JP3620885B2 - 足場要素を連結する継手 - Google Patents
足場要素を連結する継手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3620885B2 JP3620885B2 JP04448395A JP4448395A JP3620885B2 JP 3620885 B2 JP3620885 B2 JP 3620885B2 JP 04448395 A JP04448395 A JP 04448395A JP 4448395 A JP4448395 A JP 4448395A JP 3620885 B2 JP3620885 B2 JP 3620885B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jaw
- joint
- teeth
- wedge
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims 4
- 239000011343 solid material Substances 0.000 claims 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G7/00—Connections between parts of the scaffold
- E04G7/02—Connections between parts of the scaffold with separate coupling elements
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G7/00—Connections between parts of the scaffold
- E04G7/30—Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements
- E04G7/302—Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements for connecting crossing or intersecting bars or members
- E04G7/306—Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements for connecting crossing or intersecting bars or members the added coupling elements are fixed at several bars or members to connect
- E04G7/307—Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements for connecting crossing or intersecting bars or members the added coupling elements are fixed at several bars or members to connect with tying means for connecting the bars or members
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G7/00—Connections between parts of the scaffold
- E04G7/30—Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements
- E04G7/302—Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements for connecting crossing or intersecting bars or members
- E04G7/303—Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements for connecting crossing or intersecting bars or members the added coupling elements are only fixed at one of the bars or members to connect
- E04G7/304—Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements for connecting crossing or intersecting bars or members the added coupling elements are only fixed at one of the bars or members to connect with tying means for connecting the bars or members
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G7/00—Connections between parts of the scaffold
- E04G7/30—Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements
- E04G7/32—Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements with coupling elements using wedges
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B2200/00—Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
- F16B2200/40—Clamping arrangements where clamping parts are received in recesses of elements to be connected
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B2200/00—Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
- F16B2200/69—Redundant disconnection blocking means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/30—Laterally related members connected by latch means, e.g., scaffold connectors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/70—Interfitted members
- Y10T403/7062—Clamped members
- Y10T403/7064—Clamped members by wedge or cam
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、継手開口を備え、この継手開口を閉鎖するジョーの運動がくさびの形をした緊張手段によって行われる、足場要素を連結するための継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばドイツ連邦共和国特許出願第4201958.3号に開示されているようなこの種の公知の継手の場合には、緊張手段がボルトからなっている。このボルトの頭は掴むためのリングを備えている。ボルトは第1の足場要素にねじ込まれて案内される。ボルトの頭は継手開口の可動のジョーに隣接している。ジョーにねじ込むときに、継手開口は閉鎖運動を生じ、継手開口の爪は他の第2の足場要素に載り、この第2の足場要素は継手を固定した第1の継手要素にしっかり取付けられる。
【0003】
この種の公知の継手は横方向に延びる棒を支持部材に連結するために使用される。
リングに挿入された工具によってまたは手でねじを締め付けることは比較的に困難であり、かつ時間がかかる。更に、ねじが汚れないようにすることは不可能であり、従って現場で作業を行うことが困難である。
【0004】
格子状足場のための結節がドイツ連邦共和国特許第4021602号によって知られている。この場合、クランプは対向配置された溝を有する柱と協働する二つの爪を備えている。このクランプによって、可動に取付けられた爪をロックすることができる。そのために、クランプ内で並進可能な要素すなわちピンが使用される。
【0005】
横桁、すなわち連結棒を結節から分解するときに、このくさびをそのクランプ位置から外すことは困難で面倒である。更に、くさびを受け入れる穴に汚れが入り、装置が動かなくなることがある。
【0006】
コンクリート成形要素を連結するためのターンバックルがドイツ連邦共和国特許第3545273号によって知られている。この場合、二つのターバックアームが長手方向に溝を有するくさびによって緊張させられる。長手方向の溝はくさび上に回転ねじのように配置され、それによって歯付ラックの歯と協働して歯付ラックに固定された脚と可動の脚を側方へ動かす。これにより、くさびをアームに打ち込んだ後で、コンクリート成形要素を緊張させるのに充分な力が生じる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の根底をなす目的は、くさびによって可動ジョーの回転運動を行う継手を、足場要素に迅速にかつ充分に連結できるよう改良することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この目的は本発明に従い、リブが継手開口の可動ジョーの歯と協働し、くさびが係合側で湾曲していることによって達成される。
【0009】
本発明のこの技術的思想に基づく形をした継手は、ジョーの歯と緊張手段によって、力の伝達が確実に行われ、可動のジョーが特別な角度で回転し、くさびの湾曲と大きな係合面によって単位面積当たりの押圧力が小さくなり、継手の寿命が長くなるという利点を有する。
【0010】
くさびはその長手軸線回りに湾曲した横断面を有する平らな材料の一つの片からなっている。これは、歯が可動ジョーの湾曲面に配置されているときに、複数のリブが常に歯と係合し、ジョーが確実に回転させられるという利点がある。可動のジョーは歯の近くにおいて揺動軸線回りにほぼ円筒形の区間を有する。
【0011】
他の利点は、ジョーに設けられた歯が緊張手段に係合することにより、ロックのために必要な力が最小限に抑えられるので、足場要素を迅速にかつ容易に互いに取付け可能であることにある。
【0012】
足場要素を分解するときに、大きな装着面積、すなわち単位面積当たりの小さな押圧力は、緊張手段、すなわちくさびを比較的に小さな力で弛めることができるという利点がある。
【0013】
緊張くさびは、その構造により、足場要素に取付けられる可動のジョー内へまたはジョー上を案内されるかまたは取付けられる足場内へ案内される。本発明の実施形では、緊張手段が足場要素に固定されたジョー内へ案内される。
【0014】
くさび溝と協働する歯は、本発明の実施形では、可動のジョーのヨークに設けられている。この歯はくさびの溝に係合する斜めに延びるリブと同様に形成されている。
【0015】
歯は可動のジョーの外面から分離可能である。本発明の他の実施形では、歯は可動ジョーの開口の内側エッジに設けられている。これは一定の利点を有する。
本発明の実施形では、可動のジョーは中実構造となっている。このジョーは少なくとも片側に肩を有し、この肩の近くに開口が設けられ、開口の内側エッジに歯が設けられ、この歯が開口内に突出し、緊張手段のリブと協働する。緊張手段のリブと歯はジョーの揺動軸線に対して角度をなして延び、くさび面として機能する。
【0016】
本発明の目的は更に、足場要素上で回転可能に案内されたリングとして、緊張手段を形成し、リングの一方の端面がくさび面として形成され、他方の端部が可動のジョーと協働し、それによってリングが揺動軸線の方へ移動するときに、ジョーが継手開口を閉鎖および緊張するよう移動する。
【0017】
この技術思想による継手は、緊張手段が操作人によって加えられた回転運動を側方運動に変換するという利点がある。これにより、てこ作用を有利に用いることができるので、場合によってはてこ作用を生じる工具によって、ロックのために必要なロック力が小さく保たれる。更に、ジョーに作用するロック力を連続的に調節可能であるので、継手が充分にしっかりと、強すぎないように締めつけ、すなわちロックされる。
【0018】
有利な実施形では、リングの外周に一つ以上の突起を設けることができる。この突起はレバーのような工具の装着点としてあるいは手動ロックの掴み面として作用する。これは、リングを容易に回転させることができるという利点がある。
【0019】
本発明の他の利点は特許請求の範囲や図面に関連して、本発明の実施例の次の説明から明らかになる。個々の特徴は本発明の実施例で個別的にまたは組み合わせて実施することができる。
【0020】
【実施例】
本発明の5つの実施例が図に示してある。
図1〜3に示した実施例において、例えば補強フレームに関連して設けられた横パイプ1は、伸縮支持部材、すなわち調節支持部材2に連結されている。この伸縮支持部材は、締め付け連結によって、パイプ1を支持部材の外側パイプ3と内側パイプ4に容易に取りつけるための特別なプロフィルを有している。このプロフィルは内側パイプの突起6の側に互いに反対側に設けられた溝5と、外側パイプの突起8の両側に設けられた対応する溝7を備えている。この溝7には取付け装置の爪(歯)9,10が係合することができる。
【0021】
本発明による連結装置の実施例は、U字状のジャケット(ジョー)11を備えている。このジャケットのヨーク部12はパイプ1の端部を取り囲み、リベット13によってパイプに取付けられている。アーム部14,15には穴16が形成されている。この穴にはボルト17が取付けられている。内側ジャケット(ジョー)20のアーム部18,19がこのボルトに揺動可能に取付けられている。内側ジャケット20は同様にU字状の横断面を有し、外側ジャケットのアーム部14,15の間に揺動可能に装着されている。パイプ1から離れた、外側ジャケット11の前端と内側ジャケット20の対応する端部のところで、ヨーク12またはヨーク21の延長部にそれぞれ、連結開口の爪9と連結開口の爪10が設けられている。
【0022】
爪10から離れた、内側ジャケット20のヨーク部21の後端に、曲げ部材22が設けられている。この曲げ部材は、本実施例ではくさび23である緊張手段(付勢手段)と協働する。
【0023】
くさび23は外側ジャケット11の穴24内を案内されている。この穴はパイプ1の長手中心軸線に対して斜めに延びている。くさび23の真っ直ぐな側面25は長穴24の後縁26に支持されている。くさび面27は上述のように、内側ジャケットの曲げ部材22と協働し、くさび23を長穴24に打ち込んだときに、この内側ジャケット20は枢着ピン17を中心に時計回りに回転し、連結開口を閉鎖保持する。
【0024】
くさび23はその下端に、ピン28を備えている。このピンはくさびの外面から突出し、くさび23が外側ジャケットの両アーム部14,15に設けた長穴24から引き抜かれないようにする。くさびはピン28近くのその狭い端部とくさび面27との間に、その真っ直ぐな後面25に対して平行に延びる真っ直ぐな面29を備えている。くさび23が長穴24から外へ充分に引き出され、真っ直ぐな面29が曲げ部材22の枢着範囲の外側に位置する場合には、内側ジャケット20をピン17回りにほとんど自由に揺動させることができ、爪10を爪9から離れるように移動させることができ、それによって連結開口が広く開放する。この位置は、特に継手をパイプ1の中心軸線に対して直角に取付けなければならないときに、継手を組み立てるために適している。連結を行うときに、くさび23を打ち込むことにより、くさび面27が曲げ部材22に当たり、内側ジャケット20はピン17回りに回転し、継手の開口が閉じ、緊張状態で支持部材上に装着される。
【0025】
図4〜7に示した本発明の実施例は、くさびの外側エッジ27,29ではなくリブが継手の内側ジャケットと協働する点が、図1〜3による実施例と異なっている。リブは緊張部材の外面上を緊張部材の長手軸線に対して斜めに延び、くさびは平行なエッジを有し、くさび形ではなくほぼ長方形である。斜めに延びるこの複数のリブ31は内側ジャケット34のヨーク部33の外面に設けられた歯32と協働する。
【0026】
リベットまたはねじ36によってパイプ1に連結された外側ジャケット35は、開口37を備えている。この開口内にはくさび30が挿入され、くさびのリブ31が歯32と協働する。リブ31はくさび30の端部に隣接する区間38には設けられていない。くさび30が充分に引き出され、区間38が歯32の移動路内に位置している場合には、内側ジャケット34はピン17の回りに大きな角度で自由に揺動可能であり、従って継手開口は大きく開放している。リブ31が歯32とだけ協働するようにするために、くさび30は図6に示すように湾曲している。これにより、両リブ39,40は隣接する歯32にほとんど完全に係合する。くさびの湾曲はピン17回りの内側ジャケット34のヨークの湾曲に一致させることができる。外側ジャケット35の開口37は、図4に示すように、同じように湾曲させることができる。継手を緊張させるとき、くさび30は開口37のエッジ41に載る。
【0027】
図7に示す内側ジャケット34のアーム部の下側エッジに、外側へ曲げられた突起42が設けられている。この突起は、継手開口の最大開放時に、外側ジャケット35の下側エッジ43に載る。それによって、継手開口のそれ以上の開放を制限し、爪10が、ピン17回りのその揺動路程の途中で、外側ジャケット35のアーム部の間に入らないようにする。従って、爪が汚れているためにアーム部の中で動けなくなることがなく、そのため継手の使用時に図4の時計回りに外側ジャケット35のアーム部の外へ再び揺動させる必要が無くなる。
【0028】
図8,9の実施例は、緊張くさびと協働する歯44が開口45の内側エッジに設けられている点が、図4〜7の実施例と異なっている。この開口は内側ジャケットに対応する小さな金属片46に開けられている。この実施例では、枢着ピン17から離れた開口45のエッジに歯44が設けられているので、緊張くさびは図6の実施例のように湾曲している。しかし、歯44と協働するリブは湾曲したくさびの外側に設けられている。この場合も同様に、くさびは次のような区間を有する。この区間の付近で、くさびのエッジが開口45の端部47に載るまで、爪10を備えた内側片46が揺動可能である。従って、内側片46の開口45は図4の実施例の場合よりも幾分長くなっている。内側片46は、その二つの側部の各々に、凹部55を備えている。この凹部内に開口45が設けられている。
【0029】
図10に示した本発明の実施例では、内側のジャケット52または中実の内側要素48がリング49によって緊張させられ、このリングがパイプ1上を回転可能にかつ並進可能に案内されている。継手から離れたリング49の端側はくさび面50を備えている。このくさび面は支承部材51に支持されている。円筒部分のような形をしたリング49が回転すると、継手開口寄りのその前端面53は内側ジャケット52の後端に当たり、リング49を更に回転させると、内側ジャケットをピン17中心に時計回りに揺動させる。内側ジャケット52は図1の実施例の内側ジャケット20と同様に形成可能であり、かつ適当な角度でリング49の端面53と協働する。
【0030】
図11に示した実施例では、くさびがパイプ1を貫通する開口56内を案内され、可動のジョー57がパイプ1を横方向に貫通するピン58上に揺動可能に装着されている。可動のジョーは爪から離れたその側部に、湾曲したエッジ59を備えている。この爪はくさび面50と協働し、くさびが打ち込まれるときに継手開口9,20が閉じる。
【0031】
【発明の効果】
本発明の足場要素用継手は、足場要素に迅速にかつ充分に連結可能であり、ジョーの歯と緊張手段によって、力の確実な伝達が行われ、可動のジョーが特別な角度で回転し、くさびの湾曲と大きな係合面によって単位面積当たりの押圧力が小さくなり、継手の寿命が長くなるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】可動ジャケットの閉鎖位置を実線で、二つの他の位置を一点鎖線で示している、本発明による継手の第1の実施例を示す図である。
【図2】図1のII−II線に沿った、くさびを省略した断面図である。
【図3】くさびを示す図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す図である。
【図5】図4の実施例で使用されるくさびを示す図である。
【図6】図5のVI−VI線に沿ったくさびの拡大断面図である。
【図7】図4に示した可動ジョーの拡大図である。
【図8】本発明の第3実施例を示す側面図である。
【図9】図8の実施例で使用される可動ジョーを示す図である。
【図10】本発明の第4実施例の側面図である。
【図11】他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1,2 足場要素
3 外側パイプ
4 内側パイプ
5,7 溝
9,10 爪
11,35 外側ジャケット(ジョー)
12,21,33 ヨーク部
14,15 アーム部(脚)
17 ボルト
20,34,52 内側ジャケット
22 曲げ部材
23,30 くさび
24,37,45 穴
27,50 くさび面
31 リブ
32,44 歯
38 区間
39,40 リブ
49 リング
Claims (8)
- 歯を有する回転可能なジョーと、くさび部材を有する緊張手段とを備え、このくさび部材が互いに平行なリブを備え、このリブがくさび部材の挿入軸線に対して斜めに延び、くさび部材が挿入軸線に対して横向きの湾曲した面を有し、ジョーの延びる向きに直交する方向からくさび部材を継手に挿入するときにリブが歯に係合してジョーを回転させ、そしてくさび部材が挿入した後に閉鎖された状態に保持されるように、リブが継手開口の回転可能に支承されたジョーにおける歯と協働することを特徴とする足場要素のための継手。
- 回転可能なジョーが一体のヨークを備え、このヨークに歯が設けられていることを特徴とする請求項1の継手。
- 歯が斜めに延びるリブのように形成されていることを特徴とする請求項1の継手。
- 回転可能なジョーが開口を有し、歯が開口の内側エッジに設けられていることを特徴とする請求項1の継手。
- 可動のジョーが中実材料からなり、ジョーの側部に肩部が設けられ、ジョーが肩の近くに開口を有し、歯が開口の内側エッジに配置されて開口内に突出していることを特徴とする請求項1の継手。
- リブと歯が可動ジョーの揺動軸線に対して角度をなして延びていることを特徴する請求項1の継手。
- 軸線回りに揺動可能な可動のジョーと、第一の足場要素上で回転可能に案内されたリングとを備え、このリングがくさび面として形成された第一の端面と、リングが軸線の方へ移動するときに可動のジョーに係合する第二の端面を備えていて、ジョーの延びる向きに直交する方向からくさび部材を継手に挿入することを特徴とする第一の足場要素を第二の足場要素に取付けるための継手。
- 回転可能なジョーがその回転軸線に対して半径方向に突出する歯を備え、緊張手段がくさび部材を備え、このくさび部材がその挿入軸線に対して斜めに延びる互いに平行なリブを備え、くさび部材が挿入軸線に対して横方向に延びる湾曲面を有し、ジョーの回転面に対して横方向にくさび部材を継手に挿入するときに、リブが歯に係合してジョーを回転させることを特徴とする足場要素のための継手。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4407469A DE4407469C2 (de) | 1994-03-05 | 1994-03-05 | Kupplung zum Verbinden von Gerüstteilen |
DE4407469:7 | 1994-03-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0835325A JPH0835325A (ja) | 1996-02-06 |
JP3620885B2 true JP3620885B2 (ja) | 2005-02-16 |
Family
ID=6512022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04448395A Expired - Lifetime JP3620885B2 (ja) | 1994-03-05 | 1995-03-03 | 足場要素を連結する継手 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5713687A (ja) |
JP (1) | JP3620885B2 (ja) |
KR (1) | KR100303687B1 (ja) |
DE (1) | DE4407469C2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6322277B1 (en) | 2000-03-13 | 2001-11-27 | Wilian Holding Company | Clamp for interconnecting components of shoring apparatus |
AR035170A1 (es) | 2000-03-13 | 2004-05-05 | Wilian Holding Co | Extrusion de poste de apuntalamiento |
CH698445B1 (de) * | 2003-02-12 | 2009-08-14 | Mark Erismann | Saiteninstrument mit einer Saitenspannvorrichtung. |
US20090052980A1 (en) * | 2007-06-01 | 2009-02-26 | Williams Joe W | Scaffold connection with concave engagement and gravity lock |
US8205854B2 (en) * | 2008-03-10 | 2012-06-26 | Western Forms, Inc. | Form clamp |
AU2009279791B2 (en) | 2008-08-07 | 2014-11-27 | Roho, Inc. | Wheelchair back mounting assembly |
ES2354336B1 (es) * | 2009-05-07 | 2012-02-20 | Inveral, S.A. | Pinza para la conexión y fijación en andamios de un elemento de refuerzo a un pilar de apoyo. |
US8206052B1 (en) * | 2009-06-22 | 2012-06-26 | Excel Modular Scaffold And Leasing Corporation | Modular scaffold horizontal end connector |
US8905292B1 (en) | 2009-06-22 | 2014-12-09 | Excel Modular Scaffold and Leasing Company | Modular scaffold horizontal end connector |
AU2011216161B2 (en) * | 2010-02-11 | 2016-08-25 | Roho, Inc. | Wheelchair back mounting assembly |
KR101448214B1 (ko) * | 2013-01-28 | 2014-10-22 | 주식회사백상 | 비계 부재의 연결용 커플링 |
JP6145118B2 (ja) * | 2015-01-20 | 2017-06-07 | 株式会社国元商会 | 仮設足場用連結装置 |
US10570633B2 (en) * | 2017-11-16 | 2020-02-25 | Titan Formwork Systems Llc | System for lateral support of shoring posts |
US11719006B2 (en) * | 2019-12-16 | 2023-08-08 | Wilian Holding Co. | Clamp for interconnecting components of a shoring apparatus |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1299821A (en) * | 1918-10-04 | 1919-04-08 | North & Judd Mfg Co | Hook. |
US2546929A (en) * | 1945-02-12 | 1951-03-27 | Evans Prod Co | Freight loading apparatus |
DE3030257A1 (de) * | 1980-08-09 | 1982-03-11 | Eberhard 7129 Güglingen Layher | Kupplung fuer metallgerueste |
DE3103470C2 (de) * | 1981-02-02 | 1984-01-19 | Udo 4836 Herzebrock Rose | Stahlrohrgerüst |
DE3545273C3 (de) * | 1985-12-20 | 1995-09-07 | Peri Werk Schwoerer Kg Artur | Spannschloßvorrichtung für Betonschalelemente |
ES2014944A6 (es) * | 1989-09-11 | 1990-07-16 | Astigarraga Galfarsoro Salvado | Nudo para estructuras reticulares. |
DE4201958A1 (de) * | 1992-01-25 | 1993-08-05 | Peri Gmbh | Traggeruest |
-
1994
- 1994-03-05 DE DE4407469A patent/DE4407469C2/de not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-03-01 US US08/396,912 patent/US5713687A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-03-03 JP JP04448395A patent/JP3620885B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-03-06 KR KR1019950004491A patent/KR100303687B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0835325A (ja) | 1996-02-06 |
DE4407469C2 (de) | 1997-08-07 |
KR950032950A (ko) | 1995-12-22 |
US5713687A (en) | 1998-02-03 |
DE4407469A1 (de) | 1995-09-14 |
KR100303687B1 (ko) | 2001-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3620885B2 (ja) | 足場要素を連結する継手 | |
EP0590806B1 (en) | Clamp fitment for connecting pipe sections | |
US6478501B1 (en) | Coupling member for the face end coupling of profile bars | |
TWI254665B (en) | Chain saw adjuster mechanism with locking teeth | |
HU208351B (en) | Buckle for connecting form panels | |
US7197964B2 (en) | Wrench | |
US6694623B1 (en) | Lever chain adjuster for a chain saw | |
KR20080006600A (ko) | 폴 어셈블리 | |
US20020106237A1 (en) | Scaffold clamp | |
JPH0435097Y2 (ja) | ||
EP0655538B1 (en) | A length-adjustable support | |
KR200416471Y1 (ko) | 트랙터 작업기용 연결장치 | |
CA2441258A1 (en) | Manual tongs | |
CA2694669A1 (en) | Connecting device | |
KR102130786B1 (ko) | 래칫형 스패너 | |
JP4569403B2 (ja) | 車両用ドアハンドル装置 | |
JP3567285B2 (ja) | 樹脂管の接続工具 | |
GB2257458A (en) | Securing fixing clamp to support | |
JP4266843B2 (ja) | 固定リング取付用治具 | |
JP2620752B2 (ja) | パイプ連結具 | |
JP2683789B2 (ja) | 自在型クランプ金具に於ける回動停止装置 | |
US20050061115A1 (en) | Wrench device | |
WO1988006222A1 (en) | Improved couplers | |
CN210662081U (zh) | 快速连接器 | |
EP1690636B1 (de) | Werkzeug zur Montage oder Demontage einer Riemenscheibe auf einer Welle mittels eines Befestigungselements |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040316 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040616 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |