JP3570989B2 - 大豆抽出物、その調製方法および医薬組成物 - Google Patents

大豆抽出物、その調製方法および医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3570989B2
JP3570989B2 JP2000504870A JP2000504870A JP3570989B2 JP 3570989 B2 JP3570989 B2 JP 3570989B2 JP 2000504870 A JP2000504870 A JP 2000504870A JP 2000504870 A JP2000504870 A JP 2000504870A JP 3570989 B2 JP3570989 B2 JP 3570989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
soybean
weight
pharmaceutical composition
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000504870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001511455A (ja
Inventor
ボムバルデーリ、エツィオ
ガベッタ、ブロノ
Original Assignee
インデナ エッセ ピ ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1997132822 external-priority patent/DE19732822C2/de
Priority claimed from DE1997132866 external-priority patent/DE19732866C2/de
Priority claimed from DE1997132855 external-priority patent/DE19732855C2/de
Application filed by インデナ エッセ ピ ア filed Critical インデナ エッセ ピ ア
Publication of JP2001511455A publication Critical patent/JP2001511455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3570989B2 publication Critical patent/JP3570989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • A61K36/484Glycyrrhiza (licorice)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
説明
本発明は、完熟大豆の抽出により、または油を含まない大豆粉末(Glycine max(L.)MERRIL、Leguminosaeファミリー)から得られる新規な抽出物、その製造およびこれらの抽出物を含有する製剤に関する。イソフラボンおよびサポニンの含有量が決まった比率であることが、この新規な抽出物の特徴である。
【0002】
大豆は、タンパク質および無機塩と同様に、それらの地理的起源およびその植物が栽培され、また収穫された条件に依存して異なる量で、糖類およびアミノ酸成分に加えて、サポニンおよびイソフラボン成分を含有することが知られている。
【0003】
このサポニン含有物は、それらのトリテルペン成分の化学構造に応じて3種類、すなわち大豆サポニンA、BおよびE群に分類されてきた(Okubo K.他、ACS Symp.、Ser.546、330ページ、1994年)。
【0004】
【化1】
Figure 0003570989
【0005】
イソフラボン成分は、糖鎖に結合するアシル基、例えばマロニル基を含むことがあるイソフラボングルコシド(ダイジン、ゲニスチンおよびグリシチン(glycitin))から成る。
【0006】
【化2】
Figure 0003570989
【0007】
近年に至って刊行された、大豆をベースとする食物を多量に消費する主として東洋の国民に関連する生物医学文献および疫学的情報によれば、これらの食物を多量に用いると女性における閉経前および閉経後症状を軽減する(A.Cassidy、Proceedings of the Nutrition Society、55巻、339〜417ページ、1996年)。これらの事実は、未だ明確な科学的根拠を欠くものの、通常は様々な大豆ベースの食物中に存在するイソフラボン・アグリコンのゲニステイン、ダイゼインおよびグリシテインに因るものとされている。
【0008】
イソフラボンは通常、植物卵胞ホルモンと見なされており、多くのin vitroの研究は、これらの物質が、エストラジオールの活性に比べて500から1000分の1と評価される活性により、哺乳動物の卵胞ホルモンと競合する機構に作用することを明らかにしている(D.A.ShuttおよびR.I.Cox、Journal of Endocrinology、52巻、299〜310ページ、1972年)。
【0009】
近年に至って刊行された、大豆をベースとする食物を多量に消費する主として東洋の諸国民に関連する更なる生物医学文献および疫学的情報によれば、これらの食物を用いると、女性における乳癌および男性における前立腺癌を大幅に減少させる(A.Nomura、B.E.、Henderson J.Lee、American Journal of Clinical Nutrition、31巻、2020〜2025ページ、1978年;T.Hirayama、Diet、Nutrition and Cancer、41〜53ページ、1986年、Y.Hayashi、M.Nagao、T.Sugimura、S.Takayama、L.Tomatis、L.W.WattenbergおよびG.N.Wogan編、Tokyo:Japanese Scientific Society Press;R.K.Severson、A.M.Y.Nomura、J.S.Grove、G.N.Stemmerman、Cancer Research、49巻、1857〜1860ページ、1989年)。また、これらの事実は、未だ明確な科学的根拠を欠くものの、通常は様々な大豆ベースの食物中に存在するイソフラボン・アグリコンのゲニステイン、ダイゼインおよびグリシテインに因るものとされている。
【0010】
これらのイソフラボンは、腫瘍細胞の増殖において役割を果たしていると思われる酵素であるプロテインキナーゼ、具体的にはチロシンキナーゼと相互作用する能力に関して、in vitroモデルにおいて検討されてきた。
【0011】
最近になって、閉経前および閉経後症状の予防的治療のため、また、癌の予防的治療のために大豆抽出物をベースとする医薬を調製する多くの試みがなされてきた。いくつかの特許および特許出願が、大豆または大豆もやし中に存在するイソフラボングルコシドの化学的または酵素的加水分解によって得られる新規な大豆抽出物の組成物について記載している(Kikkoman Corp.、J−08291191;Kikkoman Corp.、J−07173148;Kelly GE WO−9323069;Kikkoman Corp.、J−0511707566)。これらの公報は全て、高濃度のイソフラボンの調製、ならびに閉経前および閉経後障害の抑制、および抗腫瘍活性に関する活性のみに関するものである。
【0012】
前述の抽出物とは対照的に、イソフラボングルコシドおよびB群大豆サポニンを決まった比率で含有する抽出物は、閉経前および閉経後症状の予防または治療および癌の予防または治療のいずれに関しても、イソフラボン単独に比べて顕著により活性であることが見いだされた。
【0013】
本発明の抽出物に関連する他の態様は、アルコール中毒およびアルコール依存または飲酒癖に関するものである。これらは、「アルコール中毒症」という用語でまとめられ、現代社会全体に深刻な問題を形成する現象である(Gessa G.L.、「Bisogno compulsivo di bere e principio del piacere」(飲酒する衝動および快楽原理)、Medicina delle tossicodipendenze(薬物依存症の医学)、II、5ページ、1994年)。例えば、イタリアでは、人口の9%以上(約500万人)が大酒飲みであり、100万人以上はアルコール依存症である(Calamo−Spechhia F.P.、「Epidemiologia dell’alcolismo in Italia」(イタリアにおけるアルコール中毒症の疫学)、Atti del VII Congresso Nazionale della S.I.A.(S.I.A.第7回国内会議報告)、Mediserve、Rome、295〜301ページ、1991年)。米国などの国々をも計算に入れると、これらの数は増加し、1300万人以上がアルコール依存症である。アルコール中毒および真性アルコール依存症は、極めて高額な公的支出につながり(1991年以来、米国では1年につき約2000億ドルが費やされている)、患者に対しても、大きな社会的および心理学的損害の原因である。
【0014】
心理学的種類の試み(集団療法など)に加えて、アルコール中毒症を治療するための既存の試みは、アルコール代謝に作用して、肝臓のアルデヒドデヒドロゲナーゼを阻害し、その結果、アルコール摂取の過程で生ずる好ましからざる現象すべてと共に、嘔吐を催させるアセトアルデヒドの濃度を上昇させる、ジスルフィラムやカルシウムカルバミドなどの医薬を用いるものである。
【0015】
先行技術によれば、その誘導物がアルコール中毒症を治療するために用いられる唯一の植物は、Pueraria lobata(Radix puerarie)およびSalvia miltiorrhizaであり、これらは伝統的な漢方薬では極めて広範に用いられており、国際出願WO93/00896号およびWO96/35441号の内容を形成する。抽出物の使用に加え、これらの特許出願は、WO93/00896号においてはダイゼインおよびその半合成誘導体などの純粋な物質、またWO96/35441号においてはタンシノン(tanshinone)およびミルチロン(miltirone)などのジテルペノイドの用途を請求の範囲に記載している。前述の副作用の発現を伴うアルコール脱水素酵素に対する効果は、イソフラボン誘導体に関しては明らかにされてきたものの、同じ機構は、ジテルペノイド化合物に関しては排除されてきた。さらには、国際出願WO96/36332号は、アルコール消費の軽減におけるフォルスコリンの効果を開示した。
【0016】
驚くべきことに、イソフラボングルコシドおよびB群大豆サポニンを決まった比率で含有する抽出物は、意図的なアルコール消費を減少させるうえで、有効に使用できることを見いだされた。これらの抽出物は、イソフラボン単独に比べてはるかに効果的であり、血漿アルコール濃度が変化しないままであることから、アルコール脱水素酵素を阻害する機構とは異なる機構で作用する。
【0017】
前述の先行技術の他に、国際出願WO96/10341号は、実質的に大豆種子の純粋な胚軸を含有する食品および健康食品を開示している。抽出手順および、本発明におけるイソフラボンとサポニンとの比率については、何ら言及していない。
【0018】
米国特許第4,428,876号は、マメ科の植物からサポニンおよびフラボノイドを単離する方法を開示している。そこに開示されている0.4%水酸化ナトリウム水溶液による大豆の抽出は、本発明とは異なる最終抽出物をもたらす。ここでも、本発明におけるようなイソフラボンとサポニンとの比率については、何ら言及していない。
【0019】
JP 59088064は、サポニンのみの単離および用途を対象としている。同じものが、ドイツ特許第3400258号に出願されている。同様に、JP 61036225は、サポニンの単離および精製を対象とし、JP 62005917は、イソフラボンを全く含まない純粋なサポニンの調製を対象としている。JP 4036242は、抗炎症化合物として、純粋なサポニンまたは高いサポニン/イソフラボン比率を有する抽出物の調製に関係している。
【0020】
欧州特許出願公開 EP−A−426998号は、大豆からのイソフラボン、特に、ゲニスチンおよびダイジンマロン酸エステルの調製を開示している。サポニンの抽出およびイソフラボンとサポニンとの比率については言及していない。
【0021】
JP 63245648は、食物を食用に適さないようにしている苦みの成分と考えられているサポニンおよびイソフラボンをまったく含まない大豆食品素材の調製を対象としている。
【0022】
Mark Messina他、Journal of the National Cancer Institute、83巻、8号、541〜546ページ、1991年4月17日は、科学文献においてすでに報告されている癌の危険の軽減における大豆製品の役割を対象としている。しかしながら、この資料および他の文献はいずれも、本発明の比率でサポニンおよびイソフラボンを含有する抽出物について言及してなく、その特殊な抽出物によって得られる薬理学的効果についても触れていない。
【0023】
したがって、本発明は、イソフラボングルコシドの1重量部当たり、0.6から1.5重量部、好ましくは1重量部のB群大豆サポニンを含有し、抽出物のイソフラボングルコシドの含有量は少なくとも13重量%である抽出物に関する。
【0024】
HPLC−MS分析によって示されるように、イソフラボン成分の活性に対して有益な効果を有するB群大豆サポニンは、以下の構造を有する。
【0025】
【化3】
Figure 0003570989
【0026】
本発明は、さらに、以下の工程を含むことを特徴とする、上に定義した抽出物を製造する方法に関する。
【0027】
a)脂肪族アルコールまたはこれらのアルコールと水との混合物による、完熟大豆または油を含まない大豆粉末の抽出、
b)工程a)による抽出物の濃縮、
c)脂肪族炭化水素で処理することによる、油状および親油性物質からの工程b)の濃縮抽出物の精製、
d)水と混合しない脂肪族アルコールによる活性成分の抽出、
e)工程d)による抽出物の濃縮および乾燥。
【0028】
特には、本発明の抽出物は、B群大豆サポニンおよびイソフラボングルコシドを3:2から2:3の相互比率で含有する完熟大豆または油を含まない大豆粉末を、脂肪族アルコール単独、あるいは、水との混合物、好ましくは、95%純度アルコール等のエタノール/水の混合物で、抽出することによって製造することができる。抽出物の濃縮および脂肪族炭化水素(例えば、n−ヘキサンまたはn−ヘプタン)で処理することによる油状および親油性物質の精製の後、n−ブタノール、イソブタノールおよびイソアミルアルコールなどの水と混合しない脂肪族アルコールで活性成分を抽出する。小量まで濃縮した後、有機相を減圧下で乾燥する。本発明は、さらに、前記方法の改良形態にも関し、そのでは、工程b)またはc)の後に、濃縮したアルコール抽出物に以下の工程d’)を施し、続いて工程e)に供する。
【0029】
d’)活性成分のポリスチレンベースの吸着樹脂への吸着;樹脂の水洗;エタノールによる活性成分の溶離。
【0030】
この修正形態によれば、本発明の代表的な抽出物は、植物材料の濃縮したアルコール抽出物中に存在する活性成分(イソフラボンおよびサポニン)の、デュオライトまたは任意のXAD、特にXAD1180などのポリスチレンベースの吸着樹脂への微酸性pHによる吸着;および樹脂カラムを注意深く水で洗い流して塩および他の不活性成分を除去した後のエタノールによるイソフラボンおよびB群大豆サポニン混合物の溶離によって製造することができる。
【0031】
これらの条件の下で得られる抽出物は、用いる植物材料の品質に応じ、13から17重量%のイソフラボン、ならびにイソフラボングルコシドの1重量部当たり0.6から1.5重量部のB群大豆サポニンを含有する。この抽出物は、抽出物に固有な活性にとって不可欠であることが判明している大量のポリフェノール物質をも含有している。
【0032】
上述した方法ならびにその改良の実施形態は、以下の工程を含む。
【0033】
f)工程e)の抽出物を、水と混合するアルコールおよび水の混合物に懸濁し、水と混合しない非プロトン性溶媒で希釈する、
g)工程f)の混合物を加熱して、完全に溶解させ、室温に放置する、
h)ろ過により、沈殿するB群大豆サポニンを採取する、
i)水相から有機相を分離し、有機相を濃縮して乾燥し、イソフラボン成分を製造する、 そして
j)工程h)のサポニンおよび工程i)のイソフラボンを混合し、抽出物を生成させる。
【0034】
したがって、本発明の抽出物は、極めて高含有量のイソフラボングルコシドおよび前述の比率のB群大豆サポニンとを特徴とする抽出物であっても、上述の方法またはその改良形態に従って得られる抽出物から好適に製造できる。この目的では、以下の手順に従うことができる。前記抽出物を、10から50体積%の水を含む、エタノールまたはメタノールなどの水と混合するアルコール中に懸濁し、塩化メチレンまたは酢酸エチルなどの水と混合しない非プロトン性溶媒で希釈する。得られる不均一混合物を加熱して、抽出物を完全に溶かし、室温に放置すると、B群大豆サポニンを沈殿させることができる。90%以上の純度を有するサポニンを、ろ過によって採取する。80%以上の純度を有するイソフラボン成分は、有機相を分離して、これを蒸発させ、次いで乾燥することにより水性母液から得られる。次いで、イソフラボンおよびサポニンを混合して、可能な限り高含有量のイソフラボングルコシド、ならびにイソフラボングルコシドの1重量部当たり0.6から1.5重量部のB群大豆サポニンを有する抽出物を得ることができる。
【0035】
本発明による方法の個々のプロセス工程を遂行するために好ましい条件は、以下の通りである。この場合、体積による部の計量単位は、l(リットル)、重量による部の計量単位はkg(キログラム)である。
【0036】
工程a:植物材料は、生物資源1重量部当たり12から17倍容量の溶媒で抽出することが好ましい。抽出温度は、好便には55℃以上である。各抽出は、好適には、4時間未満の間に行う。エタノールの他に適当な溶媒は、中でも、メタノール、プロパノールおよびイソプロパノールである。これらの溶媒は、10%までの水を含むことができる。
【0037】
工程b:抽出物は、好ましくは50℃以下の温度において減圧下で濃縮する。抽出物は、好ましくは、65から75%のアルコール含有量となるまで濃縮する。
【0038】
工程c:精製は、好適には、植物材料の1重量部当たり0.3から0.6倍容量の脂肪族炭化水素を用いて行う。適切な手法は、油状および親油性の物質を抽出する手法である。
【0039】
工程d:活性化合物は、好ましくは、一抽出当たり、植物材料1重量部を基に算出して、0.2から0.4倍容量の水と混合しないアルコール性溶媒で抽出する。抽出は、3回行うのが好ましい。
【0040】
工程e:工程dの抽出物を、好ましくは50℃以下の温度において減圧下で濃縮する。
【0041】
工程f:工程e)の抽出物を、2:8から3:7vol/volの範囲のアルコール/水比率を用い、5から10倍容量(抽出物1部あたり)の水溶性アルコールに懸濁することが好都合である。非プロトン性の水と混合しない溶媒は、工程eの抽出物1重量部に対して、2から5倍容量で用いることが好都合である。
【0042】
工程g:完全な溶解を達成するため、混合物を加熱し還流を維持することが好都合である。次いで、混合物を室温に15から24時間維持することが好ましい。
【0043】
工程i:有機相は、30℃以下の温度において減圧下で蒸発させることにより濃縮することが好都合である。
【0044】
工程j:工程hのサポニンおよび工程gのイソフラボングルコシドを用い、サポニンおよびイソフラボングルコシドを1:1の比率で含有するアルコール溶液を調製することが好ましく、次いでこの溶液を50℃以下の温度において減圧下で濃縮乾固することが好都合である。
【0045】
イソフラボンおよびB群大豆サポニンの量は、Supelco−Sil LC−ABZカラム(250mm×4.6mm)、5μm、および、A)HO(CFCOOH 0.01%)、B)アセトニトリル(CFCOOH 0.01%)およびC)メチルアルコール(CFCOOH 0.01%)からなるグラジエントを用いる3成分溶離媒質を用いて、HPLC分析によって決定する。個々の成分は、サーモスプレーインターフェースを介してHPLCと組み合わせた質量分析法により同定および識別ができる。
【0046】
本発明による抽出物は、それらの特有の作用によって、従来から知られている抽出物とは区別される。
【0047】
更年期障害に関しては、のぼせ、不眠症およびうつ病が、更年期に女性が病む最も頻度の高い更年期症状である。それらは、卵巣活性の減少または閉止、したがって卵胞ホルモン産生の減少および黄体化ホルモン(LH)および卵胞刺激ホルモン(FSH)産生の増加とを随伴している。
【0048】
最近の研究(Duker E.M.他、Planta.med.、57巻、420ページ、1991年)は、LHの一時的増加と卵巣切除後の雌性ラットの皮膚における温度変化との間の関連性を報告している。LH濃度とのぼせとの間の関係は、雌性ラットの場合ばかりでなく、女性でも認められており、LH分泌量は、活性な内分泌化合物の精神神経的/内分泌効果の検討にとって、適当なパラメータとみなすことができることを示唆している。
【0049】
表1は、卵巣切除した雌性ラットを2つの別々の分画(イソフラボンおよびB群大豆サポニン)および本発明による抽出物で処置した場合に得られる結果を示している。
【0050】
【表1】
Figure 0003570989
【0051】
雌性ラットは、知られている方法によって卵巣切除を施した。術後の15日間、動物を、1日1回の経口投与により試験物質で15日間処置した。最終処置の3時間後に、動物を殺した。その後、直ちに血液を遠心分離し、得られた血清をNiswender他(Proc.Soc.Exp.Biol.Med.、128巻、807ページ、1986年)に記載される方法に従い、ラジオイムノアッセイによるLHの測定まで、−25℃で保存した。
【0052】
見られるように、本発明の抽出物を投与すると、統計学的に有意なLHの減少がもたらされ、それは、個々の成分の総和として得られる減少より著しかった(相乗効果)。
【0053】
健康な動物の反復処置で用いた抽出物は、雄性動物の器官または器官系に巨視的または微視的な変化をもたらさず、一方、雌性動物においては、子宮および骨格重量を変化させ、それらの卵胞ホルモン活性を確証している。
【0054】
本発明の抽出物を、自然に生じたか外科的原因であるかに関係なく、更年期の女性に投与したところ、処置から僅か数日の内に、血漿LH濃度を修正し、のぼせまたはうつ病などの更年期障害を軽減し、また、長期にわたる処置の間、骨の鉱質除去を減少させた。
【0055】
本発明の抽出物はまた、顕著な抗増殖活性を有している。表2は、卵巣腫瘍細胞系(OVCA 433)に対する抗増殖活性を示す。
【0056】
【表2】
Figure 0003570989
【0057】
細胞は、子ウシ血清ならびに培地を無菌に保つためにペニシリン200単位/ml添加した最小量の基本培地で、単層培養に培養した。試験の再現性のために、細胞を毎週トリプシン処理し、8×10細胞/mlの濃度でプレートに塗布し、5%COおよび湿気を含む空気雰囲気中、37℃でインキュベートした。化合物の活性を評価するため、細胞を、最小量の基質中、1×10/mlの濃度でウエル(Falcon3046、Becton Dickinson NY)中に加えた。24時間後、基質を新たな基質で置換し、無水エタノールに溶かした化合物を加えた。対照は、試験される活性化合物を含まない希釈剤で同様に処理した。72時間の試験期間の間、24時間間隔で前述の処置を繰り返した。細胞増殖の阻害は、対照の増殖を「処置」試験と比較して、細胞の直接計数によって評価した。示されるように、本発明の抽出物は、それらの成分の抗増殖活性の総和に比べて高い抗増殖活性を有していた(相乗作用)。本発明の混合物は、文献に報告されている通常の条件に従って胸腺欠損ヌードマウスに移植された腫瘍のサイズを測定することによって検証されるように、in vivoにおける細胞増殖を阻害した。10から500mg/kgの範囲の投与量で動物を処置することにより、検討された腫瘍の顕著な変性を引き起こし、高い割合の個体で腫瘍の消失にまで至った。
【0058】
アルコール消費に対する抑制効果に関しては、「Sardinianアルコール嗜好性」(Sp)種のアルコール消費ラット(Fadda F.、Mosca E.、Colombo G.、Gessa G.L.、Alcohol preferring rats;Genetic sensitivity to alcohol−induced stimulation of dopamine metabolism、Physiol.Behav.、47巻、727ページ、1990年)を用いて測定した。これらの動物は、アルコールと水を自由に選択させると体重1kgあたり1日6から7gのアルコールを消費し(水とアルコールの比率は2:1以上)、近年これらの動物を用いて、様々な物質の自発的アルコール消費に対する効果を測定することに成功している。例えば、Balakleevsky A.、Colombo G.、Fadda F.、Gessa G.L.、Ro 19−4603、a benzodiazepine receptor inverse agonist、attenuates voluntary ethanol consumption in rats selectively bred for high ethanol preference、Alcohol Alcohol、25巻、449〜452ページ、1990年;Fadda F.、Garau B.、Colombo G.、Gessa G.L.、Isradipine and other calcium channel antagonists attenuate ethanol consumption in ethanol−preferring rats、Alcoholism:Clinical and Experimental Research、16巻(3号)、449〜452ページ、1992年を参照されたい。
【0059】
動物は、通常の飼育条件に置き、水(常備)と1日あたり4時間与えられる(すなわち、昼/夜サイクルの暗所の始めの4時間)アルコール(10%vol/vol溶液)を自由に選択できるようにした。消費された水およびアルコールの量は、毎日同時刻に記録した。餌は自由に与えた。アルコールおよび水を安定的に消費するようになった後、抽出物を、1000mg/kgの投与量で水に懸濁させ、1日1回、2ml/kgの体積を7日間連続して経口投与した。対照については、同一体積の希釈剤を用いた。処置の終了後、アルコール消費量を、処置前の値に戻るまで記録した。
【0060】
表3は、アルコール消費に対する大豆抽出物1000mg/kgの反復経口投与の効果を示している。
【0061】
【表3】
Figure 0003570989
【0062】
表3は、大豆抽出物がアルコール消費を顕著に減少させるとの結論を下させる。アルコール消費の減少は、7日の処置期間の間は一定に保たれ、処置終了後に減少する。さらに、アルコール消費の減少は、個々の成分の効果の総和によって得られる減少より大きかった(相乗効果)。
【0063】
したがって、本発明はまた、活性成分として先に定義した抽出物を含有する医薬組成物にも関する。特に、本発明は、閉経前および閉経後症状を予防または治療するためのこの抽出物を含有する医薬組成物、女性の乳癌および男性の前立腺癌を予防および治療するためのこの抽出物を含有する医薬組成物、ならびにアルコール中毒症の予防または治療をするためのこの抽出物を含有する医薬組成物に関する。
【0064】
本発明の生産物または抽出物は、それらの溶解度に適合してすぐに使用できる溶液、流体または液体を調製するための、錠剤、軟ゼラチンまたは硬ゼラチンカプセル剤、顆粒粉末剤に、適当な方法で製剤化することができる。本発明による抽出物の投与量は、単回または反復投与の場合には、1日あたり30mgから500mgの範囲であり、1日当たり2回投与で200mgが好ましい。経口剤が投与に好都合な剤形である。
【0065】
以下の実施例は、本発明の一例を示するものである。
【0066】
実施例1−イソフラボン含有量15重量%およびイソフラボングルコシド/B群大豆サポニン比率1:1.5を有する大豆抽出物の、溶媒を用いる精製による製造
イソフラボングルコシド0.2%およびB群大豆サポニン0.3%を含有する油を含まない大豆粉末10kgを、95%のエチルアルコール30lにより五度還流する。アルコール抽出物を混ぜ、減圧下で5lまで濃縮する。濃縮物を水1.5lで希釈し、n−ヘキサン5lで四度抽出する。ヘキサン相を捨て、濃縮されたアルコール相をn−ブタノール2.5lを用いて四度抽出する。有機相を濃縮し、減圧下で乾燥する。イソフラボン含有量15重量%およびB群大豆サポニン含有量22.5重量%を有する抽出物133gが得られる。
【0067】
本実施例の方法によって得られる抽出物のHPLC図を、図1に示す。
実施例2−イソフラボン含有量15重量%およびイソフラボングルコシド/B群大豆サポニン比率1:1.5を有する大豆抽出物の、ポリスチレン樹脂を用いる精製による製造
実施例1において製造した水性濃縮物は、アルコール相の濃縮物から樹脂状残渣を溶解するため、n−ブタノールによる抽出を行わず、代わって、ポリエトキシ化ひまし油(Cremophor(登録商標))で処理する。次いで、精製水(5l)に懸濁し、XAD1180樹脂のカラムにかける。そして、塩類、糖類および表面活性剤を完全に除去するため、カラムを水で洗い流し、その後、95%エチルアルコール約10lで溶離する。このエタノール溶離液を濃縮し、乾燥すると、実施例1で得られた抽出物と同一の組成を有する抽出物130gが得られる。
【0068】
実施例3−イソフラボン含有量43重量%およびイソフラボングルコシド/B群大豆サポニン比率1:1を有する大豆抽出物の製造
実施例1または2において得られた抽出物200gを、エチルアルコール20%の水溶液1lに懸濁し、酢酸エチル0.5lで希釈する。懸濁液は、完全に溶解するまで、激しく撹拌しつつ、還流加熱を施し、その後、一晩の間放置する。析出したサポニン(38g、純度93%)は、ろ過によって単離し、酢酸エチルおよび水を含有する水性母液は互いを分別する。有機相は減圧下で濃縮し、乾燥する。イソフラボンおよびサポニンを1:1の重量比率で含有する調製物を得る目的で、純度81%のイソフラボン残渣37gをエチルアルコール1lに溶かし、結晶性サポニン32gを混合する。アルコール性溶液を減圧下で濃縮乾固すると、イソフラボングルコシド43重量%およびB型大豆サポニン43重量%の含有量を有する抽出物69gとなる。
【0069】
実施例4−大豆抽出物を含有する硬ゼラチンカプセル剤の製造
【0070】
【表4】
Figure 0003570989
実施例5−大豆抽出物を含有する錠剤の製造
【0071】
【表5】
Figure 0003570989

【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の抽出方法によって得られる大豆抽出物のHPLC図を示す。

Claims (9)

  1. イソフラボングルコシド1重量部当たり0.6から1.5重量部のB群大豆サポニン含有量で、抽出物中のイソフラボングルコシド含有量が少なくとも13重量%である大豆抽出物を製造するための方法であって、
    a)B群大豆サポニンおよびイソフラボングルコシドを3:2から2:3の相対比率で含有する完熟大豆または油を含まない大豆粉末を、脂肪族アルコールまたはこれらのアルコールと水との混合物によって抽出する工程と、
    b)工程a)の抽出物を濃縮する工程と、
    c)脂肪族炭化水素で処理することにより、油状および親油性物質から工程b)の濃縮抽出物を精製する工程と、
    d)水と混合しない脂肪族アルコールによって活性成分を抽出する工程と、
    e)工程d)の抽出物を濃縮し、乾燥する工程とを含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法あって、
    工程b)または工程c)の後に、濃縮したアルコール抽出物を、
    d’)活性成分をポリスチレンベースの吸着樹脂へ吸着させ、
    樹脂を水で洗い流し、エタノールで活性成分を溶離する工程に供し、工程e)に続ける
    ことを特徴とする方法
  3. 請求項1または2に記載の方法であって、
    前記工程e)の後に、
    f)工程e)の抽出物を、水と混合するアルコールおよび水の混合物に懸濁し、水と混合しない非プロトン性溶媒でそれを希釈するステップと、
    g)工程f)の混合物を加熱し、完全に溶解させ、室温にそれを放置する工程と、
    h)ろ過により、沈殿するB群大豆サポニンを採取する工程と、
    i)水相から有機相を分離し、有機相を濃縮し、それを乾燥し、イソフラボン成分を製造する工程と、
    j)抽出物を調製するため、工程h)のサポニンおよび工程i)のイソフラボンを混合する工程とをさらに含む
    ことを特徴とする方法。
  4. 前記大豆抽出物中、イソフラボングルコシド1重量部当たり1重量部のB群大豆サポニン含有量であることを特徴とする、請求項1〜3に記載の方法。
  5. 活性成分として、大豆抽出物を含有する、閉経前および閉経後症状を予防または治療するための医薬組成物であって、
    前記大豆抽出物は、イソフラボングルコシド1重量部当たり0.6から1.5重量部のB群大豆サポニン含有量で、抽出物中のイソフラボングルコシド含有量が少なくとも13重量%である大豆抽出物であることを特徴とする医薬組成物。
  6. 活性成分として、大豆抽出物を含有する、男性における前立腺癌を予防または治療するための医薬組成物であって、
    前記大豆抽出物は、イソフラボングルコシド1重量部当たり0.6から1.5重量部のB群大豆サポニン含有量で、抽出物中のイソフラボングルコシド含有量が少なくとも13重量%である大豆抽出物であることを特徴とする医薬組成物。
  7. 前記大豆抽出物中、イソフラボングルコシド1重量部当たり1重量部のB群大豆サポニン含有量であることを特徴とする請求項5または6に記載の医薬組成物。
  8. 前記大豆抽出物は、請求項1〜4に記載される方法で製造される大豆抽出物であることを特徴とする請求項5または6に記載の医薬組成物。
  9. 活性成分として、大豆抽出物を含有する医薬組成物の調製方法であって、
    該医薬組成物は、閉経前および閉経後症状を予防または治療するための医薬組成物、あるいは、男性における前立腺癌を予防または治療するための医薬組成物であり、
    前記大豆抽出物は、イソフラボングルコシド1重量部当たり0.6から1.5重量部のB群大豆サポニン含有量で、抽出物中のイソフラボングルコシド含有量が少なくとも13重量%である大豆抽出物であり、
    完熟大豆または油を含まない大豆粉末を原料とし、前記大豆抽出物を調製する工程と、
    前記大豆抽出物の有効量と薬理的に許容される担体とからなる前記医薬組成物を調剤する工程とを有し、
    前記大豆抽出物を調製する工程は、前記請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法を用いて行うことを特徴とする方法。
JP2000504870A 1997-07-30 1998-07-30 大豆抽出物、その調製方法および医薬組成物 Expired - Fee Related JP3570989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1997132822 DE19732822C2 (de) 1997-07-30 1997-07-30 Soja-Extrakt, dessen Herstellungsverfahren und diesen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen und deren Verwendung für die Prävention oder Behandlung von Alkoholismus
DE19732866.0 1997-07-30
DE19732822.9 1997-07-30
DE19732855.5 1997-07-30
DE1997132866 DE19732866C2 (de) 1997-07-30 1997-07-30 Neue Soja-Extrakte, ihre Herstellung, auf ihnen basierende Formulierungen und deren Verwendung für die Prävention oder Behandlung von pre-menopausalen und post-menopausalen Symptomen
DE1997132855 DE19732855C2 (de) 1997-07-30 1997-07-30 Spezieller Soja-Extrakt, dessen Herstellung, diesen enthaltende Formulierungen und deren Verwendung für die Prävention oder Behandlung von Krebs
PCT/EP1998/004770 WO1999006057A1 (en) 1997-07-30 1998-07-30 Soya extract, process for its preparation and pharmaceutical composition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120590A Division JP2003002838A (ja) 1997-07-30 2002-04-23 大豆抽出物、その調製方法および医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001511455A JP2001511455A (ja) 2001-08-14
JP3570989B2 true JP3570989B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=27217588

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504870A Expired - Fee Related JP3570989B2 (ja) 1997-07-30 1998-07-30 大豆抽出物、その調製方法および医薬組成物
JP2002120590A Pending JP2003002838A (ja) 1997-07-30 2002-04-23 大豆抽出物、その調製方法および医薬組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120590A Pending JP2003002838A (ja) 1997-07-30 2002-04-23 大豆抽出物、その調製方法および医薬組成物

Country Status (20)

Country Link
US (3) US6280777B1 (ja)
EP (1) EP1001797B9 (ja)
JP (2) JP3570989B2 (ja)
KR (1) KR100388511B1 (ja)
CN (1) CN1089245C (ja)
AT (1) ATE297213T1 (ja)
AU (1) AU740356B2 (ja)
CA (1) CA2298142C (ja)
CZ (1) CZ298532B6 (ja)
DE (1) DE69830495T2 (ja)
DK (1) DK1001797T3 (ja)
ES (1) ES2243005T3 (ja)
HK (1) HK1025507A1 (ja)
HU (1) HU229444B1 (ja)
NO (1) NO323231B1 (ja)
PL (1) PL191191B1 (ja)
PT (1) PT1001797E (ja)
RU (1) RU2183964C2 (ja)
SK (1) SK283491B6 (ja)
WO (1) WO1999006057A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6261565B1 (en) * 1996-03-13 2001-07-17 Archer Daniels Midland Company Method of preparing and using isoflavones
CN1089245C (zh) * 1997-07-30 2002-08-21 因迪纳有限公司 大豆提取物、其制备方法及其药物组合物
JP4913968B2 (ja) * 1999-07-09 2012-04-11 サン ファーム コーポレイション 栄養補助食品を用いた悪性疾患およびウイルス感染を処置および免疫機能を改善する方法
CA2391247C (en) * 1999-12-17 2010-07-20 Mitsunori Ono Water-soluble bean-based extracts
JP2004517801A (ja) * 2000-04-18 2004-06-17 セテリス・ホールディング・ベスローテン・フェンノートシャップ−アムステルダム(オランダ)−スックルサーレ・ディ・ルガーノ 皮膚のしわの予防または治療に有用な天然抽出物に基づく組成物
CN1096456C (zh) * 2000-06-08 2002-12-18 蒋宇扬 连续提取大豆异黄酮、低聚糖、皂甙的工艺
KR20010016220A (ko) * 2000-11-17 2001-03-05 이광필 대두 배아로부터 생리활성 물질인 이소플라본의 분리정제방법
FR2818096B1 (fr) * 2000-12-14 2004-05-07 Daniel Chajuss Composition phytochimique de soja
IL148825A0 (en) * 2002-03-21 2002-09-12 Yeda Res & Dev Derivatives of isoflavones
US20040131749A1 (en) * 2002-08-29 2004-07-08 Archer-Daniels-Midland Company Phytochemicals from edible bean process streams
ITMI20022723A1 (it) * 2002-12-20 2004-06-21 Marfarma S R L Ora Marfarma Holding Spa Composizioni per il trattamento della sindrome post-menopausa.
CN100591225C (zh) * 2002-12-24 2010-02-24 不二制油株式会社 含有高浓度的异黄酮并具有高溶解度的组合物及其制备方法
GB0317020D0 (en) * 2003-07-21 2003-08-27 Sahajanand Biotech Private Ltd Herbo-mineral formulation for refractory leukemias and lymphomas
US7718813B2 (en) 2003-08-15 2010-05-18 Nature Pure Labs Sw, Inc. Hydrolysis and purification of active plant compounds suitable for topical application
AU2004287358A1 (en) 2003-09-08 2005-05-19 Genyous Biomed International Inc. Compositions of botanical extracts for cancer therapy
CN1878471A (zh) * 2003-09-22 2006-12-13 盖尼奥斯生物医学国际公司 用于癌症治疗的沙棘组合物
KR100449887B1 (ko) * 2003-10-31 2004-09-22 주식회사 렉스진바이오텍 이소플라본을 함유하는 괴각 추출물의 제조방법
MD2518G2 (ro) * 2003-12-09 2005-06-30 Элеонора ВАТАМАН Preparat medicamentos pentru reducerea concentratiei colesterolului in sange
JP2005232032A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Kikkoman Corp 敗血症の予防・治療剤
WO2005084340A2 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Bio-Botanica, Inc. Pueraria candollei var. mirifica a shaw. & suvat. extract
EP1750732B1 (en) 2004-05-10 2013-03-27 Instituto Tecnologico y de Estudios Superiores de Monterrey Cancer cell growth inhibition by black bean (phaseolus vulgaris l.) extracts
AU2005203059B2 (en) * 2004-07-16 2011-11-24 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Use of legume products for the treatment and prevention of radiotherapy-induced skin damage
AU2005229653B2 (en) * 2004-11-02 2006-06-08 Finocchiaro, Rosario Salvatore Antonio Wood cutting tool
CN100345505C (zh) * 2004-12-21 2007-10-31 山东理工大学 提取大豆异黄酮、皂甙、低聚糖的挤压加工方法和装置
KR20070119669A (ko) * 2005-03-09 2007-12-20 카아길, 인코포레이팃드 유지종자를 추출하는 방법 및 얻어지는 생성물의 용도
AU2007227535A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Rutgers, The State University Of New Jersey Hydroxylated polymethoxyflavone compositions
US20110117121A1 (en) * 2006-10-27 2011-05-19 James Dao Compositions for treatment and inhibition of pain
WO2008052754A2 (de) * 2006-11-02 2008-05-08 Dr. Willmar Schwabe Gmbh & Co. Kg Verfahren zur herstellung von pflanzenextrakten mit vermindertem gehalt an umweltbedingten unpolaren fremdstoffen
WO2008057934A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-15 Corn Products International, Inc. Encapsulated soy extracts and process for preparing same
CA2710022A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-16 Monsanto Technology Llc Method of selecting soybeans with enhanced bioactivity and compositions for reducing cancer cell viability
EP2285821B1 (en) * 2008-06-17 2014-12-17 Pawan Kumar Goel A novel process for extraction of furostanolic saponins from fenugreek seeds
CN101477098B (zh) * 2009-01-08 2012-07-18 上海交通大学 利用大豆天然提取物检测大豆抗蚜性的方法
CN102548565A (zh) * 2009-10-22 2012-07-04 株式会社益力多本社 癌症发病风险降低剂
CN102977066A (zh) * 2012-12-07 2013-03-20 山东大学 大豆中异黄酮的提取与纯化方法
EP3085226B1 (en) * 2013-12-13 2020-09-09 Industry-Academic Cooperation Foundation Gyeongsang National University Bean leaves or bean stems having high isoflavone derivative content, and method for preparing same
KR101834766B1 (ko) * 2014-09-26 2018-03-08 대한민국 향상된 색택을 가지는 콩 유래 추출물
KR101834764B1 (ko) * 2014-09-26 2018-03-08 대한민국 유효성분의 함량이 향상된 콩 유래 추출물
US10543243B2 (en) 2016-06-06 2020-01-28 Charsire Biotechnology Corp. Soybeam seed extract, method for producing the same and uses thereof
RU2664148C1 (ru) * 2017-09-11 2018-08-15 Павел Павлович Хорошутин Способ производства сухих экстрактов из сырья растительного происхождения

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4501734A (en) * 1981-03-06 1985-02-26 Wakunaga Yakuhin Kabushiki Kaisha Promotion of absorption of drugs administered through the alimentary system
JPS5933232A (ja) 1982-08-19 1984-02-23 Tokiwa Kanpou Seiyaku:Kk マメ科植物からサポニン類およびフラボン類の分離方法
JPS5988064A (ja) 1982-11-10 1984-05-21 Osaka Chem Lab 美容食品
JPS59175496A (ja) 1983-03-23 1984-10-04 Osaka Chem Lab ソ−ヤサポニンの単離法
JPS6136225A (ja) * 1984-07-30 1986-02-20 Airin:Kk サポニン類の単離法
JPS625917A (ja) * 1985-07-03 1987-01-12 Airin:Kk 大豆胚芽よりのイソフラボン類を含有しないサポニンの製造法
JPS63245648A (ja) * 1987-04-01 1988-10-12 Ajinomoto Co Inc 大豆食品素材の製法
CH679584A5 (ja) * 1989-11-10 1992-03-13 Nestle Sa
JPH0436242A (ja) * 1990-05-30 1992-02-06 Fuji Oil Co Ltd 大豆サポニンの製造法
US5204369A (en) 1991-07-01 1993-04-20 The Endowment For Research In Human Biology Method for the inhibition of aldh-i useful in the treatment of alcohol dependence or alcohol abuse
NZ252051A (en) * 1992-05-19 1996-10-28 Graham Edmund Kelly Health supplement comprising a phyto-oestrogen selected from genistein, daidzein, biochanin and/or formononetin
JPH06136225A (ja) 1992-10-29 1994-05-17 Sanyo Chem Ind Ltd 水溶性高分子化合物の水分散液
JP3078694B2 (ja) * 1993-12-17 2000-08-21 キッコーマン株式会社 ゲニステインの製造法
AU3689095A (en) 1994-10-03 1996-04-26 Schouten Industries B.V. Food and health products
JPH08291191A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Kikkoman Corp アセチルイソフラボン配糖体の製造法
IT1274481B (it) 1995-05-12 1997-07-17 Indena Spa Composizioni farmaceutiche per il trattamento della alcol-dipendenza
IT1275436B (it) 1995-05-19 1997-08-07 Indena Spa Uso della forskolina e di estratti che la contengono per il trattamento della alcol-dipendenza
US6020471A (en) * 1996-09-13 2000-02-01 Abbott Laboratories Process for isolating phytoestrogens from plant protein
CN1089245C (zh) * 1997-07-30 2002-08-21 因迪纳有限公司 大豆提取物、其制备方法及其药物组合物

Also Published As

Publication number Publication date
PT1001797E (pt) 2005-08-31
SK283491B6 (sk) 2003-08-05
EP1001797B1 (en) 2005-06-08
PL191191B1 (pl) 2006-03-31
KR20010022432A (ko) 2001-03-15
CA2298142C (en) 2005-07-12
CZ2000223A3 (cs) 2000-06-14
RU2183964C2 (ru) 2002-06-27
HK1025507A1 (en) 2000-11-17
US7108871B2 (en) 2006-09-19
US6607757B2 (en) 2003-08-19
HUP0003058A3 (en) 2001-08-28
DE69830495D1 (de) 2005-07-14
HUP0003058A2 (hu) 2001-04-28
NO20000399L (no) 2000-01-26
EP1001797B9 (en) 2005-11-23
JP2001511455A (ja) 2001-08-14
US20020058062A1 (en) 2002-05-16
AU9071198A (en) 1999-02-22
US6280777B1 (en) 2001-08-28
CZ298532B6 (cs) 2007-10-31
NO323231B1 (no) 2007-02-05
EP1001797A1 (en) 2000-05-24
KR100388511B1 (ko) 2003-06-25
SK1042000A3 (en) 2000-11-07
AU740356B2 (en) 2001-11-01
WO1999006057A1 (en) 1999-02-11
ATE297213T1 (de) 2005-06-15
DE69830495T2 (de) 2006-04-06
JP2003002838A (ja) 2003-01-08
DK1001797T3 (da) 2005-10-10
US20040101579A1 (en) 2004-05-27
HU229444B1 (en) 2013-12-30
CN1265037A (zh) 2000-08-30
ES2243005T3 (es) 2005-11-16
CN1089245C (zh) 2002-08-21
PL337520A1 (en) 2000-08-28
CA2298142A1 (en) 1999-02-11
NO20000399D0 (no) 2000-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3570989B2 (ja) 大豆抽出物、その調製方法および医薬組成物
EP0656786B1 (en) Use of isoflavone phyto-oestrogen extracts of soy or clover
US6277396B1 (en) Dietary supplement containing a thermogenic substance and an adrenal support substance
US6399579B1 (en) Compositions comprising icariside I and anhydroicaritin and methods for making the same
JP2004501202A (ja) ソホラフラヴェスセンス抽出物またはソホラサブプロストラータ抽出物の治療への使用
KR20030031418A (ko) 혼합 생약재 추출물 및 이를 포함하는 골다공증 예방 또는치료용 약학적 조성물
JP4393062B2 (ja) ソホラ種からの抽出物、その製法およびその利用
KR100348147B1 (ko) 골다공증 예방 및 치료에 효과를 갖는 갈근 추출물
KR100542478B1 (ko) 석류 유래 피토에스트로겐을 함유하는 건강기능식품
EP1321149A1 (en) Compositions for relieving symptoms of menopausal syndrome
CN112168892B (zh) 一种用于改善围绝经期妇女综合征症的中药组合物
CN112168893B (zh) 一种中药组合物用于改善围绝经期妇女综合征症的用途
KR100251519B1 (ko) 7-하이드록시-4'-메톡시-이소플라본 및 그의 유도체의 성장호르몬 분비자극 인자로서의 용도
KR100348148B1 (ko) 골다공증 예방 및 치료에 효과를 갖는 갈근 추출물
Guan Hypocholesterolemic Activity and Potential Reproductive Toxicity of Isoflavones in Soybean and Gegen
AU2004224983A1 (en) Health supplements containing isoflavones
KR20040077083A (ko) 골다공증 예방 또는 치료용 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees