JP3598006B2 - 付枠の取付装置 - Google Patents

付枠の取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3598006B2
JP3598006B2 JP33913898A JP33913898A JP3598006B2 JP 3598006 B2 JP3598006 B2 JP 3598006B2 JP 33913898 A JP33913898 A JP 33913898A JP 33913898 A JP33913898 A JP 33913898A JP 3598006 B2 JP3598006 B2 JP 3598006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
fitting
piece
mounting device
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33913898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000160945A (ja
Inventor
康広 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP33913898A priority Critical patent/JP3598006B2/ja
Publication of JP2000160945A publication Critical patent/JP2000160945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598006B2 publication Critical patent/JP3598006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建具用出入枠や窓額縁等の枠材に対して付枠を取り付けるための取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
建具用出入枠や窓額縁等の枠材の室内側に付枠を取り付けることによって、枠材付近の意匠性の向上を図ったり、枠材と内壁材との間に生じる隙間を塞ぐようにすることは一般的に行われている。
【0003】
従来における付枠の取り付けは、図5に示すように、枠材(1)と内壁材(2)とに跨るようにして付枠(3)を接着剤(4)によって接着し、さらに付枠(3)の外側より内壁材(2)に向けて釘(5)を打ち込むといった方法で行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来においては、釘(5)を打ち込んで付枠(3)を取り付けるようにしているので、その取付作業が煩雑で、しかも職人の技量によって付枠(3)の取付精度にばらつきが生じることもあった。また、釘(5)の頭が外部に露出するため、見た目が悪く、さらに露出した釘(5)の頭に手が触れると怪我をすることもあった。
【0005】
本発明は、上記の不具合を解消して、付枠を簡単にしかも精度良く取り付けることができ、見た目も良好にすることができる付枠の取付装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、建具用出入枠や窓額縁等の枠材に対して、その枠材に隣接する内壁材等の面材より室内側に突出する部分に取り付けられる付枠の取付装置であって、前記の面材へ固定するためのビス等の固定具の挿入用穴付きの垂直片からなる固定部と、この固定部の長手方向に沿った一方の側部より立ち上がった短尺の嵌合片と、他方の側部より立ち上がった長尺の嵌合片とからなる保持部と、前記固定部の短尺の嵌合片側の上下の端部よりその短尺の嵌合片よりも側方へ突出するように延出された一対のL形片からなる位置決め部とが一体に形成され、前記位置決め部のL形の先端部を前記付枠と面材表面とのコーナーへ適合するように当接させた状態で、前記左右一対の嵌合片を付枠の裏面側に形成した嵌合溝へ弾性変形した状態で嵌り込ませて取り付けることとされ、更に、前記挿入用穴は、前記の嵌合溝と上下の位置決め部とに対応する位置に形成してあることを特徴とする。
【0007】
そして、前記垂直片、L形片及び嵌合片の各片は、前記付枠の取付状態においてその付枠によって覆い隠されるようになっている。
【0008】
また、前記一対の嵌合片に、前記嵌合溝の溝壁に食い込む突起を形成している。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る取付装置を使用した付枠の取付状態を示す分解斜視図、図2は同じくその横断面図、図3は取付装置の正面図、図4は縦枠材に対する取付装置の配置状態を示す正面図である。
【0010】
本実施形態に係る取付装置(10)は、建具用出入枠や窓額縁等における縦枠材(11)の室内側に付枠(12)を取り付けるために使用されるものである。なお、縦枠材(11)の側面(13)に形成された縦溝(14)には、隣接する内壁材(15)の端部が嵌め込まれており、これによって縦枠材(11)は内壁材(15)の表面(16)よりも室内側に突出した状態で配されている。
【0011】
この取付装置(10)は、内壁材(15)へ固定される固定部(20)と、内壁材(15)の表面(16)と直交する縦枠材(11)の側面(13)に当接する位置決め部(21)と、付枠(12)に嵌合してその付枠(12)を保持する保持部(22)とが金属製板を適宜折曲することによって一体的に形成されている。
【0012】
固定部(20)は、一対のビス挿入用穴(23)(23)が形成された略長方形状の垂直片からなる。そして、この垂直片(20)のビス挿入用穴(23)(23)に挿入したビス(24)(24)を内壁材(15)にねじ込むことによって、取付装置(10)が内壁材(15)の表面(16)に取り付けられるようになっている。
【0013】
位置決め部(21)は、垂直片(20)の長手方向に沿った一方の側部の上下両端から延出した一対のL形片(25)(25)からなる。そして、これらL形片(25)(25)の先端部分を縦枠材(11)の側面(13)に当接させることによって、取付装置(10)が位置決めされるようになっている。
【0014】
保持部(22)は、垂直片(20)の長手方向に沿った一方の側部から立ち上がった短尺の嵌合片(26)と、垂直片(20)の長手方向に沿った他方の側部から立ち上がった長尺の嵌合片(27)とからなる。これら嵌合片(26)(27)は、互いに対向配置されており、根元部分から外側に向かうにつれて互いに拡開して、先端部分が互いに近接する方向に折曲されている。そして、これら嵌合片(26)(27)は、付枠(12)を外側から押し込むことによって、その付枠(12)の裏面側に形成した嵌合溝(30)へ嵌り込むようになっている。なお、付枠(12)の嵌合溝(30)は、上下方向に沿って形成されており、付枠(12)の裏面から内部に向かうにつれてその溝幅が大となっている。なお、前記位置決め部 (21) の上下のL形片 (25)(25) は短尺の嵌合片 (26) 側の側部からその嵌合片 (26) よりも側方へ突出している。
【0015】
また、嵌合片(26)(27)には、その外側面を側方に膨出させることによって、複数の三角形状の突起(31)(31)…が形成されており、嵌合片(26)(27)を嵌合溝(30)に嵌め込んだときに、これら突起(31)(31)が嵌合溝(30)の溝壁に食い込むようになっている。
【0016】
ここで、上記取付装置(10)を使用した付枠(12)の取付方法について説明する。まず、図4に示すように、建具用出入枠や窓額縁等における左右の縦枠材(11)(11)に対応して、上下方向に適宜間隔をあけて複数の取付装置(10)(10)…を配置する。この取付装置(10)の取り付けは、そのL形片(25)(25)のコーナー部分を内壁材(15)と縦枠材(11)との間のコーナー部分に適合させるように外側から当てがいながら、垂直片(20)を内壁材(15)の表面(16)にビス止めすることによって行う。これにより、各取付装置(10)(10)…は、きっちりと位置決めされた状態で精度良く取り付けられる。なお、図4においては、左右4個ずつの合計8個の取付装置(10)(10)…が配置されているが、この配置個数は縦枠材(11)の長さ等に応じて適宜変更される。
【0017】
そして、上下方向に沿って配された取付装置(10)(10)…に跨るようにして、付枠(12)を左右夫々に取り付ける。この付枠(12)の取り付けは、付枠(12)の裏面に接着剤(40)を塗布した状態で、その嵌合溝(30)を取付装置(10)の嵌合片(26)(27)に対応させながら、外側から押し込むことによって行う。このとき、嵌合溝(30)の溝壁によって嵌合片(26)(27)が押し付けられ、これによって嵌合片(26)(27)が互いに近接する方向に弾性変形しながら嵌合溝(30)に嵌り込むことになる。そして、嵌合片(26)(27)が嵌合溝(30)に完全に嵌り込むと、嵌合片(26)(27)が弾性復帰してその突起(31)(31)が溝壁に食い込み、これによって付枠(12)が簡単に外れることなく強固に保持される。
【0018】
この付枠(12)の取付状態において、取付装置(10)の各片は付枠(12)によって完全に覆い隠されており、これによって見た目が良好になっている。
【0019】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の取付装置を使用すると、従来のように釘を打ち込むことなく、その保持部に付枠を嵌合させるだけで付枠を簡単に取り付けることができる。しかも、取付装置には、枠材の側面に当接する位置決め部が設けられているので、取付装置自体を精度良く取り付けることができ、これによって付枠の取付精度の向上を図ることができる。
【0020】
また、付枠の取付状態において、取付装置は付枠によって覆い隠されるので、従来のように釘の頭が外部に露出する場合と比べて、見た目を良好にすることができるとともに、安全性も向上させることができる。
【0021】
さらに、取付装置の一対の嵌合片は、付枠の嵌合溝へ弾性変形しながら嵌り込むようになっているので、付枠の保持力を高めて、付枠の取付強度を向上させることができる。しかも、付枠の取り付けは、その嵌合溝を嵌合片に対応させながら付枠を外側より押し込むだけで済み、このため付枠の取付作業を極めて簡単にすることができる。さらに、嵌合片に形成した突起を、嵌合溝の溝壁に食い込ませるようにしているので、付枠の脱落を確実に防止して、その取付強度をより高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る取付装置を使用した付枠の取付状態を示す分解斜視図である。
【図2】同じくその横断面図である。
【図3】取付装置の正面図である。
【図4】縦枠材に対する取付装置の配置状態を示す正面図である。
【図5】従来の付枠の取付状態を示す横断面図である。
【符号の説明】
(11) 縦枠材
(12) 付枠
(13) 縦枠材の側面
(15) 内壁材
(16) 内壁材の表面
(20) 固定部(垂直片)
(21) 位置決め部
(22) 保持部
(23) ビス挿入用穴
(24) ビス
(25) L形片
(26)(27) 嵌合片
(30) 嵌合溝
(31) 突起

Claims (3)

  1. 建具用出入枠や窓額縁等の枠材に対して、その枠材に隣接する内壁材等の面材より室内側に突出する部分に取り付けられる付枠の取付装置であって、前記の面材へ固定するためのビス等の固定具の挿入用穴付きの垂直片からなる固定部と、この固定部の長手方向に沿った一方の側部より立ち上がった短尺の嵌合片と、他方の側部より立ち上がった長尺の嵌合片とからなる保持部と、前記固定部の短尺の嵌合片側の上下の端部よりその短尺の嵌合片よりも側方へ突出するように延出された一対のL形片からなる位置決め部とが一体に形成され、前記位置決め部のL形の先端部を前記付枠と面材表面とのコーナーへ適合するように当接させた状態で、前記左右一対の嵌合片を付枠の裏面側に形成した嵌合溝へ弾性変形した状態で嵌り込ませて取り付けることとされ、更に、前記挿入用穴は、前記の嵌合溝と上下の位置決め部とに対応する位置に形成してあることを特徴とする付枠の取付装置。
  2. 前記垂直片、L形片及び嵌合片の各片は、前記付枠の取付状態においてその付枠によって覆い隠される請求項1記載の付枠の取付装置。
  3. 前記一対の嵌合片に、前記嵌合溝の溝壁に食い込む突起を形成した請求項1又は2記載の付枠の取付装置。
JP33913898A 1998-11-30 1998-11-30 付枠の取付装置 Expired - Fee Related JP3598006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33913898A JP3598006B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 付枠の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33913898A JP3598006B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 付枠の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000160945A JP2000160945A (ja) 2000-06-13
JP3598006B2 true JP3598006B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=18324609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33913898A Expired - Fee Related JP3598006B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 付枠の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3598006B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000160945A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3598006B2 (ja) 付枠の取付装置
JP3962620B2 (ja) 化粧材取付具及びそれを用いた化粧材取付構造
JP2736766B2 (ja) 固着具
JPH0443071Y2 (ja)
JP3514280B2 (ja) 外装化粧材の取付構造
JPH0337289Y2 (ja)
KR200372674Y1 (ko) 안전도어
JP3679889B2 (ja) 戸枠固定金具及び該固定金具を備えた戸枠
JP3609232B2 (ja) 内壁パネルの取付金具
JP2982043B2 (ja) 開口枠材
JP2571457Y2 (ja) 扉体への面材の取り付け構造
JP2000170440A (ja) スプリング性戸当たり材
KR100472424B1 (ko) 도어조립체
JPS6341954Y2 (ja)
JP2529358Y2 (ja) 化粧板取付構造
JP2816663B2 (ja) 網戸装置
JPH082295Y2 (ja) 部材取付け面の凹凸調整用スペーサー
JPH0712807Y2 (ja) 調理器の扉体
JP3728372B2 (ja) ドア枠ジョイント材
KR840000790Y1 (ko) 전자레인지의 도어 손잡이
KR890006267Y1 (ko) 접문의 손잡이 결착장치
JPH065503Y2 (ja) ガラスが装着された扉
JPH10234473A (ja) コーナー机
JPH08296369A (ja) 内寸定規およびこの内寸定規を用いた扉枠取付方法
JPS6114382A (ja) 化粧枠

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees