JP3576739B2 - ガス拡散電極 - Google Patents

ガス拡散電極 Download PDF

Info

Publication number
JP3576739B2
JP3576739B2 JP04625897A JP4625897A JP3576739B2 JP 3576739 B2 JP3576739 B2 JP 3576739B2 JP 04625897 A JP04625897 A JP 04625897A JP 4625897 A JP4625897 A JP 4625897A JP 3576739 B2 JP3576739 B2 JP 3576739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas diffusion
diffusion electrode
catalyst
fibers
electrode according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04625897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09326256A (ja
Inventor
デントン ジャン
マルコルム ガスコイン ジョン
ジョン ポッター ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26308820&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3576739(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GBGB9604191.8A external-priority patent/GB9604191D0/en
Priority claimed from GBGB9626802.4A external-priority patent/GB9626802D0/en
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JPH09326256A publication Critical patent/JPH09326256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576739B2 publication Critical patent/JP3576739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/03Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous
    • C25B11/031Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8817Treatment of supports before application of the catalytic active composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/928Unsupported catalytic particles; loose particulate catalytic materials, e.g. in fluidised state
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8684Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8689Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気化学的装置、特には燃料電池に有用な新規なガス拡散電極構造体、及びその新規なガス拡散電極構造体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
電気化学的電池は、その基本レベルにおいて、固体又は液体の電解質、及び所望の電気化学反応が生じる2つの電極のアノードとカソードを必ず備える。ある範囲の電気化学的装置にガス拡散電極が使用され、気相反応体及び/又は生成物が、1つの電池の電極構造体の中及び/又は外に拡散される必要がある。それらは、反応速度を最大限にするため、反応体と電解質の間の接触を最適化するように設計される。所望の電極反応の速度を高めるように、ガス拡散電極構造体の中に触媒が取り入れられることが多い。
【0003】
ガス拡散電極は、金属−空気電池、電気化学的ガスセンサー、有用な化学物質の電気合成などの多数のいろいろな電気化学的装置、特には燃料電池に使用される。
燃料電池は、燃料の内部化学エネルギーを電気エネルギーに効率的に転化させるエネルギー転化装置であり、ガスとして貯蔵された水素又は液体若しくはガスとして貯蔵されたメタノールと酸素とを反応させ、電力を発生させる。水素又はメタノールがアノードで酸化され、酸素がカソードで還元される。双方の電極はガス拡散タイプである。電解質は双方の電極と接触する必要があり、本質的に酸性又はアルカリ性でよく、液体又は固体でよい。プロトン交換膜燃料電池(PEMFC)において、電解質は固体プロトン伝導性ポリマー膜であり、一般にペルフルオロスルホン酸を基剤とし、その膜と2種のガス拡散電極からなる一体の構造体が、膜電極アセンブリー(MEA)として知られる。アノードのガス拡散電極は、多孔質に設計され、反応体の燃料供給に曝された電極面から反応体の水素又はメタノールが電極の中に入り、電極の厚さを通って反応部位(一般に、水素又はメタノールの電気化学的酸化を最大限にするため、白金金属を基剤とする触媒を含む)まで拡散することを可能にする。また、アノードは、電解質に曝された電極面を通って電解質が浸透し、同じ反応部位に接触することを可能にするように設計される。酸性電解質のタイプを用いると、アノード反応の生成物はプロトンであり、これらは、アノード反応部位から電解質を通ってカソードのガス拡散電極まで効率的に輸送されることができる。カソードもまた多孔質に設計され、酸素又は空気が電極に入り、反応部位まで拡散することを可能にする。ここでも、カソード反応部位でのプロトンと酸素が水を生成する反応の速度を最大限にするため、触媒が一般に取り入れられる。次いで生成物の水は、電極構造体の外に拡散する必要がある。カソードの構造体(structure) は、生成物の水の効率的な除去を可能にするように設計される必要がある。水が電解質中に蓄積すると、反応体の酸素が反応部位まで拡散することがより困難になり、このため、燃料電池の性能が低下する。
【0004】
通常、プロトン交換膜燃料電池のガス拡散電極その他のデバイスは多くの構成部分からなり、一般に、これらの構成部分の1種、2種又はそれ以上の層から形成される。一般に、ガス拡散電極は、1種以上の触媒含有層を含むことができ、それらは、より硬質の多孔質基材層によって支持される。触媒含有層は、所望の電極反応を促進し、高い表面積の触媒金属から形成されることができる触媒を含み、この触媒金属は、貴金属の1種特には白金であることが多く、金属ブラックとして未担持であるか(例、米国特許第4927514号明細書、欧州特許出願第0357077号公開明細書)、又は非常に高い表面積の形態であり、高い表面積の導電性多孔質カーボンブラック又はグラファイトの上に分散・担持される(例、米国特許第4447505号明細書)。また、触媒成分は、遷移金属の1種のような非貴金属であることもできる。アルカリ性電解質を採用する燃料電池において、カソードのガス拡散電極は、コバルトの大環状化合物を基剤とする触媒を含むことができる(例、米国特許第4179359号明細書、欧州特許出願第0512713号公開明細書)。また、触媒層は、付加的な金属触媒を含まない高い表面積のカーボンブラック自身を含むこともでき、例えば、欧州特許出願第0026995号公開明細書において、クロロアルカリ電池における空気減極カソードの触媒層はカーボンブラック材料を含んでなる。
【0005】
また、触媒層は、触媒材料に加えて別な非触媒成分を含み、これらは一般に、電極層を一緒に支持するためのバインダーとして機能するポリマー材料であり、これらは、得られる構造体の疎水性/親水性を制御する付加的な作用を行うこともできる。特にプロトン交換膜燃料電池において、触媒層は、プロトン伝導性ポリマーのようなこの他のポリマー材料を含むこともでき、これはプロトン伝導性電極そのものの形態でもよく、これらは、触媒成分と混合されるか、プロトン伝導性ポリマーの溶液を用いて触媒含有層にコーティングされることが多い。
【0006】
これらの触媒層は、一般に成分の適切な混合物として作成され、伝導性炭素材料の例えば半黒鉛化ペーパー、クロス又はフォームのような適当な多孔質基材の上に堆積され、又はアルカリ性電解質系の場合にはニッケルやステンレス鋼の金属メッシュの上に堆積され、又はセンサーの場合には多孔質PTFEシートの種々の成形体の上に堆積される。酸性電解質のプロトン交換膜燃料電池において、基材は、一般に、炭素ペーパー又は織布材料を基材とする(欧州特許出願第0026995号明細書)。これらの材料は、一般に、0.4g/cmより大きい高いバルク繊維密度を有する。基材の主な役割は、触媒含有層のための物理的支持として作用し、触媒層との直接的接触において導電性構造体を提供することである。また、これは、機械的に安定なガス拡散電極を製造することを可能にする。
【0007】
炭素繊維ペーパー材料を基材とする従来のガス拡散電極の主な問題は、一般に使用される硬質な基材に由来して可撓性が不足することである。このため、従来の電極は、取扱いの際に容易に損傷し、このことは、電極と膜電極アセンブリーの製造時の高い不合格率に結びつく。これがコストに大きな悪影響を及ぼすことが明らかである。織布材料を基材とする通常のガス拡散電極における問題は、良好な寸法安定性に欠けることであり、これは布が主平面の方向(xとyの方向)に容易に伸長され得るためである。このことは、これらの基材を用いた電極と膜電極アセンブリーの製造を非常に困難にし、したがってコストを高くする。
【0008】
また、従来のガス拡散電極の複雑性は、基材や複数の触媒層のような多数の別個な構成部分が一緒に組み合わされることを必要とし、多数の工程を必要とする非常に長い製造プロセスに帰着する。同様に、このことは、これらのガス拡散電極のユニットあたりのコストを高め、燃料電池のような電力発生装置に適用するのに商業的実用性のある現状で妥当なコストよりも高くする。
【0009】
したがって、本発明の目的は、高い寸法安定性と可撓性の両者を備え、したがってより低いコストで製造可能なガス拡散電極を提供することである。本発明のもう1つの目的は、低いコスト単価、高い容積、及び高い収率で電極と膜電極アセンブリーを大量生産することができる改良された製造プロセスを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
即ち、本発明は、繊維の不織網状構造体(non−woven network) 、1種以上の触媒成分、及び少なくとも1種のポリマー材料を含むガス拡散電極を提供するものであり、触媒成分が繊維網状構造体の中に埋設されたことを特徴とする。一般に、繊維の不織網状構造体は0.3g/cm未満、適切には0.2g/cm未満、好ましくは0.1g/cm未満の密度を有する。
【0011】
マトリックスの中の繊維は、通常xとy方向(平面内)にランダムに配向され、二次元の等方的構造体を形成する。また、非常に短い繊維(一般に2mm以下の長さ、又は1μm以下の直径の非常に微細な繊維)によるz方向(面を貫く方向)のランダムな配向も生じる。また、押出又は製紙方式のプロセスのような混合物に方向性のある力を付与して層を敷設する何らかの方法を組み合わせ、割合に長い繊維(一般に50mm)を用い、組成物中の繊維マトリックスに異方性を与えることもできる。本発明に使用するのに適切な繊維には、炭素、ガラス、ポリマー、金属、又はセラミックの繊維が挙げられ、好ましくは0.2μm〜50μmの直径と0.05mm〜300mm、適切には0.5〜150mmの長さの炭素、ガラス、金属、又はセラミックの繊維が挙げられる。炭素繊維その他の導電性繊維以外の繊維が使用された場合、最終的な電極構造体が導電性であるように、触媒成分は、炭素と所望による1種以上のこの他の触媒成分の例えば金属又は炭素担持金属を含むことが必要である。
【0012】
用語「触媒」とは、目的の反応速度を高める又は促進するが、反応によって変化されない物質を意味する。選択される1種又は1種以上の触媒成分は、ガス拡散電極が使用される用途によって決まる。これらは、例えば、炭素担体上に担持された又は担持されていない分散形態の金属又は金属酸化物の貴金属又は遷移金属であることができ、あるいは、高い表面積の微細に分割された粉末又は繊維の形態の炭素又は有機物錯体であることができ、また、これらの組み合わせであってもよい。
【0013】
ポリマー材料は、電極層を一緒に支持するバインダーとしての作用をする。使用されるポリマー材料に応じて、疎水性/親水性のバランスを調節するような、基本的な電極構造特性を提供する役割をすることもできる。このようなポリマーの例には、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、フッ化エチレンプロピレン(FEP)、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレンなどが挙げられる。また、ポリマー材料は、電極中のイオン伝導経路を提供する役割をすることもできる。このようなプロトン伝導性ポリマーは、例えばデュポン社による製造のナフィオン(商標)と称されるペルフルオロスルホン酸の材料である。
【0014】
本発明の第1の態様は、上述のようにガス拡散電極を提供するものであり、ここで、触媒成分は、微細に分割された未担持の粉末の形態の1種以上の金属又は金属酸化物、又は炭素担体上に分散された形態の金属である。好ましくは、この1種以上の金属は貴金属(Pt、Pd、Ru、Rh、Ir、Os、Au、Ag)又は「Handbook of Chemistry and Physics, 64 版、CRC Press 」の周期律表のIVB、VB、VIB、VIIB、VIII、IB、IIBから選択された遷移金属、又はそれらの組み合わせ、又はそれらの合金である。好ましくは、1種以上の金属は貴金属であり、特にはPt、又はその合金である。
【0015】
本発明の第2の態様は、上述のように、触媒成分が1種以上のカーボンブラックであるガス拡散電極である。
本発明の主な特長は、自立性で寸法安定性であり且つ高度に可撓性のあるガス拡散電極が得られることである。このため、製造時のハンドリングの際の損傷の発生が抑制され、電極の不合格又は廃棄の数が少なくなり、その結果、コストが低減される。また、炭素ペーパー又は織布に要する固有の材料コストが顕著に低減される。しかも、本発明の電極は、その高い寸法安定性のおかげで、大容量の連続製造プロセスにより適合する。
【0016】
本発明のガス拡散電極のもう1つの特長は、低下した質量輸送ロスによる改良された性能である。プロトン交換膜燃料電池の運転の際に、生成物の水がカソードで発生する。これは、構造体の中で蓄積せずに以降の反応部位への酸素拡散(物質輸送)を妨げないように、電極構造体から効率的に除去される必要がある。従来の電極を用いると、このことを十分に達成することは不可能であり、より高い電流密度で燃料電池を効率的に運転することが困難になり、このことが、電力密度を改良するために望まれる解決課題である。触媒層の中の繊維の存在は、水が生成されて反応体のガス流の中に入り込む触媒部位から生成水を効率的に除去し、反応体ガスの流れによって燃料電池の外部に輸送される効率を改良するのに役立つことができる。したがって、本発明のもう1つの態様は、電気化学的電池に使用するのに適切なガス拡散電極を提供するものであり、その電極は、集電体と触媒構造体を備え、触媒含有層の中に2方向輸送のための繊維の連続的網状構造が分布することを特長とする。
【0017】
本発明のガス拡散電極は低コスト生産に適切である。この電極は、1種以上の一般的な方法によって製造することができる。
この電極は、予備作成した不織繊維材料を提供し、触媒とポリマー材料を含む触媒層を施すことによって製造することができる。このことは、プリント、ロール施工、ナイフ又はドクターブレード法のような任意のコーティングプロセスによって行うことができる。
【0018】
本発明の別な局面を提供する本発明のガス拡散電極の第2の製造方法は、繊維に少なくとも1種の触媒成分又はポリマー材料を混合し、次いで製紙、カレンダリング、又は押出のような連続的製造プロセスを適用することによってガス拡散電極を作成することを含む。例えば、製紙技術を基礎にしたプロセスにおいて、繊維は、少なくとも1種の触媒成分及びポリマー材料を含む水に分散され、希薄スラリーを作成し、次いで移動するメッシュ床の上にそのスラリーをコントロールしながら堆積させることによって連続的構造体を作成し、脱水して固形物にし、適切な時間・圧力・温度の制御下で繊維含有層を乾燥・圧縮させることによって作成される。
【0019】
この方法における主な特長は、一般的な製紙技術のような連続的製造技術を用いて割合に少ない数の工程によってガス拡散電極が容易に製造され、したがって、コストがより安価であり、商業的実施を可能にすることである。通常の製紙技術を用い、触媒成分とポリマー材料を含む水の中に繊維が希薄スラリーとして分散され、次いでそれが堆積され、マットの中に触媒成分を埋設した不織マットを形成することができる。このマットは、最少限の加工を伴う大容積と非常に安価な仕方でガス拡散電極を製造し得る公算を有して、連続的長さで製造することができる。
【0020】
もう1つの特長は、2種以上の層(その少なくとも1種の層が本発明の電極)を組み合わせ、単一の層が製造され得るのと同じ速度で多層ガス拡散電極構造体を製造可能なことである。
このタイプのマトリックス構造体及びその製造法から得られる付加的な特長は、適用されるポリマーが利用可能な表面を全て覆う炭素繊維ペーパー又はクロスのような通常の材料に適用されるコーティングと異なり、構造体の中に取り込まれるポリマー材料が厳密に制御され得ることである。繊維及び1種以上の触媒成分の双方が、所望の付加量にて適当な1種以上のポリマーでプレコートされることができ、構造体が任意の数のポリマー種を含み、その各々が構造体の特定の領域に添加されることを可能にする。このことは、マトリックスの疎水性/親水性を調整する能力を与え、改良された性能特性を提供する。構造体の中にプロトン交換ポリマーを取り入れることも容易に行われ、例えば、電極を加熱成形して特定の形状にするために、熱可塑性ポリマー材料が混入される。
【0021】
また、本発明は、膜電極アセンブリー及びその製造方法に関するものであり、電極の一方又は双方が本発明のガス拡散電極である。本発明のさらにもう1つの局面は、少なくとも1つの本発明のガス拡散電極を備えた燃料電池及びその製造方法に関する。
本発明は、燃料電池にガス拡散電極を使用することに限定されるものではなく、本発明のガス拡散電極を備えた全ての電気化学的装置が、本発明の範囲の中に含まれる。
【0022】
本発明の構造体は、必ずしもガス拡散電極に限定されるものではなく、ガス多孔質構造体を含む丈夫な触媒が必要な構造体に有用であることができ、例えば、シール型電池でのガス再結合(電解質の電気分解によって生じる昇圧を防ぐため)や、水素との反応を用いて酸素を非常に低レベルまで減らすことが必要な閉鎖系の酸素捕獲などが挙げられる。
【0023】
次に本発明を例によって説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明の材料は、アノード又はカソードのいずれか一方として使用されることができ、さらに、特定の用途の電気化学的電池においては、アノードとカソードの双方に使用されることもできる。下記の例においては、膜電極アセンブリー(MEA)のカソードとして本電極が取り入れられ、アノード燃料として水素を、カソード酸化剤として空気又は純粋素を使用するプロトン交換膜燃料電池で評価した。燃料として水素を用いて運転する燃料電池で、燃料電池の性能(電圧)が低下する主な箇所はカソードである。膜電極アセンブリーは、従来技術で一般に行われているように、固体プロトン伝導性電解質膜の各面に対してアノードとカソードをホットプレスすることによって作成した。
【0025】
アノードは、現在プロトン交換膜燃料電池で広く使用されている割合に一般的なタイプである。それらは、通常のテフロン処理した(pre−teflonated)硬質の伝導性炭素繊維材料(東レTGP−H−090、東レ社より入手)を有し、それに、キャボットバルカンXC72R(ジョンソンマッセイ社より入手、米国ニュージャージ州)に担持された20重量%の白金と10重量%のルテニウムの触媒の層を、電極の幾何面積あたり0.25mg/cmの電極白金添加量で施した。膜電極アセンブリーをプロトン交換膜燃料電池の、50cmの電気化学的幾何活性面積を有するプロトン交換膜燃料電池の1つの電池で評価した。1つの電池とグラファイト板を備え、それに反応体ガスと給湿水を分配し、生成物を除去するための流路(flowfield) を機械加工した。単一の電池の運転は、パーパスビルトテストステーション装置(グローブテック社より入手、ブライアンス、テキサス州、米国)によって制御した。燃料電池の「性能(performance) 」は、標準的操作法を用いて電圧と電流の関係を測定することによって評価した。特に明記がない限り、これらの条件は一般的な80℃の反応体ガス入口温度、アノードとカソードの反応体ガス圧力は双方共に3気圧の圧力、反応体の化学量論は水素が1.5で空気が2.0とした。
【0026】
例1
第1の微粒子状触媒成分は、50重量部のカーボンブラック(シャウイニガムブラック、米国のテキサス州ヒューストンにあるシェブロンケミカル社より入手)を1200部の脱イオン水の中に分散させることによって調製した。これに、6重量部のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を水中の分散系(ICIフルオンGPI、固形分64重量%のサスペンション)として添加し、その混合物を攪拌し、PTFE微粒子を炭素触媒材料の中に取り込んだ。高剪断ミキサーを用いてこのスラリーを再分散させ、均一な混合物を得た。
【0027】
第2の微粒子状触媒材料は、水中のナフィオンEW1100(デュポン社)の9.5%分散系の30部に、カーボンブラック(ジョンソンマッセイFC−40)に担持された40重量%の白金触媒の100重量部を分散させ、欧州特許出願第731520号公開明細書に記載の方法にしたがって調製した。高剪断ミキサーを用いてこの微粒子状触媒を分散させ、均一な混合物を得た。
【0028】
予め作成された不織炭素繊維構造体は密度が17g/m(≡0.07g/cm)の炭素繊維マットであり、オプティマット203(英国のカンブリアのケンダルにあるテクニカルファイバープロダクツ社から入手)として供給された。これを、2100重量部の水中の120重量部のGPI PTFEエマルジョンの溶液中に5分間浸漬することによって、PTFEでプレコートした。このコーティングされた炭素繊維マットを空気中で350℃に加熱し、PTFEを焼成した。
【0029】
本発明の電極は、第1の微粒子状触媒材料を不織炭素繊維構造体の中に押し込み、真空床を用いて水を除去し、微粒子状触媒材料をその構造体の中に引き込むことによって作成した。炭素繊維ペーパーの幾何面積1cmあたり11.7gのシャウイニガムカーボンの全充填量を得た。得られたシートを260℃と150ポンド/平方インチでプレスし、構造体を緊密化した。次いで装填した不織構造体の1つの面に第2の微粒子状触媒材料の層を施し、残りの炭素繊維構造体の中の幾何面積あたり0.76mg/cmの白金充填量とし、200ポンド/平方インチでプレスして層を緊密化した。
【0030】
電極は膜電極アセンブリーのカソードを形成し、膜電解質面に結合した白金触媒成分を含む電極の面を有した。使用した膜は、デュポン社のナフィオン112であった。単一の電池の結果は図1に示されており、本発明のより低いコストでより生産性の高い電極を備えた膜電極アセンブリーから、優れた燃料電池の性能が得られたことを実証している。純粋酸素での運転について、2.0A/cmを超える非常に高い電流密度が得られた。プロトン交換膜燃料電池の最も実用的な用途について、酸化剤は空気であり、これらの用途は少なくとも500mA/cmの電流密度が得られることを必要とする。図に示されたように、1.0A/cmにも及ぶ電流密度が得られ、その結果は、膜電極アセンブリーの十分な性能を示す。空気での運転において、純粋酸素でのデータに比較し、電流密度が1.0A/cmの近くまで増すにつれて燃料電池電圧が割合に迅速に低下する傾向にあることは問題ではない。これは物質輸送ロスによる燃料電池電圧低下の例であり、空気中の反応体ガスが電極反応部位に拡散できる容易性に関係する。また、これは、高密度炭素繊維ペーパーのような伝導性物質を含む電極を用いて作成された通常の膜電極アセンブリーに見られる燃料電池の電流と電圧のプロットの典型的な属性である。
【0031】
例2
第1の微粒子状触媒材料を、80重量部のシャウイニガムカーボンブラックを1200部の水の中に分散させることによって調製した。これに、20重量部のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を水中の分散系(ICIフルオンGPI、固形分64重量%のサスペンション)として添加し、その混合物を攪拌し、PTFE微粒子を炭素触媒材料の中に取り込んだ。高剪断ミキサーを用いてこのスラリーを再分散させ、均一な混合物を得た。
【0032】
37mmの繊維長さに短く切断した炭素繊維(タイプRK10、英国のRKカーボンファイバー社から入手した)を、水中のGPIポリテトラフルオロエチレン分散系で処理し、繊維上に7重量%のコーティングを付与した。また、長さ12mmと1mmのRK10繊維を同様にして処理した。
1.25gの固体物質(炭素とPTFE成分)を含む微粒子状触媒混合物を、脱イオン水(500cm)の中で、37mmのテフロン処理繊維の0.0105g、12mmのテフロン処理繊維の0.089g、及び1mmのテフロン処理繊維の0.43g、ガラスミクロ繊維(エバナイト608、米国オレゴン州コルバリスにあるエバナイトファイバー社より入手)の0.0485g、ポリビニルアルコール粉末(英国ドルセットのプールにあるBDHケミカルズ社より入手)の0.036gと混合して分散させた。製紙技術の原理に基づき、得られた混合物から一工程法によって本発明の電極を作成し、標準SCAシート成形機(ABローレンツェン&ベトレ社、スウェーデンのストックホルムのBox4、S−16393)で214cmのサイズのシートとした。このシートを空気中の100℃で乾燥させ、350℃を超える温度で空気中で焼成した。
【0033】
第2の微粒子状触媒材料の第2の層は、水中のナフィオンEW1100(デュポン社)の9.5%分散系の30部に、カーボンブラック(ジョンソンマッセイFC−40)に担持された40重量%の白金触媒を含むインクを、欧州特許出願第731520号公開明細書に記載の方法にしたがって調製し、10g/mの密度のオプティマット203炭素繊維マットに施し、100℃で空気乾燥することによって作成した。白金担持量は、炭素繊維マットの幾何表面あたり0.78mg/cmであった。
【0034】
第2の触媒を含有する電極層を、第1電極層の1つの面に施し、それらの層を200ポンド/平方インチでプレスし、層を緊密化させた。組み合わされた2つの電極層は膜電極アセンブリーのカソードを形成し、カソードの白金触媒含有面は、膜電解質面に結合した。膜電解質はナフィオン115であった。単一の燃料電池の結果を図2に示す。
【0035】
例3
例2に記載したカソードの調製法を踏襲し、但し、第1の微粒子触媒混合物中のガラスミクロ繊維(エバナイト608)の含有量を0.097gに増やした。膜電極アセンブリーを例2の記載と同様にして作成した。単一の燃料電池の結果を図2に示す。
【0036】
例4
例2の第1の微粒子状材料について記載したと同様にして第1の微粒子状触媒材料を調製した。第2の微粒子状触媒材料は、85重量部のカーボンブラック(バルカンXC72R、米国マサチューセッツ州のビレリカにあるキャボット社より入手)を1200部の水の中に分散させることによって調製した。これに15重量部のポリテトラフルオロエチレン固体(GPI溶液より)を添加し、その混合物を攪拌し、ポリテトラフルオロエチレン粒子をカーボン触媒材料の中に含ませた。高剪断ミキサーを用いてこのスラリーを再分散させ、均一な混合物を得た。
【0037】
第1の微粒子状触媒混合物の7.8gの混合物(0.603gの固体に相当)を、混合ミキサーを用い、水(500cm)の中の第2の微粒子状触媒混合物の7.8gの混合物(0.603gの固体に相当)、及び37mmのテフロン処理繊維の0.0105g、12mmのテフロン処理繊維の0.089g、及び1mmのテフロン処理繊維の0.43g、ガラスミクロ繊維(エバナイト608)の0.097g、ポリビニルアルコール粉末の0.036gと混合して分散させた。製紙技術の原理に基づき、得られた混合物から一工程法によって本発明の電極を作成し、標準SCAシート成形機(ABローレンツェン&ベトレ、スウェーデンのストックホルムのBox4、S−16393)で214cmのサイズのシートとした。このシートを空気中の100℃で乾燥させ、350℃を超える温度で空気中で焼成した。
【0038】
白金触媒材料を含むもう1つのカソード電極を例2と同様にして調製した。例2と同様にして完全なカソードと膜電極アセンブリーを作成した。空気を用いて運転した単一の燃料電池の結果を図2に示している。例2、3、4は、触媒成分を不織繊維材料に含ませることによって、本発明の電極を一層低コストで生産性の高い単一のプロセス工程で作成したが、やはり非常に満足すべき電流と電圧の性能特性を呈した。例2と3の比較は、高い電流密度性能が、電極の作成に使用される繊維混合物の組成に大きく影響されることを示し、例3は、改良された物質輸送特性のおかげで改良された高い電流密度性能を示している。この電極の特徴は、燃料電池積層のサイズ、重量、コストを減らすために一層高い電流密度が必要とされる車両の動力にプロトン交換膜燃料電池を適用する場合に特に重要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電極の性能を示すグラフである。
【図2】本発明の電極の性能を示すグラフである。

Claims (20)

  1. 炭素繊維の連続した不織網状構造体及びポリマー物質を含む可撓性自立触媒層からなり、触媒は繊維網状構造体の中に埋設されており;不織繊維が1種以上のポリマー物質でプレコートされ;さらに任意に該可撓性自立触媒に付着された第2の、もしくはそれより多い層、からなるガス拡散電極。
  2. (a)不織炭素繊維;(b)1種以上の触媒物質;および(c)1種以上のポリマー物質の混合物を含む可撓性自立触媒層からなり、触媒は繊維網状構造体の中に埋設されており;不織繊維が1種以上のポリマー物質でプレコートされ;さらに任意に該可撓性自立層に付着された第2の、もしくはそれより多い層、からなるガス拡散電極。
  3. 繊維の不織網状構造体が0.3g/cm3 未満の密度を有する請求項1もしくは2に記載のガス拡散電極。
  4. 繊維の不織網状構造体が0.1g/cm3 未満の密度を有する請求項1〜3のいずれかに記載のガス拡散電極。
  5. 不織繊維が0.2μm〜50μmの直径を有する請求項1〜4のいずれかに記載のガス拡散電極。
  6. 不織繊維が0.05mm〜300mmの長さを有する請求項1〜5のいずれかに記載のガス拡散電極。
  7. 不織繊維が、可撓性マトリックスを形成する1種以上のポリマー物質と結合している請求項1〜6のいずれかに記載のガス拡散電極。
  8. 1種以上の触媒物質が1種以上のポリマー物質と結合している請求項1〜7のいずれかに記載のガス拡散電極。
  9. 触媒物質が、微細に分割された担持されていない粉末の形態の1種以上の金属もしくは金属酸化物、または炭素担体の上に分散された形態の金属である請求項1〜8のいずれかに記載のガス拡散電極。
  10. 触媒物質が、1種以上の貴金属、もしくは遷移金属、またはそれらの組み合わせ、またはそれらの合金である請求項1〜9のいずれかに記載のガス拡散電極。
  11. 触媒物質がカーボンブラックであるか、もしくは、を含む請求項1〜10のいずれかに記載のガス拡散電極。
  12. 可撓性自立触媒層に付着され第2触媒層を含む請求項1〜11のいずれかに記載のガス拡散電極。
  13. 可撓性自立触媒層に付着された第2触媒層を含み、その第2層は、担持されていない、微細に分割された粉末の形態の1種以上の金属もしくは金属酸化物、または炭素担体上に分散された形態の1種以上の金属である請求項1〜12のいずれかに記載のガス拡散電極。
  14. 可撓性自立触媒層に付着された第2触媒層を含み、その第2層は、1種以上の貴金属、もしくは遷移金属、またはそれらの組み合わせ、またはそれらの合金を含む請求項1〜13のいずれかに記載のガス拡散電極。
  15. 可撓性自立触媒層に付着された第2触媒層を含み、少くともその第2層はポリマー分散体中のカーボンブラック上に担持された粒子状金属を含む請求項1〜14のいずれかに記載のガス拡散電極。
  16. 炭素繊維の連続した不織網状構造体及びポリマー物質を含む可撓性自立触媒からなるガス拡散電極の製造方法であって、触媒は繊維網状構造体の中に埋設されており、さらに任意に第2の、もしくはそれより多い層が該可撓性自立触媒層に付着され、繊維に少なくとも1種の触媒成分またはポリマー物質を混合し、次いで連続的製造プロセスを適用してガス拡散電極を製造することを含むことを特徴とするガス拡散電極の製造方法。
  17. 連続的製造プロセスが製紙技術に基づく請求項16に記載の方法。
  18. 繊維を1種以上のポリマー物質でプレコートされることを含む請求項16もしくは17に記載の方法。
  19. ガス拡散電極の一方または双方が請求項1〜15のいずれかに記載の電極であることを特徴とする膜電極アセンブリー。
  20. 請求項1〜15のいずれかに記載のガス拡散電極を含んでなることを特徴とする燃料電池。
JP04625897A 1996-02-28 1997-02-28 ガス拡散電極 Expired - Fee Related JP3576739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9604191.8A GB9604191D0 (en) 1996-02-28 1996-02-28 Water transport in electrodes
GB9604191:8 1996-12-23
GBGB9626802.4A GB9626802D0 (en) 1996-12-23 1996-12-23 Gas diffusion electrodes
GB9626802:4 1996-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09326256A JPH09326256A (ja) 1997-12-16
JP3576739B2 true JP3576739B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=26308820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04625897A Expired - Fee Related JP3576739B2 (ja) 1996-02-28 1997-02-28 ガス拡散電極

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5865968A (ja)
EP (2) EP0942482B1 (ja)
JP (1) JP3576739B2 (ja)
AU (1) AU717536B2 (ja)
BR (1) BR9701086A (ja)
CA (1) CA2198553C (ja)
DE (2) DE69701103T3 (ja)
ES (1) ES2141578T3 (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3583897B2 (ja) * 1997-04-11 2004-11-04 三洋電機株式会社 燃料電池
GB9708365D0 (en) * 1997-04-25 1997-06-18 Johnson Matthey Plc Proton conducting membranes
US6103077A (en) * 1998-01-02 2000-08-15 De Nora S.P.A. Structures and methods of manufacture for gas diffusion electrodes and electrode components
JPH11204114A (ja) 1998-01-20 1999-07-30 Daikin Ind Ltd 電極材料
GB2337150B (en) * 1998-05-07 2000-09-27 Nat Power Plc Carbon based electrodes
JP3888057B2 (ja) * 1998-05-27 2007-02-28 東レ株式会社 固体高分子型燃料電池用炭素繊維紙
DE19837669A1 (de) * 1998-08-20 2000-03-09 Degussa Katalysatorschicht für Polymer-Elektrolyt-Brennstoffzellen
GB9822576D0 (en) * 1998-10-16 1998-12-09 Johnson Matthey Plc Membrane
AU759819B2 (en) * 1999-01-22 2003-05-01 University Of Southern California Improved membrane electrode assembly for a fuel cell
GB9903320D0 (en) * 1999-02-15 1999-04-07 Johnson Matthey Plc Substrates
GB9905950D0 (en) * 1999-03-16 1999-05-05 Johnson Matthey Plc Substrates
GB9914023D0 (en) 1999-06-17 1999-08-18 Johnson Matthey Plc Gas diffusion substrate and electrode
GB9914492D0 (en) * 1999-06-22 1999-08-25 Johnson Matthey Plc Non-woven fibre webs
GB9914499D0 (en) * 1999-06-22 1999-08-25 Johnson Matthey Plc Non-woven fibre webs
JP2003504822A (ja) * 1999-07-07 2003-02-04 エスゲーエル カーボン アクチエンゲゼルシャフト 低コスト製造方法を基礎とした電気化学電池用電極基板
JP4433518B2 (ja) * 1999-07-30 2010-03-17 アイシン精機株式会社 固体高分子電解質型燃料電池
US6479188B1 (en) 1999-10-13 2002-11-12 The Gillette Company Cathode tube and method of making the same
WO2001037357A2 (en) 1999-11-17 2001-05-25 Neah Power Systems, Inc. Fuel cells having silicon substrates and/or sol-gel derived support structures
EP1240680A2 (en) 1999-11-18 2002-09-18 Proton Energy Systems, Inc. High differential pressure electrochemical cell
CN1307376A (zh) 2000-01-27 2001-08-08 钟馨稼 一种可反复充放电的铬氟锂固体动力电池
KR100425889B1 (ko) * 2000-01-27 2004-04-03 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 다공질 탄소 전극 기재
GB0006429D0 (en) 2000-03-17 2000-05-03 Johnson Matthey Plc Electrochemical cell
JP4470271B2 (ja) * 2000-03-31 2010-06-02 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池および燃料電池装置
JP2004501485A (ja) * 2000-04-17 2004-01-15 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー ガス拡散基材
DE10027339A1 (de) * 2000-06-02 2001-12-06 Bayer Ag Dimensionsstabile Gasdiffusionselektrode
GB0016750D0 (en) * 2000-07-08 2000-08-30 Johnson Matthey Plc Improved material for electrode manufacture
GB0016752D0 (en) 2000-07-08 2000-08-30 Johnson Matthey Plc Electrochemical structure
AU2001279308A1 (en) * 2000-07-25 2002-02-05 Apollo Energy Systems, Incorporated Electrodes for alkaline fuel cells with circulating electrolyte
US6740220B1 (en) * 2000-07-28 2004-05-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electrocatalytic cathode device of palladium and iridium on a high density or porous carbon support and a method for making such a cathode
DE10050512A1 (de) 2000-10-11 2002-05-23 Freudenberg Carl Kg Leitfähiger Vliesstoff
DE10052190B4 (de) * 2000-10-21 2009-10-22 BDF IP Holdings Ltd., Vancouver Gasdiffusionselektrode, Membranelektrodenanordnung, Verfahren zur Herstellung einer Gasdiffusionselektrode und Verwendung einer Membranelektrodenanordnung
GB0027119D0 (en) * 2000-11-07 2000-12-20 Johnson Matthey Plc Gas diffusion substrate
US6733639B2 (en) * 2000-11-13 2004-05-11 Akzo Nobel N.V. Electrode
US7047273B2 (en) 2000-11-28 2006-05-16 Navic Systems, Inc. Load balancing in set top cable box environment
EP1354366A4 (en) * 2001-01-16 2009-01-14 Showa Denko Kk CATALYTIC COMPOSITION FOR BATTERY, GAS DIFFUSION LAYER AND FUEL CELL COMPRISING SAID COMPOSITION
US20030091891A1 (en) * 2001-01-16 2003-05-15 Tomoaki Yoshida Catalyst composition for cell, gas diffusion layer, and fuel cell comprising the same
US6797422B2 (en) 2001-01-25 2004-09-28 Gas Technology Institute Air-breathing direct methanol fuel cell with metal foam current collectors
US20020142202A1 (en) * 2001-02-23 2002-10-03 Lin-Feng Li Fibrous electrode for a metal air electrochemical cell
ITMI20010402A1 (it) * 2001-02-28 2002-08-28 De Nora Elettrodi Spa Nuova composizione elettrocatalitica per catodo depolarizzato ad ossigeno
US6500319B2 (en) * 2001-04-05 2002-12-31 Giner Electrochemical Systems, Llc Proton exchange membrane (PEM) electrochemical cell having an integral, electrically-conductive, compression pad
GB0112021D0 (en) 2001-05-17 2001-07-11 Johnson Matthey Plc Substrate
EP1263073A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-04 Asahi Glass Co., Ltd. Membrane-electrode assembly for solid polymer electrolyte fuel cells and process for its production
US7601262B1 (en) 2001-06-22 2009-10-13 Argonide Corporation Sub-micron filter
US7147761B2 (en) * 2001-08-13 2006-12-12 Mine Safety Appliances Company Electrochemical sensor
CA2407202C (en) * 2001-10-11 2009-11-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electrode for polymer electrolyte fuel cell
US6716549B2 (en) * 2001-12-27 2004-04-06 Avista Laboratories, Inc. Fuel cell having metalized gas diffusion layer
US7144476B2 (en) 2002-04-12 2006-12-05 Sgl Carbon Ag Carbon fiber electrode substrate for electrochemical cells
US20040001991A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-01 Kinkelaar Mark R. Capillarity structures for water and/or fuel management in fuel cells
DE10244228B4 (de) * 2002-09-23 2008-01-17 Proton Motor Fuel Cell Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Gasdiffusionselektrode und deren Verwendung
JP4130792B2 (ja) * 2002-11-25 2008-08-06 本田技研工業株式会社 膜−電極構造体及びそれを用いる固体高分子型燃料電池
NO320029B1 (no) * 2003-07-07 2005-10-10 Revolt Technology As Fremgangsmate for fremstilling av gassdiffusjonselektroder
US7455928B2 (en) * 2003-08-18 2008-11-25 General Motors Corporation Diffusion media for use in a PEM fuel cell
WO2005024981A2 (en) * 2003-09-03 2005-03-17 Hollingsworth & Vose Company Fuel cell gas diffusion layer
US20050079403A1 (en) * 2003-09-10 2005-04-14 Hollingsworth & Vose Company Fuel cell gas diffusion layer
DE10342199B4 (de) * 2003-09-13 2007-02-08 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung einer Gasdiffusionsschicht für eine Brennstoffzelle
KR100696462B1 (ko) * 2003-09-26 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 전극 확산층
US7396611B2 (en) 2003-12-15 2008-07-08 Plug Power Inc. Fuel cell catalyst layer
GB0413324D0 (en) * 2004-06-15 2004-07-21 Johnson Matthey Plc Gas diffusion substrate
GB0419062D0 (en) 2004-08-27 2004-09-29 Johnson Matthey Plc Platinum alloy catalyst
US7629071B2 (en) * 2004-09-29 2009-12-08 Giner Electrochemical Systems, Llc Gas diffusion electrode and method of making the same
GB0423812D0 (en) * 2004-10-27 2004-12-01 Johnson Matthey Plc Fuel cell stack
CN100521329C (zh) * 2005-01-14 2009-07-29 松下电器产业株式会社 燃料电池用堆栈以及燃料电池
GB2422716B (en) * 2005-01-26 2007-08-22 Intelligent Energy Ltd Multi-layer fuel cell diffuser
JP2006219694A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Permelec Electrode Ltd ガス拡散電極
US7390343B2 (en) * 2005-09-12 2008-06-24 Argonide Corporation Drinking water filtration device
US7311752B2 (en) * 2005-09-12 2007-12-25 Argonide Corporation Electrostatic air filter
US20080280190A1 (en) * 2005-10-20 2008-11-13 Robert Brian Dopp Electrochemical catalysts
EP1780822B1 (en) * 2005-11-01 2012-01-18 Tomoegawa Co., Ltd. Gas diffusion electrode, membrane-electrode assembly, polymer electrolyte fuel cell, and methods for producing
GB0601943D0 (en) 2006-02-01 2006-03-15 Johnson Matthey Plc Microporous layer
US7955755B2 (en) * 2006-03-31 2011-06-07 Quantumsphere, Inc. Compositions of nanometal particles containing a metal or alloy and platinum particles
JP4898568B2 (ja) * 2007-06-15 2012-03-14 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 触媒層および膜−電極接合体
KR100957302B1 (ko) * 2007-09-07 2010-05-12 현대자동차주식회사 연료전지용 막-전극 접합체의 제조방법
EP2549570B1 (en) * 2010-03-19 2017-01-11 Asahi Glass Company, Limited Membrane electrode assembly for polymer electrolyte fuel cell, and method for producing cathode for solid polymer fuel cell
CA2812405A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Se Cretary Of The Navy Dual-function air cathode nanoarchitectures for metal-air batteries with pulse-power capability
DE102010042729A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-26 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Sauerstoffverzehrkathode und Verfahren zu ihrer Herstellung
US8962213B2 (en) * 2011-03-25 2015-02-24 GM Global Technology Operations LLC Direct catalyst coating on free standing microporous layer
US9123963B2 (en) * 2011-03-25 2015-09-01 GM Global Technology Operations LLC Direct coated membrane electrode assembly on external reinforcement for fuel cells
US20140356761A1 (en) 2011-08-11 2014-12-04 Amalyst Limited Catalysts
GB201118020D0 (en) 2011-10-19 2011-11-30 Johnson Matthey Plc Gas diffusion substrate
GB201121898D0 (en) 2011-12-20 2012-02-01 Ucl Business Plc Fuel cell
US9108968B2 (en) 2012-04-25 2015-08-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods for producing 1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]dec-5-ene by reaction of a disubstituted carbodiimide and dipropylene triamine
KR20150021564A (ko) 2012-06-27 2015-03-02 아고나이드 코포레이션 알루미늄 처리된 규산질 흡수제 및 이를 삽입한 정수 장치
KR102150653B1 (ko) * 2013-02-13 2020-09-01 도레이 카부시키가이샤 연료 전지용 가스 확산층 및 그의 제조 방법
EP3011625B1 (en) * 2013-06-20 2021-05-05 Gencell Ltd. Gas diffusion electrode and process for making same
GB201401952D0 (en) 2014-02-05 2014-03-19 Johnson Matthey Fuel Cells Ltd Gas diffusion substrate
DE102014226714A1 (de) 2014-12-19 2015-11-19 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Katalysatorvlies
JP6182741B2 (ja) * 2015-12-15 2017-08-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解装置用電極、電解装置、及び電解生成物を生成する方法
EP3610527B1 (en) * 2017-04-13 2023-11-22 NV Bekaert SA Gas diffusion layer
WO2020065455A1 (en) * 2018-09-24 2020-04-02 3M Innovative Properties Company Porous electrode, membrane-electrode assembly, liquid flow battery and method of making a porous electrode
US20230127900A1 (en) * 2021-10-22 2023-04-27 Bell Textron Inc. Fuel Cell Metallic Gas Diffusion Layer

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3203834A (en) * 1961-07-26 1965-08-31 Leesona Corp Fuel cell
FR1499879A (fr) * 1965-12-16 1967-11-03 Inst Francais Du Petrole Nouvelles électrodes de piles à combustible et leur procédé de fabrication
US3544381A (en) * 1967-10-05 1970-12-01 Hooker Chemical Corp Fuel cell with wicking-type electrode
US3706602A (en) * 1969-12-18 1972-12-19 Hooker Chemical Corp Fuel cell electrode structure utilizing capillary action
JPS50334A (ja) * 1973-05-08 1975-01-06
JPS5318603B2 (ja) 1973-07-10 1978-06-16
US3972735A (en) * 1974-02-15 1976-08-03 United Technologies Corporation Method for making electrodes for electrochemical cells
US4115627A (en) * 1977-08-15 1978-09-19 United Technologies Corporation Electrochemical cell comprising a ribbed electrode substrate
US4185131A (en) 1978-06-28 1980-01-22 United Technologies Corporation Screen printing method for making an electrochemical cell electrode
US4680100A (en) * 1982-03-16 1987-07-14 American Cyanamid Company Electrochemical cells and electrodes therefor
KR930000425B1 (ko) * 1984-10-17 1993-01-21 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 가요성전극을 사용한 연료전지
US4647359A (en) * 1985-10-16 1987-03-03 Prototech Company Electrocatalytic gas diffusion electrode employing thin carbon cloth layer
DE3672589D1 (de) * 1985-12-09 1990-08-16 Dow Chemical Co Methode zur herstellung einer festkoerperpolymerelektrolyt-elektrode mit einer fluessigkeit oder mit einem loesungsmittel.
EP0226911B1 (en) * 1985-12-09 1990-07-25 The Dow Chemical Company An improved solid polymer electrolyte electrode
JPH0633490B2 (ja) * 1985-12-27 1994-05-02 田中貴金属工業株式会社 ガス拡散電極とその製造方法
JPH065619B2 (ja) * 1986-02-06 1994-01-19 田中貴金属工業株式会社 ガス拡散電極の製造方法
JPS62232861A (ja) * 1986-04-01 1987-10-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガス拡散電極とその製造方法
JPS62232860A (ja) * 1986-04-01 1987-10-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガス拡散電極とその製造方法
US4729932A (en) * 1986-10-08 1988-03-08 United Technologies Corporation Fuel cell with integrated cooling water/static water removal means
US4780437A (en) * 1987-02-11 1988-10-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fabrication of catalytic electrodes for molten carbonate fuel cells
US5234776A (en) * 1990-08-03 1993-08-10 Fuji Electric Co., Ltd. Solid polymer electrolyte fuel cell system with ribbed configuration
JP3107229B2 (ja) * 1991-02-14 2000-11-06 田中貴金属工業株式会社 固体高分子電解質燃料電池及び電解セルの隔膜加湿構造
DE4140972A1 (de) * 1991-12-12 1993-06-17 Metallgesellschaft Ag Membran fuer eine gasdiffusionselektrode, verfahren zur herstellung der membran und gasdiffusionselektrode mit membran
US5242765A (en) * 1992-06-23 1993-09-07 Luz Electric Fuel Israel Limited Gas diffusion electrodes
US5300206A (en) * 1992-08-03 1994-04-05 Metallgesellschaft Ag Antipercolation gas-diffusion electrode and method of making same
US5292600A (en) * 1992-08-13 1994-03-08 H-Power Corp. Hydrogen power cell
JP3242736B2 (ja) * 1993-03-10 2001-12-25 三菱電機株式会社 電気化学デバイス
GB9324101D0 (en) * 1993-11-23 1994-01-12 Johnson Matthey Plc Improved manufacture of electrodes
DE19544323A1 (de) 1995-11-28 1997-06-05 Magnet Motor Gmbh Gasdiffusionselektrode für Polymerelektrolytmembran-Brennstoffzellen

Also Published As

Publication number Publication date
DE69701103T3 (de) 2006-02-02
EP0942482A3 (en) 2000-08-16
AU1473797A (en) 1997-09-04
EP0942482B1 (en) 2001-11-21
DE69701103D1 (de) 2000-02-17
EP0942482A2 (en) 1999-09-15
DE69709784T2 (de) 2002-08-08
ES2141578T3 (es) 2000-03-16
US6010606A (en) 2000-01-04
EP0791974A1 (en) 1997-08-27
EP0791974B1 (en) 2000-01-12
CA2198553A1 (en) 1997-08-28
US5865968A (en) 1999-02-02
BR9701086A (pt) 1998-11-24
DE69701103T2 (de) 2000-06-15
JPH09326256A (ja) 1997-12-16
AU717536B2 (en) 2000-03-30
DE69709784D1 (de) 2002-02-21
EP0791974B2 (en) 2005-08-17
CA2198553C (en) 2008-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3576739B2 (ja) ガス拡散電極
US5702839A (en) Manufacture of electrodes
US7014944B2 (en) Electrodes for alkaline fuel cells with circulating electrolyte
CN101411016B (zh) 用于燃料电池的气体扩散层的制备
US6531240B1 (en) Gas diffusion substrates
US5561000A (en) Gas diffusion electrode with catalyst for an electrochemical cell with solid electrolyte and method for making such an electrode
CA2405318C (en) Gas diffusion substrate
JP3549241B2 (ja) 高分子固体電解質燃料電池用電極及びそれと高分子固体電解質との接合体
EP1063716B1 (en) Carbon fibers containing non-woven fibre web for use as gas diffusion electrode substrate in fuel cells
EP1165885B1 (en) Nonwoven web
JP2006339018A (ja) 燃料電池用ガス拡散層、およびこの製造方法
EP1338045A1 (en) Gas diffusion substrate
US20030008195A1 (en) Fluid diffusion layers for fuel cells
JP2005183263A (ja) 多孔質構造体
JP2008140703A (ja) 電池用組成物およびそれを含む膜
JP2006179412A (ja) 燃料電池用電極触媒層、およびこれを用いた燃料電池
Gloaguen et al. PEM fluid distribution layer with integral sealing
JP2008218269A (ja) 電極触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees