JP3037197U - ねじ無し端子台 - Google Patents

ねじ無し端子台

Info

Publication number
JP3037197U
JP3037197U JP1996011540U JP1154096U JP3037197U JP 3037197 U JP3037197 U JP 3037197U JP 1996011540 U JP1996011540 U JP 1996011540U JP 1154096 U JP1154096 U JP 1154096U JP 3037197 U JP3037197 U JP 3037197U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
insulating base
spring
base frame
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996011540U
Other languages
English (en)
Inventor
武人 渡辺
Original Assignee
キムラ電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キムラ電機株式会社 filed Critical キムラ電機株式会社
Priority to JP1996011540U priority Critical patent/JP3037197U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037197U publication Critical patent/JP3037197U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ねじ無し端子台の絶縁基枠と押圧片を一体に
形成して部品数を減少させて組立工程を簡略化する。 【解決手段】 絶縁基枠の一側上部に挿入口を設け、絶
縁基枠の上部に可撓性を有する帯状連結部で押圧片を一
体に形成し、絶縁基枠の表面中央に設けた収容凹部の内
底面に一対の固定支柱を設ける。固定支柱に嵌入させる
支持穴を略中央部分に設け、該端子金具を収容凹部内に
装着して端子金具の下部に設けた脚片を前記絶縁基枠の
外方に突出させ、一側を折り曲げてばね止部を設けると
共に他側も折り曲げてばね受部を形成する。前記収容凹
部の上方に設けた支持柱に環回させる折曲部を有した板
ばねの後端片をばね止部に掛止し、板ばねの先端を上方
に折り返して形成した弾発片の先端をばね受部に掛止
し、板ばねの弾発片の先端とばね受部とで電線の芯線を
挟持して接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はプリント基板等に取付けて使用するねじ無し端子台の改良に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
従来からねじ無し端子台1は多種多様のものがある。例えば、図1、2に示す ように、端子台1は絶縁樹脂材からなる基体2の正面側の中央部分に設けた凹入 部3内に、導電性の金属板からなり下部に脚片4aを有した端子金具4を収容し てある。この端子金具4の上部片4b、4bと向かい合わせに、略コ字型をした 板ばね6を該凹入部3内に収容し、該板ばね6を上部左側から押し下げられる押 片7が上下動する収容室8を基体2の上部左側に設けてある。この基体2の上部 右側には斜状に挿入口5を形成してあり、該基体2と別体に構成した押片7を該 基体に組み込んでねじ無し端子台を形成してある。
【0003】 端子台1に電線9を接続させる場合、挿入口5から電線の芯線10を挿入し、 基体2に取付けた端子金具4の上部片4b、4bの間に設けた開口部4cに挿入 する押片7の底面に設けた掛止受部7aに、一側先端が当接する板ばね6の先端 を押し下げながら電線9を挿入し、該挿入口の底壁5aに当接させて停止する。 この板ばね6は弾発力により上昇復帰させられ、凹入部3内に位置した電線の芯 線10を端子金具4の上部片4b、4bと該板ばね6の先端とで挟持して接続す る。この場合、電線の芯線10の挿入に際し、該押片7は偏心して互いの位置が ずれているため、電線の挿入に際して何ら支障とはならない構成になっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記したように、基体2と別体に構成した押片7を基体2に組み込んで端子台 1を構成してあるため、該端子台を組立てる場合には基体2の凹入部3内に前記 端子金具4や板ばね6を装着すると共に、該押片7を基体2の収容室8内に組み 込む工程が必要となるから、端子台を組立てる作業工程が多くなって作業能率が 悪いという問題点を有していた。 本考案は、端子台の絶縁基枠と押圧片を一体に形成し、部品数を減少させて組 立工程を簡略化させることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、合成樹脂で形成した絶縁基枠の上部一側から下端に挿入口を有した 電線挿入部を斜状に設けると共に、該絶縁基枠の上部に可撓性を有する帯状連結 部を介して押圧片を一体に形成し、該絶縁基枠の表面中央に設けた収容凹部の内 底面に一対の固定支柱を設け、該収容凹部の上方に支持柱を設けてばね挿入溝を 形成し、前記固定支柱に嵌入させる支持穴を略中央部分に設けた端子金具を前記 収容凹部内に装着して該端子金具の下部に設けた脚片を前記絶縁基枠の外方に突 出させ、且つ、一側を折り曲げてばね止部を設けると共に他側も折り曲げてばね 受部を形成し、前記収容凹部の上方に設けた支持柱に環回させてばね挿入溝に装 着させる折曲部を有して弾発力を具有させた板ばねの後端片を前記ばね止部に掛 止し、該板ばねの先端を上方に折り返して形成した弾発片の先端を前記ばね受部 に掛止させてなり、前記板ばねの弾発片の上方に、下端を配した前記押圧片を押 し下げることにより、該弾発片を電線の芯線から離脱するようにし、前記ばね受 部と板ばねの弾発片とで前記電線挿入部から挿入させた電線の芯線を挟持するこ とを特徴とする。また本考案に係る前記押圧片は、前記板ばねの弾発片を押し下 げるため弧状に形成した押圧部を有しており、該押圧片の上面には工具掛止用の 掛止凹部を設け、前記帯状連結部の下側に空間部および該帯状連結部の下降を停 止する係止部を設けたことを特徴とする。さらに本考案は、前記端子金具に設け た支持穴に嵌合する固定支柱の周面に複数の突条部を設け、該突条部により前記 支持穴と固定支柱との間の遊び部分を吸収し、該端子金具を収容凹部内に正確に 装着させることを特徴とする。さらにまた本考案は、前記絶縁基枠の正面略四角 部分に複数の嵌合凸部を設け、該絶縁基枠の裏面略四角部分にも嵌合凹部を設け てなり、隣接させる複数の絶縁基枠を前記嵌合凸部と嵌合凹部とを互いに嵌合さ せて順次積み重ねて連結できるようにしたことを特徴とするものである。
【0006】 従って、絶縁基枠の上部に位置して可撓性を有した帯状連結部で一体に形成し た押圧片に接近して設けた電線挿入部内に電線の芯線を挿入すると、該電線挿入 部の下方に位置する板ばねの弾発片を押し下げながら内部に進入し、該芯線が弾 発片の先端を通過した後、該芯線の挿入を停止すると該弾発片の先端によって該 芯線はばね受部に圧着されて挟持される。また、工具により押圧片を押し下げる と該押圧片の基部に連結する帯状連結部が撓んで押し下げられ、該押圧片の下端 が板ばねの弾発片を押し下げて該弾発片の先端を芯線から強制的に離し、該電線 の芯線を端子金具から容易に引き抜くことができる。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態を図面に基づいて説明すると、図3〜5において、端子台 20は絶縁性を有した合成樹脂材からなる絶縁基枠21の表面側を開放し、中央 部分に収容凹部22を形成してある。この収容凹部22の内底面の中央に第1の 固定支柱23を樹立させ、該固定支柱23の周面に複数の突条部24を上下方向 に形成してある。また、該固定支柱の下方には適宜間隔を存して第2の固定支柱 23aを樹立させてある。この絶縁基枠21の表面略四隅部分に、隣接させる他 の絶縁基枠の裏面部分の略四隅部分に夫々設けた複数の嵌合凹部25(図5)に 嵌合させて集合端子台20a(図7)を形成するため嵌合凸部26を夫々形成し てある。この場合、複数積み重ねて上方に位置した端子台の上面に平板状の表面 板21bを取付け、該絶縁基枠21の表面側の開放部分を覆っている(図7)。 該嵌合凸部26の先端部は大径に形成してあるので、嵌合凹部に嵌合させると圧 縮されながら嵌入して密着するため簡単には外れない構成になっている。
【0008】 27は前記収容凹部22の略上部に設けた略U字状のばね挿入溝で、該ばね挿 入溝の内側に設けた支持柱28の周面、特に、上方部分に複数の支持突条30を 設けてある。この絶縁基枠21の上部一側に設けた斜面部31に、斜状の電線挿 入部33を形成し、該挿入部外側の壁面部35を前記電線挿入部の軸線と平行に 形成し、該壁面部の略下部に突起部36を設けてある。この電線挿入部33の下 部はテ−パ−状に内径を縮径した挿入口34を設けてあるので、芯線は挿入でき るが、電線は挿入できない構成になっている。
【0009】 40は全体を略く字形に形成した押圧片で、押圧片40の基部を前記絶縁基枠 21の上部他側に可撓性を有した帯状連結部38を用いて一体に形成してある。 該押圧片40の下端には弧状に形成した押圧部41を設け、該押圧片の上面には 掛止凹部42を形成し、また、該押圧片40の外面下部には前記電線挿入部の側 壁部35と略平行になるように傾斜させて摺動面43を設けてある。前記帯状連 結部38の下側には、該押圧片40が下方に撓めるように形成した空間部39を 介して係止部44を設けてある。
【0010】 図8において、45は導電性を有する金属板で形成した端子金具で、該端子金 具の中央には前記絶縁基枠の収容凹部22内に位置させた第1及び第2の固定支 柱23、23aに嵌入させる支持穴46を設けてある。さらに、端子金具の一側 を折曲げて形成したばね止部47を設け、他側にも同じく折曲げて形成したばね 受部48の上端を外開きに折り曲げて案内片48aを形成し、該折曲部分を鋭角 に形成して前記板ばね53の先端を掛止する掛止爪48bを設けてある。さらに 、該端子金具の下端には絶縁基枠21の外方に突出させてプリント基板50に接 続させる脚片49を夫々一体に形成してある。
【0011】 53は弾力性を有した金属板からなる板ばねで、該板ばねの略中間部分を弾力 性を具有させるようにU字形に折り曲げて形成した折曲部54を前記ばね挿入溝 27に収容して前記支持柱28に環回させ、該板ばねの後端側に設けた後端片5 5を前記ばね止部47に掛止させてある。該板ばね53の先端を上方に折り返し て弾発力を具有させた弾発片56を設け、前記押圧片の下部に設けた押圧部41 と固定支柱23との間に配して設けてある。この場合、該板ばねは支持柱28に 設けた支持突条30と線接触して接触面積を少なくしてあるため板ばねの動作は 円滑になる。また、該押圧片の押圧部41は弾発片56の表面に当接し、該弾発 片の弾発力によって上方に持ち上げられるように配してある。
【0012】 60は被覆電線(以下、電線という)であり、61は電線の先端に位置した芯 線で、単線の他に撚り線も含むものである。63はマイナスドライバ−等のよう に先端を細くした工具である。
【0013】 図8において、絶縁基枠21の収容凹部22内に端子金具45や板ばね53を 容易に組み込むため、該収容凹部22の上端内周縁またはばね挿入溝27の上端 内周縁に夫々切欠面取部21aを形成してある。また、第1の固定支柱23に端 子金具45を装着する際、何ら部品を用いることなく能率的に組立作業を行う。 更に、該固定支柱23の周面に設けた複数の突条部24は、端子金具45の支持 穴46と密着して遊び部分を吸収することにより、端子金具45を固定支柱23 にガタ付くことなく正確に取付けることができる。
【0014】 次に、本実施の形態の作用について説明すると、図8において電線の芯線61 を端子台20の斜面部31に設けた電線挿入部33の挿入口34に挿入させると 、該挿入口の内部に位置する板ばね53の弾発力に抗して弾発片56を下方に押 し下げる。ついで、該電線の端部が挿入口34に掛止して芯線61の挿入が停止 すると、板ばねの弾発片56の先端とばね受部48とで該芯線が挟持されて接続 される(図10)。この場合、ばね受部48の上方を鋭角に折り曲げることによ り形成した掛止爪48bと弾発片56の先端は、挟持した芯線61に食い込み、 該芯線61とばね受部48との間を電気的に良好に接続するものである。
【0015】 電線60を端子台20から取り外す場合、工具63の下端を押圧片40の掛止 凹部42に嵌合させて矢印方向に押し下げると、該押圧片の下端に設けた押圧部 41は板ばねの弾発片56を押し下げる。この場合、該押圧片の摺動面43は前 記突起部36に接しつつ摺動しながらスム−ズに押し下げられ、図8に一点鎖線 で示すように前記弾発片56は芯線61から離され、挿入口34から電線の芯線 61を容易に引き抜くことができる。
【0016】 工具63によって押圧片40を最下位まで押し下げると、ばね挿入溝27の上 方の絶縁基枠21に設けた係止部44に当接してそれ以上下方への移動は停止す る(図9)。この場合、板ばねの弾発片56は、押圧片40によって下方に押圧 されて挿入口34を開口し、また、挟持した芯線61から離されて挿入口34か ら容易に引き抜くことができる。
【0017】 また、芯線61が単線でなく撚り線の場合は、弾発片56を押し下げる強度が 弱いため、該押圧片40を工具63によって押し下げて挿入口34を開かせた状 態で撚り線を挿入し、工具を引き上げて押圧片40を上昇復帰させれば、前記端 子金具45のばね受部48と板ばねの弾発片56の先端とで撚り線でも確実に挟 持して接続することができる。
【0018】 端子金具45のばね受部48と板ばね53の弾発片56の先端との間に挟持さ れた電線の芯線61は、弾発力を有する板ばねの弾発片56の先端と端子金具の ばね受部48とにより挟持され、電線を強く引っ張っても引き抜かれることがな い。該電線60を強く引っ張って抜こうとすると、該電線の引き抜く方向に対し て板ばね53の弾発片56の先端が芯線61に一層食い込むように作用するため 、電線を引き抜くことは困難である。
【0019】
【考案の効果】
本考案は、以下のような効果を有するものである。 絶縁基枠の上部に可撓性を有する帯状連結片で押圧片を該絶縁基枠に一体に 形成したので部品数を少なくし、また、電線の離脱を操作する押圧片の組込工程 を不要にしたため自動組立機による組立作業能率を一段と向上させると共に、絶 縁基枠の内部に設けた収容凹部内に端子金具と板ばねを装着する組立作業を容易 にしてコストダウンを図ることができる。 板ばねは略中央に設けた折曲部の一方に後端片を設け、他方に弾発片を一体 に形成し、該板ばねに他の部品等を掛止するための切込溝等を形成する必要がな いので組立作業が容易となる。 収容凹部内に端子金具を取付ける際、固定支柱の周面に設けた突条部が端子 金具の支持穴にアジャストして嵌合するため作業能率が向上すると共に、遊び部 分を吸収して正確な位置に取付けることができ、組立作業時間を短縮することが できる利点を有している。 絶縁基枠の表側四角部分に嵌合凸部を、裏面四角部分に嵌合凹部を夫々設け てあるため、複数の絶縁基枠を順に積み重ねて容易に集合端子台を形成すること ができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の端子台を示した正面図である。
【図2】同端子台の挿入口に電線を挿入して接続した状
態の断面図である。
【図3】本考案に係るねじ無し端子台の絶縁基枠の正面
図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】図3に示した絶縁基枠の背面図である。
【図6】図3に示した絶縁基枠の平面図である。
【図7】絶縁基枠を複数連結して形成した集合端子台の
平面図である。
【図8】板ばね及び端子金具を装着した端子台の脚片を
プリント基板に接続させた状態を示す要部の正面図であ
る。
【図9】工具を用いて押圧片を押し下げて挿入口の下方
に位置する板ばねを押し下げた状態の要部拡大正面図で
ある。
【図10】電線を挿入口に挿入して端子金具と板ばねと
で芯線を挟持して接続させた状態の断面図である。
【符号の説明】
21 絶縁基枠 22 収容凹部 23 固定支柱 23a 固定支柱 24 突条部 27 ばね挿入溝 28 支持柱 30 支持突条 33 電線挿入部 34 挿入口 38 帯状連結部 40 押圧片 45 端子金具 46 支持穴 47 ばね止部 48 ばね受部 49 脚片 53 板ばね 54 折曲部 55 後端片 56 弾発片 60 電線 61 芯線

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂で形成した絶縁基枠の上部一側
    から下端に挿入口を有した電線挿入部を斜状に設けると
    共に、該絶縁基枠の上部に可撓性を有する帯状連結部を
    介して押圧片を一体に形成し、該絶縁基枠の表面中央に
    設けた収容凹部の内底面に一対の固定支柱を設け、該収
    容凹部の上方に支持柱を設けてばね挿入溝を形成し、 前記固定支柱に嵌入させる支持穴を略中央部分に設けた
    端子金具を前記収容凹部内に装着して該端子金具の下部
    に設けた脚片を前記絶縁基枠の外方に突出させ、且つ、
    一側を折り曲げてばね止部を設けると共に他側も折り曲
    げてばね受部を形成し、 前記収容凹部の上方に設けた支持柱に環回させてばね挿
    入溝に装着させる折曲部を設けて弾発力を具有させた板
    ばねの後端片を前記ばね止部に掛止し、該板ばねの先端
    を上方に折り返して形成した弾発片の先端を前記ばね受
    部に掛止させてなり、 前記板ばねの弾発片の上方に、下端を配した前記押圧片
    を押し下げることにより該弾発片を電線の芯線から離脱
    するようにし、前記ばね受部と板ばねの弾発片とで前記
    電線挿入部の挿入口から挿入させた電線の芯線を挟持し
    て接続することを特徴とするねじ無し端子台。
  2. 【請求項2】 前記押圧片は、前記板ばねの弾発片を押
    し下げるため弧状に形成した押圧部を有しており、該押
    圧片の上面には工具掛止用の掛止凹部を設け、前記帯状
    連結部の下側に空間部および該帯状連結部の下降を停止
    する係止部を設けたことを特徴とする請求項1記載のね
    じ無し端子台。
  3. 【請求項3】 前記端子金具に設けた支持穴に嵌合する
    固定支柱の周面に複数の突条部を設け、該突条部により
    前記支持穴と固定支柱との間の遊び部分を吸収し、該端
    子金具を収容凹部内に正確に装着させることを特徴とす
    る請求項1記載のねじ無し端子台。
  4. 【請求項4】 前記絶縁基枠の正面略四角部分に複数の
    嵌合凸部を設け、該絶縁基枠の裏面略四角部分にも嵌合
    凹部を設けてなり、隣接させる複数の絶縁基枠を前記嵌
    合凸部と嵌合凹部とを互いに嵌合させて順次積み重ねて
    連結できるようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    ねじ無し端子台。
JP1996011540U 1996-10-25 1996-10-25 ねじ無し端子台 Expired - Lifetime JP3037197U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011540U JP3037197U (ja) 1996-10-25 1996-10-25 ねじ無し端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011540U JP3037197U (ja) 1996-10-25 1996-10-25 ねじ無し端子台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3037197U true JP3037197U (ja) 1997-05-06

Family

ID=43171928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996011540U Expired - Lifetime JP3037197U (ja) 1996-10-25 1996-10-25 ねじ無し端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037197U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048875A (ja) * 1998-04-22 2000-02-18 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器の電線接続装置
JP2011082102A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Panasonic Electric Works Denro Co Ltd 端子装置
JP2015042109A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 住友電装株式会社 端子台

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048875A (ja) * 1998-04-22 2000-02-18 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器の電線接続装置
JP2011082102A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Panasonic Electric Works Denro Co Ltd 端子装置
JP2015042109A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 住友電装株式会社 端子台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6590775B2 (en) Fastener for securing a data storage device to a bracket
US4870753A (en) Method of manufacturing a light socket
US4629281A (en) Electric connector for coated printed circuit boards
US7080990B1 (en) Control module assembly
US20040192100A1 (en) Electrical connector
JPH0785429B2 (ja) テレホンモジユラ−ジヤツク
US6019631A (en) Stacked electrical connector assembly
US5401185A (en) Edge connector
US4753609A (en) Lamp receiving apparatus
JP2004006324A (ja) 電気コネクタ及びワイヤ共通接続方法
US20060141831A1 (en) Electrical connector
US6312268B1 (en) Electric connector with a positioning terminal
US6305964B1 (en) Locking device for locking an edge card to an electrical connector
CN113757582B (zh) 一种卡接结构及应用其的台灯
JP3037197U (ja) ねじ無し端子台
US20070128917A1 (en) Electrical connector
US6149459A (en) Stacked electrical connector assembly
US5808859A (en) Circuit breaker box
US7182648B2 (en) Optical-electric connector with improved contact having coil spring
JPH089905Y2 (ja) 丸形圧着端子対応形端子台
US7467964B2 (en) Electrical connector
JP3296539B2 (ja) スピーカーの入力端子の接続構造
US6168461B1 (en) Module jack arrangement
JPS6317194Y2 (ja)
CN217956157U (zh) 一种用于接线端子的内件