備えるとともに、前記信号発生手段は、ディジタルのデータに基づいて重畳波形を発生させ、該重畳波形を前記コイルに供給しようとする電流の指令値に乗せることによって指令値信号を発生させ、該指令値信号、及び前記電流検出手段によって検出された電流に基づいて前記デューティ信号を発生させることを特徴とするソレノイド駆動装置。
  2. 前記信号発生手段は、指令値信号発生手段及びフィードバック制御手段を備えるとともに、前記指令値信号発生手段は前記指令値信号を発生させ、前記フィードバック制御手段は、前記電流検出手段によって検出された電流をフィードバック電流とし、該フィードバック電流、指令値信号及び制御ゲインに基づいて前記デューティ信号を発生させる請求項1に記載のソレノイド駆動装置。
  3. 前記重畳波形はあらかじめ設定された関数で示される請求項1又は2に記載のソレノイド駆動装置。
  4. 前記重畳波形は正弦波である請求項1〜3のいずれか1項に記載のソレノイド駆動装置。
JP07766895A 1995-04-03 1995-04-03 ソレノイド駆動装置 Expired - Fee Related JP3627067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07766895A JP3627067B2 (ja) 1995-04-03 1995-04-03 ソレノイド駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07766895A JP3627067B2 (ja) 1995-04-03 1995-04-03 ソレノイド駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08277956A JPH08277956A (ja) 1996-10-22
JP3627067B2 true JP3627067B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=13640270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07766895A Expired - Fee Related JP3627067B2 (ja) 1995-04-03 1995-04-03 ソレノイド駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3627067B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4714999B2 (ja) * 2001-02-19 2011-07-06 マックス株式会社 ソレノイドアクチュエータの制御方法
JP4540372B2 (ja) * 2004-03-22 2010-09-08 株式会社豊田中央研究所 クラッチパック詰り検出方法、装置、及びクラッチパックの油圧制御装置
JP4545465B2 (ja) * 2004-03-22 2010-09-15 株式会社豊田中央研究所 クラッチパック詰り検出方法、装置、及びクラッチパックの油圧制御装置
JP2007198476A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Toyota Motor Corp 油圧制御装置
JP4743791B2 (ja) * 2007-02-08 2011-08-10 日立建機株式会社 電磁比例弁の制御装置
JP2009176940A (ja) 2008-01-24 2009-08-06 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 誘導性負荷駆動制御装置および誘導性負荷駆動制御方法
KR101465412B1 (ko) * 2012-08-24 2014-12-10 주식회사 만도 솔레노이드 밸브 제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08277956A (ja) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950000447A (ko) 최소 펄스폭에 의해 차량변속기를 제어하는 방법 및 장치
CA2202937A1 (en) Pulse width modulated drive for an infinitely variable solenoid operated brake cylinder pressure control valve
JP3627067B2 (ja) ソレノイド駆動装置
KR20000047376A (ko) 자동차용 유압 제어 장치 및 제어 방법
US7126805B2 (en) Solenoid driving device
US5001407A (en) Speed control apparatus having means for changing reference signal for error signal, depending upon load applied to controlled device
JPS60157968A (ja) 動力操向装置の操舵力制御装置
JP2886322B2 (ja) 電動機制御装置
JPH08254280A (ja) ソレノイド駆動装置
JPS61161988A (ja) サ−ボモ−タ駆動装置
JP3063407B2 (ja) 誘導性負荷の駆動回路
JPH11146670A (ja) 振動型モータの駆動装置
JPS6062370U (ja) 電子制御パワ−ステアリング装置
JPH0733600Y2 (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPH07118931B2 (ja) 直流サーボモータ
JPH0456913B2 (ja)
JPH0398488A (ja) 電動式パワーステアリングモータの温度検出装置
JP2002093619A (ja) パルス幅変調制御装置
JPS6343080A (ja) 電磁比例弁の制御装置
KR100193418B1 (ko) 엔진 스로틀밸브 위치제어장치
JP2518492Y2 (ja) リニアソレノイド駆動回路
JP2839558B2 (ja) Pwm駆動回路
JPS63168989A (ja) ヒ−タ駆動装置
JP2575165B2 (ja) 直流モータの駆動制御装置
JPS63167680A (ja) 超音波モ−タの駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees