JP3569948B2 - 振れ検出装置 - Google Patents

振れ検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3569948B2
JP3569948B2 JP9263094A JP9263094A JP3569948B2 JP 3569948 B2 JP3569948 B2 JP 3569948B2 JP 9263094 A JP9263094 A JP 9263094A JP 9263094 A JP9263094 A JP 9263094A JP 3569948 B2 JP3569948 B2 JP 3569948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
amplifying
amplifying device
detection
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9263094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07294980A (ja
Inventor
辰男 天沼
末之 大石
昌人 松澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9263094A priority Critical patent/JP3569948B2/ja
Priority to US08/377,804 priority patent/US5621174A/en
Publication of JPH07294980A publication Critical patent/JPH07294980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3569948B2 publication Critical patent/JP3569948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/12Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of longitudinal or not specified vibrations
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/005Blur detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、例えばカメラ等の撮像装置における撮影時の振れを検出する振れ検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
このような振れ検出回路の従来例を図1に示す。
1は振れによる角速度を検出する角速度センサーである。2は角速度センサー1の出力から手ブレによらない高い周波数成分を除去するためのローパスフィルターである。3はコンデンサーCと抵抗Rで手ブレによらない低い周波数成分を削除するためのハイパスフィルターを構成すると共に、演算増幅器(図ではOP2で示す)により前記ローパスフィルター回路2からの信号を非反転増幅する増幅器を構成している増幅器である。5はA/D変換入力付きの公知のワンチップマイクロコンピューターユニット(以下MCUという)である。6は公知の基準電圧発生器であり、4は基準電圧発生器6の出力を増幅器3に供給するバッファー回路である。SW1は起動スイッチであり、オンされるとMCU5は振れを検出する一連のシーケンスを制御し始める。SW2はアナログスイッチでMCU5の出力ポートによりオン、オフとなるように構成されている。このSW2のオン、オフにより増幅器3の初期化動作が制御される。増幅器3の初期化動作を行なう理由は次のとおりである。すなわち、電源投入時におけるセンサの出力が変動するために回路の最終出力(V2)も大きく変動し、それによって振れ補正に悪影響を与えてしまう。従って、増幅器3の初期化動作を行なうのは前記変動を抑制するためである。なお、センサの出力がない場合であってもこの変動は生ずる。
【0003】
従来の技術では、上述の構成により角速度センサー1によって検出された角速度が「0」であることを求め、その後、角速度「0」を検出した時にアナログスイッチSW2によって増幅器の初期化を行なった後、この増幅器の出力信号を用いて振れ補正制御を行なっている。
なお、振れ補正制御については、以下のとおりである。すなわち、増幅装置の出力信号に基づいて、撮影光学系の一部の光学系(振れ補正光学系)の駆動系を駆動せしめ、この振れ補正光学系を光軸に垂直な方向にシフト駆動させる。これによって、撮影光学系全体でのフィルム面への被写体像の像振れ補正が行なわれる。これについては周知のとおりである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし従来技術では、増幅器での出力信号である角速度信号を「0」と判断し、増幅器の初期化処理を行なっても、バッファー回路4を構成しているオペアンプOP3のオフセット電圧、入力オフセット電流、増幅器3を構成しているオペアンプOP2の入力オフセット電流に影響されてしまい、増幅器3の出力に誤差電圧が発生し、正確な振れ補正制御ができないことがあった。
【0005】
そこで、本発明は従来より誤差の少ない増幅された角速度信号を検出することのできる振れ検出装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は以下の構成とした。
請求項1によれば、振れを検出し該検出結果に基づき検出信号を出力する検出装置と、検出信号を増幅する増幅装置と、増幅装置の出力を初期化する初期化装置と、増幅装置を初期化させた場合の増幅装置の出力と増幅装置を初期化させないで検出装置からの信号がない状態での増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように増幅装置の出力を調節可能な調整装置とを含む。
【0007】
請求項2によれば、振れを検出し該検出結果に基づき角速度を示す検出信号を出力する検出装置と、検出信号を増幅し増幅信号を出力する増幅装置と、増幅装置によって増幅された増幅信号に基づき、少なくとも露光中に振れ補正を行なう補正装置と、検出信号が角速度「0」を示すときに増幅装置を初期化する初期化装置と、増幅装置を初期化させたときの増幅装置の出力と増幅装置を初期化させずかつ検出装置からの検出信号が出力されない状態での増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように増幅装置の出力を調整可能な調整装置とを含む。
【0008】
請求項3によれば、調節装置は、抵抗をトリミングすることによって増幅装置を初期化させた場合の増幅装置の出力と増幅装置を初期化させないで検出装置からの信号がない状態での増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように増幅装置の出力を調整する。
請求項4によれば、調整装置は、抵抗を可変することによって増幅装置を初期化させた場合の増幅装置の出力と増幅装置を初期化させないで検出装置からの信号がない状態での増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように増幅装置の出力を調整する。
【0009】
【作用】
本発明においては以下の作用を奏する。
請求項1によれば、増幅装置を初期化させた場合の増幅装置の出力と増幅装置を初期化させないで検出装置からの信号がない状態での増幅装置の出力とがほぼ同じ値になるように増幅装置の出力を調整できるので、増幅装置の出力誤差を補正し、かつこれを少なくでき、正確な像振れが検出できる。
【0010】
請求項2によれば、振れを検出し該検出結果に基づき角速度を示す検出信号を出力する検出装置と、検出信号を増幅し増幅信号を出力する増幅装置と、増幅装置によって増幅された増幅信号に基づき、少なくとも露光中に振れ補正を行なう補正装置と、検出信号が角速度「0」を示すときに増幅装置を初期化する初期化装置と、増幅装置を初期化させたときの増幅装置の出力と増幅装置を初期化させずかつ検出装置からの検出信号が出力されない状態での増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように増幅装置の出力を調整可能な調整装置とを含むので、増幅装置の出力誤差が少なく、正確な像振れが検出できる。
【0011】
請求項3によれば、抵抗をトリミングすることによって、増幅装置を初期化させた場合の増幅装置の出力と増幅装置を初期化させないで検出装置からの信号がない状態での増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように増幅装置の出力を調整できるので、その調整作業が容易かつ迅速に行なうことができる。
請求項4によれば、抵抗を可変することによって、増幅装置を初期化させた場合の増幅装置の出力と増幅装置を初期化させないで検出装置からの信号がない状態での増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように増幅装置の出力を調整できるので、その調整作業が容易かつ迅速に行なうことができる。
【0012】
【実施例】
図2は本発明の実施例の回路図である。この図2において、図1と同一の符号を付してある構成要素は図1と同様の構成であるので、その説明は省略する。
さて、本実施例が従来の回路(すなわち図1に示す回路)とその構成を異にする点は以下に述べる点にある。それは、基準電圧発生器6のバッファ回路4に使用しているオペアンプOP3の反転入力端子(−)と出力端子間に可変抵抗器VRを接続し、オペアンプOP3の出力電圧V3を調整できるようにしている点である。すなわち、上述の構成を採用することによって、増幅器3を初期化させた場合の増幅器3の出力と増幅器3を初期化させないで角速度センサー1からの信号の出力がない状態での増幅器3の出力とがほぼ同じ値となるように増幅器3の出力を調整でき、所望の抵抗値を容易かつ迅速に得ることができる。
【0013】
従って、オペアンプOP2及びOP3の入力オフセット電流と入力バイアス電流、オペアンプOP3の入力オフセット電圧をキャンセルできることで、ローパスフィルター回路2及び演算増幅器3による誤差要因がなくなり、正確な振れ出力電圧をMCU5に入力することができる。
本実施例においては、可変抵抗器VRを採用することによって、オペアンプOP2及びOP3の入力オフセット電流と入力バイアス電流、オペアンプOP3の入力オフセット電圧をキャンセルするようにしたが、この抵抗器の抵抗値調整をレーザ光照射(レーザトリミングによる抵抗体の切削)によって行なってもよい。この場合ももちろん所望の抵抗値を容易かつ迅速に得ることができる。
【0014】
図3は、角速度センサー1からの出力波形が正弦波だった場合の演算増幅器3の出力波形V2を示したものである。時間t1で角速度センサーに電源を供給すると共に、アナログスイッチSW2もオンさせて電源投入時の演算増幅器3の初期化を行う。時間t2ではアナログスイッチSW2をオフし、その後の時間t2と時間t3間で出力V2のピーク(最大値)とボトム(最小値)とを求め、その平均値に出力V2が達した時(t3)で角速度が「0」になったとして、再びアナログスイッチSW2をオンする(角速度=「0」検出)。その後、すぐに時間t4でアナログスイッチSW2をオフし、時間t4以降で角速度センサーの出力、つまりカメラの振れの状態を検出する。
【0015】
ところで、従来の回路構成では時間t4でアナログスイッチSW2をオフしたとき、基準電圧からのズレ量Δω2が大きくなって振れ補正制御の精度が劣り、解像度の高い写真が得られない。
これに対し、本実施例における回路構成によれば、可変抵抗器あるいはレーザトリミングによって抵抗値を任意に調整出来るため、基準電圧からのズレ量Δω2を小さくすることができ、ひいては誤差の少ない、増幅された角速度信号を検出することができる。したがって、正確な振れ補正制御を行なうことができ、解像度の高い写真を得ることができる。
【0016】
なお、上述の実施例では、アナログスイッチSW2の2回目のオフ(すなわち時間t4)に伴って、出力V2にズレ量Δω2を生ずるものを対象として説明したが、アナログスイッチSW2の一回目のオフ(すなわち時間t2)の前後間でも出力V2にズレを生ずる可能性はあり、本実施例の回路構成によれば、このズレ量についても小さくすることができる。
【0017】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば以下の効果を達成する。
請求項1によれば、振れを検出し該検出結果に基づき検出信号を出力する検出装置と、検出信号を増幅する増幅装置と、増幅装置の出力を初期化する初期化装置と、増幅装置を初期化させた場合の増幅装置の出力と増幅装置を初期化させないで検出装置からの信号がない状態での増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように増幅装置の出力を調節する調整装置とを含むので、増幅装置の出力誤差が少なく、正確な像振れが検出できる。
【0018】
請求項2によれば、振れを検出し該検出結果に基づき角速度を示す検出信号を出力する検出装置と、検出信号を増幅し増幅信号を出力する増幅装置と、増幅装置によって増幅された増幅信号に基づき、少なくとも露光中に振れ補正を行なう補正装置と、検出信号が角速度「0」を示すときに増幅装置を初期化する初期化装置と、増幅装置を初期化させたときの増幅装置の出力と増幅装置を初期化させずかつ検出装置からの検出信号が出力されない状態での増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように増幅装置の出力を調整可能な調整装置とを含むので、増幅装置の出力誤差が少なく、正確な像振れが検出できる。
【0019】
請求項3によれば、調節装置は、抵抗をトリミングすることによって増幅装置を初期化させた場合の増幅装置の出力と増幅装置を初期化させないで検出装置からの信号がない状態での増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように増幅装置の出力を調整するので、その調整作業が容易かつ迅速に行なうことができる。
請求項4によれば、調整装置は、抵抗を可変することによって増幅装置を初期化させた場合の増幅装置の出力と増幅装置を初期化させないで検出装置からの信号がない状態での増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように増幅装置の出力を調整するので、その調整作業が容易かつ迅速に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例における振れ検出回路図である。
【図2】本実施例における振れ検出回路図である。
【図3】角速度センサーからの出力波形が正弦波だった場合の演算増幅器の出力波形を示したものである。
【符号の説明】
1 角速度センサー
2 ローパスフィルター
3 ハイパスフィルター兼増幅器
バッファー回路
5 基準電圧発生回路
6 ワンチップマイクロコンピューター
OP1 オペアンプ
OP2 演算増幅器
OP3 オペアンプ
SW1 振れ状態検出開始スイッチ
SW2 アナログスイッチ

Claims (4)

  1. 振れを検出し該検出結果に基づき検出信号を出力する検出装置と、
    前記検出装置によって検出された検出信号を増幅する増幅装置と、
    前記増幅装置を初期化する初期化装置と、
    前記増幅装置を初期化させた場合の前記増幅装置の出力と前記増幅装置を初期化させずかつ前記検出装置からの前記検出信号が出力されない状態での前記増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように前記増幅装置の出力を調節可能な調整装置とを含むことを特徴とする振れ検出装置。
  2. 振れを検出し該検出結果に基づき角速度を示す検出信号を出力する検出装置と、
    前記検出信号を増幅し増幅信号を出力する増幅装置と、
    前記増幅装置によって増幅された増幅信号に基づき、少なくとも露光中に振れ補正を行なう補正装置と、
    前記検出信号が角速度「0」を示すときに前記増幅装置を初期化する初期化装置と、
    前記増幅装置を初期化させたときの前記増幅装置の出力と前記増幅装置を初期化させずかつ前記検出装置からの検出信号が出力されない状態での前記増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように前記増幅装置の出力を調整可能な調整装置とを含むことを特徴とする振れ検出装置。
  3. 請求項1及び2に於いて、前記調節装置は、抵抗をトリミングすることによって前記増幅装置を初期化させた場合の前記増幅装置の出力と前記増幅装置を初期化させないで前記検出装置からの信号がない状態での前記増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように前記増幅装置の出力を調整可能であることを特徴とする振れ検出装置。
  4. 請求項1及び2に於いて、前記調整装置は、抵抗を可変とすることによって前記増幅装置を初期化させた場合の前記増幅装置の出力と前記増幅装置を初期化させないで前記検出装置からの信号がない状態での前記増幅装置の出力とがほぼ同じ値となるように前記増幅装置の出力を調節可能であることを特徴とする振れ検出装置。
JP9263094A 1994-04-28 1994-04-28 振れ検出装置 Expired - Lifetime JP3569948B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9263094A JP3569948B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 振れ検出装置
US08/377,804 US5621174A (en) 1994-04-28 1995-01-24 Vibration detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9263094A JP3569948B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 振れ検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07294980A JPH07294980A (ja) 1995-11-10
JP3569948B2 true JP3569948B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=14059768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9263094A Expired - Lifetime JP3569948B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 振れ検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5621174A (ja)
JP (1) JP3569948B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3692566B2 (ja) * 1995-09-12 2005-09-07 株式会社ニコン ブレ補正カメラ
JP4738672B2 (ja) * 2001-09-03 2011-08-03 キヤノン株式会社 像振れ補正機能付カメラ
JP4696996B2 (ja) * 2006-03-27 2011-06-08 パナソニック株式会社 慣性力センサ
US8186223B2 (en) * 2009-04-24 2012-05-29 General Electric Company Structural integrity monitoring system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099694A (en) * 1987-05-19 1992-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Vibration detecting apparatus
US5231445A (en) * 1990-07-09 1993-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Image stabilizing device for camera
JP2803072B2 (ja) * 1990-10-18 1998-09-24 富士写真フイルム株式会社 手振れ補正装置
US5469210A (en) * 1991-03-01 1995-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with control for output of non-vibrating images
JP2872509B2 (ja) * 1992-12-25 1999-03-17 キヤノン株式会社 像ぶれ防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5621174A (en) 1997-04-15
JPH07294980A (ja) 1995-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7679646B2 (en) Image pickup systems
JP5242151B2 (ja) 振動補正制御回路及びそれを備えた撮像装置
JP5106021B2 (ja) 防振制御回路および撮像装置
US20100302385A1 (en) Angular velocity sensor, amplification circuit of angular velocity signal, electronic apparatus, shake correction apparatus, amplification method of angular velocity signal, and shake correction method
JPWO2007129494A1 (ja) 角速度センサインタフェース回路および角速度検出装置
JP2006214799A (ja) ジャイロ信号処理装置
JP3569948B2 (ja) 振れ検出装置
JP4058283B2 (ja) 振動検出装置
JP2004347505A (ja) 振れ検出装置及び振れ検出方法
JP4329151B2 (ja) 振れ検出装置及びブレ補正カメラ
JP3751187B2 (ja) 固体撮像装置
JP3548328B2 (ja) 撮像装置
JP5294658B2 (ja) 像振れ補正装置およびそれを備えた光学機器、撮像装置
JP2836053B2 (ja) 像ぶれ補正装置及び該装置に適用される装置
JP4305963B2 (ja) 微小信号処理回路及びブレ検出回路
JP5123606B2 (ja) 防振制御回路
JP3524202B2 (ja) 振れ緩和装置
JPH1090742A (ja) ブレ検出回路
JPH08149363A (ja) ブレ緩和装置、光学装置およびカメラ
JPH08265634A (ja) 振れ補正装置
JPH06197266A (ja) レンズ及び撮像装置
JPH10161172A (ja) 像ぶれ防止用装置
JP3899262B2 (ja) 撮像装置
JP2878502B2 (ja) 自動合焦装置
JP3414516B2 (ja) 信号処理モジュールとそれを使用するブレ防止カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term