JP3574655B2 - 改良されたセリア−アルミナ酸化触媒および使用方法 - Google Patents

改良されたセリア−アルミナ酸化触媒および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3574655B2
JP3574655B2 JP51018493A JP51018493A JP3574655B2 JP 3574655 B2 JP3574655 B2 JP 3574655B2 JP 51018493 A JP51018493 A JP 51018493A JP 51018493 A JP51018493 A JP 51018493A JP 3574655 B2 JP3574655 B2 JP 3574655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceria
alumina
catalyst
platinum
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51018493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07501485A (ja
Inventor
フアロート,ロバート・ジエイ
ボス,ケネス・イー
ヘツク,ロナルド・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Catalysts LLC
Original Assignee
Engelhard Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Engelhard Corp filed Critical Engelhard Corp
Publication of JPH07501485A publication Critical patent/JPH07501485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574655B2 publication Critical patent/JP3574655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9481Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/38Removing components of undefined structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/864Removing carbon monoxide or hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8668Removing organic compounds not provided for in B01D53/8603 - B01D53/8665
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/7215Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/638Pore volume more than 1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

【0001】
関連出願に対する交差参照
本出願は、1991年11月26日付けで出願した出願連続番号07/798,437の部分的継続である。
【0002】
発明の背景
【0003】
【技術分野】
発明の分野
本発明は、気体輸送流れに含まれている被酸化性成分の酸化を生じさせるための、例えばディーゼルエンジン排気を処理するための、触媒組成物および方法に関するものであり、より詳細には、上記ディーゼル排気を処理してそれの粒子含有量を低くすることに関する。
【0004】
【背景技術】
背景および関連技術
よく知られているように、気体輸送流れまたはエンジン排気はしばしば被酸化性汚染物、例えば未燃焼燃料などと気化したか或は濃縮したオイルを含んでいる。例えば、ディーゼルエンジン排気は、一酸化炭素(「CO」)および未燃焼炭化水素(「HC」)などの如き気体状汚染物質ばかりでなく、以下に詳述するように、乾燥した炭素系画分と共に、揮発性有機画分(「VOF」)と時には呼ぶ(本明細書内ではこの言葉を用いる)炭化水素液または可溶有機画分を含んでいる煤粒子を含有している。従って、時にはおおざっぱに「排気ガス」と呼ばれているが、このディーゼルエンジンの排気は、実際上、気体状成分、液体状成分および固体状成分を含んでいる不均一な材料である。このVOFは、このディーゼル排気の温度に応じて、蒸気としてか或はエーロゾル(液状凝縮物の細かい液滴)として存在し得る。
【0005】
耐火金属酸化物支持体上に分散させた白金族金属を含んでいる酸化触媒をディーゼルエンジン排気の処理で用い、それらの汚染物質の酸化を触媒させて、気体状のHCおよびCO汚染物質および粒子、即ち煤粒子の両方を二酸化炭素または水に変化させることは知られている。ディーゼルエンジン排気の処理で直面する1つの問題は、ディーゼル燃料の中に硫黄が存在していることによってもたらされる。硫黄は燃焼すると二酸化硫黄を生じるが、その酸化触媒は、SO2SO3(「硫酸塩」)になるのを触媒し、その結果として硫黄が生じる。この硫酸塩はまた活性化アルミナ支持体と反応して硫酸アルミニウムを生じ、これが、活性化アルミナ含有触媒の不活性化をもたらす。これに関しては、米国特許第4,171,289号のコラム1、ライン39以降を参照のこと。硫酸化問題を処理する以前の試みは、その支持体コーティング物内に酸化バナジウムの如き硫酸塩耐性材料を多量に組み込むか、或は硫酸塩耐性材料であるα−アルミナ、シリカおよびチタニアの如き代替支持体材料を用いることを含んでいる。更に、知られているように、SO2がSO3に酸化されると、また、凝縮性を示す硫黄化合物、例えば硫酸などが生じることによってその排気内の粒子が増加し、これが凝縮するとその粒子の質量が増大する。
【0006】
一般に、従来技術では、硫酸化に抵抗力を示す耐火金属酸化物支持体の上に適切な酸化触媒金属、例えば1種以上の白金族金属などを分散させることによって、上記問題を処理する試みが成されてきた。
【0007】
ディーゼル排気煙霧および煤を処理する目的で設計された触媒の例には、1989年7月18日付けのJoy他の米国特許第4,849,399号が含まれる。この特許には、チタニア、ジルコニア、およびチタニアおよび/またはジルコニアで処理したアルミナから成る群から選択される硫黄耐性耐火無機酸化物を組み込んだ触媒組成物が開示されている(コラム6、ライン62−68を参照のこと)。
【0008】
1988年7月26日付けのHomeier他の米国特許第4,759,918号には、ディーゼル排気煙霧および煤を処理するための、シリカ、アルミナおよびシリカ−アルミナを含む群から選択される硫黄耐性耐火無機酸化物を組み込んだ触媒が開示されている(コラム3、ライン16−27参照)。
【0009】
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
発明の要約
一般に、本発明に従い、気体輸送流れに含まれている被酸化性成分の酸化を生じさせるための、例えばディーゼル排気を処理するための、酸化触媒組成物および方法を提供し、ここでは、少なくともディーゼル排気粒子に含まれている揮発性有機画分成分(以下に記述する)を無害な材料に変化させ、そして気体状HCおよびCO汚染物質をまた同様に無害な材料に変化させる。本発明の目的は、高表面積のセリアと高表面積のアルミナとの混合物から本質的に成るベース金属酸化物質触媒材料を含んでいる酸化触媒によって達成される。本発明の方法は、気体輸送流れ、例えばディーゼルエンジン排気を流し込み、反応条件下で、上述した如き触媒組成物に接触させることによって達成される
【0010】
に、本発明に従い、各々が少なくとも約10m2/gのBET表面積を有するセリアとアルミナとの組み合わせ、好適には約25m2/gから200m2/gの表面積を有するアルミナと約25m2/gから200m2/gの表面積を有するセリアとの組み合わせから本質的に成るセリア−アルミナ触媒材料のコーティング物がその上に配置されている耐火担体を含む酸化触媒組成物を提供する。
【0011】
本発明の1つの態様において、このセリアおよびアルミナの各々は、この組み合わせの約5から95重量%、好適には約10から90重量%、より好適には約40から60重量%を構成している
【0012】
発明の更に別の面は、このセリアがアルミナ安定化セリアを構成していることを条件としている。このアルミナもまた熱劣化に対して安定化されていてもよい。
【0013】
このセリアとアルミナを混合物として組み合わせた後、この混合物をその耐火担体の上に単一層コーティング物として堆積させるか、或はこのセリアとアルミナを、セリアおよびアルミナの独立した個別の重畳層内に存在させてもよい。このセリア層をそのアルミナ層の上または下に存在させてもよい。
【0014】
本発明の方法に従い、揮発性有機画分を含んでいるディーゼルエンジン排気を処理する方法を提供する。この方法は、上述した如き成分を含んでいる触媒組成物に、上記排気を接触させることを包含している。従って、本方法は、処理すべき気体輸送流れを述した如きセリアとアルミナを含む触媒組成物に接触させることを包含している。本発明の方法に従い、ディーゼル排気に含まれている揮発性有機画分の少なくともいくらかが酸化されるのを触媒するに充分な程高い温度、例えば約100℃から800℃の入り口温度で、この触媒組成物とディーゼル排気との接触を実施する。
【0015】
定義
本明細書および請求の範囲で用いる時、下記の言葉はその指示する意味を有するものとする。
【0016】
言葉「気体輸送流れ」は、非気体状成分、例えば固体状粒子および/または蒸気、液状ミストまたは液滴、および/または液体で湿った固体状粒子を含んでいてもよい気体状流れを意味している。
【0017】
言葉「BET表面積」は、N2吸着を用いて表面積を測定するBrunauer、Emmett、Teller方法に関連したそれの通常の意味を有する。特に明記されていない限り、本明細書におけるセリア、アルミナまたは他の成分の表面積に対する全ての言及はこのBET表面積を表している。
【0018】
言葉「活性化アルミナ」は、主に1種以上のγ−、θ−およびδ−アルミナ(ガンマ、シータおよびデルタ)を含んでいる、高いBET表面積を有するアルミナに関するそれの通常の意味を有している。
【0019】
言葉「触媒有効量」は、その存在している材料の量がその処理すべき排気の汚染物質の酸化反応率に影響を与えるに充分であることを意味している。
【0020】
言葉「入り口温度」は、処理すべき排気、試験ガスまたは他の流れが最初にその触媒組成物と接触する直前のその排気、試験ガスまたは他の流れが有する温度を意味している。
【0021】
言葉「セリア−アルミナ触媒材料」は、各々が少なくとも約10m2/gのBET表面積を有するセリア粒子とアルミナ粒子との組み合わせ、即ち高い表面積を有するバルクなセリアと高い表面積を有するバルクなアルミナ(時には「活性化アルミナ」と呼ぶ)との組み合わせを意味している。
【0022】
言葉「組み合わせ」は、セリアとアルミナとの組み合わせの言及で用いる場合、セリアとアルミナとの混合物またはブレンド物、並びにセリアおよびアルミナの個別の重畳層によって達成される組み合わせを包含している。
【0023】
言葉「アルミニウム安定化セリア」は、アルミニウム化合物をそこに組み込むことによって熱劣化に対して安定化されたセリアを意味している。適切な技術がC.Z.Wan他の米国特許第4,714,694号(これの開示は引用することによって本明細書に組み入れられる)の中に示されており、ここでは、アルミニウム化合物の液状分散液、例えば硝酸アルミニウム、塩化アルミニウム、オキシ塩化アルミニウム、酢酸アルミニウムなどの如き可溶アルミニウム化合物の水溶液をセリア粒子に含浸させている。この含浸させたセリアを例えば約300℃から600℃の温度の空気中で1/2から2時間乾燥および焼成させた後、このセリア粒子に含浸されているアルミニウム化合物がそのセリアに有効な熱安定剤に変化する。この言葉「アルミニウム安定化」を表現の節約で用いるが、このアルミニウムは恐らくは化合物として、恐らくは元素状アルミニウムでなくアルミナとしてそのセリア内に存在しているであろう。
【0024】
本明細書および請求の範囲において、セリアまたはアルミナが「バルク」形態で存在していると言及する場合、これは、このセリアまたはアルミナが、溶液形態として他の成分の中に分散しているのとは対照的に、個別の粒子(これは恐らくはそして通常、例えば直径が10から20ミクロンまたはそれ以下でさえある非常に小さいサイズを有している)として存在していることを意味している。例えば、米国特許第4,714,694号に関して上述した如きアルミナを用いてセリア粒子(バルクなセリア)を熱安定化すると、その結果として、これらのセリア粒子の中にそのアルミナが分散し、その分散したアルミナは「バルク」形態では与えられない、即ちアルミナの個別の粒子として与えられない。
【0025】
省略形「TGA」は、温度および/または時間の関数としてのサンプル重量変化(例えば損失)尺度である熱重量分析を表している。省略形「DTA」は、温度および/または時間の関数としてサンプルが発散(発熱)または吸収(吸熱)する熱量の尺度である示差熱分析を表している
【0026】
発明を実施するための最良の形態】
本発明の詳細な記述およびそれの好適な態様
本発明は、気体輸送流れに含まれている被酸化性成分の酸化を生じさせる、例えばディーゼルエンジン排気を処理するに有効性を示す酸化触媒組成物を提供するものである。後者の場合は、その排気内の全粒子量を低下させるに関して特に有効性を示す。ディーゼルエンジン排気に含まれている炭素系粒子(「すす」)成分は、よく知られているように、2つの主要成分で出来ている。1つの成分は比較的乾燥した炭素系粒子であり、そしてもう一方は、通常揮発性有機画分(「VOF」)と呼ばれている、未燃焼および部分燃焼したディーゼル燃料および潤滑油で構成されている高分子量炭化水素の混合物である。この揮発性有機画分は、その排気の温度に応じて、気相または液相か或は両方としてディーゼル排気の中に存在している。この全粒子に含まれている乾燥した固体状炭素系粒子成分を触媒処理で除去するか或は処理する試みは一般に実行不可能であり、酸化触媒を利用することによる変換で最も有効に除去され得るのはVOF成分である。従って、許容され得る最大全粒子に関する、現在および差し迫った政府規定に合致させるように全排気粒子を低くする目的で、それらを適切な反応条件下で酸化触媒に接触させることにより、その揮発性有機画分またはそれの少なくとも一部を酸化させて無害なCO2とH2Oを生じさせる。1991年では、適切なエンジンデザイン改良により、ディーゼルエンジン排気内のHC、CO、窒素酸化物(「HOx」)および全粒子排出量(「TPM」)に関して米国政府の要求制限におおよそ合致していた。1994年ではは、HC、COおよびNOxに関する制限は1991年の基準から変化しないままであったが、TPMに関する上限は、1991年における1馬力時当たり0.25g(「g/HP−hr」)のレベルから0.10g/HP−hrのレベルにまで低下することになるであろう。本発明の酸化触媒は、ディーゼル排気処理触媒として用いる場合、主に全粒子の低下を達成することに関係しているが、これらはまた、限定した量で任意に白金を添加することにより、SO2からSO3への過剰な酸化を助長することなく、ディーゼルエンジン排気に含まれている気体状成分内HCおよびCOの一部を酸化させる付加価値を与え得る。本発明の酸化触媒は、上述したように、その排気内粒子の質量に加わってそれを増加させる硫酸および他の硫酸塩凝縮性物質が凝縮することが原因となる粒子問題に寄与するところの、SO2からSO3への酸化を助長する望ましくない副作用をなくさせるか或は低くする。
【0027】
しかしながら、本発明の酸化触媒は、ディーゼルエンジン排気処理以外の用途でも利用される。一般に、本発明の触媒は、一般にエンジン排気内の気体輸送被酸化性成分を酸化させるに有効性を示し、例えば潤滑油が排出される何らかの用途、例えば圧縮天然ガスエンジン、エタノール燃料エンジン、コンプレッサー、ガスタービンなどの排気内の気体輸送被酸化性成分を酸化させるに有効性を示す。ディーゼルエンジンカーカスの上には圧縮天然ガスエンジンの如き数多くの代替燃料エンジンが組み立てられており、従って先天的に、潤滑油が有意量で排出される。本発明の教示に従い、驚くべきことに、各々が10m2/g以上のBET表面積を示す、高い表面積を有する、即ち活性化されたアルミナと、高い表面積を有するセリアとの混合物を用いて揮発性有機画分の酸化を生じさせることにより、一般的には汚染物の酸化を生じさせる有益な効果、特にディーゼル排気の粒子排出量を低くする有益な効果が達成され得ることを見い出した。本発明が示す利点を説明の目的でディーゼルエンジン排気の処理に関係させて以下に詳しく記述する。本発明が示す基本的および新規な特徴は、特定の従属請求の範囲内で特定的に限定するものを除き、金属触媒成分を添加することなく、酸化触媒としてセリアとアルミナとの限定された組み合わせを用いることにあると考えられる。好適には、このバルクなセリアとバルクなアルミナは各々少なくとも約10m2/g、好適には少なくとも約20m2/gの表面積を有している。例えば、このバルクなアルミナは約120から180m2/gの表面積を有していてもよく、そしてこのバルクなセリアは約70から150m2/gの表面積を有していてもよい。ディーゼル用酸化触媒として働き得るものでありそしてそれの主要成分として活性化アルミナを含んでいる触媒組成物が成功裏に用いられ得ることを確認したことは、それ自体、アルミナをいやしくもディーゼル用酸化触媒として用いる場合それは低い表面積を有するアルミナ(α−アルミナ)でなくてはならずそして/またはジルコニア、チタニアまたはシリカなどの如き硫酸塩耐性を示す耐火金属酸化物と組み合わせて用いられる必要性があるとしている従来技術のコンセンサスを考慮すると、驚くべきことである。それにも拘らず、本発明に従い、驚くべきことに、高表面積のアルミナと高表面積のセリアとの組み合わせは、揮発性有機画分の酸化を有効に触媒する触媒材料を与え、その結果として、実験室試験およびディーゼルエンジン試験の両方においてディーゼルエンジン排気内の全粒子を有意に低くすると共に良好な耐久性、即ち長い寿命を示すことを確認した。従来技術では、一般に、ディーゼル用酸化触媒として用いられている耐火ベース金属酸化物は単に白金族金属などの如き触媒活性金属を分散させるための支持体であると見なされていることを注目すべきである。それとは対照的に、本発明では、適切な担体の上に分散させた、充分に高い表面積(10m2/g以上)を有する、セリアとアルミナのみを本質的に含んでいるセリア−アルミナ触媒材料が耐久性を示す有効なディーゼル酸化触媒を与えることを教示する。
【0028】
更に、酸化触媒で通常に用いられている量よりもずっと低い充填量で白金が存在していることを条件として、本触媒組成物内に任意に白金を組み込むことによって有益な効果が達成されることを見い出した。最も驚くべきことには、本触媒組成物の中に制限した量で白金を用いると、実際、このセリア−アルミナ触媒材料単独を用いた時に遭遇するSO2からSO3への望まくな化に比較してその酸化が低くなる一方、それにも拘らず、そのディーゼル排気に含まれているCOおよびHC気体状成分の酸化がいくらか促進されることを見い出した。低い充填量で白金を添加するとSO2からSO3への酸化が抑制されることは、白金は一般に酸化反応を助長する強力な触媒活性を有していることを考慮すると、非常に驚くべき発見である。如何なる特別な理論によっても範囲が限定されることを望むものではないが、そのセリアの上に白金が低充填量で存在していると、それがそのセリア上触媒部位のいくらかを占め、それによって、このセリアがSO2からSO3への酸化を助長する傾向が極端にならないのであろう。本触媒組成物にその触媒金属である白金を加えると、これは付加価値として、気相HCとCO汚染物質の酸化を触媒する働きをする。しかしながら、このような触媒金属は、全粒子排出量を低くする本セリア−アルミナ触媒材料が示す作用を補充する目的では必要とされない。この利用した白金量では粒子変換率に有意な影響が生じないことを示している本明細書の別のところで考察するデータによって示されるように、この白金触媒金属が粒子量を制御する役割を果していないのは明らかである。
【0029】
本発明の触媒は担体または基質の形態、例えばモノリシック「ハニカム」構造(それ全体に伸びている気体流れ通路が多数備わっている体)などを取っていてもよく、その上に、高表面積のセリアとアルミナを含んでいる混合物を含む触媒材料のコーティング物を取り付ける。以下に考察するように、このセリアおよびアルミナの個別のコーティング物を用いることも可能である。
【0030】
担体(基質)
本発明で用いる担体その上に分散させる触媒組成物に関して比較的不活性である必要がある。好適な担体は、コージライト、α−アルミナ、窒化ケイ素、ジルコニア、ムライト、ゆうき石、アルミナ−シリカ−マグネシアまたはケイ酸ジルコニウムの如きセラミック様材料か、或はステンレス鋼の如き耐火金属で出来ている。これらの担体は、好適には、時にはハニカムまたはモノリシック担体と呼ばれる種類のものであり、これらは、それを貫通して伸びておりそしてこの担体が有する両末端表面が連結している細かい本質的に平行な気体流れ通路が多数備わっている単位筒状体を含んでいて、「フロースルー(flow−through)」型の担体を与えている。このようにモノリシック担体は、断面積1平方センチ当たり約108個以上に及ぶフローチャンネル(「セル」)を含んでいてもよいが、それよりもずっと少ない数も用いられ得る。例えば、この担体は、1平方センチ当たり約1から93、より通常には約31から62個のセル(「cpsc」)を有していてもよい。
【0031】
この考察および以下に示す実施例並びに参考例(以 下、実施例等ということもある)はフロースルー型の担体基質に関するものであるが、ウォールフロー(wall−flow)担体(フィルター)も用いられ得る。ウォールフロー担体の構造は一般にフロースルー担体に類似しているが、この担体の1つの末端で各チャンネルを断しそしてチャンネルを交互に反対側末端表面で遮断する点で区別される。ウォールフロー担体基質およびそれ上に配置されている支持体コーティング物は多孔質である必要がある、と言うのは、その排気は、その担体の壁を貫通してこの担体構造物から出て行く必要があるからである。
【0032】
触媒材料
このセリア−アルミナ触媒材料は、セリアとアルミナ粒子の水系スラリー形態で調製されてもよく、任意にこれらの粒子に白金触媒金属成分(これを用いるべき場合)を含浸させてもよい。次に、このスラリーをその担体に塗布し、乾燥させた後、焼成を行うことでそれの上に触媒材料コーティング物(「ウォッシュコート」)を生じさせる。典型的には、これらのセリアとアルミナ粒子を水および酢酸、硝酸または硫酸の如き酸性化剤と混合した後、ボールミルにかけることで所望粒子サイズにする。
【0033】
この任意の白金触媒金属成分は、それを用いる場合、それを好適にはそのセリア粒子の中にか或はセリアとアルミナ粒子の中に組み込む。このような場合、このセリア−アルミナは触媒として働くばかりでなく、その任意の白金触媒金属成分のための支持体としても働く。このような組み込みは、そのセリア−アルミナ触媒材料をウォッシュコートとして適切な担体の上にコートした後、このコートした担体に適切な白金化合物の溶液を含浸させ、続いて乾燥および焼成を行うことによって実施され得る。しかしながら、好適には、このセリア−アルミナ触媒材料のコーティング物をその担体に取り付けるに先立って、このセリア粒子か或はセリアとアルミナ粒子の両方に適切な白金化合物を含浸させる。両方の場合共、この任意の白金金属を例えば可溶白金化合物の溶液としてそのセリア−アルミナ触媒材料に添加してもよく、ここで、この溶液は、そのセリアとアルミナ粒子(またはその担体に存在しているセリア−アルミナコーティング物)に含浸させ働きをしており、これをその後、乾燥させてその白金をそれの上に固定してもよい。固定は、焼成によるか、或は硫化水素を用いた処理によるか、或はこの金属を水に不溶な形態にする他の公知方法によって実施され得る。
【0034】
一般に、セリアと活性化アルミナ粒子が入っているスラリーを、白金化合物溶液がそれに含浸されているか否かに拘らず、その担体基質の上に堆積させ、乾燥させた後、焼成を行うことによって、この触媒材料をその担体に接着させ、そして白金化合物を存在させる場合、この白金化合物を元素状金属か或はそれの酸化物に戻す。上に示した方法で用いるに適切な白金化合物には、本技術でよく知られているように、塩化カリウム白金、チオシアン酸アンモニウム白金、アミンで可溶化した水酸化白金およびクロロ白金酸などが含まれる。焼成を行っている間か或は少なくともこの触媒を用いる初期段階の間に、上記化合物(存在させる場合)を変化させて触媒活性を示す元素状白金金属またはそれの酸化物を生じさせる。
【0035】
この触媒材料を薄コーティング物として例えば上に記述した如き適切な担体に塗布する場合、通常、これらの材料の比率を触媒単位体積当たりの材料重量として表す、と言うのは、この尺度は、異なる担体壁厚、気体流れ通路などによって与えられる異なる触媒組成物空隙サイズの存在に適応しているからである。セリア−アルミナ触媒材料などの如き比較的多量な成分の量を表す目的で立方センチ当たりのグラム(「g/cm3」)単位を用い、そして使用量が少ない材料、例えば白金金属などを表す目的で立方メートル当たりのグラム(「g/m3」)単位を用いる。典型的なディーゼル排気用途では、セリア−アルミナ触媒材料は一般に、そのコートした担体基質1立方センチ当たり約0.02から約0.24グラム、好適には約0.02から約0.18グラムを構成していてもよく、任意に白金を約0から882.9、好適には約0から527.9g/m3の量で含んでいてもよい。
【0036】
特別な理論で範囲が限定されるのを望むものではないが、出願者らは、本発明に従うセリア−アルミナ触媒材料がディーゼルエンジン排気を処理する目的で用いられた時それが示す優れた性能を説明する下記の仮定を提示する。ディーゼル排気は、露点に近い、即ち凝縮して液体を生じるに近い気体または蒸気を有意な比率で含んでいると考えられ、それによって、その排気用パイプ内で得られる条件下で粒子のVOF部分にそれが加わると考えられる。これらの「潜在的粒子」は、本セリア−アルミナ触媒材料内で凝縮し、ここでは、毛細管凝縮効果、即ち毛細管様作用によって油蒸気が液相に凝縮するのが容易になる公知現象により、それらの凝縮が増強される。この高い表面積のセリア−アルミナ触媒材料が小さい孔サイズを有していることで、このような毛細管凝縮作用がそのVOFに与えられると考えられる。一般に、このセリアとアルミナの表面積が高ければ高い程、それらの孔サイズが小さくなる。そのディーゼルエンジンにかかる仕事負荷が上昇している間にその排気温度が上昇するにつれて、その凝縮した炭化水素液(凝縮したVOF)がこのセリア−アルミナ触媒材料から脱離して蒸発し、この時点で、このセリア−アルミナ触媒材料(これは酸性部位を多数与えている)の触媒効果が、その脱離して再気化した炭化水素(VOF)蒸気の分解および気相酸化、即ちそれの燃焼を増強すると考えられる。この凝縮物から再気化した蒸気の一部が燃焼を生じない場合でも、重VOF成分が分解して軽炭化水素を生じることで、その凝縮性物質の全体量が低くなり、その結果として、このディーゼルエンジンから出て来る全粒子がそれに伴って更に低下する。この後者に関して、このセリア−アルミナ触媒材料は、その排気が比較的冷えた段階の間に凝縮するか或は凝縮し得るVOFのためのトラップおよび貯蔵用触媒として働くと考えられ、そして比較的熱い段階の間にそれらが再気化してその分解したVOFのみが放出される。このセリア−アルミナ触媒材料が示す多孔質性質もまた、このウォッシュコート構造物全体に渡ってそのVOFが迅速に拡散するのを助長していると考えられ、それによって、比較的低い温度で気化が生じるのを容易にしていると共に、より高いエンジン負荷(従って上昇した排気ガス温度)サイクルの間にこの触媒温度が上昇した時点で、VOFの酸化が生じるのを容易にしていると考えられる。老化に関するデータは、硫酸塩が存在していても本セリア−アルミナ触媒材料が粒子排出量を低くする能力に有意な悪影響が生じないことを示している。
【0037】
一般に、このアルミナに通常の熱安定剤、例えばセリアの如き希土類金属酸化物などの如き他の材料を本発明の触媒組成物に添加することができる。高い表面積を有するセリアおよびアルミナがより低い触媒活性を示す低表面積形態に相変化するのを防ぐ熱安定化は本分野でよく知られているが、アルミナの熱安定化はディーゼル排気サービスには通常必要とされていない。上記熱安定剤、例えば安定剤金属の可溶化合物が入っている溶液、例えばバルクなセリアを安定化させる場合硝酸アルミニウム溶液を、バルクなセリア(またはアルミナ)粒子に含浸させることによって、これらの熱安定剤をそのバルクなセリアの中か或はそのバルクな活性化アルミナの中に組み込んでもよい。上記含浸を行った後、その含浸させたセリア粒子の乾燥および焼成を行うことによって、そこに含浸されている硝酸アルミニウムをアルミナに変化させる。
【0038】
加うるに、本発明の触媒組成物は、他のベース金属助触媒などの如き他の触媒材料を含んでいてもよい。しかしながら、1つの態様において、本発明の触媒組成物は本質的に高表面積のセリアと高表面積のアルミナとのみから成っており、好適には、それに熱安定剤を含浸させるか否かに拘らず、1.5:1から1:1.5の重量比で存在している。
【0039】
【実施例】
実施例等およびデータ
その上に白金金属を分散させたセリア−アルミナ触媒材料のコーティング物の下に任意のアルミナアンダーコートを取り付けた触媒組成物を以下の如く調製した。
【0040】
参考例1
A. 名目上のBET表面積が150m2/gである活性化アルミナの1000gを、1000立方センチメートル(「cc」)の脱イオン水の中に氷酢酸が50ccと商標NOPCO NXZの下で市販されている消泡剤が1cc入っているものと一緒にすることによって、活性化アルミナのアンダーコートスラリーを調製する。これらの粒子の少なくとも90体積%が直径で12ミクロン以下の平均粒子直径サイズを有するようになるまで、これらの材料をボールミルにかける。長さが15.22cmで直径が15.22cmでありそして末端面積1平方センチ当たり62個の気体流れ通路(62cpsc)を有するコージライト製シリンダーが備わっている筒状担体を上記スラリーに浸漬し、この気体流れ通路から過剰スラリーを吹き飛ばした後、そのスラリーをコートした担体を110℃で乾燥させ続いて450℃の空気中で1時間焼成を行うことにより、アルミナがコートされている担体が得られる。
【0041】
B. パートAで用いたのと同じ活性化アルミナを1050gと、BET表面積が164m2/gのアルミナ安定化セリアを900g用いて、セリア−アルミナ触媒材料を調製する。このセリア粒子に硝酸アルミニウムの如きアルミニウム化合物の溶液を含浸させた後、焼成を行って、金属として計算したアルミニウム重量と一緒のセリア全重量を基準にしてそのセリア内のアルミニウム含有量が1.35重量%のアルミニウムになるようにすることによって、このアルミニウム安定化を入手する。恐らくは、このアルミニウムはアルミナとして存在している。アルミニウム安定化セリアを製造する上記方法の1つが、1981年12月22日に発行されたC.Z.Wan他の米国特許第4,714,694号(これらの開示は、上述したように、引用することによって本明細書に組み入れられる)の中に示されている。よく知られているように、セリアの如き高表面積の耐火酸化物は、高温条件およびディーゼル排気を処理する他の条件に長期間暴露されると表面積損失を受け、その結果として、触媒効率が低下する。
【0042】
アルミニウムで安定化されているセリアは、安定化されていないセリアよりもそのような熱劣化に抵抗力を示す。またよく知られているように、セリアの如き希土類金属酸化物の前駆体を同様にアルミナに含浸させると、通常、アルミナもまた熱安定化され得る。しかしながら、このアルミナの熱安定化は、ディーゼルエンジン排気を処理する時に遭遇する温度では通常必要とされていない。高い表面積を有するセリアと高い表面積を有するアルミナ粒子を別々のボールミルの中に入れる。白金を0.2894g、モノエタノールアミン(「MEA」)を適当量、氷酢酸を97.5cc、商標NOPCO NXZの下で市販されている消泡剤を2.0cc、そして脱イオン水を約1950cc含んでいる、アミンで可溶化した水酸化白金溶液の適当量を用いる。上記材料を完全ブレンドするように製粉したアルミナが入っているボールミルの中に、その水の約半分とpHを少なくとも約7に調整するに充分な量のMEAを入れる。次に、上記白金溶液の半分を加えた後、約5分間ボールミル製粉を継続する。その後、上記氷酢酸の約半分と消泡剤を加え、そしてこれらの粒子の少なくとも約90重量%が直径で約12ミクロン未満の粒子サイズを有するようになるまで製粉を継続する。混合すると共にセリア粒子が同じ粒子サイズになるようにボールミル製粉を行うことを含む同じ操作をそのアルミニウム安定化セリアに関しても個別に繰り返すが、この場合、MEAは用いない。次に、これらのアルミナおよびセリアのスラリーを一緒にブレンドして、白金化合物が入っているアルミナとセリア粒子のスラリーを生じさせる。この参考例1のパートAで得られたアルミナがコートされている担体を、そのブレンドしたスラリーの中に浸漬し、この担体が有する気体流れ通路から過剰スラリーを吹き飛ばした後、そのコートされた担体を乾燥させ、そして450℃の空気中で焼成を行うことにより、白金が約17.7g/m3の量でその上に分散しているセリア−アルミナ触媒材料のコーティングが備わっている仕上げされた触媒が得られる。時にはウォッシュコートと呼ぶ触媒材料コーティング物は、その白金含有量を含めて、この触媒組成物1立方センチ当たり約0.12gを構成しており、ここで、この触媒材料は、この触媒組成物1立方センチ当たり約0.06gを構成しているアルミナアンダーコートに上に存在している。特に明記されていない限り、次の実施例における触媒サンプルは、このアンダーコートの上に存在しているトップコートと同じ種類および充填量のアルミナアンダーコートとセリア−アルミナ触媒材料を有している。
【0043】
以下に示す表か或は本出願における他の場所において、排気または試験ガスに含まれている成分の変換パーセント(表の中では「%C」として表す)に対する言及は、処理すべき排気または試験ガス内に最初存在している上記成分のパーセントを意味しており、これが変換されて他の種を生じる、例えばHC、COおよびVOFが変換されてH2Oおよび/またはCO2を生じ、そしてSO2が酸化されてSO3を生じる。従って、排気がCOを10体積パーセント含んでおりそしてこの排気を処理する結果としてCOを6体積パーセント含んでいる出口ガスが生じるとしたならば、達成されたCOの変換率は40%である。以下に示す実施例か或は本出願中の他の場所における「空間速度」に対する言及は、標準的な温度および圧力条件下の排気または試験ガスを用いて計算した1時間毎の触媒1体積当たりの排気または試験ガスの体積として表す、触媒を貫通して流れる排気または試験ガスの流量を意味している。
【0044】
参考例2
一般的に参考例1の操作に従って1組のサンプル触媒を調製することにより、0、17.7、35.3、70.6および176.6g/m3の量の白金を含む種々の量で白金をその上に分散させる以外は同じである、セリア−アルミナ触媒材料を含んでいる5種の組成物から成る1組が得られた。これらの触媒サンプルでは、この参考例2の触媒を製造する目的で参考例1と同様な長さが15.22センチで直径が15.22センチのコージライト担体から切り取った、直径が3.81センチで長さが7.62センチの寸法を有するコアを用いた。この得られる62cpscのコージライト製サンプルコアは、このセリア−アルミナ触媒材料の上に分散している指定充填量の白金金属に加えて、0.06g/cm3の量で存在しているアルミナアンダーコートの上に存在しているセリア−アルミナ触媒材料を0.12g/cm3の充填量で含んでいた。空気の中に水蒸気が10%入っている混合物を上記試験触媒に流すことによって、これらを500℃で10時間老化させた。1組の試験において、これらの老化させた触媒の各々に試験ガスを50,000の空間速度およびそれぞれ275℃、350℃、425℃および500℃の入り口温度で接触させた。この試験ガスは、10%の水蒸気、10%の酸素、4.5%のCO2、1000ppmのNO、28.6ppmのヘプタン、200ppmのCOおよび50ppmのSO2を含んでいる組成物であり、その残りは窒素であった。全てのパーセントは体積パーセントであり、そして「ppm」は、体積で百万当たりの部を意味している。SO2がSO3に酸化される量を決定する測定を行った。これらの試験結果を以下の表Iに示し、図1にプロットする。
【0045】
Figure 0003574655
【0046】
表1のデータおよびそれに関する図1のプロットは、白金を全く含有させなかったセリア−アルミナ触媒材料は各場合とも試験した各温度レベルにおいて、白金を17.7g/m3の量で含んでいる以外は同じセリア−アルミナ触媒が示すよりもいくらか高い度合で、SO2をSO3に変化させることを明らかに示している。この白金充填量を35.3g/m3に増大させると、各温度レベルにおいて、SO2からSO3への望まれない変換度合は、それが全く含まれていないか或は17.7g/m3のみの量で含まれているものに比較して増大している。更に白金充填量を70.6および176.6g/m3に増加させると、予測される如く、SO2の酸化が更に増大する。非常に驚くべきことは、図1および表Iのデータに明らかに示されているように、白金を17.7g/m3の量でその上に分散させたセリア−アルミナ触媒材料は、白金金属をその上に全く含んでいないセリア−アルミナ触媒材料よりも、それが示すSO2からSO3への変換が小さかったことである。上に示したように、このセリアの上に低い充填量で白金を存在させると、これは触媒部位(これらの部位はそうでない場合SO2からSO3への酸化を促進するに高い効果を示す)のいくらかを占め得ると考えられる。
【0047】
図2は、種々の温度レベルで試験した時の試験ガス内の炭化水素が示す相当する変換を示している。表IのHCおよびCO変換データ、並びに表IのHC変換データをプロットした図2には、期待されるように、白金金属の含有量が上昇するにつれて同様にHCおよびCOの変換度も上昇する結果が示されている。本明細書の別のところで考察した如く、ディーゼルエンジンのデザインを成功裏に改良することができることから、米国政府の基準に合致するようにHCおよびCOの量を低くする目的でディーゼル排気を触媒処理することは必要とされないであろう、と言うのは、この改良されたエンジンは、現在および差し迫った米国政府基準未満にまでHCおよびCOの排出量を低く押さえるからである。しかしながら、少なくとも約35.3g/m3を越えない充填量、好適には約3.5から28.3g/m3、より好適には約17.7g/m3の充填量で白金を含めることは、SO2からSO3への酸化量を低くすることに関して有益な効果を示すように見える。このように制限された量で白金を添加すると、SO2の酸化が低くなり、それによって粒子排出量が改善されることが分かる。白金を添加するとまた、HCおよびCO排出量を更に低くすると言った有益な付加効果が得られる。
【0048】
ある場合、HCおよび/またはCO排出量を有意に低くすることが望まれているか或は必要であり、そしてそれを行うには、17.7g/m3を有意に越える量で白金を添加すると付随的にSO2の酸化が増大するが、529.7g/m3以下、好適には176.6g/m3以下、最も好適には70.6g/m3以下の好適な量で白金を加えるのが望ましい可能性があることは理解されるであろう。
【0049】
参考例3
一般的に参考例1に概略を示した操作に従って1組の試験触媒を調製することにより、各々がアルミナアンダーコートを0.06g/cm3の充填量で含んでおり、その上に、46.2重量%のアルミニウム安定化セリアと53.8重量%のアルミナの比率でセリアとアルミナを含んでいるセリア−アルミナ触媒材料で出来ているトップコート層をコートし、そしてその上に白金を17.7g/m3の量で分散させたサンプルが3種得られた。このセリア−アルミナのトップコート層は0.12g/cm3の量で存在していた。このセリアの表面積は約164m2/gでありそしてこのアルミナの表面積は約150m2/gであった。S−3Ceと表示する1つのサンプルでは、この触媒材料のセリア成分の上にのみ白金を分散させ、S−3と表示する2番目のサンプルでは、このセリア−アルミナ触媒材料のセリアとアルミナ成分の上に等しい量で白金を分散させ、そしてS−3A1と表示する3番目のサンプルでは、このセリア−アルミナ触媒材料のアルミナ成分の上全体に白金を分散させた。その後、こららの3種の触媒サンプルを、350℃および90,000の空間速度におけるHC、COおよびSO2の変換に関して試験した。その結果を以下の表IIに示す。
【0050】
Figure 0003574655
【0051】
表IIのデータは、その白金をアルミナの上に分散させた時(S−3Al)の方が、セリアの上に分散させた時(S−3Ce)よりも有効なHCおよびCOの酸化触媒であり、そしてその白金をセリアおよびアルミナ成分各々の上に等しく分散させたS−3サンプルよりも、上記に関してずっと有効であることを示している。全体的に、このS−3Ceサンプルを用いた時最良の結果が得られ、ここでは、所望のCOおよびHC変換がかなり高いレベルで達成されそしてまた望ましくないSO2からSO3への酸化レベルが最低(4.1%)であった。S−3触媒が示すCOおよびHCの変換は有意であったがより低く、そして望ましくないSO2の酸化はS−3Ceよりも若干のみ高かった(4.6%)、しかしながら、これは、SO2の酸化助長が低いという意味でS−3Alサンプル(8.0%)よりもずっと良好であった。このように表IIは、この白金金属成分の全てか或は少なくとも一部をそのセリア−アルミナ触媒材料のセリア成分の上に分散させるのが望ましいことを示している。
【0052】
参考例4
一般的に参考例1の操作に従って1組の触媒サンプルを調製することにより、0.06g/cm3の充填量でアルミナウォッシュコートが得られ、この上に金属酸化物トップコートをコートした。比較サンプルである比較1の場合、そのトップコートにセリアを含めず、そして比較サンプルである比較2のトップコートにはアルミナを含めず、そして本発明に従う第三サンプルS−3におけるトップコートには、セリアを46.2%とアルミナを53.8重量%含んでいるセリア−アルミナ触媒材料を含めた。これらのサンプルの各々に白金を17.7g/cm3の量で含め、そしてこの白金を含めて1立方センチ当たり約0.12gのトップコート充填量とした。全ての場合において、このセリアの表面積は164m2 であり、そしてこのアルミナの表面積は150m 2/gであった。参考例2に記述したのと同じ試験ガスを用い、275℃、350℃、425℃および500℃でこれらのサンプルを試験し、そして50,000の空間速度でHCおよびCOの変換およびSO2からSO3への酸化を測定した。これらの試験結果を表IIIに要約する。
【0053】
Figure 0003574655
【0054】
表IIIのデータは、100%の量でアルミナを含んでおりセリアを全く含んでいないサンプル比較1に関する炭化水素(HC)変換が最大であり、100%の量でセリアを含んでおりアルミナを全く含んでいないサンプル比較2に関する炭化水素(HC)変換が最低であることを示している。S−3は、中間的レベルのHC変換を与えた。COの変換に関しては、全ての温度レベルにおいて匹敵する結果が得られた。SO2からSO3への変換に関する表IIIの結果を図3の透視図プロットで示すが、これから、S−3サンプルを用いた時得られるSO2の変換度合は、試験した各温度レベルにおいて、100%がアルミナである変形(比較1)または100%がセリアである変形(比較2)のどちらかを用いた時得られる変換度合よりも低いことが容易に分かる。これらのデータは、セリア−アルミナ触媒材料を用いると、白金が17.7g/m3の量で含まれているセリアが100%か或はアルミナが100%の触媒の両方に比較して、SO2の酸化が低くなることを示している。
【0055】
種々の耐火金属酸化物と触媒金属を含んでいる比較触媒組成物に対比させてセリア−アルミナ触媒組成物を試験する目的で、1組の触媒組成物を調製した。診断用実験室反応槽およびディーゼルエンジンの両方を用いてこれらの触媒の試験を行った。用いた2種の試験エンジンは、190馬力の定格および5.9リットルの排気量を有するCumminis 6BTエンジンと、325馬力の定格および10.3リットルの排気量を有するCaterpillar 3176エンジンであった。これらの2つのエンジンが示す運転特徴を、これらの触媒組成物サンプルを試験する目的で用いた運転サイクルを基準にして表IVに示す。
【0056】
Figure 0003574655
【0057】
表IVに示すように、Cumminisエンジンを運転した時の方がCaterpillarエンジンを運転した時よりも排気の温度が低く、そしてその全体のエンジン排気量はおおよそ匹敵しているが、このCumminisエンジンを運転した時の方が揮発性有機画分(VOF)(これは、本発明のディーゼル酸化触媒で最も有効に処理される成分である)が豊富である。
【0058】
参考例5
一般的に参考例1に記述した方法を用い、そして正確に参考例1に従って製造したサンプルS−3およびS−3Bと表示する2つの触媒を含む1組の触媒サンプルを調製したが、但し、サンプルS−3Bでは、触媒金属の給源として硝酸パラジウムを用いることで白金の代わりにパラジウムを用いた。サンプルS−3およびS−3Bの各々に、0.06g/cm3の充填量でアルミナアンダーコートを取り付け、そして0.12g/cm3の充填量でセリア−アルミナコーティング物のトップコートを取り付けた。以下に示すように変化させると共に、参考例1で用いた操作に匹敵する操作を用い、比較4、比較4M、比較4B、比較7、比較2.3、比較6および比較5と表示する1組の比較触媒を製造した。これらの比較触媒を、アルミナアンダーコートなしで製造したが、勿論、それらの個々の組成で示すように異なる耐火金属酸化物を用いて製造した。ニオビア−シリカを含有させたサンプル(比較4、4M、4Bおよび7)では、そのコーティング物スラリーの中にしゅう酸ニオブを溶解させることによってこのニオビアが得られた。更に、比較2.3の発泡α−アルミナ(「FAA」)および他の比較サンプルのシリカはボールミルにかけないで、ドライジェットミルにかけた後、高速強力ミキサーを用いてそのコーティング段階の中に組み込んだ。サンプル比較6のバナジア−チタニアでは、触媒金属源として硝酸パラジウムが入っているスラリーの中にそれを混合した。
【0059】
比較2.3を除く各場合に用いるシリカは、それの製造業者であるPQ CorporationがPQ−1022と表示している極めて高い多孔性を示すシリカであった。このPQ−1022シリカは、約10から300オングストロームの半径を有する孔で構成されている細孔容積を1.26cc/gの多孔率で有していると共に225m2/gの表面積を有している。このシリカが示す高い多孔率が、そのシリカ含有ウォッシュコートの充填量が比較的低いことの原因となっている。表Vの脚注cに記述するように、比較2.3サンプルではシリカゾルを用いた。触媒金属を指定充填量で含浸させた表Vに示す耐火金属酸化物または酸化物類のスラリーとして調製した後、直径が22.83センチで長さが15.22センチの寸法を有することで6.25リットルの触媒体積を与える62cpscのNGK製筒状コージライトハニカム担体の上にコートすることによって、これらの触媒の各々(これの一般的組成を表Vに示す)を調製した。
【0060】
Figure 0003574655
【0061】
U.S.Transient Cycle(通常そして時には以後「政府試験操作」または「FTP」と呼ぶ)を用い、Cummins 6BTエンジンに関して、8つのサンプル触媒全ての評価を行った。U.S.Transient Cycleの記述は、Code of Federal Regulations、Title 40、Chapter 1、Subpart Nのパラグラフ86:1310−88および86:1312−88、付録I(f)(2)の中に挙げられている。エンジン排気量に対する触媒体積比は1.06であった。初期活性(24時間老化後)に関してこれらの触媒を評価した後、示した5つのサンプルに関して100時間老化させ、そして更に評価を行った。全ての触媒を、400馬力の定格と14.0リットルの排気量を有する1986Cummins NTCディーゼルエンジンに取り付けて老化させた。用いた老化サイクルでは、15分サイクルを与えるようにそのエンジン負荷を調節しながら、各々が6.25リットルの体積を有する3つの触媒を通して同時に平行してそのエンジン排気を流し、その間に、この排気は下記の時間に渡り下記の入り口温度を達成した。
この時間の14%の間330−400℃、
この時間の22%の間400−500℃、
この時間の50%の間500−550℃、そして
この時間の14%の間550−565℃。
これらのS−3およびS−3Bサンプルは各々アルミニウム安定化セリアを46.2重量%そしてアルミナを53.8重量%含んでいる。
Cummins 6BTエンジンを用いて政府試験操作下で試験した初期(24時間老化)触媒サンプルの結果を表VIに示し、ここでは、記録した排気排出量の全てをブレーキ馬力−時間当たりのグラムで表す。「炭素+他」(これは差から計算する)を除き、全ての排出量は測定量である。その測定した値は、日から日への変化を考慮する目的で2日間に渡って実施した政府試験操作下で行った4つの異なる実験の平均である。表VIにまた、平均で24回の実験に渡って触媒処理なしに実施したディーゼル排気の基本線値も示す。この触媒処理なしで実施した実験と種々の触媒サンプルを用いて実施した実験の間の差を用いて、その排気成分各々の変換パーセントを計算した。この変換パーセントは、これらの触媒サンプルを用いることで無害な成分に変換された、その未処理排気内に含まれている排出量のパーセントである。「全粒子状物」を示す目的で省略形「TPM」を用いる。
【0062】
Figure 0003574655
【0063】
表VIに挙げた結果は、VOF変換および全粒子変換に関して、S−3、S−3Bおよび比較6触媒を用いた時最良の結果が得られ、比較4サンプルが次に良好な結果を与えていたことを示している。硫酸塩排出量に関しては、比較2.3サンプルがその未処理排気のそれよりも大きい硫酸塩排出量を示していたが、試験したその他の全てのサンプルが示す硫酸塩量は、その未処理排気に比較して少なくとも若干少なくなっていた。このような確認は、そのCummins 6BTエンジンの温度が比較的低いことと一致している。気相排出量(HC、COおよびNOx)に関しては比較6、S−3Bおよび比較5が最良のHC減少を示している一方、比較2.3、比較7およびS−3が最良のCO変換率を与えた。ディーゼル排気の環境は比較的酸素が豊富であることで予測されるように、NOx排出量に対する触媒効果はほとんど見られなかった。
【0064】
参考例6
表Vに示すように、試験した触媒の5つを、次に、全体で100時間老化させた後、Cummins 6BTエンジンを用いた再評価を行った。100時間老化させたサンプルの評価結果を表VIIに要約する。
【0065】
Figure 0003574655
【0066】
表VIIは、全粒子排出量およびVOF変換の両方に関してS−3とS−3B触媒が最良の結果を与えていたことを示している。HC減少に関しては、S−3Bが最良の性能を示していたが、S−3触媒が最も安定であることが確認され、その結果として、100時間老化させた後のS−3触媒を用いた時達成される結果は、実際上、24時間老化させたS−3サンプルを用いた時達成される結果よりも良好であった。このS−3B触媒に関しては、初期(24時間老化)触媒に比較して100時間老化触媒の方が改良されたCO変換を表していた。比較6サンプルを24時間老化させたものは本質的に全くCOを除去せず、そして100時間老化させたものは正味COを作り出すようになることを特記する。表VIおよびVIIの結果は明らかに、S−3およびS−3Bが最良の全体的排出量調節を示すと共に100時間の老化で明らかなように最良の耐久性を与えていた。
【0067】
参考例7
媒が示す性能に対する異なる触媒金属充填量の効果を比較する目的で、参考例1の操作に従って、サンプル触媒を3種製造した。従って、各触媒にセリア−アルミナ触媒材料を0.12g/cm3の量で含んでいるコージライト製62cpsc基質を含めた。このセリア−アルミナ触媒材料はアルミナ安定化セリアを46.2重量%そして活性化アルミナを53.8重量%含んでいた。各触媒には35.3g/m3の量でアルミナアンダーコートが備わっており、その上にこのセリア−アルミナ触媒材料をコートした。S−3.5Ptと表示する1つのサンプルの上には17.7g/m3の量で白金を分散させ、S−3.20Ptと表示する別のサンプルの上には70.6g/m3の量で白金を分散させ、そしてS−3Pdと表示する3番目のサンプルの上には765.7g/m3の量でパラジウムを分散させた。各触媒を、エンジン排気量に対する触媒体積比が0.78になるように政府試験操作下で試験して、8リットルの排気量を有するCumminis Cシリーズ250 HPディーゼルエンジンが発生する排気を処理した。このサンプル触媒が示す効果を、参考例6のそれと同様な様式で試験し、そして全粒子(TPM)および気相HCとCOの変換に関する結果を表VIIIに挙げる。
【0068】
Figure 0003574655
【0069】
表VIIIのデータは、全粒子の変換パーセントに関してこれらのサンプルの3種全てがほとんど同じであるが、触媒金属の充填量を大きくすると、気体状HCおよびCOの変換パーセントに劇的な差が生じることを示している。このような結果は参考例6および表VIIのデータに一致しており、これは、S−3が含んでいる白金は17.7g/m3のみであるがS−3Bが含んでいるパラジウムは1765.7g/m3であるにも拘らず、全粒子量の低下に関してS−3とS−3Bが示す結果は本質的に類似していることを示している。白金族金属を別のものよりも100倍多い量で含有させてもそれらの触媒の間に全粒子量減少に対する顕著な影響がないことは、全粒子量減少に関する限り、これはその触媒金属の存在と無関係であることを強力に示唆していると共に、このセリア−アルミナ触媒材料が示す効果によって粒子量が減少することを強力に示唆している。
【0070】
実施例8
全粒子量減少に関してこのセリア−アルミナ触媒材料が示す触媒活性に関する限りこの白金金属充填量は無関係であることを更に示す目的で、1組の触媒金属粉末サンプルを調製した。62cpscのNGKコージライト基質の上に本セリア−アルミナウォッシュコート材料をコートしたとして、0から176.6g/m3に相当する白金量の範囲で白金金属を種々の量で含有させた参考例7のセリア−アルミナウォッシュコート材料を用いて上記を行った。その得られる1組の粉末の各々を、10重量%のディーゼルエンジン潤滑油(Cummins SAE−15W Premium Blue Diesel Engine Lube Oil)と混合した後、熱重量分析と示差熱分析(TGA/DTA)を同時に行うことによって、この混合物のサンプルを潤滑油の燃焼に関して評価した。未燃焼のディーゼルエンジン潤滑油は、有意な割合で、ディーゼル排気粒子排出物に含まれている揮発性有機画分(VOF)を構成しており、そしてその潤滑油の触媒燃焼においてそのセリア−アルミナ触媒材料が示す効果は、VOFの触媒酸化においてこのセリア−アルミナ触媒材料が示す効果、従って粒子排気量減少の良好な指示であることを特記する。熱重量分析により、そのサンプルを加熱する温度の関数としてサンプルの重量上昇または損失を測定する(このサンプルが受ける化学反応を示している)。示差熱分析では、サンプルが吸収するエネルギー(熱)量(このサンプルが吸熱反応を受けたことを示している)またはサンプルが放出するエネルギー(熱)量(このサンプルが発熱反応を受けたことを示している)を、このサンプルを加熱する温度の関数として測定する。図4は、周囲温度から600℃の範囲の温度管理下で触媒材料粉末と潤滑油との混合物を加熱してそのTGA/DTAデータを記録することによって得られる結果のプロットである。このTGAで測定された重量変化に関してそのDTAピーク面積を補正し、その結果として、その得られる結果がその燃焼した潤滑油の量に比例する、即ちその試験したセリア−アルミナ触媒材料(これらは、その白金金属充填量が異なる以外は同じである)が示す効果に比例するようにした。その得られる結果を図4にプロットし、ここでは、そのデータ点におけるいくらかの実験的散乱を除き、その傾向変動線は、潤滑油の燃焼に関する限りこの触媒材料に含まれている白金含有量の影響が本質的にないことを示している。従って、62cpscの担体上に白金を増分的に176.6g/m3に相当する量以下の量で含有させたものと、白金を全く含有させなかったセリア−アルミナ触媒材料とでは、達成された燃焼比率はほぼ同じであった。
【0071】
実施例8A
量を変化させて白金をその上に分散させた、シリカを基とする耐火金属酸化物粉末およびシリカ−ニオビアを基とする耐火金属酸化物粉末に関して相当する試験を実施した。これらの試験結果は、本発明のセリア−アルミナ触媒材料は、DTAで測定して改良された潤滑油燃焼性能を与えており、従って含蓄的にディーゼルエンジン排気内のVOFを触媒的に酸化させるに改良された性能を与えることを示していた。
【0072】
参考例9
Caterpillar 3176エンジンの排気に関してS−3および比較4触媒サンプルを試験した。前に示したように、このエンジンの運転では、Cumminis 6BTエンジンよりもかなり高い温度の排気が生じる。この大型のエンジンを用いて同じ大きさの試験触媒(22.83センチx15.22センチであり、6.25リットルの触媒体積を与える)を試験したが、その得られるエンジン排気量に対する触媒体積は0.607であった。最低温度を約300℃にしそして最大温度を約530℃にする以外は参考例5に記述したのと同様な老化サイクルで、S−3および比較4触媒サンプルを50時間老化させた。
【0073】
政府試験操作に従って温度起動運転を6回行った平均として、この試験結果を表IXに示す。
【0074】
Figure 0003574655
【0075】
表IXに要約した結果において、S−3触媒は全粒子排出量を17.9%低くすると共にVOFを41.3%低くしている一方、比較4サンプルは53.2%の高いVOF減少を与えてはいるが全粒子排気量の増大をもたららすことを示している、と言うのは、これが示す硫酸塩は非常に高く、その結果として、未燃焼排気内に排出される硫酸塩量よりも317%高い硫酸塩排出量をもたらしているからである。この比較4サンプルがこのCaterpillar 3176エンジンの高温排気環境下で硫酸塩を多量に生じる傾向は、S−3触媒が硫酸塩排出量を25%低くし、従って全粒子量の全体的低下をもたらす効力とは極めて対照的である。このS−3触媒をそのCummins 6BTエンジンで用いた時よりもCaterpillar 3176エンジンで用いた時の方が全粒子およびVOF除去レベルが低いのは、このCaterpillar 3176エンジン試験で遭遇するエンジンサイズに比較してその触媒体積が小さいことと、このCaterpillarエンジンの排気内に含まれている、この触媒で最も激しく処理される成分であるVOF濃度がそのCumminsエンジンの排気内に存在しているよりも約40%低いことに起因している。
【0076】
参考例10
SO2からSO3への変換、従って触媒が硫酸塩を生じさせることに関する影響を比較する目的で3種の比較サンプル[これらの1つ(比較11と表示する)は商業的に入手可能なディーゼル排気用触媒であり、そして各々の高充填量で白金族金属を含んでいる]と、4番目のサンプルとを比較した。3種のサンプルである比較1、比較2およびS−3を一般的に参考例1の操作に従って調製することで、直径が3.81センチで長さが7.62センチの寸法を有する62cpscのコージライト製コアが備わっている筒状担体にコートした。空気の中に蒸気が10%入っている混合物に各サンプルを通すことによって、これらのサンプルを500℃で10時間老化させた。比較サンプルである比較1では活性化アルミナ担体の上に白金を1765.7g/m3の量で配置し、そして比較サンプル比較2には白金族金属を1765.7g/m3の充填量で含有させたが、ここでは、白金とロジウムを5:1重量比で含んでいる白金族金属を、アルミナを53.8重量%およびアルミニウム安定化セリアを46.2重量%含んでいるセリア−アルミナ触媒材料の上に位置させた。S−3サンプルには、アルミニウム安定化セリアを46.2重量%とアルミナを53.8重量%含んでいるセリア−アルミナ触媒材料の上に白金を17.7g/m3の量で分散させたが、ここでは、その白金金属の半分をそのアルミニウム安定化セリアの上に分散させ、そしてその白金金属の半分をそのアルミナの上に分散させた。そのディーゼル排気用途の市販触媒を分析した結果、これは、平方センチ当たりに62個のセルが備わっているハニカム型担体の上に触媒材料が分散されていることが確認された。この市販触媒は、主にチタニアとバナジアとアルミナで出来ている支持体の上に分散している白金を1765.7g/m3の量で含んでいた。この市販触媒から長さが6.35センチで直径が3.81センチのコアを切り取って、この比較触媒コアを比較11と表示した。これらの4種の触媒サンプルを275℃、350℃、425℃および500℃の温度において50,000および90,000の空間速度で試験した。(この参考例10および以下に示す参考例11では、触媒体積の若干の差を補うことの必要に応じて、試験する各サンプルを同じ空間速度で評価するようにその反応ガスの流量を調節した。)この評価を行っている間各サンプルをその示した温度に10分間保持した。この実験室診断用装置で用いた試験ガスは、蒸気を10%、酸素を10%、CO2を4.5%、NOを1000ppm、ヘプタンを28.57ppm(200ppmのC1炭化水素に相当)、COを28.6ppm、SO2を500ppm含んでおり、その残りは窒素であった。(これらのパーセントは体積パーセントであり、そして「ppm」は体積で100万当たりの部を意味している)。これらの評価結果を表Xに示す。
【0077】
Figure 0003574655
【0078】
表Xのデータにおいて、比較サンプルである比較1および比較2が示すSO2からSO3への変換は、最低試験温度である275℃および90,000の高空間速度でさえも非常に高く、従って硫酸塩が多量に生じることを示している。比較サンプル比較2が硫酸塩を生じさせる量は比較1よりも低い(しかしながら、以下に考察する触媒S−3よりも有意に高い)が、これは主に、白金が示すSO2酸化活性に対してロジウムが示す改質効果によるものであると考えられる。比較2触媒は、このロジウムのコストは白金のコストに比較しても非常に高いことから、あまりにも高価であると言った経済的欠点を有している。比較サンプルである比較1および比較2の両方共、高いHCおよびCO変換率を示している。S−3は、比較1および比較2の両方に比較して大きくSO2変換率が低く、低温管理下では実際上全くSO2変換が生じておらず、そして高温管理でさえもSO2変換率が比較的低い。特に高温管理下では、触媒S−3は気体状HCおよびCOの変換に関していくらかの活性を示しており、ここでは、良好なCO活性と中間的なHC活性が見られる。このように表Xのデータは明らかに、本発明のセリア−アルミナ触媒材料の上に低充填量で白金を用いると優れたSO2酸化制御が得られ、その結果として、ディーゼルエンジン排気内の全粒子排出量の良好な制御が得られることを示している。この診断試験は実際のエンジン性能に比較して非常に厳しい硫酸塩酸化試験であることを特記する。実験の結果、与えられた触媒は、硫酸塩の酸化に関して、実際のディーゼルエンジン排気を処理する時の方がこの診断エンジン試験よりも良好な性能を示すことが示された。
【0079】
比較触媒サンプル比較11は、サンプルS−3のそれに匹敵する様式でSO2酸化を抑制するように見えるが、それは350℃および425℃の温度までである。425℃以上の温度においてこの比較11サンプルが示すSO2酸化は、S−3触媒サンプルに比較して大きく増大している。従って、触媒サンプルは、17.7g/m3の白金充填量の時でさえ、より高い温度管理におけるSO2酸化に関して、比較11の市販触媒よりも有意に良好であることは明らかである。比較サンプルである比較1、比較2および比較11は全て白金を高充填量で含んでおり、その結果として、白金量が17.7g/m3であるS−3触媒サンプルよりも高いHCおよびCO変換率を示す。しかしながら、本明細書の別の所で指摘したように、HCおよびCO排出量は、一般に、エンジンのデザインによって満足される程調節されることで、本技術が克服しようとして探求している課題は、全粒子排出量を制御することであり、これは、上述したように、部分的には硫酸塩を生じさせることの関数である。本発明の触媒は、白金と一緒に用いることなく予想外に良好なVOF酸化活性を示すと共に低い硫酸塩生成を示すことから、全粒子排出量を低下させるに優れた活性を示す。更に、本発明の教示に従うと白金金属充填量がゼロになることは明らかな経済的利点である。
【0080】
参考例11
媒サンプルを調製してサンプルS−3Pと表示した。触媒サンプルS−3Pは、これに白金を70.6g/m3の充填量で含有させる以外は参考例10の触媒サンプルS−3と同じである。このS−3P触媒サンプルの長さは7.62センチでありそして直径は3.81センチであった。参考例10に記述したのと同様な様式で、275℃、350℃、425℃および500℃の温度において50,000および90,000の空間速度で、触媒S−3Pに試験ガスを通すことによってそれの試験を行った。この試験結果を表XIに示す。
【0081】
Figure 0003574655
【0082】
表XIには、期待されたように、このS−3P触媒は、このS−3Pが含んでいる白金量(70.6g/m3)の1/4である17.7g/m3の量で白金を含んでいる参考例10のS−3触媒に比較して、全ての温度レベルおよび空間速度でより高いSO2酸化を表すことが示されている。しかしながら、このS−3Pサンプルはまた高いHCおよびCO変換率を表しており、このことは、従来技術の触媒に比較して低いレベルに全白金充填量を保っているが白金充填量を中程度まで上げると、より高いHCおよびCO変換率が得られるが、追加的に硫酸塩を生じさせることから、粒子排気量がいくらか増大すると言った犠牲がもたらされる可能性がある。しかしながら、特定の環境下では、白金充填量の中程度に上昇させることによって、本発明の触媒を用いて達成され得るHCおよびCO変換率を高くすることも望ましい可能性がある。
【0083】
参考例12
媒組成物におけるセリアの効果を評価する目的で、この触媒材料のセリア成分を排除する以外は一般的に 例1の操作に従って、比較サンプルである、参考例4の比較1を調製した。従って、その得られる触媒は、その上に位置している白金を17.7g/m 3 の量で有する活性化アルミナウォッシュコートを含んでいた。比較3Cと表示するこのサンプルに参考例10および11と同じ試験を受けさせ、そしてその結果を表XIIに要約するが、これには、この触媒を用いた時のSO2変換は、特に低温において、S−3触媒よりも有意に高いことが示されている。より高いHCおよびCO変換率もまた達成された。このデータは明らかに、このセリアはその白金が示す酸化作用を改質する重要な役割を果していることを示している。
【0084】
Figure 0003574655
【0085】
参考例13
アルミナアンダーコートを全く用いない以外は参考例1の教示に一般的に従って、触媒を調製した。従って、このサンプルには、アルミナアンダーコートなしにその担体上に直接位置しているアルミニウム安定化セリア(164m2/gのBET表面積)を46.2重量%そしてアルミナ(150m2/gのBET表面積)を53.8重量%含んでいるセリア−アルミナ触媒材料を68.9g/m3の量で含有させると共に、その上に分散している白金を17.7g/m3の量で含有させた。S−3SCと表示するこの触媒を参考例10と同様な様式で老化させた後、試験し、その結果を表XIIIに示す。このサンプルが示す性能は、気相反応に関してS−3(参考例10、表X)のそれと本質的に同じであることが分かり、これは、硫酸塩生成を低くするか或はHCおよびCOを酸化させるに関してアルミナアンダーコートの存在は必須でないことを示している。
【0086】
Figure 0003574655
【0087】
実施例14
A. 一般的に参考例1の操作に従って触媒を調製することで、0.0、17.7および70.6g/m3の白金量を含む量で白金をその上に分散させた以外は同じである、セリア−アルミナ触媒材料が備わっている3種の組成物から成る1組が得られた。0.06g/cm3の充填量でγ−アルミナアンダーコートが備わっている各触媒の上に、γ−アルミナを0.06g/cm3の量で含んでいると共にアルミナ−安定化セリア(そこに分散しているバルクなセリアおよびアルミナを一緒にした重量を基準にして2.5重量%のAl2O3)を0.05g/cm3の量で含んでいるトップコート層をコートした。これらの触媒を、直径が22.56センチで長さが15.24センチの62cpscコージライト製基質の上にコートした。これらの得られるサンプルをS−4(0.0g/m3の白金、24時間老化)、S−5(17.7g/m3の白金、25時間老化)およびS−6(70.6g/m3の白金、24時間老化)と表示した。
【0088】
B. European 13 Mode Test Procedure(ECE R.49 Thirteen Mode Cycle)のモード2、6および8における各20分間を伴う老化サイクルを用いて、上記3種の触媒サンプルを評価に先立って条件付けした。この試験操作は、Georgio M.他が1988年2月29日から3月4日にInternational Congress and Exposition、Detroit、Michiganで公開したSociety of Automotive Engineers Publication、SAE Papre #880715の中に挙げられている。このSAE公開の開示は引用することによって本明細書に組み入れられる。表XVおよび図5−8のデータを生じさせる試験に先立って、排気量が5.9リットルであり定格が190馬力であるCummins 6BTターボチャージディーゼルエンジンを用いて、以下に示すようにこれらの3種の触媒サンプルを24または25時間老化させた。老化および試験の両方を行う目的で、上述したEuropean 13 Mode Test Cycle Procedureから選択した試験モードを用い、一定した状態の条件下で、このエンジンを低硫黄燃料(0.05重量%の硫黄)で運転した。
【0089】
平均(5つの実験)触媒入り口温度と基本線となる排出量(未処理エンジン排気の)と共にこれらの試験モードに関するエンジン状態を表XIVに示す。
【0090】
Figure 0003574655
Figure 0003574655
【0091】
一定状態の試験モードおよび触媒入り口温度、即ちこの触媒に導入するディーゼルエンジン排気の温度の関数として、表XIVのデータを生じさせる目的で用いた試験エンジンが発生するディーゼル排気内の排出成分の変換に関して、条件付けして老化させた触媒サンプルS−4、S−5およびS−6を試験した。その結果を表XVに要約する。
【0092】
Figure 0003574655
【0093】
表XVのデータには、温度の関数としてのSOF除去性能において3種の触媒全てが匹敵しており、白金を全く含んでいない触媒(S−4)も白金を含んでいる触媒(S−5およびS−6)と同様な性能を表すことが示されている。
【0094】
表XVおよび図5−8を参照して、これらの3種の触媒が示す、入り口温度関数としてのSOF除去性能の比較が図5の中に見える。分かるであろうに、3種のサンプルは全て約120から575℃の温度範囲に渡って匹敵しており、白金を全く含有させなかったサンプル(S−4)はその白金含有サンプルS−5およびS−6と同等か或はそれより良好な性能を示している。
【0095】
図6の中で比較を行うこれらの3種触媒が示す全粒子(TPM)除去レベルにはまた、そのSOF除去性能が反映されている。この白金が入っていない触媒サンプルは、全ての温度において、白金含有触媒サンプルS−5およびS−6に匹敵しているか或はそれよりも良好である。また、これらの3種触媒サンプルは全てこの試験の最大温度で粒子を生じたことも特記する。これは、気相のSO2がSO3に酸化されることで硫酸塩が生じたことによるものである。従って、極めて高い温度では、その白金が入っていないサンプルでさえ硫酸塩を生じさせるが、明らかに、その白金含有サンプルよりも若干低い度合であり、これは、この白金が入っていないサンプルの気相活性が低いことを反映している。
【0096】
これらの3種触媒サンプルが示す気相活性を、それぞれ炭素水素(「HC」)および一酸化炭素(「CO」)気相変換に関して図7および図8で比較する。白金が入っていないサンプルS−4はHCおよびCO変換に関してある程度の気相活性を示しているが、これらの結果から、その白金含有サンプルS−5およびS−6が示す気相活性はそれよりも実質的い高いことは明らかである。これはCO変換の場合特に明らかである。その白金が入っていないサンプルS−4は、そのセリア成分が酸化触媒として活性を示すことから、気相活性をいくらか示す。
【0097】
本発明に従う白金なし触媒はVOFの除去および燃焼に関して活性を示すことから、これらはディーゼルエンジン排気由来の粒子を非常に良好に除去し、そしてこのような機能を達成するには貴金属が必要でないと言った驚くべき発見を、上記結果は極めて良好に示している。気相HCおよびCO活性を増強する必要がある場合、これは、この触媒に白金を限定された量で加えることによって個別に達成され得る。
【0098】
本発明の好適な特定具体例に関して本発明を詳細に記述してきたが、それらを変化させることも可能であり、それらはそれにも拘らず、本発明および添付請求の範囲内に入ると理解されるであろう。
【0099】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、酸化触媒で処理した気体流れ内にお けるSO 2 からSO 3 への酸化プロットであり、ここでは、横 座標上の触媒の白金充填量に対して酸化度合を縦座標上 にプロットした。
【図2】 図2は、図1と同様なプロットであるが、横 座標上の白金充填量に対して縦座標上にHC酸化度合を示 す。
【図3】 図3は、酸化触媒で処理した気体流れにおけ るSO 2 からSO 3 への酸化の透視的プロットであり、ここで は、各々が白金を17.7g/立方メートルの量で含んでおり そしてセリア−アルミナ触媒材料内セリアの重量パーセ ントが異なっている3種の異なるサンプルに関する酸化 度合を垂直バーの高さで示す。
【図4】 図4は、横座標にプロットした、エンジン潤 滑油の燃焼を触媒させる目的で用いたセリア−アルミナ ウォッシュコートが有する白金含有量に対して、縦座標 にプロットした、このエンジン潤滑油(以下に記述する 「VOF」内の未燃焼潤滑油を模擬している)の燃焼に相 関関係を示す係数(DTAピーク面積)のプロットであ る。
【図5】 図5から8は、以下に示すように、本発明の 特定態様に従って製造した3種の老化触媒サンプルが示 すディーゼルエンジン排気処理性能の種々の面をこれら の触媒の運転温度の関数として示すプロットである、即 ち図5は揮発性有機画分(「VOF」)の変換パーセント を示している。
【図6】 図6は排気内の全粒子物(「TPM」)の変換 パーセントを示している。
【図7】 図7は炭化水素(「HC」)の気相変換を示し ている。
【図8】 図8は一酸化炭素(「CO」)の気相変換を示 している。

Claims (20)

  1. 耐火担体を含んで成り、その上に、少なくとも10m2/gのBET表面積を有するバルクなセリアと少なくとも10m2/gのBET表面積を有するバルクなアルミナとの組み合わせを含んで成るセリア−アルミナ触媒材料のコーティング物が配置されており、該セリアと該アルミナ以外のいかなる触媒成分も存在しない、気体輸送流れ中の揮発性有機画分を酸化するための酸化触媒組成物。
  2. 該セリアとアルミナが各々該組み合わせの5から95重量%を構成している請求項1記載の触媒組成物。
  3. 該セリアとアルミナが各々該組み合わせの10から90重量%を構成している請求項1記載の触媒組成物。
  4. 該セリアとアルミナが各々個別の個々の層の中に配置されており、一方がもう一方の上に重なっている請求項1、請求項2または請求項3記載の触媒組成物。
  5. 該セリアがアルミニウム安定化セリアを構成している請求項1、請求項2または請求項3記載の触媒組成物。
  6. 該セリアとアルミナが各々該組み合わせの40から60重量%を構成している請求項1記載の触媒組成物。
  7. 該セリアとアルミナが各々25m2/gから200m2/gのBET表面積を有する請求項1記載の触媒組成物。
  8. 耐火担体を含んで成り、その上に、少なくとも10m2/gのBET表面積を有するバルクなセリアと少なくとも10m2/gのBET表面積を有するバルクなアルミナとの組み合わせを含んで成る触媒材料のコーティング物が配置されており、該セリアとアルミナが各々該組み合わせの5から95重量%を構成し、該セリアと該アルミナ以外のいかなる触媒成分も存在しない、ディーゼルエンジン排気を浄化するための触媒組成物。
  9. 該セリアとアルミナが各々該組み合わせの10から90重量%を構成している請求項8記載の触媒組成物。
  10. 該セリアとアルミナが各々該組み合わせの40から60重量%を構成している請求項8記載の触媒組成物。
  11. 該セリアがアルミニウム安定化セリアを構成している請求項8記載の触媒組成物。
  12. 該セリアとアルミナが各々個別の個々の層の中に配置されており、一方がもう一方の上に重なっている請求項8、請求項9または請求項10記載の触媒組成物。
  13. 被酸化性揮発性有機画分成分の少なくともいくらかの酸化を触媒するのに充分な程高い温度で気体輸送流れと触媒組成物とを接触させることを含む、気体輸送流れの中に含まれている被酸化性揮発性有機画分成分を酸化する方法において、該触媒組成物が、少なくとも10m2/gのBET表面積を有するバルクなセリアと少なくとも10m2/gのBET表面積を有するバルクなアルミナとの組み合わせを含んで成る触媒材料を含んで成り、該セリアと該アルミナ以外のいかなる触媒成分も存在しない、該方法。
  14. 揮発性有機画分の少なくともいくらかを触媒酸化させるに充分な程高い温度で気体輸送流れと触媒組成物とを接触させることを含む、揮発性有機画分含有ディーゼルエンジン排気流れを含む気体輸送流れを処理する方法において、該触媒組成物が、少なくとも10m2/gのBET表面積を有するバルクなセリアと少なくとも10m2/gのBET表面積を有するバルクなアルミナとの組み合わせを含んで成る触媒材料を含んで成り、該セリアと該アルミナ以外のいかなる触媒成分も存在しない、該方法。
  15. 該セリアとアルミナの各々が該組み合わせの5から95重量%を構成している請求項13または請求項14記載の方法。
  16. 該セリアとアルミナの各々が該組み合わせの40から60重量%を構成している請求項13または請求項14記載の方法。
  17. 該触媒組成物に最初に接触させる該排気の温度が100℃から80℃である請求項13または請求項14記載の方法。
  18. 該セリアとアルミナが各々25m2/gから200m2/gのBET表面積を有する請求項13または請求項14の方法。
  19. 該セリアがアルミニウム安定化セリアを含んで成る請求項13または請求項14記載の方法。
  20. 該セリアと該アルミナが各々個別の個々の層の中に配置されており、一方がもう一方の上に重なっている請求項13または請求項14記載の方法。
JP51018493A 1991-11-26 1992-11-20 改良されたセリア−アルミナ酸化触媒および使用方法 Expired - Fee Related JP3574655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US973,461 1978-12-26
US79843791A 1991-11-26 1991-11-26
US798,437 1991-11-26
US97346192A 1992-11-19 1992-11-19
PCT/US1992/010060 WO1993010886A1 (en) 1991-11-26 1992-11-20 Ceria-alumina oxidation catalyst and method of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501485A JPH07501485A (ja) 1995-02-16
JP3574655B2 true JP3574655B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=27121989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51018493A Expired - Fee Related JP3574655B2 (ja) 1991-11-26 1992-11-20 改良されたセリア−アルミナ酸化触媒および使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5462907A (ja)
EP (1) EP0614399B1 (ja)
JP (1) JP3574655B2 (ja)
KR (2) KR100361419B1 (ja)
AT (1) ATE190241T1 (ja)
CA (1) CA2124441A1 (ja)
DE (1) DE69230759T2 (ja)
MX (1) MX9206829A (ja)
WO (1) WO1993010886A1 (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580535A (en) * 1994-07-07 1996-12-03 Engelhard Corporation System and method for abatement of food cooking fumes
US6129834A (en) 1995-05-05 2000-10-10 W. R. Grace & Co. -Conn. NOx reduction compositions for use in FCC processes
US6165933A (en) * 1995-05-05 2000-12-26 W. R. Grace & Co.-Conn. Reduced NOx combustion promoter for use in FCC processes
US5849255A (en) * 1995-06-07 1998-12-15 Asec Manufacturing Treatment of diesel exhaust gas using zeolite catalyst
US5789339A (en) * 1995-06-07 1998-08-04 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalyst for oxidizing oxygen-containing organic compounds in waste gas
US6422008B2 (en) 1996-04-19 2002-07-23 Engelhard Corporation System for reduction of harmful exhaust emissions from diesel engines
US5987882A (en) * 1996-04-19 1999-11-23 Engelhard Corporation System for reduction of harmful exhaust emissions from diesel engines
US5849256A (en) * 1996-04-26 1998-12-15 Engelhard Corporation Method for oxidizing carbon monoxide in a gas stream containing oxidizable sulphur compounds
GB9615123D0 (en) * 1996-07-18 1996-09-04 Johnson Matthey Plc Three-way conversion catalysts and methods for the preparation therof
JP4164884B2 (ja) * 1997-08-08 2008-10-15 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
WO1999028019A1 (en) * 1997-12-02 1999-06-10 Engelhard Corporation Method and catalyst for the oxidation of gaseous halogenated and non-halogenated organic compounds
US5895636A (en) 1997-12-02 1999-04-20 Engelhard Corporation Catalytic compositions and methods for suppression of halogenation of organic compounds with oxidation products of halogenated organic compounds in gaseous emission streams
US6022825A (en) * 1998-01-08 2000-02-08 Johnson Matthey Public Limited Company Thermally durable low H2 S three-way catalysts
US6156283A (en) * 1998-03-23 2000-12-05 Engelhard Corporation Hydrophobic catalytic materials and method of forming the same
EP1165946B1 (en) * 1998-11-13 2005-10-12 Engelhard Corporation Catalyst and method for reducing exhaust gas emissions
US6226955B1 (en) * 1998-12-28 2001-05-08 Jerry L. Lorrigan Method and apparatus for handling building materials and implements
US6497848B1 (en) 1999-04-02 2002-12-24 Engelhard Corporation Catalytic trap with potassium component and method of using the same
ATE359857T1 (de) 1999-07-02 2007-05-15 Engelhard Corp Katalysatorsystem zum behandeln von abgasen aus dieselmotoren und verfahren
JP4443685B2 (ja) * 1999-09-10 2010-03-31 三井金属鉱業株式会社 排気ガス浄化用助触媒の製造方法
US7329359B2 (en) * 1999-12-20 2008-02-12 Eltron Research, Inc. Application of catalysts for destruction of organic compounds in liquid media
US6458741B1 (en) 1999-12-20 2002-10-01 Eltron Research, Inc. Catalysts for low-temperature destruction of volatile organic compounds in air
US6606856B1 (en) 2000-03-03 2003-08-19 The Lubrizol Corporation Process for reducing pollutants from the exhaust of a diesel engine
US20030084658A1 (en) 2000-06-20 2003-05-08 Brown Kevin F Process for reducing pollutants from the exhaust of a diesel engine using a water diesel fuel in combination with exhaust after-treatments
JP2002054422A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Ngk Insulators Ltd セラミック製フィルター及びその製造方法
US6830622B2 (en) * 2001-03-30 2004-12-14 Lam Research Corporation Cerium oxide containing ceramic components and coatings in semiconductor processing equipment and methods of manufacture thereof
US6655369B2 (en) * 2001-08-01 2003-12-02 Diesel Engine Transformations Llc Catalytic combustion surfaces and method for creating catalytic combustion surfaces
US7276212B2 (en) 2001-10-01 2007-10-02 Engelhard Corporation Exhaust articles for internal combustion engines
US6912847B2 (en) 2001-12-21 2005-07-05 Engelhard Corporation Diesel engine system comprising a soot filter and low temperature NOx trap
US6680279B2 (en) * 2002-01-24 2004-01-20 General Motors Corporation Nanostructured catalyst particle/catalyst carrier particle system
US20050160724A1 (en) * 2002-02-04 2005-07-28 Valentine James M. Reduced-emissions combustion utilizing multiple-component metallic combustion catalyst and lightly catalyzed diesel oxidation catalyst
US20050205465A1 (en) * 2002-02-22 2005-09-22 Peters Alan W NOx reduction compositions for use in FCC processes
JP4019357B2 (ja) * 2002-05-02 2007-12-12 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒粉末の製造方法及び排気ガス浄化触媒の製造方法
AU2003243575A1 (en) * 2002-06-20 2004-01-06 The Regents Of The University Of California Supported metal catalyst with improved thermal stability
JP2004041867A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2004041868A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒
AU2003281203A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-23 Cataler Corporation Catalyst for clarifying exhaust gas
JP4311918B2 (ja) * 2002-07-09 2009-08-12 ダイハツ工業株式会社 ペロブスカイト型複合酸化物の製造方法
DE10248508A1 (de) * 2002-07-15 2004-01-29 Volkswagen Ag Verbrennungsmotoranlage mit direkteinspritzendem Ottomotor und einem Katalysatorsystem
FI118418B (fi) 2003-04-17 2007-11-15 Ecocat Oy Alumiinioksidipohjainen katalyytti poistekaasujen puhdistukseen
US7229597B2 (en) 2003-08-05 2007-06-12 Basfd Catalysts Llc Catalyzed SCR filter and emission treatment system
US20060234858A1 (en) * 2003-08-12 2006-10-19 Shuichi Ichikawa Silicon carbide based catalyst material and method for preparation thereof
US20050056006A1 (en) * 2003-08-15 2005-03-17 Yinyan Huang Process for reducing diesel enigne emissions
US7413583B2 (en) * 2003-08-22 2008-08-19 The Lubrizol Corporation Emulsified fuels and engine oil synergy
US20050054526A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Engelhard Corporation Coated substrate and process of preparation thereof
KR20060100447A (ko) * 2003-11-24 2006-09-20 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 디젤 입자 필터용 촉매
JP4429756B2 (ja) * 2004-02-10 2010-03-10 株式会社キャタラー フィルタ触媒
US7374729B2 (en) * 2004-03-30 2008-05-20 Basf Catalysts Llc Exhaust gas treatment catalyst
US7235507B2 (en) * 2004-08-14 2007-06-26 Sud-Chemie Inc. Catalyst for purifying diesel engine exhaust emissions
KR100640583B1 (ko) * 2004-08-16 2006-10-31 삼성전자주식회사 산화세륨 연마 입자 및 그 제조 방법과 cmp용 슬러리조성물 및 그 제조 방법과 이들을 이용한 기판 연마 방법
US7481983B2 (en) 2004-08-23 2009-01-27 Basf Catalysts Llc Zone coated catalyst to simultaneously reduce NOx and unreacted ammonia
US7673448B2 (en) * 2005-08-05 2010-03-09 Basf Catalysts Llc Diesel exhaust article and catalyst compositions therefor
KR100713298B1 (ko) * 2005-09-08 2007-05-04 한화석유화학 주식회사 내열성이 우수한 금속산화물 및 이의 제조방법
JP4839773B2 (ja) * 2005-10-21 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 Pm浄化装置の製造方法
US8119075B2 (en) * 2005-11-10 2012-02-21 Basf Corporation Diesel particulate filters having ultra-thin catalyzed oxidation coatings
US7506504B2 (en) * 2005-12-21 2009-03-24 Basf Catalysts Llc DOC and particulate control system for diesel engines
US7576031B2 (en) * 2006-06-09 2009-08-18 Basf Catalysts Llc Pt-Pd diesel oxidation catalyst with CO/HC light-off and HC storage function
US20080127638A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Marius Vaarkamp Emission Treatment Systems and Methods
US8800268B2 (en) * 2006-12-01 2014-08-12 Basf Corporation Zone coated filter, emission treatment systems and methods
JP4849034B2 (ja) * 2007-08-08 2011-12-28 マツダ株式会社 触媒付パティキュレートフィルタ
ATE457813T1 (de) * 2007-09-28 2010-03-15 Umicore Ag & Co Kg Entfernung von partikeln aus dem abgas von mit überwiegend stöchiometrischem luft/kraftstoff- gemisch betriebenen verbrennungsmotoren
DE102007057305A1 (de) 2007-11-28 2009-06-04 Süd-Chemie AG Beschichtungszusammensetzung für Dieseloxidationskatalysatoren
US9863297B2 (en) * 2007-12-12 2018-01-09 Basf Corporation Emission treatment system
US9993771B2 (en) * 2007-12-12 2018-06-12 Basf Corporation Emission treatment catalysts, systems and methods
US8038954B2 (en) * 2008-02-14 2011-10-18 Basf Corporation CSF with low platinum/palladium ratios
US8778831B2 (en) * 2008-03-27 2014-07-15 Umicore Ag & Co. Kg Base metal and base metal modified diesel oxidation catalysts
RU2506996C2 (ru) 2008-03-27 2014-02-20 Умикоре Аг Унд Ко. Кг Катализаторы окисления для дизельных двигателей на основе неблагородных металлов и модифицированные неблагородными металлами
US9403151B2 (en) 2009-01-30 2016-08-02 Umicore Ag & Co. Kg Basic exchange for enhanced redox OS materials for emission control applications
EP2112339A1 (de) * 2008-04-24 2009-10-28 Umicore AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Abgasen eines Verbrennungsmotors
US20100077727A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Southward Barry W L Continuous diesel soot control with minimal back pressure penatly using conventional flow substrates and active direct soot oxidation catalyst disposed thereon
ES2637537T5 (es) 2008-12-24 2023-05-05 Basf Corp Sistemas de tratamiento de emisiones y métodos con filtro SCR catalizado y catalizador SCR corriente abajo
US8544260B2 (en) 2008-12-24 2013-10-01 Basf Corporation Emissions treatment systems and methods with catalyzed SCR filter and downstream SCR catalyst
US9440192B2 (en) 2009-01-16 2016-09-13 Basf Corporation Diesel oxidation catalyst and use thereof in diesel and advanced combustion diesel engine systems
US8329607B2 (en) * 2009-01-16 2012-12-11 Basf Corporation Layered diesel oxidation catalyst composites
US8252258B2 (en) * 2009-01-16 2012-08-28 Basf Corporation Diesel oxidation catalyst with layer structure for improved hydrocarbon conversion
US8211392B2 (en) * 2009-01-16 2012-07-03 Basf Corporation Diesel oxidation catalyst composite with layer structure for carbon monoxide and hydrocarbon conversion
US20100251700A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Basf Catalysts Llc HC-SCR System for Lean Burn Engines
NL2002711C2 (nl) * 2009-04-03 2010-10-05 Theodoor Petrus Knook Werkwijze voor het zuiveren van rookgassen van een gasmotor.
KR101706398B1 (ko) * 2009-04-22 2017-02-27 바스프 코포레이션 Scr 촉매를 함유하는 부분 필터 기재 및 배출물 처리 시스템 및 엔진 배기가스의 처리 방법
US8246923B2 (en) * 2009-05-18 2012-08-21 Umicore Ag & Co. Kg High Pd content diesel oxidation catalysts with improved hydrothermal durability
US8246922B2 (en) 2009-10-02 2012-08-21 Basf Corporation Four-way diesel catalysts and methods of use
US8557203B2 (en) * 2009-11-03 2013-10-15 Umicore Ag & Co. Kg Architectural diesel oxidation catalyst for enhanced NO2 generator
US9657625B2 (en) 2009-11-13 2017-05-23 Basf Corporation Wall flow filter loaded with SCR catalyst, systems and methods of exhaust gas treatment
KR20120104383A (ko) 2009-12-17 2012-09-20 바스프 에스이 나노스케일 철-백금족 금속 입자를 포함하는 금속 산화물 지지체 물질
US8263033B2 (en) 2010-02-23 2012-09-11 Ford Global Technologies, Llc Palladium-contaning oxidation catalyst
GB201021887D0 (en) 2010-12-21 2011-02-02 Johnson Matthey Plc Oxidation catalyst for a lean burn internal combustion engine
JP5789126B2 (ja) 2011-05-25 2015-10-07 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 排ガス酸化触媒
US9433899B2 (en) * 2012-04-05 2016-09-06 Umicore Ag & Co. Kg Method for removing carbon monoxide and hydrocarbons from the exhaust gas of lean-burn internal combustion engines
US9463418B2 (en) * 2012-10-25 2016-10-11 Haldor Topsoe A/S Method for the selective oxidation of carbon monoxide and volatile organic compounds in off-gas further comprising sulphur dioxide
CN105188919B (zh) * 2013-03-12 2018-11-06 巴斯夫公司 用于no氧化的催化剂材料
US10030559B2 (en) 2013-03-15 2018-07-24 N.E. Chemcat Corporation Oxidation catalyst and exhaust gas purification device using same
US20160215735A1 (en) * 2013-09-11 2016-07-28 International Engine Intellectual Property Company, Llc Thermal screen for an egr cooler
EP2905074B1 (de) * 2014-02-06 2019-04-24 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Katalytisch wirksame Zusammensetzung für einen Mehrschichtkatalysator zur Abgasnachbehandlung von Verbrennungsabgasen
US9616384B2 (en) 2014-06-11 2017-04-11 Basf Se Base metal catalyst
KR101830477B1 (ko) * 2015-08-11 2018-03-30 주식회사 포스코 소결 배기가스 내에 포함된 질소 산화물 제거 장치 및 질소 산화물 제거 방법
DE102015225579A1 (de) 2015-12-17 2017-06-22 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Verhinderung der Kontamination eines SCR-Katalysators mit Platin
CN111315970B (zh) * 2017-11-10 2023-02-03 巴斯夫公司 氨氧化减少的催化烟灰过滤器
JP7344815B2 (ja) * 2020-02-28 2023-09-14 株式会社Subaru ガソリンリーンバーンエンジン用lnt積層触媒、及びこれを用いた排ガス浄化装置
CN113262598B (zh) * 2020-05-20 2022-06-07 北京航空航天大学 实现餐饮业油烟类污染物全面净化的装置与方法
CN113074395B (zh) * 2021-03-25 2022-05-10 宁波方太厨具有限公司 楼宇中公共烟道的恒风量控制方法及系统

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3161605A (en) * 1961-03-31 1964-12-15 Du Pont Preparation of supported catalysts
US3993572A (en) * 1972-08-04 1976-11-23 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Rare earth containing catalyst composition
JPS5252193A (en) * 1975-10-23 1977-04-26 Toyota Motor Corp Catalyst for purifying exhaust gas from cars
US4200552A (en) * 1976-10-06 1980-04-29 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Catalyst carrier, catalyst and their manufacturing process
US4189404A (en) * 1977-01-06 1980-02-19 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Catalyst and process of its preparation
US4171289A (en) * 1977-12-02 1979-10-16 Exxon Research & Engineering Co. Selective automotive exhaust catalysts and a process for their preparation
DE3141713A1 (de) * 1981-10-21 1983-05-11 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Katalysator zur herabsetzung der zuendtemperatur von dieselruss
FR2530489B1 (fr) * 1982-07-26 1987-02-27 Pro Catalyse Procede de fabrication de catalyseurs pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
JPS59142851A (ja) * 1983-02-02 1984-08-16 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排ガス浄化用触媒
US4757045A (en) * 1983-02-14 1988-07-12 Engelhard Corporation Catalysts with support coatings having increased macroporosity and method for producing the catalysts
FR2546078B1 (fr) * 1983-05-19 1987-05-07 Pro Catalyse Procede de fabrication de catalyseurs pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
FR2546770A1 (fr) * 1983-06-03 1984-12-07 Pro Catalyse Catalyseur et procede pour le traitement des gaz de combustion contenant du methane
DE3340682C2 (de) * 1983-11-10 1986-01-09 Insumma GmbH, 8500 Nürnberg Katalysator zur Umwandlung von Gasen und höheren Kohlenwasserstoffen
EP0148358B1 (de) * 1983-11-10 1991-04-03 KAT-TEC Gesellschaft für Katalysatortechnik mbH Katalysator zur Verbrennung und Umwandlung von Gasen und höheren Kohlenwasserstoffen, sowie Vorrichtung zur Reduktion von Stickoxiden und Abgasnachverbrenner mit einem solchen Katalysator
FR2556236B1 (fr) * 1983-12-09 1988-04-01 Pro Catalyse Procede de fabrication d'un catalyseur pour le traitement des gaz d'echappement
CA1260909A (en) * 1985-07-02 1989-09-26 Koichi Saito Exhaust gas cleaning catalyst and process for production thereof
US4727052A (en) * 1986-06-27 1988-02-23 Engelhard Corporation Catalyst compositions and methods of making the same
US4727333A (en) * 1986-06-30 1988-02-23 Rca Corporation Circuitry for multiplying a PCM signal by a sinusoid
US4714694A (en) * 1986-06-30 1987-12-22 Engelhard Corporation Aluminum-stabilized ceria catalyst compositions, and methods of making the same
US4857088A (en) * 1986-12-23 1989-08-15 Swiss Aluminum Ltd. Filter for cleaning the exhaust gases from diesel engines
US4849399A (en) * 1987-04-16 1989-07-18 Allied-Signal Inc. Catalyst for the reduction of the ignition temperature of diesel soot
US4759918A (en) * 1987-04-16 1988-07-26 Allied-Signal Inc. Process for the reduction of the ignition temperature of diesel soot
DE3716446A1 (de) * 1987-05-16 1988-12-01 Dornier System Gmbh Katalytisches dieselruss-filter
US4782038C1 (en) * 1987-10-26 2001-04-17 Ford Motor Co Platinum group alumina-supported metal oxidation catalysts and method of making same
EP0315896B1 (en) * 1987-11-07 1995-03-08 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd Diesel engine exhaust gas purification catalyst
US4868150A (en) * 1987-12-22 1989-09-19 Rhone-Poulenc Inc. Catalyst support material containing lanthanides
CA1337070C (en) * 1989-01-06 1995-09-19 Douglas J. Ball Silica catalyst support for reduced sulfate emissions for diesel fueled engines
FR2647366B1 (fr) * 1989-05-24 1991-08-30 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs multifonctionnels, renfermant du cerium et de l'uranium, et au moins un metal pour la conversion des polluants emis par les moteurs a combustion interne et leurs preparations
GB8913978D0 (en) * 1989-06-17 1989-08-09 Atomic Energy Authority Uk Catalytic treatment
JP2863567B2 (ja) * 1989-10-03 1999-03-03 株式会社リケン 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
DE3940758A1 (de) * 1989-12-09 1991-06-13 Degussa Verfahren zur reinigung der abgase von dieselmotoren
US5081095A (en) * 1990-09-10 1992-01-14 General Motors Corporation Method of making a support containing an alumina-ceria washcoat for a noble metal catalyst
US5145825A (en) * 1991-04-08 1992-09-08 Engelhard Corporation Oxidation catalyst resistant to sulfation

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993010886A1 (en) 1993-06-10
ATE190241T1 (de) 2000-03-15
US5627124A (en) 1997-05-06
KR100318575B1 (ko) 2002-04-22
MX9206829A (es) 1993-07-01
JPH07501485A (ja) 1995-02-16
CA2124441A1 (en) 1993-06-10
KR100361419B1 (ko) 2002-11-22
DE69230759T2 (de) 2000-07-13
US5462907A (en) 1995-10-31
EP0614399A1 (en) 1994-09-14
DE69230759D1 (de) 2000-04-13
EP0614399B1 (en) 2000-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3574655B2 (ja) 改良されたセリア−アルミナ酸化触媒および使用方法
US5491120A (en) Oxidation catalyst with bulk ceria, a second bulk metal oxide, and platinum
KR100192190B1 (ko) 3기능 전환 촉매 및 그 사용 방법
EP2969205B1 (en) Zoned catalyst for diesel applications
US6274107B1 (en) Zeolite-containing oxidation catalyst and method of use
KR101830995B1 (ko) 개량된 촉매화 매연 필터
EP0831961B1 (en) Diesel engine exhaust gas purification catalyst
JP5033781B2 (ja) 排ガス中の二酸化硫黄の酸化の抑制方法
CN111389451A (zh) 含锰的柴油氧化催化剂
KR20150111924A (ko) 산화질소의 산화를 위한 촉매 물품, 시스템 및 방법
JP2012518531A (ja) パラジウム担持触媒複合体
JP2022530608A (ja) 触媒物品、方法及び使用
KR20180111903A (ko) 망간을 함유하는 다층 질소 산화물 저장 촉매
EP0701859A1 (en) Catalyst for decomposition of nitrogen oxides and method for purifying diesel engine exhaust gas by the use of the catalyst
JP3267862B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化触媒およびそれを用いた排ガス浄化方法
JP3408905B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化触媒およびディーゼルエンジン排ガス浄化方法
AU669679B2 (en) Improved ceria-alumina oxidation catalyst and method of use
AU669498B2 (en) Improved oxidation catalyst and method of use
JPH05137955A (ja) 排ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees