JP3583821B2 - 冷凍冷蔵庫 - Google Patents

冷凍冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP3583821B2
JP3583821B2 JP31945994A JP31945994A JP3583821B2 JP 3583821 B2 JP3583821 B2 JP 3583821B2 JP 31945994 A JP31945994 A JP 31945994A JP 31945994 A JP31945994 A JP 31945994A JP 3583821 B2 JP3583821 B2 JP 3583821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cool air
air
cold
cool
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31945994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08159637A (ja
Inventor
恭也 舘野
和彦 近藤
維男 山田
守 里見
隆 加藤
竜彦 山口
淳一 藤堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31945994A priority Critical patent/JP3583821B2/ja
Publication of JPH08159637A publication Critical patent/JPH08159637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583821B2 publication Critical patent/JP3583821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、冷凍冷蔵庫に関し、特に冷却器からの冷気を冷蔵室に吹き出すための冷気吹出孔の形成位置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近の冷凍冷蔵庫においては、従来のように本体内部を上から順に冷凍室、冷蔵室及び野菜室に仕切るのではなく、使用頻度を考慮して上から順に冷蔵室、冷凍室及び野菜室を仕切壁にて仕切形成するようにしたものがある。そして、このような冷凍冷蔵庫においては、冷蔵室の背部に冷気ダクトを配設し、冷凍室の背部に形成された冷却室に配設された冷却器からの冷気を冷蔵室に供給する冷蔵室用冷気通路を形成するようにしている。
【0003】
なお、この冷気ダクトと冷却器との間には冷気ダクト及び冷却器とそれぞれ連通する一方、冷蔵室の下部に形成された氷温室に冷気を供給するための氷温室用冷気通路及び野菜室に冷気を供給するため別に設けられている野菜室用冷気供給路に冷却器からの冷気の一部を吹き出すための野菜室用冷気通路が内部に形成されている冷気分配部材が設けられるようになっている。
【0004】
これにより、冷却器から供給される冷気は冷気分配部材及び冷気ダクトの冷蔵室用冷気通路を通って冷蔵室の上部に設けられた冷気吹出孔から冷蔵室に吹き出される一方、冷気分配部材の氷温室用冷気通路を通って氷温室に、また野菜室用冷気通路を通って野菜室用冷気供給路にそれぞれ吹き出されるようになっており、このような構造の冷凍冷蔵庫としては、例えば特開平4−288466号公報等に示されるものがある。
【0005】
ところで、この冷気分配部材と冷却室とを連通する連通部にはダンパーが設けられており、このダンパーの開閉により冷気ダクトへ供給される冷気の量を制御するようにしている。なお、このようなダンパーとしては冷蔵室の温度に応じて開閉される構造の電気式ダンパーと、冷蔵室の温度に応じて開放度合を変える構造の機械式ダンパーとがあるが、電気式ダンパーは構造が複雑で値段も高いため、構造が簡単で安価な機械式ダンパーが使用されることが多い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このような機械式ダンパーでは、冷蔵室の温度が下がって開放度合が小さくなった場合には冷気ダクトに流入する冷気の量が少なくなり、このように流入冷気の量が少なくなった場合には、冷気の大半が氷温室及び野菜室用冷気供給路に向かって吹き出されるので冷蔵室用冷気通路に供給される冷気が少なくなって冷気吹出孔に到達することができなくなる。
【0007】
したがって、このような機械式ダンパーを備えた従来の冷凍冷蔵庫においては、機械式ダンパーの開放度合が小さい場合には冷蔵室に冷気が供給されなくなるという問題点があった。
【0008】
そこで、本発明はこのような問題点を解決するためになされたものであり、機械式ダンパーを使用した場合でも、確実に冷蔵室に冷気を供給することのできる冷凍冷蔵庫を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、前面が開口された内箱と外箱との間に発泡断熱材を充填して形成された前面開口を有する断熱構造の本体と、前記前面開口を開閉する扉とを備え、前記本体内部が上から順に冷蔵室、冷凍室及び野菜室に仕切壁にて形成されている冷凍冷蔵庫において、前記冷凍室の背部に形成された冷却室に配設された冷却器及び冷気循環用ファンと、前記冷蔵室の背部に配設され、前記冷却器からの冷気を前記冷蔵室の上部に設けられた主冷気吹出孔から吹き出す冷蔵室用冷気通路を形成する冷気ダクトと、前記冷気ダクトと前記冷却室との連通部に設けられ、前記冷蔵室の温度に応じて開放度合を変えて前記冷気ダクトへ供給される冷気の量を制御する機械式ダンパーと、前記冷蔵室用冷気通路の、前記機械式ダンパーの開放度合を考慮した位置に形成され、前記冷気ダクトへ供給される冷気を前記冷蔵室に吹き出す補助冷気吹出孔とを備え、前記冷蔵室用冷気通路は、前記冷却器からの冷気を前記主冷気吹出孔に向かわせる冷気往路と、この冷気往路の上部より分岐して前記冷気を前記主冷気吹出孔の下方に設けられた棚部冷気吹出孔に向かわせる冷気復路とから構成され、前記補助冷気吹出孔は前記冷気往路の前記機械式ダンパーの開放度合が一番小さい場合における冷気到達位置に形成すると共に、その大きさは、機械式ダンパーの開放度合が大きい場合の、主冷気吹出孔からの冷気の吹き出しに影響を及ぼすことがない程に主冷気吹出孔に比べて小さく形成したものである。
【0011】
【作用】
請求項1の発明では、前面が開口された内箱と外箱との間に発泡断熱材を充填して前面開口を有する断熱構造の本体を形成する一方、この本体内部に仕切壁にて仕切形成されている冷凍室の背部に冷却器及び冷気循環用ファンを配設する冷却室を形成する。また、冷蔵室の背部に冷気ダクトを配設し、冷却器からの冷気を冷蔵室の上部に設けられた主冷気吹出孔から吹き出す冷蔵室用冷気通路を形成する。さらに、冷気ダクトと冷却室との連通部に冷蔵室の温度に応じて開放度合を変える機械式ダンパーを設け、冷蔵室の温度に応じて冷気ダクトへ供給される冷気の量を制御する。そして、冷蔵室用冷気通路の機械式ダンパーの開放度合を考慮した位置に形成された補助冷気吹出孔により、機械式ダンパーの開放度合が小さい場合でも、冷気ダクトへ供給される冷気を冷蔵室に吹き出すことができるようにする。さらに、冷蔵室用冷気通路を冷却器からの冷気を主冷気吹出孔に向かわせる冷気往路と、この冷気往路の上部より分岐して冷気を主冷気吹出孔の下方に設けられた棚部冷気吹出孔に向かわせる冷気復路とから構成する一方、補助冷気吹出孔を、冷気往路の前記機械式ダンパーの開放度合が一番小さい場合における冷気到達位置に形成するようにする。また、この補助冷気吹出孔の大きさは、主冷気吹出孔に比べてかなり小さいものとして、機械式ダンパーの開放度合が大きい場合の、主冷気吹出孔からの冷気の吹き出しに影響を及ぼすことがないようにする。
【0013】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
【0014】
図1は、本発明の一実施例に係る冷凍冷蔵庫の本体の斜視図、図2はその側面断面図である。
【0015】
図1,2において、1は断熱構造の本体(以下本体という)であり、この本体1は前面が開口された内箱2と外箱3との間に発泡断熱材4を充填して形成されるようになっている。また、この本体1の内部には上から順に冷蔵室5、冷凍室6及び野菜室7が仕切壁8にて形成されている。なお、9は冷蔵室5を開閉するよう設けられた断熱扉、10は冷凍室6及び野菜室7に設けられた断熱扉を兼ねる引き出し、11は棚である。
【0016】
ところで、この冷凍室6の背部には冷却器12及び冷気循環用ファン13が配設された冷却室14が形成されており、冷蔵室5の下部には断熱性の棚11aにて画成された氷温室15が設けられている。
【0017】
また、この冷蔵室5の背部には冷気ダクトであるマルチダクト16が配設されている。ここで、このマルチダクト16は、冷却器12からの冷気を図3に示すように冷蔵室5の上部に設けられた主冷気吹出孔17から吹き出す冷蔵室用冷気通路18を形成するためのものである。
【0018】
なお、同図において、18a,18bはリブ6aにより冷蔵室用冷気通路18に仕切形成された冷気往路及び冷気復路であり、冷却器12からの冷気はマルチダクト16に供給された後、冷蔵室用冷気通路18の中央に形成されている冷気往路18aを通って主冷気吹出孔17から吹き出されるようになっている。
【0019】
また、冷気の一部は、破線の矢印Aに示すように主冷気吹出孔17に向かわずにリブ6aの上端を過ぎた後、冷気往路18aの上部より分岐している冷気復路18bに入って棚11に臨む位置に形成されている棚部冷気吹出孔17aから冷蔵室5に吹き出されるようになっている。そして、このように冷気を主冷気吹出孔17だけでなく棚部冷気吹出孔17aからも冷蔵室5に吹き出すようにすることにより、冷蔵室5を均一に冷却することができるようにしている。
【0020】
一方、図2に示すように氷温室15と内箱2との間には内部に機械式ダンパー(以下ダンパーという)21が配設されると共に、冷蔵室用冷気通路18に連通するダンパー室22が設けられている。ここで、このダンパー室22は発泡スチロール等にて形成された断熱性を有する冷気分配部材23により形成され、また氷温室15は棚11aの後端を、この冷気分配部材23に当接させて形成されるようになっている。
【0021】
なお、この冷気分配部材23は、既述したようにマルチダクト16及び冷却器12との間に連通するように設けられると共に、内部に野菜室7に冷気を供給する野菜室用冷気通路19と、氷温室15に冷気を供給するための氷温室用冷気通路20とが形成されるようになっている。また、この冷気分配部材23の下部には、冷却室14とダンパー室22と連通する連通部である連通路24が形成されており、冷却器12からの冷気は送風装置13により、この連通路24を経てダンパー室22に供給されるようになっている。そして、この連通路24のダンパー室22側の開口にダンパー21が配設されるようになっている。
【0022】
ところで、このダンパー21は、既述したように冷蔵室5の温度に応じて開放度合を変えるものであり、このダンパー21の開放度合が小さい場合は、ダンパー室22を経てマルチダクト16に供給される冷気の量が少なくなる。そして、このように冷気の量が少なくなると、既述したように冷気の大半が野菜室用冷気通路19及び氷温室用冷気通路20から吹き出されるようになり、冷蔵室用冷気通路18に供給される冷気が主冷気吹出孔17に到達しないようになる。
【0023】
そこで、冷蔵室用冷気通路18の野菜室用冷気通路19を越えて主冷気吹出孔17に至るまでの途中のダンパー21の開放度合を考慮した位置に、図3及び図4に示すように補助冷気吹出孔25を形成するようにしている。そして、このように補助冷気吹出孔25を形成することにより、ダンパー21の開放度合が小さい場合、冷気が主冷気吹出孔17に到達しない場合でも、この補助冷気吹出孔25により、冷気を冷蔵室5に吹き出すことができるので冷蔵室5を冷却することができる。
【0024】
なお、この補助冷気吹出孔25は、実験等により求められたダンパー21の開放度合が一番小さい場合における冷気到達位置に形成するようにする。また、この補助冷気吹出孔25の大きさは、主冷気吹出孔17に比べてかなり小さいものとしており、これによりダンパー21の開放度合が大きい場合の、主冷気吹出孔17からの冷気の吹き出しに影響を及ぼすことがないようにしている。
【0025】
一方、図1において、26は野菜室用冷気通路19からの冷気及び冷蔵室5及び氷温室15を巡った後の冷気を野菜室7に供給するための野菜室用冷気供給路であり、図2において、27は野菜室用冷気供給路26から供給された野菜室7に冷気を冷却室14に戻す野菜室用冷気復路である。また、図3において、28は冷気分配部材23の前面に形成され、氷温室15に冷気を吹き出すための冷気吹出孔である。
【0026】
次に、このように構成された冷凍冷蔵庫の冷蔵室冷却動作について説明する。
【0027】
通常、冷却器12からの冷気は送風装置13により冷気分配部材23の連通路24、ダンパー室22を経てマルチダクト16に供給された後、冷蔵室用冷気通路18を通って図1に示す主冷気吹出口17及び棚部冷気吹出孔17aから冷蔵室5に吹き出される。なお、冷却器12からの冷気の一部は、氷温室用冷気通路23を通って冷気分配部材23に形成された冷気吹出口24から氷温室15に、また野菜室用冷気通路26から野菜室用冷気供給路26に吹き出されるようになる。
【0028】
一方、このような冷気の吹き出しにより、冷蔵室5の温度が下がると、ダンパー21の開放度合が小さくなってマルチダクト16に供給される冷気の量が少なくなる。そして、このように冷気の量が少なくなると、冷気の大半が野菜室用冷気通路19及び氷温室用冷気通路20から吹き出されるので、冷蔵室用冷気通路18に供給される冷気は主冷気吹出孔17に到達しない。
【0029】
しかし、この場合は、冷蔵室用冷気通路18の野菜室用冷気通路19を越えて主冷気吹出孔17に至るまでの途中に形成された補助冷気吹出孔25により、冷気が冷蔵室5に吹き出されるようになり、冷蔵室5を冷却することができる。
【0030】
このように、冷蔵室用冷気通路18の野菜室用冷気通路19を越えて主冷気吹出孔17に至るまでの途中に補助冷気吹出孔25を形成することにより、ダンパー21の開放度合が小さい場合でも、冷気を冷蔵室5に吹き出すことができる。
【0031】
【発明の効果】
以上のように請求項1の発明によれば、冷蔵室用冷気通路は、冷却器からの冷気を主冷気吹出孔に向かわせる冷気往路と、この冷気往路の上部より分岐して前記冷気を主冷気吹出孔の下方に設けられた棚部冷気吹出孔に向かわせる冷気復路とから構成され、前記冷気往路の機械式ダンパーの開放度合が一番小さい場合における冷気到達位置に補助冷気吹出孔を形成すると共に、その大きさを、機械式ダンパーの開放度合が大きい場合の、主冷気吹出孔からの冷気の吹き出しに影響を及ぼすことがない程に主冷気吹出孔に比べて小さく形成することにより、機械式ダンパーを使用した場合でも、機械式ダンパーの開放度合が大きい場合の、主冷気吹出孔からの冷気の吹き出しに影響を及ぼすことなく、機械式ダンパーの開放度合が一番小さい場合でも確実に冷蔵室に冷気を供給することができる。これにより、常に冷蔵室を冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る冷凍冷蔵庫の本体の正面図。
【図2】上記本体の側面断面図。
【図3】上記本体に形成された冷蔵室の正面拡大図。
【図4】上記冷蔵室の側面断面図。
【符号の説明】
1 本体
2 内箱
3 外箱
4 発泡断熱材
5 冷蔵室
6 冷凍室
12 冷却器
14 冷却室
16 マルチダクト
17 主冷気吹出孔
17a 棚部冷気吹出孔
18 冷蔵室用冷気通路
19 野菜室用冷気通路
21 機械式ダンパー
24 連通路
25 補助冷気吹出孔

Claims (1)

  1. 前面が開口された内箱と外箱との間に発泡断熱材を充填して形成された前面開口を有する断熱構造の本体と、前記前面開口を開閉する扉とを備え、前記本体内部が上から順に冷蔵室、冷凍室及び野菜室に仕切壁にて形成されている冷凍冷蔵庫において、
    前記冷凍室の背部に形成された冷却室に配設された冷却器及び冷気循環用ファンと、
    前記冷蔵室の背部に配設され、前記冷却器からの冷気を前記冷蔵室の上部に設けられた主冷気吹出孔から吹き出す冷蔵室用冷気通路を形成する冷気ダクトと、
    前記冷気ダクトと前記冷却室との連通部に設けられ、前記冷蔵室の温度に応じて開放度合を変えて前記冷気ダクトへ供給される冷気の量を制御する機械式ダンパーと、
    前記冷蔵室用冷気通路の、前記機械式ダンパーの開放度合を考慮した位置に形成され、前記冷気ダクトへ供給される冷気を前記冷蔵室に吹き出す補助冷気吹出孔とを備え
    前記冷蔵室用冷気通路は、前記冷却器からの冷気を前記主冷気吹出孔に向かわせる冷気往路と、この冷気往路の上部より分岐して前記冷気を前記主冷気吹出孔の下方に設けられた棚部冷気吹出孔に向かわせる冷気復路とから構成され、前記補助冷気吹出孔は前記冷気往路の前記機械式ダンパーの開放度合が一番小さい場合における冷気到達位置に形成すると共に、その大きさは、機械式ダンパーの開放度合が大きい場合の、主冷気吹出孔からの冷気の吹き出しに影響を及ぼすことがない程に主冷気吹出孔に比べて小さく形成したことを特徴とする冷凍冷蔵庫。
JP31945994A 1994-11-30 1994-11-30 冷凍冷蔵庫 Expired - Fee Related JP3583821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31945994A JP3583821B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 冷凍冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31945994A JP3583821B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 冷凍冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08159637A JPH08159637A (ja) 1996-06-21
JP3583821B2 true JP3583821B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=18110441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31945994A Expired - Fee Related JP3583821B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 冷凍冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3583821B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100577123B1 (ko) * 1999-08-30 2006-05-09 삼성전자주식회사 냉장고
JP5184469B2 (ja) * 2009-09-02 2013-04-17 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP5436522B2 (ja) * 2011-11-25 2014-03-05 三菱電機株式会社 冷凍冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08159637A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100549075B1 (ko) 냉장고
JP3583821B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
KR101640599B1 (ko) 프렌치 도어형 냉장고
JP3594544B2 (ja) 冷蔵庫
JP3574573B2 (ja) 冷蔵庫
JP3322495B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH1123132A (ja) 冷蔵庫
KR101640600B1 (ko) 프렌치 도어형 냉장고
JP2001280795A (ja) 冷蔵庫
JPH0894231A (ja) 冷蔵庫
JP2744145B2 (ja) 冷蔵庫
KR100597302B1 (ko) 냉장고
JPH11304336A (ja) 冷蔵庫
JP2002107041A (ja) 冷蔵庫
KR960010660B1 (ko) 냉장고
JPH08152246A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3197769B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS62233667A (ja) 冷蔵庫
KR101594387B1 (ko) 프렌치 도어형 냉장고
JP2000180016A (ja) 冷蔵庫
JP2002098466A (ja) 冷蔵庫
KR100549080B1 (ko) 냉장고
JP2001349656A (ja) 冷蔵庫
JPH08233430A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2007170778A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees