JP3611345B2 - セラミック及びその用途 - Google Patents

セラミック及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP3611345B2
JP3611345B2 JP14028494A JP14028494A JP3611345B2 JP 3611345 B2 JP3611345 B2 JP 3611345B2 JP 14028494 A JP14028494 A JP 14028494A JP 14028494 A JP14028494 A JP 14028494A JP 3611345 B2 JP3611345 B2 JP 3611345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ceramic
silicon carbide
temperature
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14028494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812435A (ja
Inventor
充茂 小川
浩二 西村
敏勝 光永
啓 磯崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TYK Corp
Original Assignee
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TYK Corp filed Critical TYK Corp
Priority to JP14028494A priority Critical patent/JP3611345B2/ja
Publication of JPH0812435A publication Critical patent/JPH0812435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611345B2 publication Critical patent/JP3611345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はセラミック及びその用途に関する。詳しくは、耐酸化性と導電性に優れしかも抵抗温度特性が負特性を示さないβ型炭化珪素焼結体からなり、特にセラミックヒータとして好適なセラミックとそれで構成されたセラミックヒータに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、熱風は、ニッケルクロム線等の金属発熱体をブロックガイシ等に組み込みブロックヒータ中に被加熱気体を通過させることによって発生させている。
【0003】
しかしながら、ブロックガイシ等に組み込まれた金属発熱体は、比抵抗が小さすぎるので必要な電力に対して発熱面積を大きくかつ均一にすることが難しく、高温で酸化したり、ブロックガイシとの熱膨張係数の差が大きいために発熱時に変形したりする問題があった。
【0004】
一方、熱風発生機用ヒータとしては、熱風の発生効率等の面から比表面積の大きなハニカム構造体が使用されているが、炭化珪素等の非酸化物系セラミックスを利用したヒータでは気孔率が20%をこえると高温空気中で容易に酸化され、電気絶縁相となる酸化物が表面だけでなく内部にまで生成し、ヒータ性能が劣化する問題があった。また、炭化珪素ヒータは、その抵抗温度特性が1000℃以下の低温域では負特性を示すので温度制御が困難になる問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、以上の問題を解消するものであり、耐酸化性と導電性に優れしかも抵抗温度特性が負特性を示さないセラミック及びこのセラミックで構成されたセラミックヒータを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、窒素及び/又は窒化物の合計を窒素分として1〜5重量%、金属珪素を1〜5重量%含み、室温比抵抗が10Ωcm以下のβ型炭化珪素焼結体からなることを特徴とするセラミック、及びこのセラミックで構成されてなることを特徴とするセラミックヒータである。
【0007】
以下、更に詳しく本発明について説明する。
【0008】
本発明において、β型炭化珪素焼結体のβ型結晶相の割合は100%である必要はなく60%もあれば十分である。残りはα型結晶相の多形2H、4H、6H等である。β型炭化珪素焼結体はα型炭化珪素焼結体に比べて室温比抵抗が小さいという利点がある。
【0009】
本発明においては、β型炭化珪素焼結体は例えば以下のようにして生成させることができる。すなわち、炭化珪素の結晶相には数多くの多型があり、一般に六方晶のα型は2000℃以上の高温で4H、6Hとして安定であるが、β型の3Cは1800〜2000℃程度の温度で4H、6Hのα型に転移するので、β型炭化珪素粉末原料からその焼結体を製造する際の焼成温度を1800℃以下に調節することによって生成させることができる。他の方法は、反応焼結炭化珪素を温度2500℃、窒素圧力30kg/cm で焼なましすることによってα型からβ型に転移することが報告(J.Am.Ceram.Soc,64,(1981)C177〜178)されているので、この技術を利用することも可能と考えられる。
【0010】
本発明において、窒素及び/又は窒化物の合計を窒素分として1〜5重量%に限定したのは、1重量%未満では室温比抵抗と耐酸化性の改善効果が十分でなくなり、また5重量%をこえると窒化珪素等の絶縁相となる化合物が多くなって導電性が低下することによる。このような窒素及び/又は窒化物は、粒界相又は粒内に固溶あるいは単独、更には窒化珪素、炭窒化珪素化物等の化合物として存在する。
【0011】
本発明において、金属珪素の含有量を1〜5重量%に限定した理由は、1重量%未満では抵抗温度特性を一定又は正特性にすることが困難となり、また5重量%をこえると機械的強度が低下する。金属珪素のかわりにニッケル等の金属を本発明のような割合で含ませてもその抵抗温度特性を一定又は正特性にすることができるが、耐酸化性が著しく低下し本発明の目的を達成することができない。
【0012】
本発明のセラミックは、室温比抵抗が10Ωcm以下を有するものであり、これをこえるとヒータとしての機能が低下する。
【0013】
本発明のセラミックは、室温比抵抗10Ωcm以下を有ししかも高温に曝されてもその比抵抗はほとんど変化しないという耐酸化性に優れたものである。しかも抵抗温度特性はいかなる温度域においても負特性を示さないものであり、これは従来の炭化珪素焼結体が1000℃以下の温度域で負特性を示したこととは対象的である。
【0014】
以上の特性を有する本発明のセラミックの用途としては、ダクトヒータ、大型ドライヤーの熱源に使用される熱風発生機用ヒータとして最適であり、更に暖房機器、乾燥機、焼成炉等に使用されるヒータとしても適している。
【0015】
次に、本発明のセラミックの製造法について説明する。炭化珪素粉末原料としてはα型又はβ型のいずれでもよく、純度95%以上、平均粒径5μm以下が好ましい。また、金属珪素粉末原料は平均粒径20μm以下、純度90%以上のものが好ましい。両者の配合割合は、炭化珪素粉末95〜99重量%、金属粉末1〜5重量%であり、ミキサー、ボールミル等の混合機を用いて混合する。
【0016】
混合粉末の成形は、熱風の発生効率を高くするために比表面積を大きくできる形状が好ましく、多孔体ブロック又はハニカム構造体が最適である。例えば、多孔体ブロックを成形する方法としては、ウレタンフォームにセラミックスラリーを含浸させ乾燥後焼成してウレタンフォームを除去する方法、あるいは発泡させたセラミックスラリーを吸水性のある型に流し込み固化した成形体を焼成し気孔を形成させる方法がある。また、ハニカム構造体に成形するには、原料粉末に有機バインダを添加した混練物を押出成形法等により成形し焼成する方法等を採用することができる。
【0017】
焼成は温度2000℃以上で行われ、その際の昇温雰囲気を窒素ガス圧1kg/cm 以上とし、降温雰囲気を減圧不活性ガス雰囲気又は真空中とする。焼成温度が2000℃よりも低いと炭化珪素の結晶相をβ型とすることが難しくなる。焼成温度の上限は、耐熱容器等の設備の面から2300℃程度が望ましい。
【0018】
また、昇温時の窒素ガス圧を1kg/cm 以上とする理由は、β型炭化珪素焼結体に窒素及び/又は窒化物を窒素分として1〜5重量%含ませるためであり、1kg/cm 未満ではその量が少なくなって耐酸化性と導電性が得られなくなる。また、窒素ガス圧の上限については特に制限はないが、耐熱容器等の設備の面から10kg/cm が望ましい。
【0019】
更に、降温雰囲気を減圧不活性ガス雰囲気又は真空中とする理由は、炭化珪素の結晶粒界相に存在する金属珪素が降温時に窒化して電気絶縁性を示す窒化珪素となるのを抑制するためである。
【0020】
【実施例】
次に実施例と比較例を挙げてさらに具体的に本発明を説明する。
【0021】
実施例1
出発原料としてα型炭化珪素粉末(平均粒径0.8μm)95重量%と金属珪素粉末(平均粒径6.7μm)5重量%との混合粉末100重量部、水17重量部、有機バインダーとしてメチルセルロースを5重量部を配合しニーダ混練機で40分間混練した。
【0022】
得られたセラミックスラリーを高圧真空押出成形機を用い成形圧力30kg/cm で20mm×20mm×厚み2mmの板状テストピースを成形した。また、同様のセラミックスラリーを用い成形圧力60kg/cm で外径寸法□100mm、セル寸法2.5mm、リブ厚0.5mm、長さ150mmのハニカム構造体を成形した。
【0023】
得られた成形体を乾燥後450℃で脱脂し、昇温時の窒素ガス圧を9kg/cm として温度2100℃×5時間焼成し、降温時の雰囲気を0.6torrの真空中として焼成した。得られたセラミックについて以下の特性を測定した。それらの結果を表1に示す。
【0024】
(1)室温比抵抗:板状テストピースを用い4端子法により測定した。
(2)抵抗温度特性:板状テストピースを用い室温〜1200℃で測定した。
(3)β型炭化珪素の割合(β化率):板状テストピースのX線回折を行い以下により算出した。
β化率(%)=100/(1+a+b)
但し、a=4.57Ia/(100−2.72Ia−0.665Ib)
b=2.53Ib/(100−2.72Ia−0.665Ib)
ここで、IaはCuKα2θが34.3°におけるピーク強度、Ibは34.9°におけるピーク強度であり、CuKα2θ=36.5°におけるピーク強度を100とした場合の相対値である。
【0025】
(4)窒素分含有量:板状テストピースを用いLECO社製O/N同時分析計で測定した。
(5)金属珪素量:板状テストピースを用いX線回折法により測定した。
(6)気孔率:ハニカム構造体を用いアルキメデス法により測定した。
(7)耐酸化性:ハニカム構造体の端面に銀電極を形成した後、初期抵抗と大気中、1200℃×100時間処理後の抵抗を測定した。
【0026】
実施例2
出発原料として平均粒径1.2μmのβ型炭化珪素粉末98重量%と平均粒径6.7μmの金属珪素粉末を2重量%の混合粉末を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてセラミックを製造した。
【0027】
比較例1
出発原料として平均粒径0.8μmのα型炭化珪素粉末のみを用いたこと以外は、実施例1と同様にしてセラミックを製造した。
【0028】
【表1】
Figure 0003611345
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、耐酸化性と導電性に優れしかも抵抗温度特性が負特性を示さないβ型炭化珪素焼結体からなるセラミックが提供される。
【0030】
本発明のセラミックは、抵抗温度特性が一定又は正特性を示し温度制御が容易でしかも優れた耐酸化性を有することから、ダクトヒータ、大型ドライヤーの熱源に使用される熱風発生機用ヒータとして最適であり、更に暖房機器、乾燥機、焼成炉等に使用されるヒータとしても適している。

Claims (3)

  1. 窒素及び/又は窒化物の合計を窒素分として1〜5重量%、金属珪素を1〜5重量%含み、室温比抵抗が10Ωcm以下のβ型炭化珪素焼結体からなることを特徴とするセラミック。
  2. 窒素及び/又は窒化物の合計を窒素分として1〜5重量%、金属珪素を1〜5重量%含み、室温比抵抗が10Ωcm以下のβ型炭化珪素焼結体からなることを特徴とするセラミックヒーター。
  3. α又はβ型炭化珪素粉末95〜99重量%と金属珪素粉末1〜5重量%との混合原料を焼成温度2000℃以上、昇温雰囲気ガスとして、窒素ガス圧98kPa以上、降温雰囲気ガスとして、減圧不活性ガス又は真空中とするβ型炭化珪素焼結体からなることを特徴とするセラミックの製造方法。
JP14028494A 1994-06-22 1994-06-22 セラミック及びその用途 Expired - Lifetime JP3611345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14028494A JP3611345B2 (ja) 1994-06-22 1994-06-22 セラミック及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14028494A JP3611345B2 (ja) 1994-06-22 1994-06-22 セラミック及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0812435A JPH0812435A (ja) 1996-01-16
JP3611345B2 true JP3611345B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=15265206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14028494A Expired - Lifetime JP3611345B2 (ja) 1994-06-22 1994-06-22 セラミック及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3611345B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695984B1 (en) 1998-08-07 2004-02-24 Bridgestone Corporation Silicon carbide sinter and process for producing the same
JP2005206449A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Bridgestone Corp ヒータ用炭化ケイ素焼結体の製造方法
JP5111139B2 (ja) * 2007-03-30 2012-12-26 イビデン株式会社 多孔質炭化ケイ素焼結体の製造方法
WO2008126319A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Ibiden Co., Ltd. 多孔質炭化ケイ素焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812435A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100617342B1 (ko) 질화알루미늄 소결체, 정전 척, 도전성 부재, 반도체 제조장치용 부재 및 질화알루미늄 소결체의 제조 방법
WO1997028409A1 (fr) Four electrique
JP2949586B2 (ja) 電導材及びその製造法
JP3611345B2 (ja) セラミック及びその用途
JPH08217565A (ja) 多孔質導電性炭化珪素焼結体とその製造方法及び用途
JP2507151B2 (ja) 導電性セラミックス焼結体及びその製造方法
JPH11214124A (ja) セラミックヒータ
JP4796716B2 (ja) 反応焼結炭化珪素発熱体の製造方法
JPS632916B2 (ja)
JPH0812462A (ja) 導電性セラミックとその製造方法及び用途
JP3740544B2 (ja) 炭化珪素質発熱体
JP6778644B2 (ja) 導電性炭化珪素質焼結体の製造方法及び導電性炭化珪素質焼結体
JP5603765B2 (ja) 炭化ケイ素発熱体の製造方法および炭化ケイ素発熱体ならびにハニカムの製造方法およびハニカム
JP3691536B2 (ja) 多孔質導電性炭化珪素焼結体の製造方法
JP2001261441A (ja) 導電性SiC焼結体の製造方法
JP3277295B2 (ja) 高温型炭化珪素質発熱体の製造方法
JPH0826827A (ja) 導電性反応焼結炭化珪素焼結体とその製造方法及び用途
JP3588240B2 (ja) セラミックヒータ
JP2661113B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP3918019B2 (ja) SiC−MoSi2 複合材ヒータ
JP2636978B2 (ja) 導電性セラミック焼結体およびその製造方法
JP2537606B2 (ja) セラミツクヒ−タ
JP2019172495A (ja) 導電性炭化珪素質焼結体の製造方法及び導電性炭化珪素質焼結体
JP3353043B2 (ja) 低次酸化チタンセラミックスの製造方法
JP3898346B2 (ja) 導電性セラミックス材料

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term