JP5008418B2 - 替芯ケース - Google Patents

替芯ケース Download PDF

Info

Publication number
JP5008418B2
JP5008418B2 JP2007039344A JP2007039344A JP5008418B2 JP 5008418 B2 JP5008418 B2 JP 5008418B2 JP 2007039344 A JP2007039344 A JP 2007039344A JP 2007039344 A JP2007039344 A JP 2007039344A JP 5008418 B2 JP5008418 B2 JP 5008418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
fixing member
core
guide groove
core outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007039344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008200988A (ja
Inventor
幹夫 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp KK
Original Assignee
Pilot Corp KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp KK filed Critical Pilot Corp KK
Priority to JP2007039344A priority Critical patent/JP5008418B2/ja
Publication of JP2008200988A publication Critical patent/JP2008200988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5008418B2 publication Critical patent/JP5008418B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、シャープペンシルの芯を収納するための替芯ケースに関するものである。
従来、蓋体を回動し、蓋体を立てることにより芯出口を開くとともに、蓋体を横に倒すことにより芯出口を閉じる替芯ケースが知られている。(特許文献1参照)
しかし、この替芯ケースは、芯出口より排出された芯を手で保持してシャープペンシルの芯タンクに収納しなければならず、手が汚れてしまうとともに芯の本数をいちいち数えなければならないという欠点があった。
また、本体の側面内側に突壁を設け、任意に定められた本数ずつ芯を取り出せる替芯ケースが知られている。(特許文献2参照)
しかし、この替芯ケースは、突壁の側面がガイド溝側の深さと芯収納室側の深さが同じために、突壁の高さが高いとガイド溝に多数の芯が入った場合に排除しにくく、また突壁の高さを低くした場合には、ガイド溝内の芯を芯タンク内に挿入する時に、芯収納室内の芯も排出されてしまう欠点があった。(特許文献2参照)
特許第3607460号公報 実公昭59−16230号公報
しかしながら、上記した替芯ケースは、芯出口より排出された芯を手で保持してシャープペンシルの芯タンクに収納しなければならないという欠点があった。
本発明は、上記課題を解消する替芯ケースを提供することを目的とするものである。
本発明は、蓋体を回動し、蓋体を立てることにより芯出口を開くとともに、蓋体を横に倒すことにより芯出口を閉じる替芯ケースにおいて、本体に裏壁内面より表壁側に隆起したガイド溝が長手方向に伸びて形成され、このガイド溝に適宜数の芯をガイド可能に構成するとともに、ガイド溝と芯収納室の間に長手方向に伸びた仕切壁を裏壁内面より表壁側に隆起して形成し、この本体の上部に蓋固定部材を取り付け、この蓋固定部材に前記本体のガイド溝と合致して芯出口を形成し、更に、蓋体の尖端部に芯出口を形成し、かつ、蓋体の回転軸を前記蓋固定部材の取付穴に回動可能に取り付け、蓋体を立てた時、前記蓋固定部材の芯出口と蓋体の芯出口が合致し、ガイド溝内に位置する芯が蓋固定部材の芯出口と蓋体の芯出口を通過可能に構成したことを特徴とする替芯ケース。
また、蓋固定部材に非円形の取付穴を形成し、更に、蓋固定部材に前記取付穴を横切る切溝を形成して取付穴が拡開可能に構成するとともに、蓋固定部材の切溝側に位置し、かつ、前記本体のガイド溝と合致して芯出口を形成し、更に、蓋体の尖端部に芯出口を形成するとともに、蓋体に断面非円形の回転軸を形成し、この回転軸側の端が表壁より裏方向に適宜の幅の隆起部を形成し、該蓋体の回転軸を前記蓋固定部材の取付穴に回動可能に取り付け、蓋体を横に倒して前記隆起部により芯出口を閉じた時、蓋体の回転軸が蓋固定部材の取付穴に係合され、かつ、隆起部により蓋固定部材の取付穴を横切る切溝を覆うとともに、蓋体を立てた時、蓋体の隆起部が蓋固定部材の切溝に形成されたストッパー部に当接されて蓋体の回転が停止され、前記蓋固定部材の芯出口が合致し、ガイド溝内に位置する芯が前記蓋固定部材の芯出口と蓋体の芯出口を通過可能に構成したことを第2の要旨とする。
本発明は、芯を手で保持することなく、蓋体の尖端部に形成された芯出口から芯タンクに直接芯を挿入することができるとともに、適宜定められた本数の芯を確実に排出することができ、非常に芯を挿入し易い効果が奏せられるものである。
蓋体を立てた時、蓋固定部材の芯出口と蓋体の芯出口が合致してガイド溝内の芯が通過可能となり、定められた本数の芯が蓋体の芯出口より排出されて直接シャープペンシルの芯タンクに挿入できる替芯ケースを実現した。
以下、図1、図2、図3、図4、図5及び図6に基づいて本発明における実施例1の替芯ケースを説明する。本体1を透明又は着色透明からなる合成樹脂で構成し、その本体1は上端が開口した箱型に形成する。この本体1は、上部の側壁内面が凹陥されて取付部1Aが形成される。更に、本体1の上端には、側壁が切り欠かれて表壁と裏壁の上方が適宜弾性変形可能に構成される。この本体1の裏壁の上方には、図5に示したように、両側に平坦部を有する小判型の開口穴1Bが形成されている。更に、本体1の左側に裏壁内面より隆起したガイド溝1Cが長手方向に伸びて形成され、ガイド溝1Cと芯収納室1Dの間に長手方向に伸びた仕切壁1Eを裏壁内面より隆起して形成される。更に、本体1の表壁表面は印刷あるいは転写により表示されるが、少なくともガイド溝1Cの一部は目視可能に構成する。
また、蓋固定部材2の左側には芯3が通過可能な芯出口2Aが形成され、尚かつ、蓋固定部材2の底面2Bは芯出口2Aに向かって傾斜されて芯3が芯出口2Aに集まるように構成されている。更に、蓋固定部材2は上方に突出した上部2Cが形成され、この上部2Cには、下半分が半円状で、上半分が左縁が垂直で右縁が傾斜されかつ上縁が平坦となる台形状の取付穴2Dが形成される。更に、取付穴2Dのほぼ中心を横切る直線状の切溝2Eが上部の左側より形成されて、取付穴2Dは適宜拡開可能に構成されている。更に、蓋固定部材2の上部2Cには、図5に示したように両側に平坦部を有する小判型の突起2Fが構成されている。
更に、蓋体4の中央には表壁より裏方向に隆起する断面非円形の回転軸4Aが形成されている。この回転軸4Aの断面は、左下方半分が半円形で右上方半分が略山形に形成されている。更に、蓋体4の右端の尖端部4Bには断面コ字形の芯出口4Cが形成され、また、左端は半円形に形成され、その縁には表壁より裏方向に適宜の幅の隆起部4Dが形成されている。しかも、隆起部4Dの上端には前記芯出口4Cと直線上に合致した開口穴4Eが形成される。
以上説明した蓋体4の回転軸4Aが蓋固定部材2の取付穴2Dに嵌め込まれ、蓋体4の回転軸4Aの略山形の頂部が蓋固定部材2の取付穴2Dに形成された平坦な上縁により押圧されて右側に傾き、蓋固定部材2の芯出口2Aが蓋体4の隆起部4Dによって閉じられている。また、蓋体4の隆起部4Dによって蓋固定部材2の取付穴2Dを横切る切溝2Eを覆って構成される。この状態で蓋固定部材2を前記本体1の上方より挿入し、蓋固定部材2の下部2Gを本体1の取付部1Aに嵌合し、蓋固定部材2の突起2Fを本体1の開口穴1Bに嵌合させる。尚、蓋固定部材2の突起2Fを本体1の開口穴1Bに嵌合する時、本体1の表壁と裏壁に形成される上片が弾性変形する為に蓋固定部材2は容易に本体1内に挿入される。本体1に取り付けられた蓋固定部材2の芯出口2Aは、本体1のガイド溝1Cに合わされる。更に、本体1の芯収納室1Dには多数の芯3が収納され、替芯ケースが構成される。
この替芯ケースより芯3を取り出す為には、蓋体4の右端に形成された尖端部4Bを指で操作して蓋体4を持ち上げ、蓋体4の回転軸4Aを回転させる。すると、蓋体4の回転軸4Aに形成した略山形の頂部が蓋固定部材2の取付穴2Dに形成された平坦な上縁を押し上げて取付穴2Dを拡開する。そして、回転軸4Aの頂部が左側に傾くと、取付穴2Dが閉じようとする為に蓋体4は自動的に立ち上がり、蓋体4の隆起部4Dが蓋固定部材2のストッパー部2Hに当接して、蓋体4が立ち上がった状態で停止する。この状態で、替芯ケースを左側に傾け、ガイド溝1Cに芯3を適宜数移動する。また、ガイド溝1Cを目視してガイド溝1Cに余分の芯3が入ってしまった場合には、替芯ケースをわずかに右に傾ければ余分の芯3が仕切壁1Eを乗り越えて芯収納室1Dに戻される。したがって、蓋固定部材2の芯出口2A、蓋体4の開口穴4E及び本体1のガイド溝1Cが直線上に合わされ、芯3が通過可能な図6に示した状態となる。この状態で、替芯ケースの蓋体4の尖端部4Bをシャープペンシルの芯タンクに差し込み、替芯ケースの上部を下に向ければ本体1のガイド溝1C内の芯3のみが落下し、芯タンク内に収納される。尚、芯収納室1D内に収納されている芯3は、仕切壁1Eにより遮られ、芯タンク内に落下してしまう恐れはなく、適宜数の芯3のみを落下することができる。
再び芯出口2Aを閉じる場合には、立ち上がった蓋体4を倒すと、回転軸4Aの頂部が上縁を押し上げて取付穴2Dを拡開し、頂部が右側に傾くと、取付穴2Dが閉じようとする為に蓋体4は自動的に倒れ、蓋体4の隆起部4Dにより蓋固定部材2の芯出口2Aが閉じられて図1の状態に復帰する。
以上説明した実施例1の替芯ケースにおいては、蓋体4の回転軸4Aの頂部と蓋固定部材2の取付穴2Dにより蓋体4の開閉時に節度が得られ、操作する指に蓋体4が立ち上がった状態と横に倒れた状態の感触が得られ、非常に操作し易いものである。
尚、芯出口を通過する芯3は、3本に規定したり5本に規定したり、あるいは1本に規定することが、ガイド溝1Cの形状によって任意に設定することができる。
蓋体を立てることにより芯出口を開口させ、この蓋体の尖端をシャープペンシルの芯タンクに差し込むことにより芯を芯タンク内に挿入することができる。また、本体に形成されたガイド溝内の芯のみが芯タンク内に収納されるので、定められた本数の芯を確実に芯タンク内に収納することができる。
本発明の実施例1の替芯ケースを示す断面図である。(実施例1) 図1のA-A線を示す拡大断面図である。(実施例1) 実施例1の蓋体を示す拡大正面図である。(実施例1) 実施例1の蓋体を示す拡大背面図である。(実施例1) 実施例1の替芯ケースを示す主要部背面図である。(実施例1) 実施例1の替芯ケースの芯出口を開いた状態を示す断面図である。(実施例1)
符号の説明
1 本体
1C 本体1のガイド溝
1D 本体1の芯収納室
1E 本体1の仕切壁
2 蓋固定部材
2A 蓋固定部材2の芯出口
2D 蓋固定部材2の取付穴
2E 蓋固定部材2の切溝
2H 蓋固定部材2のストッパー部
3 芯
4 蓋体
4A 蓋体4の回転軸
4B 蓋体4の尖端部
4C 蓋体4の芯出口
4D 蓋体4の隆起部

Claims (3)

  1. 蓋体を回動し、蓋体を立てることにより芯出口を開くとともに、蓋体を横に倒すことにより芯出口を閉じる替芯ケースにおいて、本体に裏壁内面より表壁側に隆起したガイド溝が長手方向に伸びて形成され、このガイド溝に適宜数の芯をガイド可能に構成するとともに、ガイド溝と芯収納室の間に長手方向に伸びた仕切壁を裏壁内面より表壁側に隆起して形成し、この本体の上部に蓋固定部材を取り付け、この蓋固定部材に前記本体のガイド溝と合致して芯出口を形成し、更に、蓋体の尖端部に芯出口を形成し、かつ、蓋体の回転軸を前記蓋固定部材の取付穴に回動可能に取り付け、蓋体を立てた時、前記蓋固定部材の芯出口と蓋体の芯出口が合致し、ガイド溝内に位置する芯が蓋固定部材の芯出口と蓋体の芯出口を通過可能に構成したことを特徴とする替芯ケース。
  2. 蓋固定部材に非円形の取付穴を形成し、更に、蓋固定部材に前記取付穴を横切る切溝を形成して取付穴が拡開可能に構成するとともに、蓋固定部材の切溝側に位置し、かつ、前記本体のガイド溝と合致して芯出口を形成し、更に、蓋体の尖端部に芯出口を形成するとともに、蓋体に断面非円形の回転軸を形成し、この回転軸側の端が表壁より裏方向に適宜の幅の隆起部を形成し、該蓋体の回転軸を前記蓋固定部材の取付穴に回動可能に取り付け、蓋体を横に倒して前記隆起部により芯出口を閉じた時、蓋体の回転軸が蓋固定部材の取付穴に係合され、かつ、隆起部により蓋固定部材の取付穴を横切る切溝を覆うとともに、蓋体を立てた時、蓋体の隆起部が蓋固定部材の切溝に形成されたストッパー部に当接されて蓋体の回転が停止され、前記蓋固定部材の芯出口が合致し、ガイド溝内に位置する芯が前記蓋固定部材の芯出口と蓋体の芯出口を通過可能に構成したことを特徴とする請求項1記載の替芯ケース。
  3. 本体を透明あるいは着色透明を有する部材で構成し、表壁よりガイド溝を目視可能に構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の替芯ケース。
JP2007039344A 2007-02-20 2007-02-20 替芯ケース Active JP5008418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007039344A JP5008418B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 替芯ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007039344A JP5008418B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 替芯ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008200988A JP2008200988A (ja) 2008-09-04
JP5008418B2 true JP5008418B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=39778964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007039344A Active JP5008418B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 替芯ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5008418B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591571B2 (ja) 2008-08-04 2010-12-01 株式会社デンソー 電源装置
JP7096042B2 (ja) * 2018-03-29 2022-07-05 株式会社パイロットコーポレーション 替芯ケース

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034614Y2 (ja) * 1979-04-26 1985-10-15 共同印刷株式会社 ペンシル芯の収納容器
JP4042251B2 (ja) * 1998-04-16 2008-02-06 ぺんてる株式会社 替芯容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008200988A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008418B2 (ja) 替芯ケース
EP2295340B1 (en) Cigarette package
JP5804831B2 (ja) 二重容器
JP4634348B2 (ja) 替芯ケース
JP4781683B2 (ja) コンパクト容器
JP3607460B2 (ja) 替芯ケース
JP4562143B2 (ja) 替芯ケース
JP4016809B2 (ja) カップホルダー構造
JP6092693B2 (ja) バッテリカバー
JP5477022B2 (ja) 替芯容器
CN206427540U (zh) 保险丝包装盒
JP2008213865A (ja) 錠剤ケース
JP3865097B2 (ja) 替芯ケース
JP2008162612A (ja) 収納具
US20100001109A1 (en) Collection container for a file shredder
JPH10305686A (ja) 替芯ケース
JP5806927B2 (ja) 粒状物用容器
CN210235921U (zh) 芯收纳盒
JP2006076586A (ja) 詰替式容器
CN110446663B (zh) 塑料容器
JP3137580U (ja) 裁縫箱
JPH0753991Y2 (ja) 替芯の保管ケース
JP3037133U (ja) ドリル刃収納容器
KR19990034731U (ko) 용기뚜껑
JPH0516967Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120529

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5008418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3