JP3607460B2 - 替芯ケース - Google Patents

替芯ケース Download PDF

Info

Publication number
JP3607460B2
JP3607460B2 JP14722397A JP14722397A JP3607460B2 JP 3607460 B2 JP3607460 B2 JP 3607460B2 JP 14722397 A JP14722397 A JP 14722397A JP 14722397 A JP14722397 A JP 14722397A JP 3607460 B2 JP3607460 B2 JP 3607460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
fixing member
lid fixing
mounting hole
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14722397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10315684A (ja
Inventor
浄 梅田
Original Assignee
パイロットプレシジョン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイロットプレシジョン株式会社 filed Critical パイロットプレシジョン株式会社
Priority to JP14722397A priority Critical patent/JP3607460B2/ja
Publication of JPH10315684A publication Critical patent/JPH10315684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607460B2 publication Critical patent/JP3607460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シャープペンシルの替芯を収納するための替芯ケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、蓋体を立てることにより芯出口を開き、蓋体を横に倒すことにより芯出口を閉じる替芯ケースにおいては、突起を穴部に回動自在に嵌め込むことにより、蓋体をケース本体に回動自在に取り付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記した替芯ケースは、突起と穴部の摩擦抵抗により蓋体を閉じた状態に維持したり、蓋体を開いた状態に維持していた。従って、蓋体の開閉を繰り返し行うと、突起が摩耗して蓋体の回動時の摩擦抵抗が弱くなり、蓋体が確実に閉じなくなってしまう恐れがあった。
本発明は、上記課題を解消する替芯ケースを提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、蓋固定部材に非円形の取付穴を形成し、更に蓋固定部材に前記取付穴を横切る切溝を形成して取付穴が拡開可能に構成するとともに、蓋固定部材に芯出口と反対側に位置して円弧からなる切溝を形成し、かつ、蓋体に断面非円形の回転軸を形成するとともに回転軸側の端が半円形に形成され、その半円形の端の縁に表壁より裏方向に適宜の幅の隆起部を形成し、該蓋体の回転軸を前記蓋固定部材の取付穴に回動可能に取り付け、蓋体を横に倒して芯出口を閉じた時、蓋体の回転軸が蓋固定部材の取付穴に係合され、かつ、隆起部により蓋固定部材の取付穴を横切る切溝を覆うとともに、蓋体を立てて芯出口を開いた時、蓋体の隆起部が蓋固定部材の円弧からなる切溝のストッパー部に当接されて蓋体の回転が停止されることを要旨とする。
【0005】
【実施例】
以下、図面に基づいて本発明の替芯ケースを説明する。図1、図2、図3、図4及び図5は本発明の第1実施例の替芯ケースを示すものである。本体1は透明な合成樹脂製で、上端が開口した箱型に形成されている。該本体1は、上部の側壁内面が凹陥されて取付部1Aが形成される。更に、本体1の上端には、側壁が切り欠かれて表壁と裏壁の上片が適宜弾性変形可能に構成される。この本体1の裏壁の上片には、図5に示したように、両側に平坦部を有する小判型の開口穴1Bが形成されている。また、蓋固定部材2の右側には芯出口2Aが形成され、尚かつ、蓋固定部材2の底面は傾斜されて替芯3が芯出口2Aに集まるように構成されている。蓋固定部材2には上方に突出した上部2Bが形成され、該上部2Bは左側より約120度の円弧で切溝2Cが形成されている。また、蓋固定部材2の上部2Bの右側には、蓋体4を係止する為の突部2Dが右方向に突出して形成される。更に、蓋固定部材2の上部2Bには、下半分が半円状で、上半分が左縁が垂直で右縁が傾斜されかつ上縁が平坦となる台形状の取付穴2Eが形成され、該取付穴2Eのほぼ中心を横切る直線状の切溝2Fが上部2Bの左側より形成されて、取付穴2Eは適宜拡開可能に構成されている。蓋固定部材2の上部裏側には、図6に示したように両側に平坦部を有する小判型の突起2Gが構成されている。蓋体4には、右側に芯出口2Aを閉じる為の蓋部4Aが表壁より裏方向に隆起して構成され、該蓋部4Aの左側には、前記蓋固定部材2の突部2Dに係止する為の突起4Bが左方向に突出して形成される。また、蓋部4Aの右側には、指で操作する時に滑らないように凹凸部4Cが形成されている。更に、蓋体4の左側には、表壁より裏方向に隆起する断面非円形の回転軸4Dが形成されている。該回転軸4Dの断面は、左下方半分が半円形で右上方半分が略山形に形成されている。更に、蓋体4の左端は半円形に形成され、その縁には表壁より裏方向に適宜の幅の隆起部4Eが形成されている。図7は蓋体を裏側からみた背面図である。
【0006】
以上説明した蓋体4の回転軸4Dが蓋固定部材2の取付穴2Eに嵌め込まれ、蓋体4の回転軸4Dの略山形の頂部4Fが蓋固定部材2の取付穴2Eに形成された平坦な上縁により押圧されて右側に傾き、更に蓋体4の蓋部4Aに形成された突起4Bが蓋固定部材2の突部2Dに係止され、蓋体4の蓋部4Aにより蓋固定部材2の芯出口2Aが閉じられている。また、図4に示した様に、蓋体4の隆起部4Eにより蓋固定部材2の取付穴2Eを横切る切溝2Fを覆って構成される。この状態で蓋固定部材2を前記本体1の上方より挿入し、蓋固定部材2の下部2Hを本体1の取付部1Aに嵌合し、蓋固定部材2の突起2Gを本体1の開口穴1Bに嵌合させる。尚、蓋固定部材2の突起2Gを本体1の開口穴1Bに嵌合する時、本体1の表壁と裏壁に形成される上片が弾性変形する為に蓋固定部材2は容易に本体1内に挿入される。更に、本体1内には複数の替芯3が収納され、替芯ケースが構成される。
【0007】
この替芯ケースより替芯を取り出す為には、蓋体4の蓋部4Aの右側に形成した凹凸部4Cを指で操作して蓋体4を持ち上げ、蓋体4の回転軸4Dを回転させる。すると、先ず蓋体4の突起4Bが蓋固定部材2の突部2Dを乗り越える。この時、蓋体4の回転軸4Dが蓋固定部材2の取付穴2Eの傾斜された右縁を押圧し、取付穴2Eを拡開しながら右側に揺動するので、蓋体4の突起4Bは容易に蓋固定部材2の突部2Dを乗り越えることができる。更に、蓋体4を回転させると、回転軸4Dに形成した略山形の頂部4Fが蓋固定部材2の取付穴2Eに形成された平坦な上縁を押し上げて取付穴2Eを拡開する。そして、回転軸4Dの頂部4Fが左側に傾くと、取付穴2Eが閉じようとする為に蓋体4は自動的に立ち上がり、蓋体4の隆起部4Eが蓋固定部材2の切溝2Cのストッパー部2Iに当接して、蓋体4が立ち上がった状態で停止する。従って、蓋固定部材2の芯出口2Aは開かれ、図8に示した状態となり、本体1内の替芯3が自由に取り出せる。再び芯出口2Aを閉じる場合には、立ち上がった蓋体4を倒すと、回転軸4Dの頂部4Fが上縁を押し上げて取付穴2Eを拡開し、頂部4Fが右側に傾くと、取付穴2Eが閉じようとする為に蓋体4は自動的に倒れ、蓋体4の突起4Bが蓋固定部材2の突部2Dに当接する。そして、蓋体4を強制的に倒すと、回転軸4Dが右側に揺動し、蓋体4の突起4Bが蓋固定部材2の突部2Dを乗り越えて係止され、図1及び図4の状態に復帰する。
【0008】
以上説明した第1実施例の替芯ケースにおいては、蓋体4の回転軸4Dの頂部4Fと蓋固定部材2の取付穴2Eにより蓋体4の開閉時に節度が得られ、操作する指に、蓋体4が立ち上がった状態と横に倒れた状態の感触が得られ、非常に操作しやすいものである。しかも、本体1に替芯3を収納した後に、蓋体4を取り付けた状態で蓋固定部材2を本体1に取り付けられるので、生産性も向上するものである。また、蓋固定部材2の突起2G及び本体1の開口穴1Bが両側に平坦部を有する小判型に構成されているので、蓋体4を回動した時に蓋固定部材2に回転方向の力が生じても蓋固定部材2の突起2Gの平坦部が本体1の開口穴1Bの平坦部に当接されて蓋固定部材2の回転が防げ、蓋固定部材2が本体1より外れる恐れは全くない。
【0009】
図9、図10及び図11は本発明の第2実施例を示すものであり、第1実施例と同一の部材は同一の符号を付してその説明は省略する。本体11は、上部の左側側壁内面が凹陥されて取付部11Aが形成される。この本体11の裏壁の適宜の位置には、図10に示したように、左右に伸びた四角形の開口穴11Bが形成されている。また、蓋固定部材12には上方に突出した上部12Bが形成され、該上部12Bは左側より約120度の円弧で切溝12Cが形成されている。また、蓋固定部材12の上部12Bの右側には、蓋体4を係止する為の突部12Dが右方向に突出して形成される。更に、蓋固定部材12の上部12Bには、下半分が半円状で、上半分が左縁が垂直で右縁が傾斜されかつ上縁が平坦となる台形状の取付穴12Eが形成され、該取付穴12Eのほぼ中心を横切る直線状の切溝12Fが上部12Bの左側より形成されて、取付穴12Eは適宜拡開可能に構成されている。蓋固定部材12の下部12Hには、図11に示したように、コ字状に切溝が形成されて弾性片12Jが形成され、該弾性片12Jの裏面に左右に伸びた四角形の突起12Gが構成されている。この蓋固定部材12の取付穴12Eに蓋体4の回転軸4Dが嵌め込まれる。この状態で蓋固定部材12を前記本体11の上方より挿入すると、蓋固定部材12の下部12Hに形成された弾性片12Jが撓みながら突起12Gが本体11内に挿入され、蓋固定部材12の突起12Gが本体11の開口穴11Bに嵌め込まれる。と同時に蓋固定部材12の下部12Hが本体11の取付部11Aに嵌合される。この蓋固定部材12の下部12Hの右縁と本体11の右側側壁との間が適宜離間して芯出口12Aが構成される。
【0010】
以上説明した第2実施例の替芯ケースにおいては、蓋固定部材12と本体11の間を替芯が排出されるので、替芯が芯出口12Aの下端で詰まる恐れがなくスムーズに排出できるものである。また、蓋固定部材12の突起12G及び本体11の開口穴11Bが左右に伸びた四角形で形成されているために、蓋体4を回動した時に、蓋固定部材12に回転方向の力が生じても、突起12Gの平坦部が開口穴11Bの平坦部に当接されて蓋固定部材12の回転が防げ、蓋固定部材12が外れる恐れは全くない。
【0011】
図12及び図13は本発明の第3実施例の替芯ケースを示すものであり、第1実施例と同一の部材は同一の符号を付してその説明は省略する。本体21は透明な合成樹脂製で、上端及び下端が開口した断面コ字状に形成する。この本体21の表壁と裏壁の左側上下に突起21Cを形成する。また、蓋固定部材22は、左側に左側壁22Kを形成するとともに下端に底壁22Lを形成し、左側壁22Kの表側と裏側の上下に凹部22Mを形成する。更に、蓋固定部材22に芯出口22Aを形成するとともに、上部22Bに取付穴22Eが形成される。この蓋固定部材22の取付穴22Eに蓋体4の回転軸4Dを嵌め込み、芯出口22Aが閉じられている。この状態で蓋固定部材22を本体21の左側より挿入し、蓋固定部材22の凹部22Mに本体21の突起21Cを嵌め込んで固定する。
【0012】
以上説明した第3実施例の替芯ケースにおいては、蓋固定部材22を本体21の上下で固定するために、蓋固定部材22に回転方向の力がかからず、蓋固定部材22が外れる恐れが全くないものである。
【0013】
図14、図15及び図16は本発明の第4実施例の替芯ケースを示すものであり、第1実施例と同一の部材は同一の符号を付してその説明は省略する。本体31は、透明あるいは着色された合成樹脂からなり、左右の側壁と表壁から形成される。この本体31の上部に、蓋固定部材32が一体に成形されて構成される。該蓋固定部材32には、取付穴32E及び芯出口32Aが形成されている。この蓋固定部材32の取付穴32Eに蓋体4の回転軸4Dが嵌め込まれ、蓋体4により芯出口32Aが閉じられている。更に、本体31に透明な合成樹脂製の裏壁5を溶着あるいは接着により固着する。
【0014】
以上説明した第4実施例の替芯ケースは、本体31と蓋固定部材32が一体に構成されているために、蓋固定部材32が外れる恐れが全くないという効果が得られる。更に、裏壁5のみを透明にして替芯3の有無を確認することも可能となる。
【0015】
前述した実施例はいずれも蓋体の突起を蓋固定部材の突部に係止して芯出口を閉じているが、この構成は必ずしも必要なものではない。
【0016】
又、蓋体の回転軸を蓋固定部材の取付穴に係合する構成は上記実施例に限定されるものではなく、図17に示した本発明の第5実施例の替芯ケースのように構成してもよい。この第5実施例の替芯ケースは、蓋固定部材42の上部42Bに円形状の取付穴42Eを形成し、かつ円形状の取付穴42Eの上側に中心より左右に45度づつ傾いた位置に凹部42Nを形成し、更に取付穴42Eのほぼ中心を横切る直線状の切溝42Fが上部42Bの左側より形成されて、取付穴42Eは適宜拡開可能に構成される。蓋体14には、表壁より裏方向に隆起する回転軸14Dが形成されている。該回転軸14Dは、円形でその一部に突部14Gを設けた断面形状に形成されている。この蓋体14の回転軸14Dが蓋固定部材42の取付穴42Eに嵌め込まれ、蓋体14の回転軸14Dに形成された突部14Gが蓋固定部材42の取付穴42Eの右側の凹部42Nに係合され、蓋体14の蓋部14Aにより蓋固定部材42の芯出口42Aが閉じられるものである。尚、図示してないが、蓋体14が立ち上がって芯出口42Aを開いた状態では、蓋体14の回転軸14Dの突部14Gは蓋固定部材42の取付穴42Eの左側の凹部42Nに係合される。
【0017】
この第5実施例の場合には、蓋体14を横に倒して芯出口42Aを閉じた状態と蓋体14が立ち上がって芯出口42Aを開いた状態のいずれの状態においても蓋体14の回転軸14Dの突部14Gが蓋固定部材42の取付穴42Eの凹部42Nに係合されるので、蓋体14が確実に停止した状態で携帯したり替芯を取り出すことができる。その上、指で操作して蓋体14を作動させた時、蓋体14が立ち上がった状態の位置と蓋体14が横に倒れた状態の停止位置が指の感触で確認でき、非常に操作しやすいものである。
【0018】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、蓋体を横に倒して芯出口を閉じた時、蓋体の回転軸が蓋固定部材の取付穴に係合されることにより、蓋体を確実に倒した状態に維持することができる。また、蓋体の隆起部により蓋固定部材の取付穴を横切る切溝を覆って切溝が露出していないので、替芯ケースの外観が向上するとともに、蓋体を立てる時に、蓋体の隆起部が蓋固定部材の円弧からなる切溝のストッパー部に当接されるので、蓋体の回転を確実に停止することができ、更に蓋固定部材の切溝と蓋体の隆起部の縁の間に指を挟む心配もなくなるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の替芯ケースにおける第1実施例を示す断面図である。
【図2】図1のA−A線を示す断面図である。
【図3】図1のB−B線を示す断面図である。
【図4】本発明の第1実施例の替芯ケースにおける主要部を示す拡大断面図である。
【図5】本発明の第1実施例の替芯ケースにおける主要部を示す拡大背面図である。
【図6】本発明の第1実施例の替芯ケースにおける蓋固定部材を示す拡大背面図である。
【図7】本発明の第1実施例の替芯ケースにおける蓋体を示す拡大背面図である。
【図8】本発明の第1実施例の替芯ケースにおける蓋体を立てた状態を示す拡大断面図である。
【図9】本発明の第2実施例の替芯ケースにおける主要部を示す拡大断面図である。
【図10】本発明の第2実施例の替芯ケースにおける主要部を示す拡大背面図である。
【図11】本発明の第2実施例の替芯ケースにおける蓋固定部材を示す拡大背面図である。
【図12】本発明の第3実施例の替芯ケースを示す断面図である。
【図13】図12のA−A線を示す断面図である。
【図14】本発明の第4実施例の替芯ケースを示す断面図である。
【図15】図14のA−A線を示す断面図である。
【図16】図14のB−B線を示す断面図である。
【図17】本発明の第5実施例の替芯ケースを示す主要部拡大断面図である。
【符号の説明】
2 蓋固定部材
2A 蓋固定部材2の芯出口
2E 蓋固定部材2の取付穴
2F 蓋固定部材2の切溝
4 蓋体
4D 蓋体4の回転軸
12 蓋固定部材
12A 蓋固定部材12の芯出口
12E 蓋固定部材12の取付穴
12F 蓋固定部材12の切溝
14 蓋体
14D 蓋体14の回転軸
22 蓋固定部材
22A 蓋固定部材22の芯出口
22E 蓋固定部材22の取付穴
32 蓋固定部材
32A 蓋固定部材32の芯出口
32E 蓋固定部材32の取付穴
42 蓋固定部材
42A 蓋固定部材42の芯出口
42E 蓋固定部材42の取付穴
42F 蓋固定部材42の切溝

Claims (3)

  1. 蓋体を回動し、蓋体を立てることにより芯出口を開くとともに、蓋体を横に倒すことにより芯出口を閉じる替芯ケースにおいて、蓋固定部材に非円形の取付穴を形成し、更に蓋固定部材に前記取付穴を横切る切溝を形成して取付穴が拡開可能に構成するとともに、蓋固定部材に芯出口と反対側に位置して円弧からなる切溝を形成し、かつ、蓋体に断面非円形の回転軸を形成するとともに回転軸側の端が半円形に形成され、その半円形の端の縁に表壁より裏方向に適宜の幅の隆起部を形成し、該蓋体の回転軸を前記蓋固定部材の取付穴に回動可能に取り付け、蓋体を横に倒して芯出口を閉じた時、蓋体の回転軸が蓋固定部材の取付穴に係合され、かつ、隆起部により蓋固定部材の取付穴を横切る切溝を覆うとともに、蓋体を立てて芯出口を開いた時、蓋体の隆起部が蓋固定部材の円弧からなる切溝のストッパー部に当接されて蓋体の回転が停止されることを特徴とする替芯ケース。
  2. 蓋固定部材に形成される非円形の取付穴が、半分が半円形で、残り半分の縁の一部を平坦に形成したことを特徴とする請求項1記載の替芯ケース。
  3. 蓋体に形成される回転軸の断面形状が、半分が半円形で、残りの半分が略山形に形成されたことを特徴とする請求項1又は2記載の替芯ケース。
JP14722397A 1997-05-21 1997-05-21 替芯ケース Expired - Lifetime JP3607460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14722397A JP3607460B2 (ja) 1997-05-21 1997-05-21 替芯ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14722397A JP3607460B2 (ja) 1997-05-21 1997-05-21 替芯ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10315684A JPH10315684A (ja) 1998-12-02
JP3607460B2 true JP3607460B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=15425364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14722397A Expired - Lifetime JP3607460B2 (ja) 1997-05-21 1997-05-21 替芯ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3607460B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044290A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Pilot Precision Co Ltd 替芯ケース
JP2008073859A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Pilot Precision Co Ltd 替芯ケース

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5477022B2 (ja) * 2010-01-28 2014-04-23 ぺんてる株式会社 替芯容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044290A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Pilot Precision Co Ltd 替芯ケース
JP4634348B2 (ja) * 2006-08-21 2011-02-16 株式会社パイロットコーポレーション 替芯ケース
JP2008073859A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Pilot Precision Co Ltd 替芯ケース
JP4562143B2 (ja) * 2006-09-19 2010-10-13 株式会社パイロットコーポレーション 替芯ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10315684A (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657351B2 (ja) ヒンジキャップ付カードケース
US7258255B2 (en) Closure for a container
JP3607460B2 (ja) 替芯ケース
JP5008418B2 (ja) 替芯ケース
JPH10305686A (ja) 替芯ケース
JP4518304B2 (ja) 蓋体開閉機構
JP4191127B2 (ja) ヒンジキャップ付ケース
JP3921554B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JP4948903B2 (ja) シリンジ用キャップ
JP2560626Y2 (ja) 取り出し用キャップ
JP4634348B2 (ja) 替芯ケース
JP3953581B2 (ja) ヒンジキャップ付ケース
JP2008189318A (ja) 振り出し容器用キャップ
JPH053147Y2 (ja)
JP4562143B2 (ja) 替芯ケース
JP3035550B1 (ja) 鋏の保護カバ―
JP4061833B2 (ja) 粒状物ケース
JPH0585583A (ja) デイスクカートリツジ収納ケース
JPH0446674Y2 (ja)
JPS6214966Y2 (ja)
JP4004110B2 (ja) 容器
JP2542068Y2 (ja) 鉛筆芯容器
KR100618632B1 (ko) 수지필름제 포대의 폐지전용 슬라이더
JP3738658B2 (ja) はさみ
KR200197507Y1 (ko) 화장품 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040517

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040520

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term