JP3589188B2 - 車両用電子キー装置 - Google Patents

車両用電子キー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3589188B2
JP3589188B2 JP2001066264A JP2001066264A JP3589188B2 JP 3589188 B2 JP3589188 B2 JP 3589188B2 JP 2001066264 A JP2001066264 A JP 2001066264A JP 2001066264 A JP2001066264 A JP 2001066264A JP 3589188 B2 JP3589188 B2 JP 3589188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
door
electronic key
driver
door lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001066264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001349117A (ja
Inventor
吉樹 小沼
哲平 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001066264A priority Critical patent/JP3589188B2/ja
Priority to EP01302932A priority patent/EP1143090B1/en
Priority to DE60109340T priority patent/DE60109340T2/de
Priority to US09/822,362 priority patent/US6798337B2/en
Publication of JP2001349117A publication Critical patent/JP2001349117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589188B2 publication Critical patent/JP3589188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、乗員が携帯する電子キーと車載装置との間で無線通信を行い、IDを照合してドアの施解錠やエンジンの始動を行う車両用電子キー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両のドアを開けたときに車室内に設置した磁場発生アンテナにより磁場を形成するとともに、電子キーにより磁場の強度を検出し、磁場強度の変化がない場合は電子キーの車室内への置き忘れと判断して警告するようにした車両用電子キー装置が知られている(例えば、実用新案登録第2511202号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の車両用電子キー装置では、車両の後部座席への電子キーの置き忘れなども検出できるようにするためには、車室内の広い範囲に磁場を形成する必要があり、1台の大型磁場発生装置を用いるか、あるいは車室内の各所に複数個の小形磁場発生装置を設置しなければならず、その上、それらの磁場発生装置の電力消費量が多くなるという問題がある。
【0004】
本発明の目的は、最少個数の小形アンテナを用いて電子キーの車室内への置き忘れを防止することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
一実施の形態を示す図1〜図5に対応づけて本発明を説明すると、
(1) 請求項1の発明は、携帯機20と車載装置1とを有し、携帯機20のIDと車載装置1のIDとが一致した場合にドアロックを許可する車両用電子キー装置であり、無線通信機21と、IDを記憶するメモリ22bとを携帯機20に備えるとともに、運転席ドア40付近の車外のみに携帯機20と通信可能な領域42を有する運転席側無線通信機3、3aと、助手席ドア43付近の車外のみに携帯機20と通信可能な領域44を有する助手席側無線通信機4、4aと、予め登録されたIDを記憶するメモリ13bと、運転席ドア40付近の車外に設けられ、運転席側の車外からドアをロックする操作が行われたことを検出する運転席側ドアロック操作検出手段9aと、助手席ドア43付近の車外に設けられ、助手席側の車外からドアをロックする操作が行われたことを検出する助手席側ドアロック操作検出手段9bと、運転席側ドアロック操作検出手段9aにより車外からのドアロック操作が検出されると運転席側無線通信機3、3aにより携帯機20と無線通信を行い、助手席側ドアロック操作検出手段9bにより車外からのドアロック操作が検出されると助手席側無線通信機4、4aにより携帯機20と無線通信を行い、携帯機20との通信が不能な場合に警告を行う制御手段11とを車載装置1に備え、これにより上記目的を達成する。
(2) 請求項2の車両用電子キー装置は、制御手段11によって、携帯機20との通信が可能な場合は携帯機20からIDを受信し、携帯機のIDと登録IDとが一致しない場合には警告を行うようにしたものである。
(3) 請求項3の車両用電子キー装置は、運転席側ドアロック操作検出手段は運転席側ドア40付近の車外に設けられたドアロックスイッチ9aであり、助手席側ドアロック操作検出手段は助手席側ドア43付近の車外に設けられたドアロックスイッチ9bである
【0006】
上述した課題を解決するための手段の項では、説明を分かりやすくするために一実施の形態の図を用いたが、これにより本発明が一実施の形態に限定されるものではない。
【0007】
【発明の効果】
(1) 請求項1の発明によれば、車両ドア付近の車外のみに携帯機と通信可能な領域を有する無線通信機を設けるとともに、車外からのドアロック操作を検出し、車外からのドアロック操作が検出されると携帯機と無線通信を行い、携帯機との通信が不能な場合には警告を行うようにしたので、携帯機の車室内への置き忘れを確実に検出して防止することができ、従来のように1台の大型無線通信機や多数個の小形無線通信機を設置して携帯機の置き忘れを検出する場合に比べて、装置コストとバッテリー消費電力の低減を図ることができる。
(2) 請求項2の発明によれば、車両ドア付近の車外のみに携帯機と通信可能な領域を有する無線通信機を設けるとともに、車外からのドアロック操作を検出し、車外からのドアロック操作が検出されると携帯機と無線通信を行い、携帯機との通信が可能な場合には携帯機からIDを受信し、携帯機IDと登録IDとが一致しない場合には警告を行うようにしたので、請求項1の上記効果と同様な効果が得られる。
(3) 請求項3の発明によれば、車両ドア付近の車外に設けられたドアロックスイッチにより、車外からのドアロック操作を検出するようにしたので、請求項1の上記効果に加え、簡単な装置で確実に車外からのドアロック操作を検出することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は一実施の形態の車載装置の構成を示し、図2は携帯用電子キーの構成を示す。また、図3はイグニッションノブを示す。
一実施の形態の車両用電子キー装置は、車両の例えばインストルメントパネル内などに設置される車載装置1(図1)と、乗員が携帯可能な電子キー20(図2)と、イグニッションノブ30(図3)により操作されるイグニッションスイッチユニット(不図示)とを備えている。
【0009】
電子キー20にはアンテナ21、電子キーコントローラー22およびバッテリー23などが内蔵されている。電子キーコントローラー22はCPU22aと不揮発性メモリ22bなどの周辺部品から構成され、アンテナ21を介して車載装置1と無線通信を行う。不揮発性メモリ22bには、車両の運行を許された者を識別するためのIDが記憶されている。バッテリー23は電子キーコントローラー22に電力を供給するための交換可能な電池である。
【0010】
電子キー20には従来のイグニッションキーのようなキープレートがなく、乗員が携帯しやすい例えばカード型に形成されている。また、車載装置1には電子キー20を収納するキーシリンダーユニットが設置されず、乗員は車両に搭乗しても電子キー20を携帯したままでよい。そのため、この一実施の形態では、従来の車両用電子キー装置のキーシリンダーユニットに代えて、図3に示すようなイグニッションノブ30により操作されるイグニッションスイッチユニット(不図示)が、運転席側のインストルメントパネルに設置される。このイグニッションスイッチユニットには電子キー20を挿入する必要はない。
【0011】
イグニッションノブ30により操作されるイグニッションスイッチユニット(不図示)は、イグニッションノブ30の回転に連動して作動するイグニッションスイッチ5〜7と、ステアリングホイールをロックするステアリングロックユニット16とを備えている。ステアリングロックユニット16は、イグニッションノブ30をロックして回転操作を禁止するためのノブ回転禁止ラッチ(不図示)を有し、この回転禁止ラッチを解除側に駆動することによってイグニッションノブ30とステアリングホイールの回転操作が可能になる。
【0012】
図3に示すように、ステアリングホイールのロック(LOCK)位置にあるイグニッションノブ30を押し込むとキースイッチ5がオンする。また、イグニッションノブ30をエンジンを作動させるイグニッションオン(ON)位置に回すとイグニッションオン・スイッチ6がオンする。さらに、スターターによりエンジンを始動するエンジンスタート(START)位置に回すとエンジンスタート・スイッチ7がオンする。
【0013】
スイッチ8a、8bはそれぞれ、運転席ドアおよび助手席ドアのドアアウトサイドハンドルを開放側に操作するとオンするドアハンドルスイッチである。また、スイッチ9a、9bはそれぞれ、運転席ドアおよび助手席ドアのドアロック動作を開始させるためのドアロックスイッチである。図4に示すように、運転席ドアロックスイッチ9aは運転席ドア40のドアアウトサイドハンドル41周辺の車外に設けられ、車両のドアをロックするときに車外から操作される。なお、図4には運転席ドアのみを示すが、助手席ドアにも同様にドアアウトサイドハンドル周辺の車外にドアロックスイッチ9bが設けられる。
【0014】
車載装置1は電子キー20と無線通信を行うための送受信機2、3、4、12を備えている。送信機2は運転席シートまたは運転席天井部に設置され、アンテナ2aから”エンジン始動信号”などを運転者が携帯する電子キー20へ送信する。
【0015】
送信機3は、図5に示すように、運転席ドア40のドアアウトサイドハンドル41の周辺に設置され、ドアアンテナ3aから”ドアロック信号”および”ドアアンロック信号”などを運転席ドア近くの乗員が携帯する電子キー20へ送信する。なお、運転席ドアアンテナ3aの指向性を調整することによって、ドアアンテナ3aを介して車載装置1と携帯機20との間で無線通信が可能な領域を、運転席ドア40付近の車外のみの領域42とする。この通信可能領域42は、運転席ドア40付近の、乗員がドアロックスイッチ9aを操作してドアロックを行う範囲をカバーできる程度の狭い領域でよい。
【0016】
同様に、送信機4は助手席ドア43のドアアウトサイドハンドル周辺に設置され、ドアアンテナ4aから”ドアロック信号”および”ドアアンロック信号”などを助手席ドア近くの乗員が携帯する電子キー20へ送信する。なお、ドアアンテナ4aの指向性を調整することによって、ドアアンテナ4aを介して車載装置1と携帯機20との間で無線通信が可能な領域を、助手席ドア43付近の車外のみの領域44とする。この通信可能領域44は、助手席ドア43付近の、乗員がドアロックスイッチ9bを操作してドアロックを行う範囲をカバーできる程度の狭い領域でよい。
【0017】
受信機12は車両後部のリヤーパーセルに設置され、アンテナ12aを介して電子キー20から送られる”エンジン始動要求信号”、”ロック要求信号”、”アンロック要求信号”、IDなどを受信する。
【0018】
施解錠コントローラー13はCPU13aと不揮発性メモリ13bなどを備え、ドアロックアクチュエーター14を駆動制御して運転席ドア、助手席ドアおよび後部座席ドアのロック、アンロックを行う。不揮発性メモリ13bには、車両の運行を許可された運転者のIDが予め記憶されている。
【0019】
エンジンコントローラー15はCPU15aと不揮発性メモリ15bなどを備え、スロットルバルブ制御装置(不図示)、燃料噴射装置(不図示)および点火装置(不図示)を駆動制御してエンジン2の回転速度と出力トルクを制御する。
【0020】
パッシブコントロールユニット11はCPU11aと不揮発性メモリ11bなどを備え、送受信機2、3、4、12を介して電子キー20と無線通信を行い、イグニッションスイッチ5〜7、ドアハンドルスイッチ8a、8bおよびドアロックスイッチ9a、9bの動作状態に応じて施解錠コントローラー13およびエンジンコントローラー15を制御し、車両ドアのロック、アンロックを行うとともに、エンジンの始動、停止を行う。
【0021】
ブザー17は電子キー20の置き忘れなどを警告するためのブザーであり、吹鳴したときに車外の乗員が聞き取れる場所に設けられる。なお、ブザー17の代わりにスピーカーを設け、音声により警告するようにしてもよい。
【0022】
次に、図6に示すフローチャートにより、一実施の形態の動作の概要を説明する。
ステップ1において、運転席ドアまたは助手席ドアのドアアウトサイドハンドル41が開放側に操作されると、ドアハンドルスイッチ8aまたは8bがオンする。ドアハンドルスイッチ8aまたは8bがオンすると、ステップ2で車載装置1と電子キー20との間でドアアンロックに関する交信を行う。具体的には、運転席ドア40の送信機3,3aまたは助手席ドア43の送信機4,4aから電子キー20へ”ドアアンロック信号”を送信する。電子キー20は、車載装置1から”ドアアンロック信号”を受信したら車載装置1へ”アンロック要求信号”とIDを送信する。
【0023】
施解錠コントローラー13は、受信機12で電子キー20からの”アンロック要求信号”とIDを受信し、受信IDをメモリ13bに記憶されている登録IDと照合する。ステップ3で、受信IDと登録IDとが一致したら、ドアロックアクチュエーター14を制御して車両ドアをアンロックする。
【0024】
ステップ4で運転者が乗車し、ステップ5でイグニッションノブ30によりエンジン始動のための操作がなされると、ステップ6で車載装置1と電子キー20との間で交信を行い、エンジンの始動を許可するためにIDの照合を行う。ID一致の照合結果が得られると、ステップ7でエンジンを始動する。ステップ8で車両の運行が終了してイグニッションノブ30によりエンジン停止操作が行われると、ステップ9でエンジンを停止する。
【0025】
ステップ10で運転者が降車した後、ステップ11で運転席ドア40または助手席ドア43のドアロックスイッチ9a、9bが操作されると、ステップ12で車載装置1と電子キー20との間で交信を行い、ドアロックを許可するためにIDの照合を行う。ID一致の照合結果が得られると、ステップ13で車両ドアをロックする。
【0026】
次に、図6のステップ11〜13のドアロック処理について、図7により詳細に説明する。
ステップ21において、運転席ドア40または助手席ドア43のドアロックスイッチ9a、9bがオンしているか、つまり乗員による車外からのドアロック操作が行われたかどうかを確認する。ドアロックスイッチ9a、9bは運転席ドア40と助手席ドア43の各ドアアウトサイドハンドル周辺の車外に設けられているので、これらのドアロックスイッチ9a、9bがオンしたときは、乗員が車外からドアロック操作を行っていると判断できる。
【0027】
ドアロック操作が行われるとステップ22へ進み、運転席側のドアロックスイッチ9aが操作されたときは、運転席ドア40の送信機3およびドアアンテナ3aから電子キー20へ”ドアロック信号”を送信する。一方、助手席側のドアロックスイッチ9bが操作されたときは、助手席ドア43の送信機4およびドアアンテナ4aから電子キー20へ”ドアロック信号”を送信する。
【0028】
電子キー20は、ステップ23で車載装置1から”ドアロック信号”を受信するとステップ24へ進み、車載装置1へ”ロック要求信号”とIDを送信する。
【0029】
上述したように、運転席側ドアアンテナ3aを介して無線通信が可能な領域42を運転席ドア40付近の車外のみに設定し、また、助手席側ドアアンテナ4aを介して無線通信が可能な領域44を助手席ドア43付近の車外のみに設定したので、乗員が電子キー20を携帯して運転席ドア40付近の車外か、あるいは助手席ドア43付近の車外にいるときだけ、車載装置1と電子キー20との間で無線通信が可能である。したがって、車載装置1と電子キー20との間で無線通信が可能な場合は、乗員が電子キー20を携帯しており、電子キー20が車室内に置き忘れられていないと判断することができる。
【0030】
車載装置1は、ステップ25で電子キー20から”ロック要求信号”とIDを受信したかどうかを確認し、受信したらステップ26へ進む。ステップ26では、施解錠コントローラー13で受信IDと登録IDとを照合する。ID一致の照合結果が得られた場合はステップ27へ進み、施解錠コントローラー13を制御してドアロックアクチュエーター14により車両ドア40、43をロックする。
【0031】
ステップ25で電子キー20から”ロック要求信号”とIDを受信できなかった場合、すなわち電子キー20との間で通信ができなかった場合、あるいはステップ26で受信IDと登録IDとが一致しなかった場合はステップ28へ進み、乗員が電子キー20を携帯していないと判断し、ブザー17を吹鳴して電子キー20を車室内へ置き忘れたことを警告する。そして、ドアロックをせずに処理を終了する。
【0032】
このように、運転席側ドアアンテナ3aを介して無線通信が可能な領域42を運転席ドア40付近の車外のみに設定するとともに、助手席側ドアアンテナ4aを介して無線通信が可能な領域44を助手席ドア43付近の車外のみに設定し、運転席ドア40付近の車外に設置したドアロックスイッチ9a、または助手席ドア43付近の車外に設置したドアロックスイッチ9bが操作されると、運転席ドア40または助手席ドア43をロックする操作が車外から行われたと判断し、車載装置1と電子キー20との間で無線通信を行う。そして、両者の間の無線通信が不能であった場合は電子キー20が車室内に置き忘れられていると判断し、警告を行う。また、無線通信は可能であったが、電子キー20のIDと車載装置1に登録されているIDとの照合結果が不一致であった場合は、電子キー20が車室内に置かれたまま登録キー以外の電子キーが使用された可能性があり、警告を行う。
これにより、ドア付近の車外のみに狭い通信可能領域を有する無線通信機を、運転席ドア、あるいは運転席ドアと助手席ドアに設置するだけで、電子キーの車室内への置き忘れを確実に防止することができ、従来のように1台の大型無線通信機や多数個の小形無線通信機を設置する場合に比べて、装置コストとバッテリー消費電力の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施の形態の車載装置の構成を示す図である。
【図2】一実施の形態の電子キーの構成を示す図である。
【図3】一実施の形態のイグニッションノブを示す図である。
【図4】運転席ドアを示す図である。
【図5】車両を上から見た場合のドアアンテナの通信可能領域を示す図である。
【図6】動作の概要を示すフローチャートである。
【図7】ドアロック処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 車載装置
2〜4 送信機
2a〜4a アンテナ
5 キースイッチ
6 イグニッションオン・スイッチ
7 スタートスイッチ
8a 運転席ドアハンドルスイッチ
8b 助手席ドアハンドルスイッチ
9a 運転席ドアのドアロックスイッチ
9b 助手席ドアのドアロックスイッチ
11 パッシブコントロールユニット
11a CPU
11b メモリ
12 受信機
12a アンテナ
13 施解錠コントローラー
13a CPU
13b メモリ
14 ドアロックアクチュエーター
15 エンジンコントローラー
15a CPU
15b メモリ
16 ステアリングロックユニット
17 ブザー
20 電子キー
21 アンテナ
22 電子キーコントローラー
22a CPU
22b メモリ
23 バッテリー
30 イグニッションノブ
40 運転席ドア
41 運転席ドアアウトサイドハンドル
42 運転席側通信可能領域
43 助手席ドア
44 助手席側通信可能領域

Claims (3)

  1. 携帯機と車載装置とを有し、前記携帯機のIDと前記車載装置のIDとが一致した場合にドアロックを許可する車両用電子キー装置であって、
    無線通信機と、IDを記憶するメモリとを前記携帯機に備えるとともに、
    運転席ドア付近の車外のみに前記携帯機と通信可能な領域を有する運転席側無線通信機と、
    助手席ドア付近の車外のみに前記携帯機と通信可能な領域を有する助手席側無線通信機と、
    予め登録されたIDを記憶するメモリと、
    運転席ドア付近の車外に設けられ、運転席側の車外からドアをロックする操作が行われたことを検出する運転席側ドアロック操作検出手段と、
    助手席ドア付近の車外に設けられ、助手席側の車外からドアをロックする操作が行われたことを検出する助手席側ドアロック操作検出手段と、
    前記運転席側ドアロック操作検出手段により車外からのドアロック操作が検出されると前記運転席側無線通信機により前記携帯機と無線通信を行い、前記助手席側ドアロック操作検出手段により車外からのドアロック操作が検出されると前記助手席側無線通信機により前記携帯機と無線通信を行い、前記携帯機との通信が不能な場合に警告を行う制御手段とを前記車載装置に備えることを特徴とする車両用電子キー装置。
  2. 請求項1に記載の車両用電子キー装置において、
    前記制御手段は、前記携帯機との通信が可能な場合は前記携帯機からIDを受信し、前記携帯機のIDと前記登録IDとが一致しない場合には警告を行うことを特徴とする車両用電子キー装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の車両用電子キー装置において、
    前記運転席側ドアロック操作検出手段は運転席側ドア付近の車外に設けられたドアロックスイッチであり、前記助手席側ドアロック操作検出手段は助手席側ドア付近の車外に設けられたドアロックスイッチであることを特徴とする車両用電子キー装置。
JP2001066264A 2000-04-03 2001-03-09 車両用電子キー装置 Expired - Fee Related JP3589188B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066264A JP3589188B2 (ja) 2000-04-03 2001-03-09 車両用電子キー装置
EP01302932A EP1143090B1 (en) 2000-04-03 2001-03-28 Vehicular electronic key system
DE60109340T DE60109340T2 (de) 2000-04-03 2001-03-28 Elektronisches Schlüsselsystem für Fahrzeug
US09/822,362 US6798337B2 (en) 2000-04-03 2001-04-02 Vehicular electronic key system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-100970 2000-04-03
JP2000100970 2000-04-03
JP2001066264A JP3589188B2 (ja) 2000-04-03 2001-03-09 車両用電子キー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001349117A JP2001349117A (ja) 2001-12-21
JP3589188B2 true JP3589188B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=26589348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066264A Expired - Fee Related JP3589188B2 (ja) 2000-04-03 2001-03-09 車両用電子キー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3589188B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813773B2 (en) 2005-06-06 2010-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electronic key apparatus for vehicle
KR20150011033A (ko) * 2013-06-20 2015-01-30 현대모비스 주식회사 차량용 도어 개방 장치 및 그 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3552703B2 (ja) 2002-02-14 2004-08-11 日産自動車株式会社 車両用電子キー装置
JP3913652B2 (ja) 2002-09-26 2007-05-09 本田技研工業株式会社 車両用電子キーシステム
TWI230130B (en) 2002-09-27 2005-04-01 Honda Motor Co Ltd Motorcycle electronic key system
ITTO20030756A1 (it) 2002-09-30 2004-04-01 Honda Motor Co Ltd Sistema di chiave elettrica per veicolo.
JP2006233530A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Denso Corp 携帯電話置き忘れ防止装置
JP4568638B2 (ja) 2005-04-26 2010-10-27 本田技研工業株式会社 車両用電子キーシステム
JP4603928B2 (ja) * 2005-04-26 2010-12-22 本田技研工業株式会社 車両用盗難防止システム
EP2228997B1 (en) * 2005-09-20 2017-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Image decoding method, Image decoder.
JP4671348B2 (ja) * 2005-10-03 2011-04-13 ヤマハ発動機株式会社 スマートキーシステムを備えた鞍乗型車両
JP2009046869A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Form Co Ltd 集配用キャリーボックス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813773B2 (en) 2005-06-06 2010-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electronic key apparatus for vehicle
DE102005053484B4 (de) * 2005-06-06 2017-04-20 Mitsubishi Denki K.K. Elektronische Schlüsselvorrichtung für ein Fahrzeug
KR20150011033A (ko) * 2013-06-20 2015-01-30 현대모비스 주식회사 차량용 도어 개방 장치 및 그 방법
KR102037147B1 (ko) * 2013-06-20 2019-11-26 현대모비스 주식회사 차량용 도어 개방 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001349117A (ja) 2001-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8150563B2 (en) Anti-theft system for a vehicle, and method for the operation of an anti-theft system
US7545258B2 (en) Vehicle theft prevention system
WO2008026391A1 (fr) Dispositif de réglage du mode de déplacement de voiture hybride
US6798337B2 (en) Vehicular electronic key system
JP2004025937A (ja) 電子キーシステム
JP3536774B2 (ja) 車両用電子キー装置
JP3589188B2 (ja) 車両用電子キー装置
JP3588677B2 (ja) 車両用電子キー装置
JP2003127831A (ja) 車両用電子キー装置
JP7103177B2 (ja) 車両用電子キーシステムおよび車載機
JP3799961B2 (ja) 車両用電子キー装置
JP3598929B2 (ja) 車両用電子キー装置
JP3930386B2 (ja) 電子キーシステム
JP3229574B2 (ja) 車両用電子キー装置
JP3552703B2 (ja) 車両用電子キー装置
JP3520786B2 (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP4406189B2 (ja) エンジン始動制御システム
JP2004162477A (ja) 車載機の制御装置、車両制御システム、及び車両用通信システム
JP2002188505A (ja) 車両用エンジン制御装置
JP2005207083A (ja) 車両用電子キー装置
JP2002339612A (ja) 車両用電子キー装置
JP3904503B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP3968900B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP3552557B2 (ja) 車両用遠隔制御装置
JP7191319B2 (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees