JP3575956B2 - 硬貨処理装置および自動取引装置 - Google Patents

硬貨処理装置および自動取引装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3575956B2
JP3575956B2 JP18018697A JP18018697A JP3575956B2 JP 3575956 B2 JP3575956 B2 JP 3575956B2 JP 18018697 A JP18018697 A JP 18018697A JP 18018697 A JP18018697 A JP 18018697A JP 3575956 B2 JP3575956 B2 JP 3575956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
coin
denomination
unit
coin processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18018697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1125326A (ja
Inventor
満 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP18018697A priority Critical patent/JP3575956B2/ja
Publication of JPH1125326A publication Critical patent/JPH1125326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575956B2 publication Critical patent/JP3575956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、処理できる枚数より多量の硬貨が投入されたときにオーバー分の硬貨を返却する硬貨処理装置とこの硬貨処理装置を用いる金融機関などの自動取引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図11は従来の一例の硬貨処理装置の側面図であり、図12は図11中の部分Pの平面図である。
この硬貨処理装置81は、顧客が投入した硬貨Cd(以下、投入硬貨と言う。)や顧客に返却される硬貨(以下、返却硬貨と言う。)を収納する受皿部1と、投入硬貨Cdを通路2を介して受け取り1枚ずつ分離してから搬送部4に送り出す繰出部3と、投入硬貨Cdの金種を鑑別すると共に投入硬貨Cdの金種別の枚数と合計枚数をカウントする金種鑑別部5と、投入硬貨Cdを金種別に選別する選別部6と、投入硬貨Cdを金種別に一時的に収納する一時保留部7と、投入硬貨Cdを金種別に最終的に収納する金種スタッカ8と、投入硬貨Cdのうち前記一時保留部7の収納能力を超えた硬貨を一時的に保留する横搬送部9と、前記横搬送部9が保留している硬貨を受け取るリジェクトスタッカ10と、前記リジェクトスタッカ10中の硬貨を前記繰出部3に送り出す縦搬送部11と、出金用の硬貨を収納すると共に補充動作時にその硬貨を前記金種スタッカ8または前記リジェクトスタッカ10に搬送する補充回収カセット12と、回収時に選別できなかった硬貨を収納する回収リジェクトカセット13と、前記横搬送部9の保留能力を超えた硬貨を前記搬送部4を介して前記受皿部1に集積するための硬貨返却口14と、顧客が取り忘れた硬貨を収納する取込リジェクトボックス15と、前記受皿部1のカバ17と、前記受皿部1に硬貨を投入するための硬貨投入口75と、前記カバ17の回転支点18とを具備した構成である。
【0003】
次に、図13〜図18を用いて、上記硬貨処理装置81における入金動作を説明する。
顧客による硬貨の投入が完了したら、図13に示すように、前記受皿部1を回転させる。これにより、投入硬貨Cdは、通路2を介して前記繰出部3に落ちる。
【0004】
次に、図14に示すように、前記繰出部3が、投入硬貨Cdを1枚ずつ分離して搬送部4に送り出す。なお、図示しないが、繰出部3の内側には突起が設けられており、繰出部3を回転さることにより硬貨を1枚ずつ分離して搬送部4に送り出すことができるようになっている。
金種鑑別部5は、1枚1枚の投入硬貨Cdの金種を鑑別すると共に投入硬貨Cdの金種別の枚数と合計枚数をカウントする。そして、1枚1枚の投入硬貨Cdの金種を前記選別部6に通知すると共にその投入硬貨Cdを選別部6に送り出す。なお、説明の都合上、硬貨は、1円,5円,10円,50円,100円,500円の6種あるとする。
【0005】
選別部6は、1枚1枚の投入硬貨Cdをその金種別に基づいて選別して一時保留部7に誘導する。
一時保留部7は、予め設定された枚数(以下、一時保留部7の収納能力と言う。)の硬貨を金種別に一時的に収納する。ここで、一時保留部7の収納能力は、1円硬貨の場合は、例えば10枚であると仮定する。
【0006】
顧客との取り引きが完了したときに前記一時保留部7に保留されている投入硬貨Cdは、前記金種スタッカ8に、金種別に収納される。前記金種スタッカ8は、例えば、1円硬貨を130枚,5円硬貨を130枚,10円硬貨を130枚,50円硬貨を120枚,100円硬貨を120枚,500円硬貨を100枚収納できるようになっている。
【0007】
なお、金種鑑別部5は、前記一時保留部7に誘導した金種別の硬貨の枚数が一時保留部7の収納能力に達している(例えば11枚目以降の1円硬貨)場合は、その旨を選別部6に通知する。すると、選別部6は、それ以降の硬貨を、図15に示すように、横搬送部9に誘導する。また、金種鑑別部5は、投入硬貨Cdの中に、金種を鑑別できない(例えば汚れている硬貨や外国の硬貨)硬貨がある場合は、その旨を選別部6に通知する。すると、選別部6は、その硬貨を回収リジェクトカセット13に誘導する。
【0008】
前記横搬送部9は、予め設定された枚数(以下、横搬送部9の収納能力と言う。)の硬貨を一時的に収納する。ここで、横搬送部9の収納能力は、金種に関わらず、例えば40枚であると仮定する。
このように、1円硬貨の場合のみを考えると、一時保留部7と横搬送部9とでは、
N(50枚)= 一時保留部7の収納能力(10枚)+ 横搬送部9の収納能力(40枚)
枚の硬貨を収納できるようになる。
【0009】
そこで、金種鑑別部5は、(N+1)枚目の1円硬貨(以下、オーバー分硬貨と言う。)を感知すると、その旨を選別部6に通知する。すると、選別部6は、そのオーバー分硬貨を、図16および図17に示すように、搬送部4と硬貨返却口14を介して受皿部1に返却硬貨Crとして返却する。
なお、前記受皿部1は、500円硬貨を100程投入できるように設計されているため、体積が小さい1円硬貨なら300枚程投入できる。そこで、受皿部1に、1円硬貨を300枚投入すると、51枚目の硬貨からの全ての硬貨はオーバー分硬貨として受皿部1に返却される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の硬貨処理装置では、硬貨返却口14が一箇所なため、受皿部1に返却されたオーバー分硬貨は、硬貨返却口14付近の一箇所で山積みされる。
しかし、オーバー分硬貨の量が多い場合は、硬貨返却口14付近に山積みされた硬貨が、図18に示すように、硬貨返却口14をブロックしてしまい、後続の硬貨で搬送部4がつまってしまう。なお、搬送部4がつまると、搬送不良が発生し、装置が障害ダウンしてしまう問題点がある。また、後続の硬貨が、山積みされた硬貨と衝突して装置の内部に落ちて障害を起こす問題点がある。なお、搬送部4に硬貨がつまったときに、受皿部1のカバ17を開けてそのつまった硬貨を取り出すようになっているが、このとき、搬送部4につまった硬貨が装置の内部に落ちて障害を起こす問題点がある。
【0011】
そこで、本発明の目的は、オーバー分硬貨で硬貨返却口をブロックしてしまわない硬貨処理装置およびこの硬貨処理装置を用いた自動取引装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するために、本発明は、硬貨返却口を設けた受皿と、前記受皿に投入される硬貨を取得してその金種を鑑別すると共に金種別の枚数と合計枚数をカウントする金種鑑別手段と、所定枚数の硬貨を金種別に収納する金種収納手段と、硬貨の合計枚数が前記所定枚数以上の場合にその合計枚数と所定枚数の差分枚数の硬貨を前記硬貨返却口を介して受皿部に搬送する搬送手段とを有する硬貨処理装置において、受皿部に搬送される硬貨の枚数が所定の規定枚数に達したときに受皿への硬貨の集積箇所を変更する集積箇所変更手段を設けたことを特徴とする硬貨処理装置を提供する。
【0013】
上記硬貨処理装置では、規定枚数(例えば、1円硬貨なら150枚)を超えた硬貨からの硬貨は、以前に山積みされた硬貨とは別な箇所で山積みされるため、オーバー分硬貨の一箇所の過重山積みを防止できることとなる。このため、硬貨返却口がブロックされることがなくなり、搬送手段に硬貨がつまることなく従来の約2倍の硬貨を返却できることとなる。また、搬送手段に硬貨がつまらなくなるから搬送不良がおきにくくなり、装置が障害ダウンしなくなる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図に示す実施の形態により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施の形態の自動取引装置の外見図である。
この自動取引装置100では、70は筐体であり、71は取引業務表示であり、72はキャッシュカードやクレジットカードなどを挿入や排出するためのカード挿入排出口であり、73は取り引きの内容が印刷されたレシートを排出するためのレシート排出口であり、74は通帳を挿入や排出するための通帳挿入排出口であり、75は複数の硬貨を同時に投入するための硬貨投入口であり、76は紙幣を挿入や排出するための紙幣入出金口であり、77は表示・入力部である。
【0015】
上記硬貨投入口75から投入された硬貨は、硬貨処理装置80により処理される。
図2は上記硬貨処理装置80の側面図であり、図3は図2中の部分Pの平面図である。
この硬貨処理装置80は、顧客が投入した硬貨Cd(以下、投入硬貨と言う。)や顧客に返却される硬貨(以下、返却硬貨と言う。)を収納する受皿部1と、投入硬貨Cdを通路2を介して受け取り1枚ずつ分離してから搬送部4に送り出す繰出部3と、投入硬貨Cdの金種を鑑別すると共に投入硬貨Cdの金種別の枚数と合計枚数をカウントする金種鑑別部5と、投入硬貨Cdを金種別に選別する選別部6と、投入硬貨Cdを金種別に一時的に収納する一時保留部7と、投入硬貨Cdを金種別に最終的に収納する金種スタッカ8と、投入硬貨Cdのうち前記一時保留部7の収納能力を超えた硬貨を一時的に保留する横搬送部9と、前記横搬送部9が保留している硬貨を受け取るリジェクトスタッカ10と、前記リジェクトスタッカ10中の硬貨を前記繰出部3に送り出す縦搬送部11と、出金用の硬貨を収納すると共に補充動作時にその硬貨を前記金種スタッカ8または前記リジェクトスタッカ10に搬送する補充回収カセット12と、回収時に選別できなかった硬貨を収納する回収リジェクトカセット13と、前記横搬送部9の保留能力を超えた硬貨を前記搬送部4を介して前記受皿部1に集積するための硬貨返却口14と、前記受皿部1に搬送される硬貨の搬送ルートを切り替えるルート切替ゲート15と、顧客が取り忘れた硬貨を収納する取込リジェクトボックス16と、前記受皿部1のカバ17と、前記カバ17の回転支点18とを具備した構成である。
【0016】
次に、図4〜図10を用いて、上記硬貨処理装置80における入金動作を説明する。
顧客による硬貨の投入が完了したら、図4に示すように、前記受皿部1を回転させる。これにより、投入硬貨Cdは、通路2を介して前記繰出部3に落ちる。
次に、図5に示すように、前記繰出部3が、投入硬貨Cdを1枚ずつ分離して搬送部4に送り出す。なお、図示しないが、繰出部3の内側には突起が設けられており、繰出部3を回転さることにより硬貨を1枚ずつ分離して搬送部4に送り出すことができるようになっている。
【0017】
金種鑑別部5は、1枚1枚の投入硬貨Cdの金種を鑑別すると共に投入硬貨Cdの金種別の枚数と合計枚数をカウントする。そして、1枚1枚の投入硬貨Cdの金種を前記選別部6に通知すると共にその投入硬貨Cdを選別部6に送り出す。なお、説明の都合上、硬貨は、1円,5円,10円,50円,100円,500円の6種あるとする。
【0018】
選別部6は、1枚1枚の投入硬貨Cdをその金種別に基づいて選別して一時保留部7に誘導する。
一時保留部7は、一時保留部7の収納能力の枚数の硬貨を金種別に一時的に収納する。ここで、一時保留部7の収納能力は、1円硬貨の場合は、例えば10枚であると仮定する。
【0019】
顧客との取り引きが完了したときに前記一時保留部7に保留されている投入硬貨Cdは、前記金種スタッカ8に、金種別に収納される。前記金種スタッカ8は、例えば、1円硬貨を130枚,5円硬貨を130枚,10円硬貨を130枚,50円硬貨を120枚,100円硬貨を120枚,500円硬貨を100枚収納できるようになっている。
【0020】
なお、金種鑑別部5は、前記一時保留部7に誘導した金種別の硬貨の枚数が一時保留部7の収納能力に達している(例えば11枚目以降の1円硬貨)場合は、その旨を選別部6に通知する。すると、選別部6は、それ以降の硬貨を、図6に示すように、横搬送部9に誘導する。また、金種鑑別部5は、投入硬貨Cdの中に、金種を鑑別できない(例えば汚れている硬貨や外国の硬貨)硬貨がある場合は、その旨を選別部6に通知する。すると、選別部6は、その硬貨を回収リジェクトカセット13に誘導する。
【0021】
前記横搬送部9は、横搬送部9の収納能力の枚数の硬貨を一時的に収納する。ここで、横搬送部9の収納能力は、金種に関わらず、例えば40枚であると仮定する。
このように、1円硬貨の場合のみを考えると、一時保留部7と横搬送部9とでは、
N(50枚)= 一時保留部7の収納能力(10枚)+ 横搬送部9の収納能力(40枚)
枚の硬貨を収納できるようになる。
【0022】
そこで、金種鑑別部5は、オーバー分硬貨((N+1)枚目の1円硬貨)を感知すると、その旨を選別部6に通知する。すると、選別部6は、そのオーバー分硬貨を、図7および図8に示すように、搬送部4と硬貨返却口14を介して受皿部1に返却する。なお、これらの硬貨は、返却硬貨Cr1として、受皿部1の一箇所に山積みされる。
【0023】
なお、金種鑑別部5は、返却硬貨Cr1の枚数をカウントする。そして、返却硬貨Cr1の枚数が予め設定された規定枚数を超えた場合は、図9に示すように、ルート切替ゲート15を操作して、後続の硬貨の搬送ルートを切り替える。すると、図10に示すように、後続の硬貨は、前記返却硬貨Cr1とは別な箇所で、返却硬貨Cr2として山積みされる。
【0024】
前記規定枚数とは、受皿部1に山積みにされても硬貨返却口14をブロックしない硬貨の枚数であり、各金種についてまたは金種を混合させて実験的に求めて設定する。また、規定枚数を経験に基づいて設定するようにしてもよい。
1円硬貨の場合は、規定枚数を例えば150枚とすると、1枚目から150枚目の硬貨は一箇所に山積みされ、151枚目からの硬貨は前記一箇所とは別な箇所で山積みされる。このため、返却硬貨が硬貨返却口付近の一箇所にのみ山積みされて、後続の硬貨をブロックすることがなくなる。
【0025】
硬貨処理装置の他の実施の形態として、最初規定枚数と最大規定枚数を設定し、受皿部1に返却されている硬貨の枚数が最初規定枚数を超えたときにルート切替ゲート15を操作して後続硬貨の山積み箇所を変更し、受皿部1に返却されている硬貨の枚数が最大規定枚数を超えたときに装置を停止させるようにする。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では、受皿部に返却されている硬貨の枚数が規定枚数を超えた場合に、ルート切替ゲートを操作して、後続の硬貨を、以前に山積みされている硬貨とは別な箇所で山積みする。このため、以前に山積みされた硬貨で硬貨返却口がブロックされてしまうことがなくなり、受皿部に従来の約2倍の硬貨を返却できる。また、搬送不良がおきにくくなり、装置が障害ダウンしなくなるから、装置を有効稼働できることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の自動取引装置の外見図である。
【図2】図1の自動取引装置の硬貨処理装置の側面図である。
【図3】図2の硬貨処理装置の受皿部の平面図である。
【図4】硬貨の取り込みの説明図である。
【図5】硬貨の金種スタッカへ収納の説明図である。
【図6】硬貨の横搬送部へ収納の説明図である。
【図7】オーバー分硬貨の返却の説明図である。
【図8】オーバー分硬貨の山積みの模式図である。
【図9】ルート切替ゲートの操作の説明図である。
【図10】ルート切替ゲートの操作後のオーバー分硬貨の山積みの模式図である。
【図11】従来の硬貨処理装置の側面図である。
【図12】図11の硬貨処理装置の受皿部の平面図である。
【図13】硬貨の取り込みの説明図である。
【図14】硬貨の金種スタッカへ収納の説明図である。
【図15】硬貨の横搬送部へ収納の説明図である。
【図16】オーバー分硬貨の返却の説明図である。
【図17】オーバー分硬貨の山積みの模式図である。
【図18】硬貨返却口のブロックの模式図である。
【符号の説明】
100 自動取引装置
75 硬貨投入口
80 硬貨処理装置
1 受皿部
2 通路
3 繰出部
4 搬送部
5 金種鑑別部
6 選別部
7 一時保留部
8 金種スタッカ
9 横搬送部
10 リジェクトスタッカ
11 縦搬送部
12 補充回収カセット
13 回収リジェクトカセット
14 硬貨返却口
15 ルート切替ゲート
16 取込リジェクトボックス
17 カバ
18 回転支点

Claims (5)

  1. 硬貨返却口を設けた受皿と、前記受皿に投入される硬貨を取得してその金種を鑑別すると共に金種別の枚数と合計枚数をカウントする金種鑑別手段と、所定枚数の硬貨を金種別に収納する金種収納手段と、硬貨の合計枚数が前記所定枚数以上の場合にその合計枚数と所定枚数の差分枚数の硬貨を前記硬貨返却口を介して受皿部に搬送する搬送手段とを有する硬貨処理装置において、
    受皿部に搬送される硬貨の枚数が所定の規定枚数に達したときに受皿への硬貨の集積箇所を変更する集積箇所変更手段を設けたことを特徴とする硬貨処理装置。
  2. 請求項1に記載の硬貨処理装置において、前記集積箇所変更手段は、前記搬送手段にかつ受皿の前記硬貨返却口の近辺に設けられ、硬貨の搬送ルートを切り替えることにより受皿への硬貨の集積箇所を変更することを特徴とする硬貨処理装置。
  3. 硬貨返却口を設けた受皿と、前記受皿に投入される硬貨を取得してその金種を鑑別すると共に金種別の枚数と合計枚数をカウントする金種鑑別手段と、所定枚数の硬貨を金種別に収納する金種収納手段と、硬貨の合計枚数が前記所定枚数以上の場合にその合計枚数と所定枚数の差分枚数の硬貨を前記硬貨返却口を介して受皿部に搬送する搬送手段とを有する硬貨処理装置において、
    受皿部に搬送される硬貨の枚数が所定の規定枚数に達したときに装置を停止させる手段を具備したことを特徴とする硬貨処理装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の硬貨処理装置において、前記規定枚数を、受皿部に搬送される硬貨の金種に基づいて変更することを特徴とする硬貨処理装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の硬貨処理装置と、その硬貨処理装置の受皿に硬貨を投入するための硬貨投入口とを具備したことを特徴とする自動取引装置。
JP18018697A 1997-07-04 1997-07-04 硬貨処理装置および自動取引装置 Expired - Fee Related JP3575956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18018697A JP3575956B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 硬貨処理装置および自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18018697A JP3575956B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 硬貨処理装置および自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1125326A JPH1125326A (ja) 1999-01-29
JP3575956B2 true JP3575956B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=16078900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18018697A Expired - Fee Related JP3575956B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 硬貨処理装置および自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3575956B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1125326A (ja) 1999-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8540068B2 (en) Money handling machine
JP3313472B2 (ja) 現金処理システム
WO2010049968A1 (ja) 貨幣処理装置
KR101398364B1 (ko) 지폐 처리 장치 및 그 동작 방법
JP3202554B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP4319436B2 (ja) 現金自動取扱装置
JP3418896B2 (ja) 紙葉類収納繰出し装置および紙葉類処理装置
JP3575956B2 (ja) 硬貨処理装置および自動取引装置
JP2000222629A (ja) 金銭処理装置
JP2001266211A (ja) 金銭処理装置
JP2525361B2 (ja) 紙幣入出金処理機
JP3666293B2 (ja) 金銭処理装置
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
JP2000222619A (ja) 金銭処理装置
JPH11102457A (ja) 貨幣処理装置
JP2786274B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP2001357430A (ja) 紙幣処理機
JP3365543B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP4857719B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2000182120A (ja) 紙葉類取扱い装置
JP3328522B2 (ja) 自動取引装置
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2585314B2 (ja) 循環式貨幣処理機における出金貨幣の補充方法
JPH11120406A (ja) 紙幣処理装置および金銭処理装置
JP2577820B2 (ja) 紙幣入出金機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees