JP3585873B2 - ドアチェッカのチェックプレート軸支構造 - Google Patents

ドアチェッカのチェックプレート軸支構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3585873B2
JP3585873B2 JP2001264388A JP2001264388A JP3585873B2 JP 3585873 B2 JP3585873 B2 JP 3585873B2 JP 2001264388 A JP2001264388 A JP 2001264388A JP 2001264388 A JP2001264388 A JP 2001264388A JP 3585873 B2 JP3585873 B2 JP 3585873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
check plate
checker
bearing hole
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001264388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003072373A (ja
Inventor
裕司 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Rikenkaki Kogyo KK
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Rikenkaki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Rikenkaki Kogyo KK filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001264388A priority Critical patent/JP3585873B2/ja
Priority to US10/291,746 priority patent/US6728993B1/en
Publication of JP2003072373A publication Critical patent/JP2003072373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585873B2 publication Critical patent/JP3585873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C17/00Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith
    • E05C17/02Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means
    • E05C17/04Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing
    • E05C17/12Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of a single rod
    • E05C17/20Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of a single rod sliding through a guide
    • E05C17/203Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of a single rod sliding through a guide concealed, e.g. for vehicles
    • E05C17/206Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of a single rod sliding through a guide concealed, e.g. for vehicles with elastomeric springs to hold wing open
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/045Pivotal connections with at least a pair of arms pivoting relatively to at least one other arm, all arms being mounted on one pin

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドア支持体と、それに支持されるドアとの間に介裝されてドアの開閉トルクを制御したり、ドアを所定の開度位置に保持したりするドアチェッカに関し、特に、ドアチェッカのチェックプレートを、ドア支持体に取り付けられるブラケットにガタ無く回動可能に軸支する、チェックプレート軸支構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、チェックプレートを、ドア支持体に取り付けられるブラケットにガタ無く回動可能に軸支するために、例えば特開平10−18670号公報に開示されているように、チェックプレートに設けられる支持孔に合成樹脂のブッシュを嵌装し、このブッシュのテーパ軸受孔に、ブラケットに固着されるピボット軸のテーパ軸部を相対回転可能に嵌合し、ブッシュには、このブッシュ及びピボット軸間のガタを排除すべくブッシュを軸方向に弾発する弾性フランジを連設したものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のチェックプレート軸支構造では、特殊で高価なブッシュを必要とするため、コストの低減を図ることが困難である。
【0004】
ところで、ブラケットに固着されるピボット軸と、チェックプレートに形成される軸受孔との間のガタを排除する簡単な手法としては、ピボット軸及び軸受孔を相互に回転可能に圧入することが挙げられるが、そのような圧入によれば、ブラケットに対するチェックプレートの回転トルクが過大となってしまい、ドアチェッカをドア支持体及びドア間に取り付ける手作業を困難にする。
【0005】
本発明は、かゝる事情に鑑みてなされたもので、従来のような特殊なブッシュは用いず、しかもブラケットに対するチェックプレートの回転トルクを過大とせずに、ブラケットに固着されるピボット軸と、チェックプレートに形成される軸受孔との間からガタを排除して、ドアの開閉時の異音発生を防ぐことができるようにした、ドアチェッカのチェックプレート軸支構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、ドア支持体と、それに支持されるドアとの間に介裝されるドアチェッカのチェックプレートを、ドア支持体に取り付けられるブラケットに回動可能に軸支する、ドアチェッカのチェックプレート軸支構造において、チェックプレートに形成した多角形の軸受孔に、ブラケットに固着されるピボット軸の断面円形の主軸部を相対回動可能に圧入し、ドアの開閉位置に関係なく軸受孔内周面とピボット軸外周面との間に、それらの周方向に沿って多数の圧接部と空隙とを交互に配列させるべく、前記軸受孔は、これに前記主軸部を圧入する前の状態で、その多角形の内接円が該主軸部の直径と同等もしくはそれより僅かに小径となるよう形成されることを特徴とする。
【0007】
尚、前記ドア支持体は、後述する本発明の実施例中の自動車のボディBに対応する。
【0008】
この第1の特徴によれば、軸受孔とピボット軸とは圧入嵌合により、その間からガタを排除して、ドアの開閉時の異音発生を防ぐことができる。しかも軸受孔内周面とピボット軸外周面との間には、それらの周方向に沿って多数の圧接部及び空隙が交互に配列してあるから、圧接部が圧縮荷重を受けたとき、該圧接部の両側に隣接する空隙が該圧接部の弾性変形を許容することで、上記荷重の衝撃を効果的に吸収することができ、軸受孔、ピボット軸及びブラケットの耐久性向上に寄与し得る。特に多角形の軸受孔は、これに断面円形の主軸部を圧入する前の状態で、その多角形の内接円が該主軸部の直径と同等もしくはそれより僅かに小径となるよう形成されるので、その圧入により生じる多数の空隙の存在により、それら空隙と隣接する多数の圧接部での軸受部の弾性変形が許容され、従って、比較的小さい圧入荷重をもって、軸受孔内周面とピボット軸とを確実に圧接させる多数の圧接部がドアの開閉位置に関係なく常時形成できるようになるから、軸受孔とピボット軸間のガタを排除しつつ、チェックプレートの回動トルクを比較的小さく設定することが可能となり、ドアチェッカのに手作業による取り付け性の向上をも図ることができる。
【0009】
また特殊なブッシュを必要ともせず、構造が極めて簡単であるから、コストの低減にも大いに寄与し得る。
【0010】
また本発明は、第1の特徴に加えて、チェックプレートの、少なくとも前記軸受孔を形成する軸受部を合成樹脂製としたことを第2の特徴とする。
【0011】
この第2の特徴によれば、軸受部を合成樹脂製としたので、圧接部の弾性変形が容易に生起して、チェックプレートの回動トルクの減少と、ピボット軸周りからのガタの排除とを効果的に行うことができる。
【0012】
さらに本発明は、第2の特徴に加えて、チェックプレートを、金属製のプレート本体と、このプレート本体にそれを包むようにモールド結合される合成樹脂製の被覆体とで構成すると共に、この被覆体に、プレート本体に穿設された貫通孔内周面に密着する前記軸受部を一体に連設したことを第3の特徴とする。
【0013】
この第3の特徴によれば、合成樹脂製の軸受部をプレート本体により補強して、その耐久性をより高めることができ、しかも該軸受部を被覆体との一体成形により、構造の簡素化を図ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、添付図面に示す本発明の実施例に基づいて以下に説明する。
【0015】
図1は本発明のドアチェッカを取付けた自動車の要部斜視図、図2は上記ドアチェッカの平面図、図3は図2の3−3線断面図、図4は図3の4−4線拡大断面図、図5は図4の5−5線断面図、図6は図5の要部拡大図、図7は軸受孔の変形例を示す、図6に対応した断面図である。
【0016】
先ず図1において、自動車のボディBに、その乗降口を開閉すべくドアDが上下一対のヒンジH、Hを介して回動可能に取付けられており、両ヒンジH、H間においてボディB及びドアDに本発明のドアチェッカCが取付けられる。
【0017】
図1〜図3に示すように、上記ドアチェッカCは、ドアDの端壁内面にボルト2により固着されるケース1を有する。このケース1は、一端を開放した箱形のケース本体1aと、その開放端を覆いながらケース本体1aとドアDの端壁内面との間に挟止されるカバー1bとからなっている。このカバー1b及びケース本体1aには、ドアDの端壁に開口する透孔3と同軸に並ぶ透孔4、5が穿設されており、これら三つの透孔3,4,5を貫通するチェックプレート6の基端部がブラケット7にピボット軸8を介して相互に回動可能に連結され、ブラケット7は、ピボット軸8を前記ヒンジHのピボット軸と平行に配置して、ボディDにボルト9により固着される。
【0018】
チェックプレート6は、ブラケット7と直接連結される鋼板製のプレート本体6aと、このプレート本体6aの先端部を除いてその周面にモールド結合される合成樹脂製の被覆体6bとから構成される。この被覆体6bは、チェックプレート6の板厚がその基端部側から先端部側に向って漸増するように形成され、且つその中間部及び先端部近接部には、その板厚方向両側面に第1及び第2ノッチ10,10;11,11が形成される。
【0019】
被覆体6bから露出したプレート本体6aの先端部には、第2ノッチ11,11の底部に臨んで、ドアDの開放限界を規定する全開ストッパ12が設けられる。この全開ストッパ12は、プレート本体6aに固着されるストッパ金具13と、このストッパ金具13に嵌め込まれて第2ノッチ11,11に臨むクッションゴム14とで構成される。
【0020】
図3に示すように、前記ケース1内には、チェックプレート6をその板厚方向で挟むように配置される一対の合成樹脂製シュー16,16と、これらシュー16,16をそれぞれチェックプレート6の両側面へ圧接すべく弾発する弾性手段、即ち一対のゴムスプリング17,17とが収納される。
【0021】
さて、チェックプレート6のブラケット7への軸支構造について、図4〜図6を参照しながら説明する。
【0022】
チェックプレート6の基端部において、プレート本体6aには貫通孔20が穿設されており、この貫通孔20の内周面にモールド結合されて密着する合成樹脂製の軸受部21が被覆体6bに一体に連設される。即ち、軸受部21は、被覆体6bの成形と同時に成形されるもので、その成形の際、軸受部21には多角形の軸受孔22が成形型により形成される。この軸受孔22に鋼材製のピボット軸8の、断面円形の主軸部8aが相対回動可能に圧入される。このような圧入のために、軸受孔22は、これに主軸部8aを圧入する前の状態で、その多角形の内接円が主軸部8aの直径と同等もしくはそれより僅かに小径となるよう形成しておく必要があることは言うまでもない。このような圧入に伴い多角形の軸受孔22内周面とピボット軸8外周面との間には、それらの周方向に沿って多数の圧接部23,23…及び空隙24,24…が交互に配列される。
【0023】
而して、空隙24,24…は、圧接部23,23…での軸受部21の弾性変形を許容するものであり、比較的小さい圧入荷重をもって、軸受孔21内周面とピボット軸8とを確実に圧接させる多数の圧接部23,23…を形成することができる。
【0024】
ピボット軸8は、上記主軸部8aの一端に膨大頭部8b、他端に主軸部8aより小径のかしめ軸部8cを備えている。
【0025】
一方、ブラケット7は鋼板製であって、ボディBにボルト9で固着されるベース板7aの一端に上下一対の腕板7b、7bを一体に連ねて構成され、その腕板7b、7bには、大小の支持孔25,26がそれぞれ穿設される。そして、両腕板7b、7b間にチェックプレート6の基端部が挿入され、ピボット軸8の主軸部8aが支持孔25及び軸受孔22に順次圧入され、かしめ軸部8cが支持孔26に嵌合され、膨大頭部8bを上部の腕板7bの外面に当接させた状態で、下部の腕板7b外に突出したかしめ軸部8cの端部がかしめられる。
【0026】
こうして、ピボット軸8の両端部はブラケット7に固着され、このピボット軸8の主軸部8aによってチェックプレート6は回動可能に支持される。
【0027】
次に、この実施例の作用について説明する。
【0028】
ドアDを全閉位置から開放していくと、それに応じてシュー16,16が被覆体6bの両側面を板厚の増加方向へ滑っていき、それに伴いゴムスプリング17,17は圧縮されるので、その反発力の増加によりシュー16,16のチェックプレート6に対する挟圧力を増大させていき、これによってドアDの開放トルクが適度に増大していく。そしてドアDが所定の中間開度、更には全閉位置まで開かれると、シュー16,16が第1ノッチ10,10や第2ノッチ11,11にゴムスプリング17,17の弾発力をもって係合し、その係合力によりドアDを該中間開度や全閉位置に保持することができる。
【0029】
このようなドアDの開き動作又は閉じ動作に伴い、チェックプレート6はピボット軸8を支点として回動すると同時に、シュー16,16とチェックプレート6との摺動抵抗により引っ張り又は圧縮方向の荷重を受け、その荷重は軸受部21からピボット軸8へと負荷される。
【0030】
ところで、合成樹脂製の軸受部21の軸受孔22とピボット軸8の主軸部8aとは圧入嵌合の関係にあって、その間にはガタが存在しないので、上記荷重による異音の発生を防ぐことができる。のみならず、軸受孔22内周面とピボット軸8外周面との間には、それらの周方向に沿って多数の圧接部23,23…及び空隙24,24…が交互に配列してあるから、或る圧接部23に圧縮荷重が作用したとき、該圧接部23の両側に隣接する空隙24,24が該圧接部23での軸受部21の弾性変形を許容することで、上記荷重の衝撃を効果的に吸収することができ、軸受部21、ピボット軸8及びブラケット7の耐久性向上に寄与し得る。
【0031】
しかも、空隙24,24…の存在により、軸受孔22へのピボット軸8の比較的小さい圧入荷重によって、良好な圧接部23,23…を形成しながらチェックプレート6の回動トルクを比較的小さく設定することが可能となり、その結果、ドアチェッカCを自動車のボディB及びドアDに手作業で取り付ける場合でも、ブラケット7に対してチェックプレート6を容易に回動することができ、取り付け作業性の向上をも図ることができる。また特殊なブッシュを必要ともせず、構造が極めて簡単であるから、コストの低減にも大いに寄与し得る。
【0032】
特に、軸受孔22を有する軸受部21を合成樹脂製とする場合には、圧接部23,23…の弾性変形が容易に生起して、チェックプレート6の回動トルクの減少と、ピボット軸8周りからのガタの排除とを効果的に行うことができる。
【0033】
また合成樹脂製の軸受部21を、鋼板製のプレート本体6aの周面にモールド結合される合成樹脂製の被覆体6bに一体成形すると共に、プレート本体6aの貫通孔20内周面に密着させる場合には、合成樹脂製の軸受部21をプレート本体6aにより補強して、その耐久性をより高めることができると共に、構造の簡素化を図ることができる。
【0034】
図7は前記軸受孔22の変形例を示すもので、軸受孔22内周面の空隙24,24…に臨む角を軸受孔22と同心の円弧面で形成したものであり、軸受孔22が多角形であることには基本的に変わりはない。軸受孔22をこのような形状にすると、それの成形型を製作する際に、円形軸の型素材に面取り加工する部分が少なくなり、その製作が容易となる。
【0035】
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
【0036】
【発明の効果】
以上のように本発明の第1の特徴によれば、ドア支持体と、それに支持されるドアとの間に介裝されるドアチェッカのチェックプレートを、ドア支持体に取り付けられるブラケットに回動可能に軸支する、ドアチェッカのチェックプレート軸支構造において、チェックプレートに形成した多角形の軸受孔に、ブラケットに固着されるピボット軸の断面円形の主軸部を相対回動可能に圧入し、ドアの開閉位置に関係なく軸受孔内周面とピボット軸外周面との間に、それらの周方向に沿って多数の圧接部と空隙とを交互に配列させるべく、軸受孔は、これに主軸部を圧入する前の状態で、その多角形の内接円が該主軸部の直径と同等もしくはそれより僅かに小径となるよう形成されるので、軸受孔とピボット軸との圧入嵌合により、その間からガタを排除して、ドアの開閉時の異音発生を防ぐことができる。しかも軸受孔内周面とピボット軸外周面との間の圧接部が圧縮荷重を受けたときは、該圧接部の両側に隣接する空隙が該圧接部の弾性変形を許容することで、荷重の衝撃を効果的に吸収することができ、軸受孔、ピボット軸及びブラケットの耐久性向上に寄与し得る。特に多角形の軸受孔は、これに断面円形の主軸部を圧入する前の状態で、その多角形の内接円が該主軸部の直径と同等もしくはそれより僅かに小径となるよう形成されるので、その圧入により生じる多数の空隙の存在により、それら空隙と隣接する多数の圧接部での軸受部の弾性変形が許容され、従って、比較的小さい圧入荷重をもって、軸受孔内周面とピボット軸とを確実に圧接させる多数の圧接部がドアの開閉位置に関係なく常時形成できるようになるから、軸受孔とピボット軸間のガタを排除しつつ、チェックプレートの回動トルクを比較的小さく設定することが可能となり、ドアチェッカの手作業による取り付け性の向上をも図ることができる。また特殊なブッシュを必要ともせず、構造が極めて簡単であるから、コストの低減にも大いに寄与し得る。
【0037】
また本発明の第2の特徴によれば、チェックプレートの、少なくとも前記軸受孔を形成する軸受部を合成樹脂製としたので、圧接部の弾性変形が容易に生起して、チェックプレートの回動トルクの減少と、ピボット軸周りからのガタの排除とを効果的に行うことができる。
【0038】
さらに本発明の第3の特徴によれば、チェックプレートを、金属製のプレート本体と、このプレート本体にそれを包むようにモールド結合される合成樹脂製の被覆体とで構成すると共に、この被覆体に、プレート本体に穿設された貫通孔内周面に密着する前記軸受部を一体に連設したので、合成樹脂製の軸受部をプレート本体により補強して、その耐久性をより高めることができ、しかも該軸受部を被覆体との一体成形により、構造の簡素化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドアチェッカを取付けた自動車の要部斜視図。
【図2】上記ドアチェッカの平面図。
【図3】図2の3−3線断面図。
【図4】図3の4−4線拡大断面図。
【図5】図4の5−5線断面図。
【図6】図5の要部拡大図。
【図7】軸受孔の変形例を示す、図6に対応した断面図。
【符号の説明】
B・・・・ドア支持体(ボディ)
C・・・・ドアチェッカ
D・・・・ドア
6・・・・チェックプレート
6a・・・チェックプレート
6b・・・被覆体
7・・・・ブラケット
20・・・貫通孔
21・・・軸受部
22・・・軸受孔
23・・・圧接部
24・・・空隙

Claims (3)

  1. ドア支持体(B)と、それに支持されるドア(D)との間に介裝されるドアチェッカ(C)のチェックプレート(6)を、ドア支持体(B)に取り付けられるブラケット(7)に回動可能に軸支する、ドアチェッカのチェックプレート軸支構造において、
    チェックプレート(6)に形成した多角形の軸受孔(22)に、ブラケット(7)に固着されるピボット軸(8)の断面円形の主軸部(8a)を相対回動可能に圧入し
    ドア(D)の開閉位置に関係なく軸受孔(22)内周面とピボット軸(8)外周面との間に、それらの周方向に沿って多数の圧接部(23)と空隙(24)とを交互に配列させるべく、前記軸受孔(22)は、これに前記主軸部(8a)を圧入する前の状態で、その多角形の内接円が該主軸部(8a)の直径と同等もしくはそれより僅かに小径となるよう形成されることを特徴とする、ドアチェッカのチェックプレート軸支構造。
  2. 請求項1記載のドアチェッカのチェックプレート軸支構造において、 チェックプレート(6)の、少なくとも前記軸受孔(22)を形成する軸受部(21)を合成樹脂製としたことを特徴とする、ドアチェッカのチェックプレート軸支構造。
  3. 請求項2記載のドアチェッカのチェックプレート軸支構造において、 チェックプレート(6)を、金属製のプレート本体(6a)と、このプレート本体(6a)にそれを包むようにモールド結合される合成樹脂製の被覆体(6b)とで構成すると共に、この被覆体(6b)に、プレート本体(6a)に穿設された貫通孔(20)内周面に密着する前記軸受部(21)を一体に連設したことを特徴とする、ドアチェッカのチェックプレート軸支構造。
JP2001264388A 2001-08-31 2001-08-31 ドアチェッカのチェックプレート軸支構造 Expired - Fee Related JP3585873B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001264388A JP3585873B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 ドアチェッカのチェックプレート軸支構造
US10/291,746 US6728993B1 (en) 2001-08-31 2002-11-12 Structure for pivotally supporting check plate of door checker

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001264388A JP3585873B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 ドアチェッカのチェックプレート軸支構造
US10/291,746 US6728993B1 (en) 2001-08-31 2002-11-12 Structure for pivotally supporting check plate of door checker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003072373A JP2003072373A (ja) 2003-03-12
JP3585873B2 true JP3585873B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=32827388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001264388A Expired - Fee Related JP3585873B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 ドアチェッカのチェックプレート軸支構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6728993B1 (ja)
JP (1) JP3585873B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3585873B2 (ja) * 2001-08-31 2004-11-04 理研化機工業株式会社 ドアチェッカのチェックプレート軸支構造
JP4165188B2 (ja) * 2002-11-05 2008-10-15 マツダ株式会社 車両のサイドドア構造
CN100421978C (zh) * 2002-11-05 2008-10-01 马自达汽车株式会社 车辆侧门结构
DE102004061787A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-13 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Türfeststeller für eine Fahrzeugtür und Fahrzeugtür für ein Fahrzeug mit einem derartigen Türfeststeller
JP4616053B2 (ja) * 2005-04-11 2011-01-19 理研化機工業株式会社 自動車用ドアチェッカ
US7739836B2 (en) * 2005-06-07 2010-06-22 Chrysler Group Llc Vehicle door with selective full open positions
US20090106934A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle Closure Check Link
US20090300877A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Wood Matthew J Device and method of mechanically dampening a hold open rod
US8615846B2 (en) * 2008-06-09 2013-12-31 Marathonnorco Aerospace, Inc. Mechanically dampening hold open rod
JP5129687B2 (ja) * 2008-08-08 2013-01-30 理研化機工業株式会社 自動車用ドアチェッカにおけるチェックプレート支持構造及びその組立方法
DE102009004744A1 (de) * 2009-01-15 2010-07-22 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Lageranordnung für eine Verstelleinrichtung in einem Kraftfahrzeug
US8523476B2 (en) * 2010-06-01 2013-09-03 Reell Precision Manufacturing Corporation Positioning and damper device using shear force from cyclic differential compressive strain of a cross-linked thermoplastic
US8959717B2 (en) 2012-03-12 2015-02-24 Reell Precision Manufacturing Corporation Circumferential strain rotary detent
JP5821753B2 (ja) 2012-04-02 2015-11-24 コニカミノルタ株式会社 軸受部材の取付構造、定着装置および画像形成装置
CN102743228B (zh) * 2012-07-24 2014-07-16 迈柯唯医疗设备(苏州)有限公司 一种弹簧臂肘部连接结构
CN102758815B (zh) * 2012-07-24 2015-04-22 迈柯唯医疗设备(苏州)有限公司 一种肘部连接器
JP6064239B2 (ja) * 2012-08-10 2017-01-25 三井金属アクト株式会社 チェックリンク装置
JP6032594B2 (ja) * 2012-08-31 2016-11-30 理研化機工業株式会社 自動車用ドアチェッカ
KR101484137B1 (ko) * 2013-05-27 2015-01-21 주식회사 일진 도어 체커 장치
EP3167133B1 (en) * 2014-07-09 2020-01-08 Warren Industries Ltd. Improved construction for check arm keeper for check arm assembly for vehicle door
GB2577916B (en) * 2018-10-10 2020-10-14 Ford Global Tech Llc A door check mechanism
EP3924583A4 (en) * 2019-02-11 2022-10-26 Marathonnorco Aerospace, Inc. DEVICE AND METHOD FOR VIBRATION DAMPING IN MULTI-BAR ARRANGEMENTS
GB202109004D0 (en) * 2021-06-23 2021-08-04 Agco Int Gmbh Process for manufacturing a vehicle hinge and apparatus for making a hinge

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920002749Y1 (ko) * 1989-09-23 1992-04-30 현대전자산업 주식회사 워드 프로세서의 액정 표시판 경사각도 조절장치
US5613275A (en) * 1996-02-27 1997-03-25 Eaton Corporation Adjusting knob assembly with discrete positioning
JPH1018670A (ja) 1996-07-01 1998-01-20 Riken Kaki Kogyo Kk ピボット結合構造
DE19632331A1 (de) * 1996-08-10 1998-02-12 Teves Gmbh Alfred Lageranordnung
JP3228694B2 (ja) * 1997-03-14 2001-11-12 株式会社東郷製作所 ヒンジ構造
CA2277114C (en) * 1999-07-07 2004-06-01 Multimatic Inc. Integrated door check hinge for automobiles
KR20020040354A (ko) * 2000-11-24 2002-05-30 이계안 자동차의 도어체커 겸용 도어힌지
JP3585873B2 (ja) * 2001-08-31 2004-11-04 理研化機工業株式会社 ドアチェッカのチェックプレート軸支構造
JP3542343B2 (ja) * 2001-10-16 2004-07-14 理研化機工業株式会社 自動車用ドアチェッカ

Also Published As

Publication number Publication date
US6728993B1 (en) 2004-05-04
JP2003072373A (ja) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3585873B2 (ja) ドアチェッカのチェックプレート軸支構造
JP5286260B2 (ja) 多部品構成の自動車用ドアヒンジ
US20090133222A1 (en) Checker-Equipped Door Hinge Device for Vehicle
JP6032594B2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
CA2125624C (en) Quarter window opening/closing apparatus
JP2009024429A5 (ja)
JP2014047542A5 (ja)
JP7380693B2 (ja) 自動車用ロック
JP5382542B2 (ja) チェックリンク装置
JP4554830B2 (ja) 自動車用ピボットレスヒンジ
JP2007145055A5 (ja)
JP4216982B2 (ja) チェッカ付きドアヒンジ
JP2009228314A (ja) 車両用ドアヒンジ装置
JP4331860B2 (ja) チェッカ付きドアヒンジ
JPH1018670A (ja) ピボット結合構造
CN207004255U (zh) 汽车车门无销轴内开手柄总成
CA2517047C (en) Door hinge with checker
JP5513301B2 (ja) 自動車用ドアチェッカにおけるチェックレバー支持構造及びその組立方法
CN218541904U (zh) 车门限位器和汽车
CN219953025U (zh) 一种前机舱盖铰链结构
KR20190091756A (ko) 차량용 콘솔 암레스트의 힌지 유닛
JP5007711B2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
CN219299063U (zh) 一种汽车门铰链
KR0155208B1 (ko) 자동차의 도어힌지
JPH0452484Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3585873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees