JP3619758B2 - パック電池 - Google Patents

パック電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3619758B2
JP3619758B2 JP2000227389A JP2000227389A JP3619758B2 JP 3619758 B2 JP3619758 B2 JP 3619758B2 JP 2000227389 A JP2000227389 A JP 2000227389A JP 2000227389 A JP2000227389 A JP 2000227389A JP 3619758 B2 JP3619758 B2 JP 3619758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
case
contact holder
battery pack
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000227389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002042751A (ja
Inventor
博之 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000227389A priority Critical patent/JP3619758B2/ja
Publication of JP2002042751A publication Critical patent/JP2002042751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619758B2 publication Critical patent/JP3619758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はケーシングに二次電池を内蔵しているパック電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
パック電池は、外部に電力を供給するために接点を設けている。接点は装着される電気機器のコネクター端子に接続される。パック電池の一般的な接点構造は、接点となる金属板をプラスチック製のホルダーに固定し、このホルダーを介してプリント基板に半田付して固定する構造である。この取り付け構造は、プリント基板をケーシングの定位置に固定すると、接点も定位置に配設できる。しかしながら、この取り付け構造は、接点をプリント基板に連結している部分が損傷しやすい欠点がある。それは、パック電池を電気機器に装着すると、接点が電気機器のコネクター端子に押され、この押圧力がプリント基板との連結部分に作用するからである。プリント基板は金属の薄膜をエポキシ基板等に接着したものであるから、接点を半田付して連結している薄膜に力が作用すると、薄膜が剥離しやすく、また、剥離した薄膜は切れやすくなる。このため、この接点構造は、パック電池を頻繁に電気機器に脱着すると、接点とプリント基板との連結部で損傷しやすい。さらに、大電流用の接点は、電気機器のコネクター端子との接触面積が大きく、また、押圧力も強くなるので、プリント基板との連結部分が損傷されやすくなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この欠点は、接点をプリント基板に直接に固定するのではなく、リード線を介してプリント基板に連結する構造で解消できる。この接点構造は、接点に作用する押圧力がプリント基板との連結部に働くことがない。リード線で接点とプリント基板を離しているからである。しかしながら、この取り付け構造は、接点をケースの定位置に固定するための構造が複雑になり、しかも組み立てに手間がかかる欠点がある。
【0004】
本発明は、さらにこの欠点を解決することを目的に開発されたもので、本発明の重要な目的は、組み立てを簡単にして、しかも接点をケーシングの定位置に固定でき、さらに、頻繁に脱着しても接点の連結部が損傷されることがないパック電池を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のパック電池は、第1ケース1Aと第2ケース1Bからなるケーシング1と、このケーシング1の外部に表出するように接点3を固定している接点ホルダー4を備える。第1ケース1A及び第2ケース1Bと、接点ホルダー4は以下の独特の構成を備えている。
(a) 接点ホルダー4は、プラスチック等の絶縁材を成形したもので、金属製の接点3を固定している。
(b) 接点ホルダー4は、第1ケース1Aに設けている支持リブ5に連結される下面と、第2ケース1Bの天板2Aに対向している上面と、接点3をケーシング1の表面に表出させている前面と、この前面の反対側に位置する背面とを有し、ケーシング1の定位置に配設するために、下面には支持リブ5の両面に挟着足7を突出させている。
(c) 第1ケース1Aは、接点ホルダー4の背面に突出して、接点ホルダー4が抜けるのを阻止するための係止爪6を有する。
(d) 第2ケース1Bは、接点ホルダー4を収納する収納凸部2を有し、この収納凸部2には、接点3を外部に表出するための接点窓12を開口している。
(e) 接点ホルダー4は、下面を支持リブ5に連結して、背面を係止爪6に連結して第1ケース1Aに連結され、さらに、第2ケース1Bの収納凸部2の天板2Aで抜けないように保持されている。
【0006】
本発明のパック電池は、好ましくは、接点ホルダー4の横ずれを阻止するストッパリブ5aを第1ケース1Aの支持リブ5に設ける。ストッパリブ5aに挟着足7を係止して、接点ホルダー4の横ずれを阻止する。接点3は、たとえば、金属板を円筒状に成形している筒型接点である。この接点3は内部に電気機器のコネクター端子を挿入して、大電流を低抵抗な接触抵抗で接続できる。
【0007】
さらに、本発明のパック電池は、係止爪6の先端に、接点ホルダー4の背面に向かって突出する係止凸部6aを設ける。係止凸部6aにはスリット8を設け、接点ホルダー4にはスリット8に案内される凸条9を設け、凸条9をスリット8に案内して、接点ホルダー4の横ずれを阻止することができる。また、係止爪の係止凸部には、スリットに代わって凸条を設け、この凸条を案内する溝を接点ホルダーに設け、凸条を溝に案内して、接点ホルダーの横ずれを阻止することもできる。
【0008】
さらに、本発明のパック電池は、接点ホルダー4に固定している接点3に連結してる接点リード10を挟着足7に併用することができる。また、支持リブ5を第1ケース1Aの外周から内側に離して配設して、支持リブ5と第1ケース1A外周縁との間に、接点3に接続しているリード線19の配線スペース11を設け、さらに、この配設スペースにはリード線19を挟着して保持する保持スリット13を設けることもできる。この構造は、接点3をリード線19を介してプリント基板15に連結するのに好都合である。リード線19を決められた位置に保持できるからである。ただ、本発明のパック電池は、接点3を接点ホルダー4とケーシング1とで決められた位置に保持できるので、接点とプリント基板とをリード線で連結することなく、接点を直接にプリント基板に固定して、接点とプリント基板との連結部の損傷を少なくすることもできる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのパック電池を例示するものであって、本発明はパック電池を以下のものに特定しない。
【0010】
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
【0011】
図1に示すパック電池は、図において下側の第1ケース1Aと、上側の第2ケース1Bを連結しているケーシング1の内部に、二次電池(図示せず)を内蔵しており、第2ケース1Bから上面に突出する収納凸部2に接点を内蔵させている。図2は、図1に示すパック電池の第2ケース1Bを外した第1ケース1Aを示す斜視図で、図3は接点ホルダー4を連結する要部の拡大斜視図である。さらに、図4は、第1ケース1Aに接点ホルダー4を連結した状態を示す斜視図、図5は接点ホルダー4連結部の平面図、図6は接点ホルダー4の連結部の断面図である。
【0012】
これ等の図に示すパック電池は、第1ケース1Aと第2ケース1Bからなるケーシング1と、接点3を固定している接点ホルダー4とを備え、第1ケース1Aに複数の二次電池14とプリント基板15とを収納している。
【0013】
第1ケース1Aと第2ケース1Bは外形が方形状となるようにプラスチックを成形したもので、第1ケース1Aは、二次電池14とプリント基板15を定位置に配設するための隔壁リブ16と、第2ケース1Bを連結して二次電池14を収納する周壁17と、接点ホルダー4を連結する支持リブ5と、接点ホルダー4を引っかける係止爪6を一体成形して設けている。さらに、図の第1ケース1Aは、第2ケース1Bをネジ止するための貫通孔18を開口している。第2ケース1Bは、図1においては裏面となって図示されないが、貫通孔18の対向位置に連結支柱を一体成形して設けている。止ネジを貫通孔18から連結支持にねじ込んで、第1ケース1Aと第2ケース1Bが連結される。
【0014】
隔壁リブ16は、底面に対して垂直で、図の隔壁リブ16は複数の二次電池14を定位置に保持する。二次電池14を保持する隔壁リブ16は、二次電池14の外周に沿って固定され、プリント基板15を定位置に配設する隔壁リブ16は、プリント基板15の周囲に固定される。
【0015】
支持リブ5は、第1ケース1Aの周壁17から内側に離されて、周壁17と平行に設けられる。この支持リブ5は、支持リブ5と周壁17との間に、接点3に連結しているリード線19を配線するための配線スペース11を設けることができる。支持リブ5は、第1ケース1Aの底面に垂直に固定されている。さらに、支持リブ5は、両側を図5の平面図においてL字状に折曲する形状に成形してストッパリブ5aを設けている。ストッパリブ5aは、接点ホルダー4の下面に設けている挟着足7が当接されて、接点ホルダー4が支持リブ5に沿って横にずれるのを阻止する。ストッパリブ5aは、プリント基板15を定位置に配設する隔壁リブ16に連結されている。
【0016】
係止爪6は一対の支持リブ5の間に位置し、かつ、第1ケース1Aの底面から垂直に伸びて、支持リブ5よりも高く延長されている。係止爪6は、接点ホルダー4の背面に向かって突出する係止凸部6aを先端に有する。係止凸部6aは、接点ホルダー4の背面に設けている嵌着溝4aに挿入されて、接点ホルダー4が支持リブ5から抜けるのを阻止する。係止爪6は、力を加えて変形させない形状で、支持リブ5に連結された接点ホルダー4の嵌着溝4aに係止凸部6aを挿入する形状とする。接点ホルダー4を支持リブ5の定位置に脱着するときは、係止爪6を弾性変形させて、係止凸部6aを接点ホルダー4の嵌着溝4aから引き抜く。
【0017】
この構造の係止爪6は、接点ホルダー4が抜けるのを確実に阻止できる。ただ、本発明のパック電池は、係止爪6が接点ホルダー4の抜けを阻止する構造を以上の構造には特定しない。たとえば、図示しないが、以上の構造とは逆に、接点ホルダーの背面に凸部を設けて、この凸部を係止爪に設けた嵌着凹部に案内して、係止爪で接点ホルダーの抜けを防止することもできる。この係止爪も、力を加えて変形させない状態で、係止爪の嵌着凹部に接点ホルダーの凸部を入れる形状とする。
【0018】
さらに、図5に示す係止爪6は、接点ホルダー4の横ずれを阻止して、接点ホルダー4を正確な位置に保持するために、係止凸部6aに上下に延長してスリット8を設けている。このスリット8に案内される凸条9を、接点ホルダー4の背面に一体成形して設けている。この構造は、接点ホルダー4の凸条9を係止爪6のスリット8に案内して、接点ホルダー4の横ずれを阻止できる特長がある。
【0019】
さらに、係止爪は、以上の構造とは逆に、係止爪の係止凸部に上下に延長して凸条を設け、接点ホルダーには凸条を案内する溝を設け、凸条を溝に案内して、接点ホルダーの横ずれを阻止することもできる。
【0020】
第2ケース1Bは、上面を平面状として収納凸部2を突出して設けている。収納凸部2は、内部に接点ホルダー4を収納できる形状で、さらに、図6の断面図で示すように、収納凸部2の天板2Aで接点ホルダー4を抜けないように保持している。図6において、接点ホルダー4の上面に収納凸部2の天板2Aを配設して、接点ホルダー4が上方に抜けるのを阻止している。
【0021】
接点ホルダー4は、プラスチック等の絶縁材を成形して製作される。図の接点ホルダー4は、全体を細長い直方体とするもので、第1ケース1Aに設けている支持リブ5に連結される下面と、第2ケース1Bの天板2Aに対向している上面と、接点3をケーシング1の表面に表出させる前面と、この前面の反対側に位置する背面とを有し、下面には支持リブ5の両面に挟着足7を突出させている。
【0022】
接点ホルダー4の底面図を図7に示す。この図の接点ホルダー4は、両端部に各々一対の挟着足7を設けている。一対の挟着足7は支持リブ5を挟むように、すなわち、図7の鎖線で示している支持リブ5の両面、図において支持リブ5の上側と下面に配設され、その間に支持リブ5を案内している。支持リブ5の両面を挟着足7で挟んでいる接点ホルダー4は、図7の矢印で示す方向、すなわち、支持リブ5と直交する方向にずれるのが阻止される。図の接点ホルダー4は、挟着足7をプラスチック製の接点ホルダー4に一体成形して設けている。
【0023】
さらに、図6と図7に示す接点ホルダー4は、接点ホルダー4に固定している接点3に連結している金属製の接点リード10を一方の挟着足に併用している。図6の接点ホルダー4は、接点リード10を支持リブ5の背面に突出させて挟着足に併用している。したがって、この接点ホルダー4は、支持リブ5の背面側には、接点ホルダー4に一体成形されたプラスチック製の挟着足7と、接点リード10からなる挟着足の両方を設けている。接点リードを片方の挟着足に併用する接点ホルダーは、図示しないが、支持リブの片方にのみ接点ホルダーと一体成形している挟着足を設け、他の一方の挟着足を接点リードとすることもできる。
【0024】
接点ホルダー4は、プラスチックで成形する工程で接点3をインサートして固定している。接点3をインサートして固定する構造は、接着材を使用しないで接着を接点ホルダー4に強固に固定できる。図の接点3は、金属板を円筒状に成形している筒型接点で、筒型接点の下面に接点リード10を連結している。筒型接点は、収納凸部2の接点窓12から押し込まれる電気機器の挿入ピンを挿入できるように接点ホルダー4に固定される。接点リード10は、図6の断面図に示すように折曲されて、接点ホルダー4の下方に延長している。この接点リード10はリード線19が半田付等の方法で連結され、リード線19はプリント基板15に半田付等の方法で連結される。
【0025】
リード線19は、支持リブ5と第1ケース1A外周縁との間に設けている配線スペース11に配線される。ここに配設されるリード線19は、配線スペース11に設けている保持スリット13に入れられ、保持スリット13に挟着して保持される。
【0026】
以上の構造のパック電池は、第1ケース1Aの隔壁リブ16の内側に二次電池14とプリント基板15をセットし、その後、支持リブ5に接点ホルダー4を装着する。接点ホルダー4はリード線19を介してプリント基板15に接続しており、リード線19を配線スペース11に配線する。この状態で、接点ホルダー4は第1ケース1Aの支持リブ5の定位置に連結される。その後、第1ケース1Aに第2ケース1Bを連結すると、接点ホルダー4は抜けないように第2ケース1Bの収納凸部2の内部に配設される。このパック電池は、第2ケース1Bの上面に電気機器を装着する。電気機器は、たとえばDVD等で、挿入ピンを接点ホルダー4の筒型接点に挿入してパック電池に連結する。
【0027】
【発明の効果】
本発明のパック電池は、組み立てを簡単にして、しかも接点をケーシングの定位置に固定できる特長がある。それは、本発明のパック電池が、第1ケースと第2ケースからなるケーシングと、接点を固定している接点ホルダーとを備え、第1ケース及び第2ケースと、接点ホルダーを独特の構造として、接点をケーシングの外部に表出させているからである。この接点ホルダーは、下面を第1ケースに設けている支持リブに連結すると共に、下面には支持リブの両面に位置して挟着足を突出させている。さらに、接点ホルダーは、背面を第1ケースから突出する係止爪に連結すると共に、上面を第2ケースの収納凸部の天板で抜けないように保持して所定の位置に配設している。したがって、本発明のパック電池は、極めて簡単な構造として、接点ホルダーをケーシングの定位置に配設しながら、簡単に組み立てできる。さらに、本発明のパック電池は、接点ホルダーを第1ケースと第2ケースとでケーシングの定位置に保持するので、頻繁に電気機器を脱着して接点が電気機器のコネクター端子に押されても、接点の連結部が損傷するのを有効に防止できる特長もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のパック電池の底面斜視図
【図2】図1に示すパック電池の第2ケースを外した状態を示す斜視図
【図3】図2に示す第1ケースの接点ホルダーを連結する要部の拡大斜視図
【図4】図3に示す第1ケースに接点ホルダーを連結した状態を示す分解斜視図
【図5】図3に示す第1ケースの接点ホルダーの連結部を示す平面図
【図6】図1に示すパック電池の接点ホルダーの連結部の断面図
【図7】接点ホルダーの底面図
【符号の説明】
1…ケーシング 1A…第1ケース 1B…第2ケース
2…収納凸部 2A…天板
3…接点
4…接点ホルダー 4a…嵌着溝
5…支持リブ 5a…ストッパリブ
6…係止爪 6a…係止凸部
7…挟着足
8…スリット
9…凸条
10…接点リード
11…配線スペース
12…接点窓
13…保持スリット
14…二次電池
15…プリント基板
16…隔壁リブ
17…周壁
18…貫通孔
19…リード線

Claims (7)

  1. 互いに周縁で連結されてなる第1ケース(1A)と第2ケース(1B)からなるケーシング(1)と、このケーシング(1)から表出する接点(3)を固定している接点ホルダー(4)とを備え、第1ケース(1A)と第2ケース(1B)と接点ホルダー(4)が以下の全ての構成を有するパック電池。
    (a) 接点ホルダー(4)は絶縁材の成形品で、金属製の接点(3)を固定している。
    (b) 接点ホルダー(4)は、第1ケース(1A)に設けている支持リブ(5)に連結される下面と、第2ケース(1B)の天板(2A)に対向している上面と、接点3をケーシング(1)の表面に表出させている前面と、この前面の反対側に位置する背面とを有し、下面には支持リブ(5)を挟むように両面に挟着足(7)を突出させている。
    (c) 第1ケース(1A)は、接点ホルダー(4)の背面に突出して接点ホルダー(4)が抜けるのを阻止する係止爪(6)を有する。
    (d) 第2ケース(1B)は、接点ホルダー(4)を収納する収納凸部(2)を有し、この収納凸部(2)には接点(3)を外部に表出する接点窓(12)を開口している。
    (e) 接点ホルダー(4)は、下面を支持リブ(5)に連結し、背面に係止爪(6)を連結して第1ケース(1A)に連結され、さらに、第1ケース(1A)に連結される第2ケース(1B)の収納凸部(2)の天板(2A)で抜けないように保持されている。
  2. 第1ケース(1A)が、接点ホルダー(4)の横ずれを阻止するストッパリブ(5a)を支持リブ(5)に連結して設けており、このストッパリブ(5a)に挟着足(7)を係止して、横ずれを阻止している請求項1に記載されるパック電池。
  3. 接点(3)が、金属板を円筒状に成形してなる筒型接点である請求項1に記載されるパック電池。
  4. 係止爪(6)が接点ホルダー(4)の背面に向かって突出する係止凸部(6a)を先端に有し、この係止凸部(6a)にスリット(8)を設け、接点ホルダー(4)にはスリット(8)に案内される凸条(9)を設け、凸条(9)をスリット(8)に案内して、接点ホルダー(4)の横ずれを阻止している請求項1に記載されるパック電池。
  5. 係止爪が接点ホルダーの背面に向かって突出する係止凸部を先端に有し、この係止凸部に凸条を設け、接点ホルダーには凸条を案内する溝を設け、凸条を溝に案内して、接点ホルダーの横ずれを阻止している請求項1に記載されるパック電池。
  6. 接点ホルダー(4)に固定している接点(3)に連結している接点リード(10)を挟着足(7)に併用している請求項1に記載されるパック電池。
  7. 支持リブ(5)を第1ケース(1A)の外周から内側に離して配設して、支持リブ(5)と第1ケース(1A)外周縁との間に、接点(3)に接続しているリード線(19)の配線スペース(7)を設け、さらにこの配設スペース(7)にはリード線(19)を挟着して保持する保持スリット(13)を設けている請求項1に記載されるパック電池。
JP2000227389A 2000-07-27 2000-07-27 パック電池 Expired - Fee Related JP3619758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000227389A JP3619758B2 (ja) 2000-07-27 2000-07-27 パック電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000227389A JP3619758B2 (ja) 2000-07-27 2000-07-27 パック電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002042751A JP2002042751A (ja) 2002-02-08
JP3619758B2 true JP3619758B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=18720849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000227389A Expired - Fee Related JP3619758B2 (ja) 2000-07-27 2000-07-27 パック電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3619758B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4495923B2 (ja) * 2003-06-13 2010-07-07 富士通株式会社 携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002042751A (ja) 2002-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012748B1 (ko) 전기 접속기
JP5718631B2 (ja) 電子部品の接続構造
US4653822A (en) Electronic apparatus with a battery
JP3696070B2 (ja) 弾性接点を備える機器
JP2006164601A (ja) 電池パック
JP2000200721A (ja) コイル部品
JP2001266820A (ja) 電池パック
JP3469762B2 (ja) パック電池
JP3619758B2 (ja) パック電池
US6251535B1 (en) Battery case
JP2724679B2 (ja) ワイヤ接続装置
KR960011107B1 (ko) 전선연결용 콘넥터
JP3625577B2 (ja) プリント基板を内蔵するパック電池
JP7084233B2 (ja) 温度センサの取付構造
JP3639548B2 (ja) バッテリパック
JP3670792B2 (ja) 扁平形電池用の電池ホルダー
JPH11260511A (ja) ウェッジベースバルブ用端子金具
JP2571488Y2 (ja) 電気接続箱
JPH09180779A (ja) 給電端子の取付構造
JP4723962B2 (ja) 速結端子装置
JP3639427B2 (ja) 電池ケース
JP3365299B2 (ja) 電子部品の端子固定構造
JP3037197U (ja) ねじ無し端子台
JP3883733B2 (ja) ケースの外部に接点を表出させている電気機器
JP3953215B2 (ja) 充電器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees