JP3691536B2 - 多孔質導電性炭化珪素焼結体の製造方法 - Google Patents

多孔質導電性炭化珪素焼結体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3691536B2
JP3691536B2 JP02038295A JP2038295A JP3691536B2 JP 3691536 B2 JP3691536 B2 JP 3691536B2 JP 02038295 A JP02038295 A JP 02038295A JP 2038295 A JP2038295 A JP 2038295A JP 3691536 B2 JP3691536 B2 JP 3691536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
sintered body
powder
particle size
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02038295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08217568A (ja
Inventor
充茂 小川
保男 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TYK Corp
Original Assignee
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TYK Corp filed Critical TYK Corp
Priority to JP02038295A priority Critical patent/JP3691536B2/ja
Publication of JPH08217568A publication Critical patent/JPH08217568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691536B2 publication Critical patent/JP3691536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/90Electrical properties
    • C04B2111/94Electrically conducting materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ディーゼルエンジン等から排出される可燃性微粒子の補集用フィルター等に用いられる多孔質導電性炭化珪素焼結体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジン等から排出される可燃性微粒子を補集するフィルターは、低熱膨張性のコーディエライトセラミックが使用されているが、一定量の微粒子を捕集すると圧力損失が増大するため、定期的に焼却し再生する必要がある。フィルターの再生は、バーナの燃焼ガスを噴射しその燃焼熱で焼却する方法やニクロム線ヒータあるいは発熱金属層を組み合わせて加熱し焼却する方法がとられている。しかし、これらの方法は外部からフィルターを加熱するため、可燃性微粒子の燃焼に伴い局所的な発熱と大きな温度勾配によってフィルターの溶損や熱応力割れが発生する問題がある。
【0003】
このため補集した可燃性微粒子を均一に燃焼し、コンパクトで現状の装置を大きく変更することなく取り付けられる自己発熱型フィルターが検討されている。この方法で使用されるフィルターは、主に炭化珪素、珪化モリブデン、炭化チタニウムあるいはランタンクロマイトを主成分とした導電性セラミックス(特開昭58-119317,特開平2-42112 )を用いる技術が開示されている。
【0004】
しかしながら、ランタンクロマイトのような導電性の酸化物系セラミックスは、耐熱性が低く熱膨張率が高いため熱応力割れが発生する問題がある。一方、珪化モリブデン、炭化チタニウム等の導電性の非酸化物系セラミックスはフィルター機能を付与するために気孔率を高くすると容易に酸化し導電性が失われる問題がある。さらに、純度の高い炭化珪素セラミックは、基本的に絶縁体であるため、所望の導電性を得るためにTi、Zrのような周期律表IVa 族元素あるいはV 、NbのようなVa 族元素の炭化物、窒化物、ホウ化物を添加し、焼結体中に連続的な導電相を形成させることによって導電性を付与する必要がある。しかし、これら導電性物質は多量の添加が必要で、この多量添加によって大気中など酸素を含む雰囲気で容易に酸化を受け導電性が失われる問題がある。
【本発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は以上の状況に鑑がみなされたものであり、導電性付与物質を添加することなく炭化珪素の導電性を向上し、優れた耐酸化性を付与するとともに、フィルターとして最適な気孔径及び気孔率を有する多孔質導電性炭化珪素焼結体を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明の多孔質導電性炭化珪素焼結体の製造方法は、平均粒子径 1 50 μ m 、粒度分布の累積粒度 10% 径と 50% 径の粒径比 (D10/D50) 0.2 以上の炭化珪素粉末、窒化珪素粉末及び炭素質物質からなる混合粉末であって、炭化珪素粉末の含有量が、 20 70 重量 % であり、カーボンに対する窒化珪素を構成する金属珪素のモル比が 1.0 2.0 の範囲である混合粉末を成形し、窒素を含まない非酸化性雰囲気で、 1600 2300 ℃の温度で焼成することを特徴とするものである。
【0007】
以下、さらに詳しく本発明について説明する。
本発明の製造方法においては、炭化珪素、窒化珪素及び炭素質物質からなる成形体を窒素を含まない非酸化性雰囲気で焼成することによって多孔質導電性炭化珪素焼結体を得るが、炭化珪素、窒化珪素及び炭素質物質からなる成形体は、炭化珪素粉末、窒化珪素粉末及び炭素質物質からなる混合原料を成形してもよいし、また炭化珪素粉末、金属珪素及び炭素質物質からなる混合原料を成形して窒化して得られた炭化珪素、窒化珪素及び炭素質物質からなる成形体であってもよい。
【0008】
このようにして得られた成形体を炭化反応によって、導電性物質を添加することなく導電性が向上し、優れた耐酸化性を付与することができる。また、炭化珪素粉末の配合量及び粒径を適宜設定することにより、所望の気孔率及び気孔径を有する多孔質導電性炭化珪素焼結体を製造することができる。
【0009】
本発明の多孔質導電性炭化珪素焼結体の製造方法において、炭化珪素、窒化珪素及び炭素質物質から成る成形体を窒素含まない非酸化性雰囲気で焼成するが、その理由は、窒化珪素の分解によって生成した窒素元素が反応生成するβ型炭化珪素あるいは予め添加した炭化珪素に不純物として含有され、導電性を向上させるためで、ここで含有される窒素元素は粒界相または粒内に固溶あるいは単独で存在する場合もあるが、炭化珪素との反応によって化合物として存在することもある。
【0010】
炭化珪素、窒化珪素及び炭素質物質から成る成形体を炭化珪素粉末、窒化珪素粉末及び炭素物質からなる混合原料を成形して得る場合、これら原料粉末の配合は、炭化珪素粉末の含有量が20〜70重量%であり、カーボンに対する窒化珪素を構成する金属珪素のモル比が 1.0〜 2.0の範囲とする。炭化珪素の配合量が20重量%未満では機械的強度が低下し、70重量%を越えると窒化珪素の転化によって反応生成した窒素元素を含有するβ型炭化珪素が少ないため比抵抗が高くなる。また、カーボンに対する窒化珪素を構成する金属珪素のモル比が 1.0未満では焼結体中にカーボンが残存し、焼結性を阻害するため粒界相が容易に酸化する。一方、モル比が 2.0を越えると窒化珪素の分解によって生成した金属珪素の残存量が多く耐酸化性及び機械的強度が低下する。
【0011】
また、本発明の多孔質導電性炭化珪素焼結体の気孔特性は、気孔径 1〜40μm 、気孔率 40%以上で、ディーゼルパティキュレートフィルターとして適用する場合、気孔径 5〜40μm 、気孔率はは50〜80%の範囲がより好ましい。この理由は気孔径が 5.0μm より小さいと可燃性微粒子の目詰まりが著しく短時間で圧力損失が増大し、一方、気孔径が 40 μm を越えると、捕集効率が低下しフィルター機能を果たさなくなり、また、気孔率が50%より低いと圧力損失が増大し、80%を越えると機械的強度が低下するためである。
【0012】
本発明の導電性多孔質炭化珪素焼結体の製造方法における気孔特性は、出発原料である炭化珪素粉末の平均粒径及び粒度分布に依存し、所望の気孔径を得るためには平均粒径が 1〜50μm 、粒度分布の累積粒度 10%径と 50%径の粒径比(D10/D50) が0.2 以上の粉末を使用する必要がある。一方、窒化珪素粉末の平均粒径は成形性及び炭素質物質との反応性の点から 100μm 以下が好ましい。また、C源となる炭素質物質はカーボンブラック、アセチレンブラック等の微粒子固体カーボン粉末の他、熱分解などによって炭素となるフェノール、フラン、ポリイミド等の有機系樹脂等を使用することもできる。
【0013】
混合原料の成形方法としては、メチルセルロース、ポリビニルアルコール等の有機系バインダーを添加し、プレス成形、押出成形、射出成形あるいはスラリーを調整し所望の形状の容器に注入固化して行うことができる。
【0014】
次に、炭化珪素、窒化珪素及び炭素質物質から成る成形体の焼成方法は、1600〜2300℃の焼成温度で、窒素を含まない非酸化性の雰囲気で焼成する。窒素を含まない非酸化性の雰囲気としては、真空、アルゴン、一酸化炭素、アンモニア、メタン、水素又はこれらの二種以上の混合ガス雰囲気が挙げられる。これらの焼成温度及び雰囲気等の条件は、窒化珪素がβ型炭化珪素に転化し、さらに耐酸化性を向上させるために必要な条件で、1600℃より低い温度では窒化珪素の炭化反応が不十分で焼結体中に窒化珪素が残存するため比抵抗が高くなる。また、窒素を含む雰囲気では窒化珪素の炭化によって反応生成した炭化珪素の粒成長を阻害するため、結晶粒が小さく耐酸化性が低下する。好ましい焼成温度は 1800 〜 2300 ℃、より好ましくは 1900 〜 2300 ℃、より好ましい雰囲気は真空中である。
【0015】
【実施例】
以下、実施例、比較例を挙げてさらに具体的に本発明を説明する。
【0016】
(実施例 1〜5 、比較例 1〜 9)
出発原料として表1記載の粒径(平均粒径、粒度分布粒径比)の炭化珪素粉末と、カーボンに対する金属珪素のモル比を調整した窒化珪素粉末及びカーボンブラックの混合粉末を表1に示す割合で配合した原料 100重量部に対して、水25重量部、バインダーとしてメチルセルロース10重量部を添加し、ヘンシェル混合機で10分間混合し、次いでニーダ式混練機を用いて30分混練した。得られた混練物は高圧真空押出成形機を用いて、外径寸法□50mm、セル寸法2.5mm 、リブ圧0.5mm のハニカムを成形圧力 60 kg/cm2で押出成形した。得られた成形体は、乾燥後、非酸化性の雰囲気で 450℃×1hr の脱脂を行った後、表2に示す焼成条件で焼成した。
【0017】
得られた焼結体について以下の特性を測定し表3に示した。
(1) 気孔率:アルキメデス法。
(2) 平均気孔径: 水銀圧入法。
(3) 室温比抵抗:ハニカム構造体を□10×50mmL に切断し、銀電極を形成し4端子法で測定した
(4) 耐酸化性:大気中、温度1000℃×100 時間処理後の比抵抗を測定した。
(5) 機械的強度:ハニカム構造体を□10×10mmL に切断し、押出方向における圧縮強度を測定した。
【0018】
【表1】
Figure 0003691536
【0019】
【表2】
Figure 0003691536
【0020】
表1〜2から明らかなように、実施例1〜5で得られた導電性多孔質炭化珪素焼結体は、好適な気孔率及び平均気孔径を有し、室温比抵抗が低く優れた導電性を示すとともに、優れた圧縮強度、耐酸化性を示し、導電性ディーゼルパティキュレートフィルター等として優れた特性を有する。
【0021】
【発明の効果】
本発明の導電性炭化珪素焼結体の製造方法によれば、導電性付与材を添加することなく、導電性、耐酸化性に優れ、フィルターとして最適な気孔率及び気孔径を有する多孔質導電性炭化珪素焼結体が提供される。また、本発明の多孔質導電性炭化珪素焼結体の用途は、特に、ディーゼルエンジンから排出される微粒子を捕集し燃焼焼却するヒーター性能を有する導電性ディーゼルパティキュレートフィルターとして、さらに、発熱面積が大きく熱効率を高められる観点から、ダクトヒーター、大型ドライヤーの熱源に使用される熱風発生機用ヒーターとして最適である。また、暖房機器、調理機器、乾燥機器、焼成炉等に使用されるヒーターとしても適している。

Claims (1)

  1. 平均粒子径 1〜 50 μm 、粒度分布の累積粒度 10%径と 50%径の粒径比(D10/D50) が 0.2以上の炭化珪素粉末、窒化珪素粉末及び炭素質物質からなる混合粉末であって、炭化珪素粉末の含有量が20〜70重量% であり、カーボンに対する窒化珪素を構成する金属珪素のモル比が 1.0〜 2.0の範囲である混合粉末を成形し、窒素を含まない非酸化性雰囲気で、1600〜2300℃の温度で焼成することを特徴とする多孔質導電性炭化珪素焼結体の製造方法。
JP02038295A 1995-02-08 1995-02-08 多孔質導電性炭化珪素焼結体の製造方法 Expired - Lifetime JP3691536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02038295A JP3691536B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 多孔質導電性炭化珪素焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02038295A JP3691536B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 多孔質導電性炭化珪素焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08217568A JPH08217568A (ja) 1996-08-27
JP3691536B2 true JP3691536B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=12025497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02038295A Expired - Lifetime JP3691536B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 多孔質導電性炭化珪素焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3691536B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021409A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Chokoon Zairyo Kenkyusho:Kk ディーゼルパティキュレートフィルターの製造方法
JP5187579B2 (ja) * 2008-12-01 2013-04-24 東海高熱工業株式会社 炭化珪素発熱体端部の製造方法
JP5612149B2 (ja) * 2013-03-28 2014-10-22 株式会社クボタ 窒化ケイ素系多孔体、窒化ケイ素系多孔体の製造方法、ハニカム構造体およびハニカムフィルタ
JP6291446B2 (ja) * 2015-03-26 2018-03-14 東京窯業株式会社 導電性炭化珪素質焼結体の製造方法
CN114763303B (zh) * 2021-01-13 2023-05-02 中国科学院过程工程研究所 一种煤矸石基发热材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08217568A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5733352A (en) Honeycomb structure, process for its production, its use and heating apparatus
JP3681780B2 (ja) 多孔質導電性炭化珪素焼結体とその製造方法及び用途
CA1314296C (en) Method of manufacturing a silicon carbide-based material and a composition of raw materials therefor
JP4110244B2 (ja) 炭化ケイ素系耐熱多孔質構造材及びその製造方法
JP3548914B2 (ja) 触媒担体の製造方法
JP4246802B2 (ja) ハニカム構造体とその製造方法及び用途、並びに加熱装置
JPH1015323A (ja) 多孔性透過成形体とその製造方法
JPH06510734A (ja) 炭化珪素製の多孔質貫通成形体の製造方法およびディーゼル排気微粒子のフィルタ部材
JP3642836B2 (ja) 炭化珪素ハニカム構造体及びその製造方法
JP3691536B2 (ja) 多孔質導電性炭化珪素焼結体の製造方法
JP5208900B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ用の導電性炭化珪素質多孔体の製造方法
JP5415382B2 (ja) 導電性炭化珪素質多孔体の製造方法
JP2004501050A (ja) 可塑化可能な混合物およびその使用方法
JP2000016872A (ja) 多孔質炭化珪素焼結体及びその製造方法
JPS6245344A (ja) 触媒担体及びその製造方法
JPH0826827A (ja) 導電性反応焼結炭化珪素焼結体とその製造方法及び用途
JP4041879B2 (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法
JP5643575B2 (ja) 炭化けい素質多孔体の製造方法
JP2634612B2 (ja) 炭化ケイ素質ハニカム状フィルター及びその製造方法
JPH0812462A (ja) 導電性セラミックとその製造方法及び用途
KR100369210B1 (ko) 다공성 세라믹 발열체, 그의 제조방법 및 그를 이용한 배기가스 필터
JP3740544B2 (ja) 炭化珪素質発熱体
JP3611345B2 (ja) セラミック及びその用途
JP4468541B2 (ja) 再結晶SiCの製造方法
JP3689408B2 (ja) 炭化珪素質ハニカム構造体とそれを用いたセラミックフィルター

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term