JP3606042B2 - テープカートリッジ装置およびこれを備えたテープ印刷装置 - Google Patents

テープカートリッジ装置およびこれを備えたテープ印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3606042B2
JP3606042B2 JP09241698A JP9241698A JP3606042B2 JP 3606042 B2 JP3606042 B2 JP 3606042B2 JP 09241698 A JP09241698 A JP 09241698A JP 9241698 A JP9241698 A JP 9241698A JP 3606042 B2 JP3606042 B2 JP 3606042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
tape
cartridge
tape cartridge
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09241698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11268366A (ja
Inventor
正 赤津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP09241698A priority Critical patent/JP3606042B2/ja
Publication of JPH11268366A publication Critical patent/JPH11268366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606042B2 publication Critical patent/JP3606042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラテン、印刷ヘッド、インクリボン用の巻取りリール駆動軸などを立設したカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に装着されるテープカートリッジとを備えたテープカートリッジ装置およびこれを備えたテープ印刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のテープカートリッジ装置として、特開平10−6579号公報に記載のテープ印刷装置に搭載されたものが知られている。このテープ印刷装置では、装置本体の上面に開閉蓋が設けられ、開閉蓋の内側にテープカートリッジを着脱自在に装着するカートリッジ装着部が窪入形成されている。カートリッジ装着部には、テープカートリッジから繰り出されたテープに印刷を行うための印刷ヘッドと、これを受けるプラテンと、インクリボンを巻取るための巻取りリール駆動軸が立設されている。
【0003】
プラテンは、プラテン軸を介してプラテンホルダに回転自在に支持され、プラテンホルダはその上端部をシャーシに、その下端部をベースフレームに回動自在に支持されている。また、プラテンホルダには、先端部をカムに係合したアームが延設されており、開閉蓋の閉蓋に連動してカムが回転することにより、プラテンホルダが回動してプラテンが印刷ヘッドに当接する。一方、印刷ヘッドは、ヘッドホルダに支持され、ヘッドホルダはその下端部をベースフレームに支持されている。ヘッドホルダの上端面にはピンが立設され、このピンにシャーシの上端面に起倒自在に設けたブリッジ部材が係合するようになっている。すなわち、開閉蓋を閉蓋することによりブリッジ部材が倒され、ブリッジ部材の係合穴がピンに係合する。このように、プラテンと印刷ヘッドとの離間距離は、下端部間でベースフレームにより適正に保たれ、上端部間でブリッジ部材により適正に保たれている。これにより、プラテンと印刷ヘッドとを上下方向において均一な押圧力で当接させことができ、印刷むらやテープおよびインクリボンの斜行が防止される。また、巻取りリール駆動軸は、下端部をベースフレーム上に立設され、これに片持ち状態で支持されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来のテープカートリッジ装置において、プラテンと印刷ヘッドとの離間距離は、下端部間では、それぞれのホルダを介するが単一のベースフレームに規制されるため、比較的、高い精度に保たれるが、上端部間では、シャーシとブリッジ部材の2部材で規制されるため、精度が低下する問題があった。特に、ブリッジ部材は、シャーシに起倒自在(回動自在)に取り付けられているため、回動部分の寸法交差やがたつき等により、高い寸法精度が出し難い構造となっている。しかも、ブリッジ部材の係合穴とヘッドホルダのピンを開閉蓋の開閉に連動して係合させるようにしているため、係合穴にピンが遊嵌する構造とせざるを得ず、この点でも高い寸法精度が出し難い構造となっている。したがって、プラテンと印刷ヘッドとの上端部間の離間距離を精度良く規制することは、実質的に不可能であり、印刷むらやテープおよびインクリボンの斜行の原因となっていた。また、プラテンや印刷ヘッドを両持ちとするために、カートリッジ装着部にシャーシやブリッジ部材が必要となり、構造が複雑化する問題があった。同様に、巻取りリール駆動軸が、ベースフレームに片持ちで支持されているため、幅広のインクリボンなどを巻取るときには駆動軸自体が傾き、インクリボンに皺が発生したり、インクリボンが斜行して畳まれた状態で巻取られるなどの不具合があった。
【0005】
本発明は、簡単な構造で、印刷むらや、テープおよびインクリボンの斜行などを有効に防止することができるテープカートリッジ装置およびこれを備えたテープ印刷装置を提供することをその目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のテープカートリッジ装置は、プラテン軸を有するプラテンとプラテンに当接する印刷ヘッドとを立設したカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に上側から着脱自在に装着されるテープカートリッジとを備えたテープカートリッジ装置において、テープカートリッジに、プラテン軸の上端部を不動に支持するプラテン支持部を設けたことを特徴とする。
【0007】
この構成によれば、テープカートリッジに、プラテン軸の上端部を不動に支持するプラテン支持部を設けているため、テープカートリッジをカートリッジ装着部に装着した状態では、プラテン軸が両持ちで支持されることになり、印刷ヘッドの押圧力などによるプラテン軸の撓みや傾きを防止することができる。また、カートリッジ装着部に上側から装着されるテープカートリッジに、プラテン支持部を設けているため、プラテン支持部を簡単な構造とすることができる。
【0008】
この場合、プラテン支持部は、テープカートリッジのカートリッジケースに形成され、プラテン軸の上端部が嵌合する嵌合穴であることが、好ましい。
【0009】
この構成によれば、カートリッジケースに、プラテン軸が嵌合する嵌合穴を穿孔するだけで、プラテン支持部を極めて簡単に且つ専用の部材を必要とすることなく、構成することができる。
【0010】
本発明の他のテープカートリッジ装置は、プラテンとプラテンに当接する印刷ヘッドを回動自在に支持するヘッド支持軸とを立設したカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に上側から着脱自在に装着されるテープカートリッジとを備えたテープカートリッジ装置において、テープカートリッジに、ヘッド支持軸の上端部を不動に支持するヘッド支持部を設けたことを特徴とする。
【0011】
この構成によれば、テープカートリッジに、ヘッド支持軸の上端部を不動に支持するヘッド支持部を設けているため、テープカートリッジをカートリッジ装着部に装着した状態では、ヘッド支持軸が両持ちで支持されることになり、印刷ヘッドの押圧力などによるヘッド支持軸の撓みや傾きを防止することができる。また、カートリッジ装着部に上側から装着されるテープカートリッジに、ヘッド支持部を設けているため、ヘッド支持部を簡単な構造とすることができる。
【0012】
この場合、ヘッド支持部は、テープカートリッジのカートリッジケースに形成され、ヘッド支持軸の上端部が嵌合する嵌合穴であることが、好ましい。
【0013】
この構成によれば、カートリッジケースに、ヘッド支持軸が嵌合する嵌合穴を穿孔するだけで、ヘッド支持部を極めて簡単に且つ専用の部材を必要とすることなく、構成することができる。
【0014】
本発明の他のテープカートリッジ装置は、プラテン軸を有するプラテンとプラテンに当接する印刷ヘッドを回動自在に支持するヘッド支持軸とを立設したカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に上側から着脱自在に装着されるテープカートリッジとを備えたテープカートリッジ装置において、テープカートリッジに、プラテン軸の上端部を不動に支持するプラテン支持部と、ヘッド支持軸の上端部を不動に支持するヘッド支持部とを設けたことを特徴とする。
【0015】
この構成によれば、プラテン軸およびヘッド支持軸をそれぞれ両持ちで支持することができると共に、プラテン軸の上端部およびヘッド支持軸の上端部を、単一の部材であるテープカートリッジで一括して支持することができる。したがって、プラテン軸およびヘッド支持軸の上端部間の離間距離が、テープカートリッジのプラテン支持部およびヘッド支持部間の寸法で精度良く規制される。
【0016】
本発明の他のテープカートリッジ装置は、プラテンとプラテンに当接する印刷ヘッドとプラテンおよび印刷ヘッド間を経由して送られるインクリボンを巻取る巻取りリール駆動軸とを立設したカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に上側から着脱自在に装着されるテープカートリッジとを備えたテープカートリッジ装置において、テープカートリッジに、巻取りリール駆動軸の上端部を不動に支持する巻取りリール支持部を設けたことを特徴とする。
【0017】
この構成によれば、テープカートリッジに、巻取りリール駆動軸の上端部を不動に支持する巻取りリール支持部を設けているため、テープカートリッジをカートリッジ装着部に装着した状態では、巻取りリール駆動軸が両持ちで支持されることになり、インクリボンの張力などによる巻取りリール駆動軸の撓みや傾きを防止することができる。また、カートリッジ装着部に上側から装着されるテープカートリッジに、巻取りリール支持部を設けているため、巻取りリール支持部を簡単な構造とすることができる。
【0018】
この場合、巻取りリール支持部は、テープカートリッジのカートリッジケースに形成され、巻取りリール駆動軸の上端部が嵌合する嵌合穴であることが、好ましい。
【0019】
この構成によれば、カートリッジケースに、巻取りリール駆動軸が嵌合する嵌合穴を穿孔するだけで、巻取りリール支持部を極めて簡単に且つ専用の部材を必要とすることなく、構成することができる。
【0020】
また、本発明のテープ印刷装置は、請求項1ないし7のいずれかに記載のテープカートリッジ装置と、テープカートリッジ装置から繰り出されたテープを切断するテープ切断装置とを備えたことを特徴とする。
【0021】
この構成によれば、テープカートリッジから繰り出されてプラテンと印刷ヘッドの協働により印刷が為されたテープを、テープ切断装置で適宜切断することにより、印刷品質の良好なラベルを作製することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面に基づいて、本発明の一実施形態に係るテープカートリッジ装置およびこれを備えたテープ印刷装置について説明する。このテープ印刷装置は、テープカートリッジを介して装置内に装着した印刷テープに、所望の文字や図形などを印刷(印字)すると共に、印刷テープの印刷済み部分を所定の長さに切断して、ラベルを作製するものである。
【0023】
図1は開蓋状態のテープ印刷装置の外観斜視図であり、同図に示すように、テープ印刷装置1は、上下2分割の装置ケース2により外殻が形成され、装置ケース2の前部上面には各種入力キー3aから成るキーボード3とディスプレイ4とが配設されると共に、後部上面にはそれぞれ開閉蓋5とこれを開放する蓋開放ボタン6とが配設されている。開閉蓋5の内側には、テープカートリッジ7を装着するためのカートリッジ装着部8が窪入形成されており、テープカートリッジ7はこの開閉蓋5を開放した状態でカートリッジ装着部8に対し着脱される。
【0024】
また、装置ケース2の左側部には、カートリッジ装着部8と装置外部とを連通するテープ排出口9が形成され、テープ排出口9には、送り出した印刷テープTを切断するテープカッタ(図4参照)10が臨んでいる。さらに、装置ケース2の左後部には、このテープカッタ10を切断動作させるカッタボタン11が配設されている。テープカッタ10は、固定刃10aと可動刃10bとから成るはさみ形式のカッタであり(図4参照)、このテープカッタ10とカッタボタン11とにより、テープ切断装置が構成されている。
【0025】
一方、カートリッジ装着部8には、ヘッドカバー13に覆われた印刷ヘッド14と、印刷ヘッド14に対峙するプラテン15と、巻取りリール駆動軸16と、テープカートリッジ7の装着を案内するガイド突起17が立設されている。また、カートリッジ装着部8の下側には、プラテン15および巻取りリール駆動軸16を回転させるテープ送り機構(詳細は後述)18が内蔵されている。なお、図中の符号19は、ヘッド操作板であり、開閉蓋5を閉塞すると、このヘッド操作板19により、印刷ヘッド14がプラテン15を押圧する印刷位置に回動して、印刷が可能になる。
【0026】
ユーザーは、カートリッジ装着部8にテープカートリッジ7を装着した後、キーボード3(のキー3a)により所望の文字などの印刷情報を入力し、同時にディスプレイ4により入力結果を確認すると共に編集を行う。次に、キーボード3(のキー3a)を介して印刷を指示すると、テープ送り機構18が駆動して、テープカートリッジ7から印刷テープTを繰り出すと同時に、印刷ヘッド14が駆動して、印刷テープTに所望の印刷を行う。そして、印刷テープTの印刷済み部分は、印刷動作に並行してテープ排出口9から随時外部に送り出されてゆく。このようにして、所望の印刷が完了すると、テープ送り機構18はその送り動作を停止する。ここで、ユーザーが、装置ケース2の左後部に配設されたカッターボタン11を押すことで、テープカッタ10が作動し印刷テープTが所望の長さに切断される。
【0027】
図2および図3に示すように、テープカートリッジ7は、上ケース51aと下ケース51bとから成るカートリッジケース51により、その外殻が形成されている。カートリッジケース51の内部には、印刷テープTを巻回したテープリール52と、インクリボンRを巻回したリボン繰出しリール53と、インクリボンRを巻き取るリボン巻取りリール54とが、回転自在に収容されている。印刷テープTはテープリール52から繰り出される一方、インクリボンRは、リボン繰出しリール53から繰り出され、印刷テープTと重なって併走した後、リボン巻取りリール54に巻き取られる。
【0028】
また、印刷テープTとインクリボンRとが重なる部分には、印刷ヘッド14およびプラテン15が挿入される無底の中空室55が形成されている。テープカートリッジ7をカートリッジ装着部8に装着すると、この中空室55に、印刷テープTおよびインクリボンRを挟むように印刷ヘッド14およびプラテン15が挿入される。同様に、テープリール52の中空部分にはガイド突起17が、リボン巻取りリール54の中空部分には巻取りリール駆動軸16がそれぞれ挿入される。そして、プラテン15と巻取りリール駆動軸16とが回転すると、印刷テープTとインクリボンRとが同時に送られ、かつこの送り状態で印刷ヘッド14が駆動することにより、印刷が行われる。印刷テープTの印刷完了部分は、下ケース51bに形成した排出スリット56から装置ケース2のテープ排出口9に向かって送り出されてゆく。
【0029】
一方、上ケース51aの中空室55に面する部分は、下側から印刷ヘッド14およびプラテン15に干渉しないように突出部57が形成されており、この突出部57には、後述するプラテン軸37の上端部37aが嵌合するプラテン側嵌合穴58と、ヘッド支持軸41の上端部41aが嵌合するヘッド側嵌合穴59が形成されている。詳細は後述するが、テープカートリッジ7をカートリッジ装着部8に装着すると、プラテン側嵌合穴58にプラテン軸37が嵌合し、ヘッド側嵌合穴59にヘッド支持軸41が嵌合する(図7参照)。
【0030】
次に、図4および図5を参照して、テープ送り機構18廻りの構造について説明する。テープ送り機構18は、カートリッジ装着部8の下側空間に配設したベースフレーム21上に作り込まれており、動力源である駆動モータ22と、プラテン15側のプラテン駆動ギヤ23と、巻取りリール駆動軸16側の巻取りリール駆動ギヤ24と、これら両駆動ギヤ23,24と駆動モータ22との間に介在させた減速歯車列25とで構成されている。
【0031】
減速歯車列25は、駆動モータ22の主軸26に固定したモータピニオン27と、モータピニオン27に噛み合うと共にクラッチ板28を有するクラッチギヤ29と、クラッチギヤ29に噛み合う第1中間ギヤ30と、第1中間ギヤ30に噛み合う第2中間ギヤ31と、第2中間ギヤ31に噛み合う第3中間ギヤ32とで構成されている。第2中間ギヤ31には、プラテン駆動ギヤ23が噛み合っており、第3中間ギヤ32には巻取りリール駆動ギヤ24が噛み合っている。駆動モータ22が回転すると、減速歯車列25を介してプラテン駆動ギヤ23および巻取りリール駆動ギヤ24が回転する。そして、プラテン駆動ギヤ23の回転によりプラテン15が、また巻取りリール駆動ギヤ24の回転により、テープカートリッジ7のリボン巻取りリール54がインクリボンRから張力を受けながらスリップ回転する。
【0032】
巻取りリール駆動軸16は、下端部をベースフレーム21に固着されベースフレーム21上に立設した巻取りリール軸34と、巻取りリール軸34に回転自在に装着した巻取りローラ35とで構成され、巻取りローラ35の下端に上記の巻取りリール駆動ギヤ24が、滑り軸受を介して固着されている。巻取りリール駆動軸16は、その巻取りローラ35がリボン巻取りリール54の中空部分に係合して、リボン巻取りリール54を回転させる(図3参照)。実際には、プラテン15に比して巻取りリール駆動軸16は増速回転するように、減速比が調整されており、巻取りリール駆動軸16はインクリボンRの張力を受け、滑り軸受によりスリップしながら回転する。これにより、インクリボンRの巻取り径による周速の変化を吸収している。
【0033】
同様に、プラテン15は、下端部をベースフレーム21に固着されベースフレーム21上に立設したプラテン軸37と、プラテン軸37に回転自在に装着したプラテンローラ38とで構成され、プラテンローラ38の下端に上記のプラテン駆動ギヤ23が固着されている。また、プラテンローラ38は、ローラ本体38aとローラ本体38aの外周面に巻装したゴムロール38bとで構成されている(図6参照)。この場合、プラテン軸37の上端部37aはプラテンローラ38から突出しており、この突出部分がテープカートリッジ7のプラテン側嵌合穴58に嵌合する。
【0034】
印刷ヘッド14は、プラテン15に対峙しその上下方向に沿って配設され、上下中間位置を中心に揺動するヘッドホルダ40の表面に取り付けられている。ヘッドホルダ40は、その揺動を許容された状態で上下両端部をヘッド支持軸41に装着されると共に、上下中間位置でヘッド押圧部材42に揺動自在に取り付けられている。また、ヘッド押圧部材42は、上下両端部で、ヘッド支持軸41に回動自在に取り付けられている。そして、ヘッド押圧部材42の下端部は、ベースフレーム21の側端まで延在し、ヘッド操作アーム43を構成している。
【0035】
一方、ヘッド支持軸41は、下端部をベースフレーム21に固着され、ベースフレーム21上に立設されている。そして、このヘッド支持軸41の上端部41aは、テープカートリッジ7のヘッド側嵌合穴59に嵌合する。
【0036】
また、上記のヘッド操作アーム43の尾端部は、ベースフレーム21の側端まで延びており、この尾端部には、ヘッド加圧ばね44の一方の端部とヘッドリリースばね45の一方の端部が係止されている。ヘッド加圧ばね44およびヘッドリリースばね45は、ヘッド操作アーム43の尾端部から逆方向にそれぞれ延びており、ヘッド加圧ばね44の他端部はヘッド操作レバー46に係止され(図5参照)、ヘッドリリースばね45の他端部はベースフレーム21に係止されている。
【0037】
図5に示すように、ヘッド操作レバー46には開閉蓋5のヘッド操作板19が係合しており、開閉蓋5を閉塞すると、ヘッド操作板19を介してヘッド操作レバー46が回動する。ヘッド操作レバー46が回動すると、ヘッドリリースばね45に抗してヘッド操作アーム43、すなわちヘッド押圧部材42がヘッド支持軸41を中心に回動し、ヘッドホルダ40を介して印刷ヘッド14がプラテン15に当接する(印刷テープTおよびインクリボンRを挟み込んで)。逆に、開閉蓋5を開放すると、全く逆の動作で、ヘッド操作板19、ヘッド操作レバー46、ヘッド押圧部材42およびヘッドホルダ40がそれぞれ逆方向に回動し、印刷ヘッド14がプラテン15から離間する。
【0038】
図6および図7は、それぞれカートリッジ装着部8にインクカートリッジ7を装着していない状態と、装着した状態を表している。上述したようにプラテン15のプラテン軸37は、下端部をベースフレーム21に固着されることで、不動に支持されている。同様に、印刷ヘッド14を支持するヘッド支持軸41も、下端部をベースフレーム21に固着されることで、不動に支持されている(図6参照)。この状態で、カートリッジ装着部8にインクカートリッジ7を装着すると、プラテン軸37の上端部37aは、カートリッジケース51のプラテン側嵌合穴58に嵌合してこれに不動に支持され、同様にヘッド支持軸41の上端部41aは、カートリッジケース51のヘッド側嵌合穴59に嵌合してこれに不動に支持される(図7参照)。
【0039】
なお、プラテン側嵌合穴58の下部およびヘッド側嵌合穴59の下部は、プラテン軸37およびヘッド支持軸41を適切に案内できるように、面取りされていることが好ましい。同様に、プラテン軸37の先端およびヘッド支持軸41の先端も、面取りされていることが好ましい。
【0040】
以上のように、インクカートリッジ7をカートリッジ装着部8に装着した状態では、プラテン軸37およびヘッド支持軸41が、それぞれベースフレーム21とカートリッジケース51とにより両持ちで支持され、且つプラテン軸37およびヘッド支持軸41の下端部間の離間距離はベースフレーム21により規制され、上端部間の離間距離はカートリッジケース51により規制される。このため、プラテン軸37およびヘッド支持軸41が、プラテン15と印刷ヘッド14との相互の押圧力(反力)で、撓んだり傾いたりすることがなく、プラテン15と印刷ヘッド14とを全接触長さに亘って、均一な力で押し当てることができる。したがって、印刷むらや印刷テープTおよびインクリボンRの斜行を有効に防止することができる。
【0041】
また、プラテン軸37の上端部37aおよびヘッド支持軸41の上端部41aをカートリッジケース51で支持しているため、プラテン軸37およびヘッド支持軸41の上端部間を、極めて単純な構造で位置規制することができる。
【0042】
次に、本発明の第2実施形態について説明する。この実施形態では、プラテン軸37およびヘッド支持軸41のみならず、巻取りリール駆動軸16も、その上端部34aがカートリッジケース51により支持されている。具体的には、巻取りローラ35を回転自在に装着した巻取りリール軸34は、下端部をベースフレーム21に固着されベースフレーム21上に立設され、且つその上端部34aが、カートリッジ装着部8に装着したカートリッジケース51の巻取り側嵌合穴60に嵌合してこれに不動に支持されている。
【0043】
このような構成では、テープカートリッジ7をカートリッジ装着部8に装着すると、巻取りリール駆動軸16の上端部34aがカートリッジケース51に不動に支持されるため、インクリボンRを巻取る巻取りリール駆動軸16が、インクリボンRの張力により撓んだり傾いたりすることがなく、インクリボンRを適切に巻取ることができる。このため、インクリボンRの皺の発生を防止することができると共に、インクリボンRが畳まれた状態で巻取られるのを防止することができる。したがって、印刷不良や巻取り不良を有効に防止することができる。
【0044】
なお、本実施形態のカートリッジケースでは、プラテン軸およびヘッド支持軸の両上端部をテープカートリッジで支持するようにしているが、いずれか一方のみを支持するようにしていもよい。また、プラテン側嵌合穴、ヘッド側嵌合穴および巻取り側嵌合穴は、上ケースを貫通していなくてもよいし、なんとなればカートリッジケースと別部材で構成してもよい。さらに、プラテン側嵌合穴、ヘッド側嵌合穴を形成したカートリッジケースの突出部は、必ずしも突出している必要はない。
【0045】
一方、プラテン軸、ヘッド支持軸および巻取りリール駆動軸は、実施形態のような固定軸ではなく、回転軸であってもよい。また、テープ切断装置は、はさみ形式のカッタに限定されるものではなく、例えば回転形式のカッタや押切り形式のカッタでもよい。
【0046】
【発明の効果】
以上のように本発明のテープカートリッジ装置によれば、プラテン軸やヘッド支持軸等をそれぞれ両持ちで支持することができるため、これらの撓みなどを有効に防止することができ、プラテンと印刷ヘッドとの上端部間の離間距離を精度良く保つことができる。したがって、印刷むらやテープおよびインクリボンRの斜行などを有効に防止することができる。
【0047】
また、本発明のテープ印刷装置によれば、印刷品質の良好なラベルを簡単に作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るテープ印刷装置のテープカートリッジを取り去った状態の斜視図である。
【図2】テープカートリッジの上ケースを取り去った状態の斜視図である。
【図3】テープカートリッジをカートリッジ装着部に装着した状態の裁断平面図である。
【図4】テープ送り機構廻りの斜視図である。
【図5】テープ送り機構廻りの側面図である。
【図6】テープカートリッジをカートリッジ装着部に装着しない状態の裁断側面図である。
【図7】テープカートリッジをカートリッジ装着部に装着した状態の裁断側面図である。
【図8】第2実施形態におけるテープカートリッジをカートリッジ装着部に装着した状態の裁断側面図である。
【符号の説明】
1 テープ印刷装置
7 テープカートリッジ
8 カートリッジ装着部
14 印刷ヘッド
15 プラテン
16 巻取りリール駆動軸
21 ベースフレーム
34 巻取りリール軸
34a 上端部
37 プラテン軸
37a 上端部
40 ヘッドホルダ
41 ヘッド支持軸
41a 上端部
51 カートリッジケース
51a 上ケース
58 プラテン側嵌合穴
59 ヘッド側嵌合穴
60 巻取り側嵌合穴

Claims (8)

  1. プラテン軸を有するプラテンと当該プラテンに当接する印刷ヘッドとを立設したカートリッジ装着部と、
    当該カートリッジ装着部に上側から着脱自在に装着されるテープカートリッジとを備えたテープカートリッジ装置において、
    前記テープカートリッジに、前記プラテン軸の上端部を不動に支持するプラテン支持部を設けたことを特徴とするテープカートリッジ装置。
  2. 前記プラテン支持部は、前記テープカートリッジのカートリッジケースに形成され、前記プラテン軸の上端部が嵌合する嵌合穴であることを特徴とする請求項1に記載のテープカートリッジ装置。
  3. プラテンと当該プラテンに当接する印刷ヘッドを回動自在に支持するヘッド支持軸とを立設したカートリッジ装着部と、
    当該カートリッジ装着部に上側から着脱自在に装着されるテープカートリッジとを備えたテープカートリッジ装置において、
    前記テープカートリッジに、前記ヘッド支持軸の上端部を不動に支持するヘッド支持部を設けたことを特徴とするテープカートリッジ装置。
  4. 前記ヘッド支持部は、前記テープカートリッジのカートリッジケースに形成され、前記ヘッド支持軸の上端部が嵌合する嵌合穴であることを特徴とする請求項3に記載のテープカートリッジ装置。
  5. プラテン軸を有するプラテンと当該プラテンに当接する印刷ヘッドを回動自在に支持するヘッド支持軸とを立設したカートリッジ装着部と、当該カートリッジ装着部に上側から着脱自在に装着されるテープカートリッジとを備えたテープカートリッジ装置において、
    前記テープカートリッジに、前記プラテン軸の上端部を不動に支持するプラテン支持部と、前記ヘッド支持軸の上端部を不動に支持するヘッド支持部とを設けたことを特徴とするテープカートリッジ装置。
  6. プラテンと当該プラテンに当接する印刷ヘッドと当該プラテンおよび当該印刷ヘッド間を経由して送られるインクリボンを巻取る巻取りリール駆動軸とを立設したカートリッジ装着部と、
    当該カートリッジ装着部に上側から着脱自在に装着されるテープカートリッジとを備えたテープカートリッジ装置において、
    前記テープカートリッジに、前記巻取りリール駆動軸の上端部を不動に支持する巻取りリール支持部を設けたことを特徴とするテープカートリッジ装置。
  7. 前記巻取りリール支持部は、前記テープカートリッジのカートリッジケースに形成され、前記巻取りリール駆動軸の上端部が嵌合する嵌合穴であることを特徴とする請求項6に記載のテープカートリッジ装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれかに記載のテープカートリッジ装置と、
    前記テープカートリッジ装置から繰り出されたテープを切断するテープ切断装置とを備えたことを特徴とするテープ印刷装置。
JP09241698A 1998-03-20 1998-03-20 テープカートリッジ装置およびこれを備えたテープ印刷装置 Expired - Lifetime JP3606042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09241698A JP3606042B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 テープカートリッジ装置およびこれを備えたテープ印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09241698A JP3606042B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 テープカートリッジ装置およびこれを備えたテープ印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11268366A JPH11268366A (ja) 1999-10-05
JP3606042B2 true JP3606042B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=14053824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09241698A Expired - Lifetime JP3606042B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 テープカートリッジ装置およびこれを備えたテープ印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3606042B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9498994B2 (en) 2014-03-24 2016-11-22 Seiko Epson Corporation Tape cartridge

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4665973B2 (ja) * 2008-01-31 2011-04-06 ブラザー工業株式会社 テープ印刷装置
JP6359721B2 (ja) * 2017-04-18 2018-07-18 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9498994B2 (en) 2014-03-24 2016-11-22 Seiko Epson Corporation Tape cartridge
US9884499B2 (en) 2014-03-24 2018-02-06 Seiko Epson Corporation Tape cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11268366A (ja) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04269573A (ja) 感熱プリンタ
JP2003145864A (ja) プリンタ及びプリンタユニット
JP4420556B2 (ja) テープ印刷装置
JP2006181755A (ja) テープ印字装置
JP2000211193A (ja) テ―プ印刷装置
JP3606042B2 (ja) テープカートリッジ装置およびこれを備えたテープ印刷装置
JPH08183232A (ja) テープカセット
JP2009202546A (ja) テープ印字装置
US4717274A (en) Printer
JP3617146B2 (ja) 印刷装置
JPH10211748A (ja) プラテンギャップ調整装置
JP4016585B2 (ja) プリンタ
JP3775216B2 (ja) プラテンおよびこれを備えたテープ印刷装置
JP3622856B2 (ja) プリンタ
JP2008006674A (ja) サーマルプリンタ
JPH0768866A (ja) ラインプリンタ
JPH11309907A (ja) テープ印刷装置
JP3899690B2 (ja) テーププリンタ
JP7487716B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP3322483B2 (ja) 印字テープ作成装置におけるカセット収納部のカバー装置
JP3596044B2 (ja) 被印字媒体の切断装置
JPH0138111Y2 (ja)
JP3033505B2 (ja) テーププリンタ
JPH0825732A (ja) 印字テープ作成装置におけるテープ切断装置
JPH1044483A (ja) 熱転写プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term