JPS63167680A - 超音波モ−タの駆動装置 - Google Patents

超音波モ−タの駆動装置

Info

Publication number
JPS63167680A
JPS63167680A JP61312127A JP31212786A JPS63167680A JP S63167680 A JPS63167680 A JP S63167680A JP 61312127 A JP61312127 A JP 61312127A JP 31212786 A JP31212786 A JP 31212786A JP S63167680 A JPS63167680 A JP S63167680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
signal
motor
piezoelectric body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61312127A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirozo Tagami
博三 田上
Noriyuki Harao
則行 原尾
Kenichiro Takahashi
健一郎 高橋
Akira Tokushima
晃 徳島
Nobukazu Sugano
菅野 伸和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61312127A priority Critical patent/JPS63167680A/ja
Publication of JPS63167680A publication Critical patent/JPS63167680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/14Drive circuits; Control arrangements or methods
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/166Motors with disc stator

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁歪、電歪、圧電体等の電気−機械変換子を
用いて駆動力を発生する超音波モータの駆動装置に関す
る。
従来の技術 磁歪、電歪、圧電体等の電気−機械変換子を駆動源に用
いた超音波モータを産業上で実用的なモータとして用い
るためには、モータに加わる負荷や周囲条件の変化に対
して、影響を受けない高精度のモータ回転を必要として
いる。
以下従来の超音波における速度制御装置の構成を第3図
に示し説明する。図において、モータ8は、電気−機械
変換子を駆動源とした圧電体1及び圧電体2と弾性体3
とからなるステータ4と、このステータ4に面接触する
ライニング5を備えたロータ6と、前記ステータ4とロ
ータ6とを加圧接触するための締結部材7とから構成し
ている。
一方、モータ8の駆動回路は、前記電気−機械変換子を
駆動源に用いたモータ8のモータ出力を検出するセンサ
ー9と、ステータ4により定まる駆動周波数の信号を出
力する発振回路10と、発振回路10の出力信号を分岐
し、一方を直接増幅して圧電体1に信号を印加するスイ
ッチング回路12と、発振回路10の他方の出力信号を
位相回路11で任意の位相差をもたせて、この出力信号
を増幅して圧電体2に信号を印加するスイッチング回路
13と、発振回路10、位相回路11、スイッチング回
路12及び13を動作させるための電圧V^及び電圧V
Bを出力する電源14とからなっており、スイッチング
回路12及び13は電源14からの電源VBで信号増幅
するようになっている。また、スイッチング回路12及
び13にはセンサー9の出力が帰還されており、センサ
ー9の出力の変化に応じてスイッチング回路12及び1
3の出力を0N10FFできるようになっている。
第3図の構成において、外部から加わる負荷や周囲条件
の変化に対してモータの回転速度を一定に回転を保持さ
せるには、センサー9の出力に応じて、圧電体1及び2
に印加する信号を瞬時的に0N10FF (バースト駆
動)することにより一定速度を保持しようとしてきた。
発明が解決しようとする問題点 しかしこのような構成の駆動装置においては、速度を保
持するために行う信号のON及びOFF時間を小さくし
てもモータとしては回転ムラを生じる。特に低速回転に
おける回転ムラは太き(なるため連続的に速度を補正す
る駆動装置が必要となる。
また、圧電体1及び2に印加する信号を瞬時的な0N1
0FF動作で印加したときのロータ6の動きを検出する
と、回転と停止の2動作を微小ステップでくり返してお
り、超音波モータは立上がり・立下がりが早いために停
止動作時におけるステータ4とライニング5との間に微
小な跳躍運動が発生し、これによる鳴き音が無視できな
くなる。
さらに上記の従来の駆動では、信号を0N10FFL、
ているので圧電体1及び2に電気エネルギーが蓄積され
ずモータの出力トルクが低下してしまう。
そこで本発明は超音波モータの速度変化を連続的に補正
し、一定の速度で回転して、モータに加わる負荷や周囲
条件の変化に対して安定した実用的なモータ特性を得る
とともに、低価格な超音波モータの駆動装置を提供しよ
うというものである。
問題点を解決するための手段 そこで本発明は、ステータを構成する圧電体へ高周波電
圧を印加するスイッチング回路と、そのスイッチング回
路に速度指令に対応する直流電圧を供給する電圧−電圧
変換回路とを備えたものである。
また圧電体に印加する電圧と圧電体の機械振動に関与す
る電流との位相差を一定にするように自動的に周波数を
変える可変発振回路を備えたものである。
作用 超音波モータは一般に、圧電体に電圧を印加した時に生
じる振動振幅を回転力に変換しており、この振動振幅は
圧電体に印加する電圧の振幅に比例することが知られて
いる。
本発明の駆動装置は、上記の構成の如く速度指令に対応
する直流電圧をスイッチング回路に供給し、圧電体に任
意の振幅をもつ高周波電圧を印加するので、モータの回
転速度が減少すれば加速するために、圧電体に印加する
電圧の振幅を大きくして、又モータの回転速度が増加す
れば減速するために、圧電体に印加する電圧の振幅を小
さくしている。
また、本構成では回転速度の変化に応じて連続適に圧電
体に印加する信号を変化させることができるので、従来
よりもスムーズに安定した速度の保持ができる。
さらにモータの出力トルク低下がなく、鳴き音の発生を
皆無とすることができるものである。
実施例 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。第
1図は本発明の一実施例であり、超音波モータの速度制
御を行う駆動装置の構成を示したものである。従来例と
同一部分については、同一符号を付与した。
第1図に示すように、超音波モータ8の駆動源である圧
電体1及び2には圧電体に印加する電圧と圧電体の機械
振動に関与する電流とを検出して、この2つの位相差を
一定にするよう周波数を自動的に変える可変発振回路1
8で出力された信号の一方を直接スイッチング回路12
に入力し、他の一方を任意の位相差だけ位相回路11で
位相差を生じさせたのちにスイッチング回路13に入力
して、それぞれの信号をスイッチング回路12及び13
で信号増幅し、その出力を圧電体1及び2に印加する。
そしてスイッチング回路12及び13に供給する電圧は
、電源14から電圧−電圧変換回路17で前記電圧VB
をパルス振幅変調して得られる電圧VCを供給する。
次にこれらの回路の動作について、詳細に説明する。
第2図に第1図における各回路の信号波形を示す。
第2図において、Aはセンサー9の検出信号を示し、B
、Cは周波数−電圧変換回路15(以下F−V回路と称
す)の信号を示したものである。
また、D、E、F、Gは電圧−電圧変換回路17におけ
る信号を示す。圧電体1及び2に電圧を印加するとロー
タ6が回転し、センサー9には第2図のへの波形が出力
される。前記Aの波形において、H−1間の波形をロー
タ6が任意の一定の速度で回転している時の波形とする
と、I−J間はH−I間より波長が長くなりモータが減
速していることを示し、J−に間はH−1間より波長が
短(なりモータが加速していることを示す。
F−V回路15は、オペアンプまたはコンパレータ等か
らなる波形変換回路、積分回路、サンプル及ホールド回
路から構成されており、第2図の信号Aを前記波形変換
回路で波形変換すると第2図の信号Bが得られ、引き続
き前記積分回路またはサンプル及ホールド回路(図示せ
ず)に前記信号Bを入れると、信号Bに示す信号波形の
パルス間隔に応じた任意の振幅をもつ電圧υの信号Cが
得られる。
電圧−電圧変換回路17(以下v−■変換回路と称す)
は、オペアンプまたはコンパレータ等からなる反転回路
および比較回路と、NPNトランジスタまたはPNPト
ランジスタ等からなるスイッチング素子と、ダイオード
、インダクタンス。
コンデンサ等からなる平滑回路とから構成されている。
任意の周波数で信号を出力する基準信号発振回路16の
出力と速度指令信号と第2図の信号Cとを前記v−v変
換回路17に入力すると、まず前記信号Cが速度指令信
号と比較され、この誤差信号が前記v−■変換回路17
の反転回路(図示せず)により信号反転され(第2図の
信号りの点線で示す)、引き続き反転された信号と基準
信号発振回路16の出力(第2図の信号りの実線)とを
前記v−■変換回路17の比較回路(図示せず)に入力
すると、第2図の信号Eが得られる。この信号Eと前記
v−■変換回路17のスイッチング素子とで電源14か
ら出力される電圧VBをスイッチングすると、第2図の
信号Fのような振幅VBのパルス信号が得られる。この
信号Fを前記V−■変換回路17の平滑回路で平滑をす
ると、第2図信号Gのような振幅をもった電圧VCが得
られる。ここで第2図の信号Aと信号Gの波形に着目す
れば、信号AがH−1間からI−J間に変化すると、ロ
ータ6の回転速度が減少したことにより、信号Gの電圧
VCの振幅がH−1間の時より大きくなり、逆に信号A
がH−I間からJ−に間に変化すると、ロータ6の回転
速度が増加したことにより信号Gの電圧VCの振幅がH
−1間の時より小さくなっていることがわかる。
上記のv−■変換回路17の出力信号Gをスイッチング
回路12および13で増幅することにより、信号Gの電
圧VCに対応した振幅へ増幅が行われ、この増幅された
出力電圧を圧電体1および2に印加することにより速度
制御を行う。即ち、ロータ6の回転速度が減少すると圧
電体に印加する電圧が大きくなり、圧電体の振動振幅も
太き(なるのでロータ6は加速して速度を一定に保持す
るように作用する。一方、ロータ6の回転速度が増加す
ると圧電体に印加する電圧が小さくなり、圧電体の振動
振幅も小さくなるのでロータ6は減速して速度を一定に
保持するように作用する。
以上のようなメカニズムによって、超音波モータの回転
速度の定速制御が可能となる。
発明の効果 本発明による超音波モータ駆動装置は、速度指令信号と
モータの回転速度に応じた信号が一致する電圧を、パル
ス振幅変調方式を用いて実現し、このパルス振幅変調し
た電圧を増幅しその出力を超音波モータの駆動源である
圧電体に印加するので、モータの回転速度の変化を瞬時
に補正でき、一定速度制御がスムーズに行える。さらに
、速度の補正も連続的であるため、モータの出力トルク
ムラを皆無とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における超音波モータの駆動装
置のブロック図、第2図は第1図における各ブロックの
信号波形図、第3図は従来の駆動装置のブロック図であ
る。 1.2・・・・・・圧電体、4・・・・・・ステータ、
8・・・・・・超音波モータ、9・・・・・・センサー
、12.13・・・・・・スイッチング回路、15・・
・・・・周波数−電圧変換回路、  16・・・・・・
基準信号発振回路、17・・・・・・電圧−電圧変換回
路、18・・・・・・可変発振回路。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名ぐ− 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステータを構成する電気−機械変換子へ高周波電
    圧を印加するスイッチング回路と、モータの回転速度に
    対応した信号と速度指令信号を比較し、この誤差信号に
    対応するパルス振幅変調した直流電圧を前記スイッチン
    グ回路に供給する電圧−電圧変換回路とを備えた超音波
    モータの駆動装置。
  2. (2)電気−機械変換子は圧電体で構成した特許請求の
    範囲第1項記載の超音波モータの駆動装置。
  3. (3)ステータを構成する圧電体に印加する電圧と圧電
    体の機械振動に関与する電流との位相差を一定にするよ
    う自動的に周波数を変える可変発振回路と、この発振回
    路の発振周波数をほぼ90度の位相差でスイッチングし
    、前記圧電体へ高周波電圧を印加する2つのスイッチン
    グ回路と、モータの回転速度に対応した信号と速度指令
    信号を比較し、この誤差信号を基準信号を用いてパルス
    振幅変調した直流電圧を前記スイッチング回路に供給す
    る電圧−電圧変換回路とを備えた超音波モータの駆動装
    置。
JP61312127A 1986-12-26 1986-12-26 超音波モ−タの駆動装置 Pending JPS63167680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312127A JPS63167680A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 超音波モ−タの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312127A JPS63167680A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 超音波モ−タの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63167680A true JPS63167680A (ja) 1988-07-11

Family

ID=18025576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61312127A Pending JPS63167680A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 超音波モ−タの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63167680A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274181A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Honda Electron Co Ltd 超音波駆動装置の駆動方法
US5539268A (en) * 1992-05-21 1996-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Vibration type actuator device
US5631516A (en) * 1992-06-02 1997-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Vibration type actuator device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274181A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Honda Electron Co Ltd 超音波駆動装置の駆動方法
US5539268A (en) * 1992-05-21 1996-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Vibration type actuator device
US5631516A (en) * 1992-06-02 1997-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Vibration type actuator device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7834515B2 (en) Drive apparatus
US5349278A (en) Torque oscillation compensation utilizing velocity feedback
JP2874765B2 (ja) 振動型モーター装置
JP3932661B2 (ja) 角速度センサ駆動回路
JPH0467784A (ja) 超音波モータの駆動方法
US5192889A (en) Ultrasonic motor driver
JPS63167680A (ja) 超音波モ−タの駆動装置
EP0702417B1 (en) Control apparatus for vibration wave motor
US5210454A (en) Driving circuit for an ultrasonic motor
JP2967599B2 (ja) 振動モータの駆動装置
JP3627067B2 (ja) ソレノイド駆動装置
KR960003058A (ko) 모터전류에 의한 진동과 잡음을 방지하는 전력 스티어링 모터의 제어장치
JPH0653498B2 (ja) 動力操向装置の操舵力制御装置
US5457362A (en) Process and device for controlling the frequency of a traveling wave motor
JPH05176562A (ja) 超音波モータの起動方法
US5714859A (en) Servo control apparatus for a motor
JPH02101975A (ja) 超音波モータの駆動回路
JP3495810B2 (ja) 振動波モーター装置
JPH06253576A (ja) 電動機制御装置
JP2839558B2 (ja) Pwm駆動回路
JP3068651B2 (ja) モータ制御装置
JP2866534B2 (ja) 超音波モータの駆動回路
JPH04322161A (ja) スイッチングレギュレータ制御方式
JPS5952388B2 (ja) 物体検知装置
JPS58172984A (ja) 直流モ−タ速度制御装置