JPH09180779A - 給電端子の取付構造 - Google Patents

給電端子の取付構造

Info

Publication number
JPH09180779A
JPH09180779A JP7340177A JP34017795A JPH09180779A JP H09180779 A JPH09180779 A JP H09180779A JP 7340177 A JP7340177 A JP 7340177A JP 34017795 A JP34017795 A JP 34017795A JP H09180779 A JPH09180779 A JP H09180779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply terminal
printed circuit
circuit board
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7340177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3268518B2 (ja
Inventor
Shinichi Iguchi
真一 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP34017795A priority Critical patent/JP3268518B2/ja
Publication of JPH09180779A publication Critical patent/JPH09180779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268518B2 publication Critical patent/JP3268518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給電端子のプリント基板へのはんだ付けを必
要とせず、ケース、プリント基板及びカバーを結合する
ことにより、給電端子をプリント基板に確実かつ安定し
て接続することのできる給電端子の取付構造を得るこ
と。 【解決手段】 電池接続部33と固定部31からなる一
対の給電端子3a,3bの電池接続部33をケース1の
電池収納部11内に収容してその固定部31を電池収納
部11の両側に設けた給電端子取付部12a,12b上
に載置し、その上に給電端子取付部12a,12bに対
応して導電部43a,43bが設けられたプリント基板
4を取付け、このプリント基板4の上から給電端子取付
部12a,12bに対応して外周にリブ23を有する一
対のボス21a,21bを備えたカバー2をケース1に
装着し、給電端子3a,3bの固定部31とプリント基
板4とをケース1の給電端子取付部12a,12bとカ
バー2のボス21a,21bに設けたリブ23との間に
挾持し、ケース1とカバー2を一体に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池を主電源とす
る、例えば、携帯用電子機器の如き電気機器の給電端子
の取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯用電子機器の一例として、位
置決め用穴が設けられたプリント基板に給電端子をはん
だ付けして固定し、ケースの電池収納部の両端部に設け
た溝にこの給電端子を嵌入すると共に、位置決め用穴を
ケースに設けた位置決め用ポストに嵌合して位置決め
し、プリント基板を下ケースに取付ける。そして、カバ
ーをケースに嵌合し、カバーに内設されたボスとケース
に設けたボスとによりプリント基板を挾持し、ねじによ
りこれらを一体に結合するようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような携帯用電
子機器においては、給電端子のプリント基板への位置決
め及びはんだ付け作業はすべて手作業で行わなければな
らず、また、プリント基板にはんだ付けされた給電端子
をケースの電池収納部に挿入しながらプリント基板をケ
ースに取付けなければならないので、プリント基板の組
立作業性が低く、またプリント基板のケースへの取付け
もきわめて面倒であり、このため製品のコストアップは
避けられなかった。さらに、給電端子をプリント基板に
はんだ付けする際の組立寸法精度も良好とは云えなかっ
た。
【0004】本発明は、上記の課題を解決すべくなされ
たもので、給電端子のプリント基板へのはんだ付けを必
要とせず、ケース、プリント基板及びカバーを結合する
ことにより、給電端子をプリント基板に確実にかつ安定
して電気的に接続することができ、コストを低減するこ
とのできる給電端子の取付構造を得ることを目的したも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(1) 本発明に係る給電端子の取付構造は、電池接続
部と固定部からなる一対の給電端子の電池接続部を前記
電池収納部内に収容してその固定部を前記電池収納部の
両側に設けた給電端子取付部上に載置し、その上に前記
給電端子取付部に対応して導電部が設けられたプリント
基板を取付け、該プリント基板の上から前記給電端子取
付部に対応して外周に複数のリブを有する一対のボスを
備えたカバーをケースに装着し、前記給電端子の固定部
とプリント基板とをケースの給電端子取付部とカバーの
ボスに設けたリブとの間に挾持して前記ケースとカバー
とを一体に固定したものである。
【0006】(2) また、上記(1)の給電端子の取
付構造において、カバーに設けたボスを、外周に設けた
リブの下端部から給電端子の固定部の厚みとプリント基
板の厚みの合計寸法とほぼ等しいか又はこれより短い範
囲で突出させたものである。
【0007】(3) さらに、上記(1)又は(2)の
給電端子の取付構造において、給電端子を、ばね線材に
より一端を平面状で折曲げてその自由端側を上方に位置
させて固定部を形成すると共に、他端に前記固定部を直
交して同一平面上に渦巻き状の電池接続部を形成した第
1の給電端子と、固定部の他端を延出したのち先端部が
縮径された渦巻き状の電池接続部を形成した第2の給電
端子とによって構成し、
【0008】(4) あるいは、給電端子を、ばね板か
らなり固定部と電池接続部とからなるほぼL字状の第1
の給電端子と、固定部、垂直部及び該垂直部をほぼU字
状に折曲げた電池接続部からなる第2の給電端子とによ
って構成し、前記第1、第2の給電端子の固定部にボス
挿入穴を設けてその両側に切り返しによりそれぞれ弾性
を有する接触片を形成したものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施形態1.図1は本発明の第1の実施形態の分解斜視
図である。図において、1はケース本体で、電池収納部
11が内設されており、この電池収納部11にはケース
本体1の下面に設けた開閉可能な開口部(図示せず)か
ら電池が収納される。電池収納部11の両端部には、端
部を閉塞する給電端子位置決めリブ13、後述の給電端
子が収容される溝を有する給電端子挿入部14、給電端
子位置決めリブ13の端部から段部を介して直交して延
出されたリブ15、リブ15に直交して延出されたリブ
16、ねじ挿通穴18を有しリブ16と一体的に立設さ
れたボス17からなる一対の給電端子取付部12a,1
2bが設けられている。なお、リブ15,16及びボス
17の上端部は同一平面上に形成されている。19a,
19bはケース本体1の底部に立設された一対のプリン
ト基板の位置決め用ポストである。
【0010】2はカバーで、天板の下面には中心部に下
面に開口する有底穴22を有する一対のボス21a,2
1bが立設されており、ボス21a,21bの外周には
複数のリブ23(図には十字状に形成した場合が示して
ある)が一体に設けられている。なお、ボス21a,2
1bの先端部は、各リブ23の先端部より、後述の給電
端子の固定部の厚み及びプリント基板の厚みの合計寸法
とほぼ等しいか、又はこれより短い寸法hだけ突出して
いる。
【0011】3a,3bは導電性のばね線材からなる第
1の給電端子と第2の給電端子で、第1の給電端子3a
は後述のプリント基板の導電部に接触し、かつ電池収納
部11の給電端子取付部12aに固定される固定部31
と、電池接続部33とからなっている。固定部31はほ
ぼ四角形状に折曲げられてその一端は自由端32となっ
ており、他端は固定部と直交して同一平面上に渦巻き状
の電池接続部33が形成されている。また、第2の給電
端子3bは、図2に示すように、第1の給電端子3aの
固定部とほぼ同じ形状の固定部31を有し、自由端32
の他端は自由端とほぼ平行に延出されたのち、先端部が
縮径された渦巻き状の電池接続部33aが形成されてい
る。なお、第1、第2の給電端子3a,3bの固定部3
1の自由端32側は、固定部31の上面よりh1 だけ上
方に位置して上下方向の弾性が付与されている。上記の
説明では、固定部31をほぼ四角形状に形成した場合を
示したが、楕円形状、小判形状等に形成してもよい。
【0012】4は導電パターンが設けられ電気部品等
(図示せず)が搭載されたプリント基板で、一端の両側
部には端子部41a,41bが形成されており、端子部
41a,41bにはカバー2のボス21a,21bが挿
入されるボス挿入穴42a,42bが設けられ、また、
下面にはボス挿入穴42a,42bに近接して第1、第
2の給電端子3a,3bの固定部31に電気的に接続さ
れる導電部43a,43bが形成されている。44a,
44bはケース本体1の位置決め用ポスト19a,19
bに嵌合する位置決め穴である。
【0013】次に、上記のように構成した本実施形態の
組立順序の一例について説明する。 (1) 第1、第2の給電端子3a,3bの電池接続部
33,33aを溝から給電端子挿入部14,14内に挿
入し、固定部31をそれぞれ給電端子取付部12a,1
2b上に載置する。
【0014】(2) プリント基板4の位置決め穴44
a,44bをケース1に設けたポスト19a,19bに
係止させる。このとき、図3に示すように、導電部43
a,43bは第1、第2の給電端子3a,3bの固定部
31とそれぞれ対向し、ボス挿通穴42a,42bはケ
ース1に設けた給電端子取付部12a,12bのボス1
7と対向する。
【0015】(3) カバー2をプリント基板4の上か
らケース1に嵌合する。このとき、カバー2に設けたボ
ス21a,21bの下部は、プリント基板4のボス挿入
穴42a,42b及び第1、第2の給電端子3a,3b
の固定部31内を貫通してケース1のボス17の上面に
当接し、また、ボス21a,21bに設けたリブ23の
下端部はプリント基板4に当接する。これにより、プリ
ント基板4の導電部43a,43bは第1、第2の給電
端子3a,3bの固定部31の自由端32に当接され
る。
【0016】(4) 図4に示すように、ケース1のボ
ス17のねじ挿通穴18にねじ7を挿通し、カバー2の
ボス21a,21bに設けた有底穴22に螺入する。こ
れにより第1、第2の給電端子3a,3bの固定部31
及びプリント基板4は、ケース1の給電端子取付部12
a,12bと、カバー2のボス21a,21bに設けた
リブ23の間に挾持固定され、かつ、第1、第2の給電
端子3a,3bの固定部31の自由端32の反力によ
り、固定部31はプリント基板4の導電部43a,43
bに圧着され、安定した接触圧が得られる。なお、ボス
21a,21bのリブ23からの突出長が、第1、第2
の給電端子3a,3bの外径とプリント基板4の厚みと
の和よりも若干長い場合でも、固定部31の自由端32
の反力により安定した接触圧が得られる。
【0017】実施形態2.図5は本発明の第2の実施形
態の分解斜視図である。なお、第1の実施形態(図1)
と同じ部分にはこれと同じ符号を付し、説明を省略す
る。ケース1の給電端子取付部12a,12bにおい
て、20はリブ16の反対側においてボス17に設けた
L字状のリブである。
【0018】5は導電性のばね板からなるほぼL字状の
第1の給電端子で、その固定部である水平片51にはカ
バー2のボス21aの下端部が挿入されるボス挿入穴5
3が設けられており、このボス挿入穴53の両側には切
起しにより弾性が付与され、プリント基板4に設けた導
電部43aに圧接される接触片54a,54bが突設さ
れている。なお、電池接続部である垂直片52は水平片
51より幅広に形成されている。
【0019】6は導電性のばね板からなる第2の給電端
子で、固定部である水平片61、垂直片62及び垂直片
62の下端部からほぼU字状に上方に折曲げられた電池
接続部65とからなり、水平片61には第1の給電端子
5と同様に、ボス挿入穴63、その両側に切起しによっ
て形成された接触片64a,64bが設けられている。
そして、垂直片62は水平片61及び電池接続片65よ
り幅広に形成されている。なお、プリント基板4の端子
部41a,41bの下面には、ボス挿入穴42a,42
bの周囲に亘って面積の大きい導電部43a,43bが
形成されている。
【0020】次に、上記のように構成した本実施形態の
組立手順の一例を説明する。 (1) 第1の給電端子5の垂直片52を溝から給電端
子挿入部14内に挿入し、水平部51をボス17及びリ
ブ15,16,20上に載置する。このとき、水平部5
1に設けたボス挿入穴53はボス17と対向する。
【0021】(2) 第2の給電端子6の垂直片62及
び電池接続部65を溝から給電端子挿入部14内に挿入
し、水平部61を給電端子取付部12a,12b上に載
置する。このとき、水平部61に設けたボス挿入穴63
はボス17と対向する。
【0022】(3) プリント基板4の位置決め穴44
a,44bをケース1に設けたポスト19a,19bに
係止させる。このとき、図6に示すように、導電部43
a,43bは給電端子5,6の接触片54a,54b、
64a,64bとそれぞれ対向し、ボス挿入穴42a,
42bはケース1に設けた取付部12a,12bのボス
17と対向する。
【0023】(4) 次に、カバー2をプリント基板4
の上からケース1に嵌合する。このとき、カバー2に設
けたボス21a,21bの下部は、プリント基板4のボ
ス挿入穴42a,42b及び第1、第2の給電端子5,
6のボス挿入穴53,63を貫通してケース1のボス1
7の上面にそれぞれ当接し、また、ボス21a,21b
に設けたリブ23の下端部はプリント基板4に当接す
る。これにより、プリント基板4の導電部43a,43
bは第1、第2の給電端子5,6の接触片54a,54
b、64a,64bに当接される。
【0024】(5) 図7に示すように、ケース1のボ
ス17のねじ挿通穴18にねじ7を挿通し、カバー2の
ボス21a,21bに設けた穴22に螺入する。これに
より、第1、第2の給電端子5,6の水平部51,61
及びプリント板2は、ケース1の給電端子取付部12
a,12bと、カバー2のボス21a,21bに設けた
リブ23との間に挾持して固定され、かつ、反力により
接触片54a,54b、64a,64bがプリント基板
4の導電部43a,43bに圧着され、安定した接触圧
が得られる。なお、ボス21a,21bのリブ23から
の突出長が、第1、第2の給電端子5,6の水平部5
1,61の厚みとプリント基板4の厚みとの和よりも若
干長い場合でも、接触片54a,54b、64a,64
bの反力により安定した接触圧が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る給電端子の取付構造は、固定部と電池接続部から
なる一対の給電端子を有し、その電池接続部を電池収納
部内に収容すると共に、固定部を電池収納部の両側に設
けた給電端子取付部上に載置し、その上に給電端子取付
部に対応して導電部が設けられたプリント基板を取付
け、このプリント基板の上から給電端子取付部に対応し
て外周に複数のリブを有する一対のボスを備えたカバー
をケースに装着し、給電端子の固定部とプリント基板と
をケースの給電端子取付部とカバーのボスに設けたリブ
との間に挾持し、これらを一体に固定するようにしたの
で、給電端子のプリント基板へのはんだ付けが不要にな
り、ケース、プリント基板及びカバーを結合することに
より給電端子を確実にプリント基板に接続することがで
きる。このため、組立作業がきわめて容易になり、コス
トを低減することができる。また、給電端子の自由端又
は接触片の反力により、プリント基板に設けた導電部に
対して安定した接触圧を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の分解斜視図である。
【図2】図1の第2の給電端子の平面図及び正面図であ
る。
【図3】第1の実施形態の作用説明図である。
【図4】第1の実施形態の作用説明図である。
【図5】本発明の第2の実施形態の分解斜視図である。
【図6】第2の実施形態の作用説明図である。
【図7】第2の実施形態の作用説明図である。
【符号の説明】
1 ケース 11 電池収納部 12a,12b 給電端子取付部 14 給電端子挿入部 2 カバー 21a,21b ボス 23 リブ 3a 第1の給電端子 3b 第2の給電端子 31 固定部 33 電池接続部 4 プリント基板 43a,43b 導電部 5 第1の給電端子 6 第2の給電端子 51,61 固定部 52,65 電池接続部 54a,54b,64a,64b 接触片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース、電気回路等が形成されたプリン
    ト基板及びカバー等を備え、前記ケースに設けた電池収
    納部に収納された電池を主電源とする電気機器におい
    て、 電池接続部と固定部からなる一対の給電端子の電池接続
    部を前記電池収納部内に収容してその固定部を前記電池
    収納部の両側に設けた給電端子取付部上に載置し、その
    上に前記給電端子取付部に対応して導電部が設けられた
    プリント基板を取付け、該プリント基板の上から前記給
    電端子取付部に対応して外周に複数のリブを有する一対
    のボスを備えたカバーをケースに装着し、前記給電端子
    の固定部とプリント基板とをケースの給電端子取付部と
    カバーのボスに設けたリブとの間に挾持して前記ケース
    とカバーとを一体に固定したことを特徴とする給電端子
    の取付構造。
  2. 【請求項2】 カバーに設けたボスを、外周に設けたリ
    ブの下端部から給電端子の固定部の厚みとプリント基板
    の厚みの合計寸法とほぼ等しいか又はこれより短い範囲
    で突出させたことを特徴とする請求項1記載の給電端子
    の取付構造。
  3. 【請求項3】 給電端子を、ばね線材により一端を平面
    上で折曲げてその自由端側を上方に位置させて固定部を
    形成すると共に、他端に前記固定部と直交して同一平面
    上に渦巻き状の電池接続部を形成した第1の給電端子
    と、固定部の他端を延出したのち先端部が縮径された渦
    巻き状の電池接続部を形成した第2の給電端子とによっ
    て構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の給電
    端子の取付構造。
  4. 【請求項4】 給電端子を、ばね板からなり固定部と電
    池接続部とからなるほぼL字状の第1の給電端子と、固
    定部、垂直部及び該垂直部をほぼU字状に折曲げた電池
    接続部からなる第2の給電端子とによって構成し、前記
    第1、第2の給電端子の固定部にボス挿入穴を設けてそ
    の両側に切り返しによりそれぞれ弾性を有する接触片を
    形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の給電端
    子の取付構造。
JP34017795A 1995-12-27 1995-12-27 電気機器 Expired - Fee Related JP3268518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34017795A JP3268518B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34017795A JP3268518B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09180779A true JPH09180779A (ja) 1997-07-11
JP3268518B2 JP3268518B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=18334468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34017795A Expired - Fee Related JP3268518B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3268518B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078980A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2004192915A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Toshiba Tec Corp 電子機器
WO2011152090A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 ブラザー工業株式会社 携帯型プリンタ
JP2011251514A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Brother Industries Ltd 携帯型プリンタ
CN106341964A (zh) * 2016-09-26 2017-01-18 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种安防用简易拆卸主机

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078980A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2004192915A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Toshiba Tec Corp 電子機器
WO2011152090A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 ブラザー工業株式会社 携帯型プリンタ
JP2011251514A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Brother Industries Ltd 携帯型プリンタ
CN102933395A (zh) * 2010-06-04 2013-02-13 兄弟工业株式会社 手持式打印机
US9013528B2 (en) 2010-06-04 2015-04-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Handheld printer
US9242483B2 (en) 2010-06-04 2016-01-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Handheld printer
US9403385B2 (en) 2010-06-04 2016-08-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Handheld printer
CN106341964A (zh) * 2016-09-26 2017-01-18 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种安防用简易拆卸主机
CN106341964B (zh) * 2016-09-26 2018-11-02 南安市瑞方机械科技有限公司 一种安防用简易拆卸主机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3268518B2 (ja) 2002-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7796394B2 (en) Electrical connector assembly having heat sink
US5249974A (en) Multi-contact connector
JP2000020192A (ja) Icカード
US5759050A (en) Electrical connection construction between electrical connection box and electronic circuit unit
JP2005268019A (ja) 電子部品取付用ソケット
US6439926B1 (en) Communication connector
JP2001266820A (ja) 電池パック
JPH09180779A (ja) 給電端子の取付構造
JP2003134586A (ja) スピーカのコネクタ
JP2006311755A (ja) バスバー取付け構造
US20010002346A1 (en) Battery connector
JP4228120B2 (ja) 電子部品取付用ソケット
JP5432531B2 (ja) 電気コネクタ
JP3870769B2 (ja) コネクタ搭載構造
JP3378221B2 (ja) Crtソケットの抵抗素子接続構造
JP2002208389A (ja) バッテリーコネクタ
US20050112917A1 (en) Terminal and portable device using the same
JP3365299B2 (ja) 電子部品の端子固定構造
JP3584667B2 (ja) 電池接続端子の取付構造
JPH055650Y2 (ja)
JP2004311261A (ja) プリンタ配線板用コネクタ及びその取付け方法
JPH11353424A (ja) メモリカード搭載携帯機器
JP3619758B2 (ja) パック電池
JP2544554Y2 (ja) 電気コネクタレセプタクル
JPH0641371Y2 (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees