JP3553441B2 - 袋 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP3553441B2
JP3553441B2 JP33668999A JP33668999A JP3553441B2 JP 3553441 B2 JP3553441 B2 JP 3553441B2 JP 33668999 A JP33668999 A JP 33668999A JP 33668999 A JP33668999 A JP 33668999A JP 3553441 B2 JP3553441 B2 JP 3553441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
spout
locking
upper edge
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33668999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001151248A (ja
Inventor
真一 稲葉
和子 磯谷
進 藤波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP33668999A priority Critical patent/JP3553441B2/ja
Publication of JP2001151248A publication Critical patent/JP2001151248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553441B2 publication Critical patent/JP3553441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5805Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
    • B65D75/5811Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5866Integral spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
軟質袋において、特開平10−175646号公報に記載の如く、袋の注ぎ口形成部の両側の外縁部に差し込み部と受け部を設け、差し込み部を受け部に差し込みロックすることにより、袋の注ぎ口を谷状にし、この谷状注ぎ口を他の容器の開口部に合致させ又は挿入して内容物の注出作業性の向上を図ったものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
▲1▼差し込み部と受け部が袋の矩形状外縁部の2ヶ所に設けられており、それらの差し込み部と受け部の差し込みロックに際しては、内容物によって変形しにくくなっている袋の全体を2つ折りする必要があり、作業性が悪い。
【0004】
▲2▼差し込み部は受け部に差し込まれた後に確実にロックできるように、受け部より大きめに設定される。従って、差し込み部を受け部に差し込む際に、差し込み部を縮径させる必要があり、作業性が悪い。
【0005】
▲3▼注ぎ口が袋の矩形状外縁部の一辺に設けられるから、袋の谷状注ぎ口を含む先端面の周長は袋の一辺の長さに同等となる如くに大きく、注ぎ口の他の容器への挿入性が悪い。
【0006】
▲4▼差し込み部と受け部の係止代が小さいため、袋の内容物を絞り出す際の袋内圧力により外れ易い。
【0007】
本発明の課題は、袋の注出作業性を向上することにある。更に、本発明の課題は、前記袋の生産工程における袋の係止部同士の引掛かりに起因する袋のロスを低減することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明に係る袋は、表裏の胴部シートの上線部と側縁部を互いに接合して上縁接合部及び側縁接合部を形成してものであり、上縁接合部は、突状の注ぎ口形成部を中央に設けるとともに、該注ぎ口形成部の両側にて舌片状に張り出す張り出し部を設け、それらの両張り出し部のそれぞれに互いに係止する係止部を備え、注ぎ口形成部を切断して小径尖り状の注ぎ口を形成可能にしてなるようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
軟質自立袋10は、図1に示す如く、表裏の胴部シート11、11の上縁部と側縁部を互いに熱融着等により接合して上縁接合部11A、側縁接合部11B、11Bを形成するとともに、両胴部シート11、11の下縁部に底部シート12の周縁部を熱融着等により接合して底縁接合部11Cを形成したものである。尚、袋10にあっては、胴部シート11、底部シート12の上述の接合過程で、内容物を充填される。
【0010】
袋10は、上縁接合部11Aの中央部を突状の注ぎ口形成部13とし、上縁接合部11Aにおけるその両側に舌片状張り出し部14、15を設けた。そして、両張り出し部14、15は、それぞれ互いに係止するフック状係止部14A、15Aを備えた(図2)。
【0011】
尚、胴部シート11、底部シート12はプラスチックラミネートシートを採用できる。
【0012】
従って、袋10の使用時には、注ぎ口形成部13を切断して小径尖り状の注ぎ口13Aを形成するとともに、両張り出し部14、15の係止部14A、15Aを図2に示す如く係止する。そして、この袋10の側面を図3に示す如くに手で支え、注ぎ口13Aを他の容器1の口部2に合致させ、又は挿入して内容物を注出する。尚、図4(A)又は(B)に示す舌片状張り出し部14、15の切断誘導部14B、15Bを切断して、係止部14A、15Aを形成しても良い。
【0013】
本実施形態によれば、以下の作用がある。
▲1▼袋10の両係止部14A、15Aが舌片状張り出し部14、15に設けられており、それらの係止に際しては、両張り出し部14、15を袋10の外側にて突き合せ、それらの係止部14A、15Aを合致させる。内容物によって変形しにくくなっている袋10の全体を2つ折りするものでなく、係止作業性がし易い。
【0014】
▲2▼袋10の両係止部14A、15Aは互いに係止するフック状をなしているから、簡易かつ確実に係止でき、係止作業性がし易い。
【0015】
▲3▼袋10の両張り出し部14、15が注ぎ口13Aの両側に舌片状に張り出しており、両係止部14A、15Aの係止により、前記両張り出し部14、15が容器1の口部に干渉せずに注ぎ口13Aは小径尖り状をなして他の容器1への挿入がし易い。
【0016】
▲4▼袋10の両係止部14A、15Aはフック状をなして互いに係止し、係止代が大きい。従って、袋10の内容物を絞り出す際の袋内圧力により係止が外れることがない。
【0017】
▲5▼袋10の両張り出し部14、15を係止した部分を取手としても利用できる。
【0018】
▲6▼袋10は、注ぎ口形成部13を突状に形成し、袋内から注ぎ口13Aに続く突状流路13Bを形成したから、注出時に、内容物が袋両側部に回り込まず、早く注出できる。
【0019】
▲7▼切断誘導部14B、15Bを有する舌片状張り出し部14、15を設けることによって、袋10の生産工程における、袋10の係止部14A、15A同士の引掛かりに起因する袋10のロスを低減できる。
【0020】
尚、袋10は、内容物をシャンプー、リンス等の高粘度のもの(500〜50000CP)とするとき、両係止部14A、15Aの係止により注ぎ口13Aの小径尖り状を保ち、かつ注ぎ口13Aに続く袋側面の折れ曲がりを回避してその把持が容易かつ安定し、その注出作業性を向上できる。
【0021】
本発明の舌片状張り出し部は、袋の上縁部で注ぎ口形成部の両側に設けるものに限らず、袋の注ぎ口形成部を挟む上縁部と側縁部の間等に設けられるものであっても良い。
【0022】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、袋の注出作業性を向上できる。また、袋の生産工程における袋の係止部同士の引掛かりに起因する袋のロスを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は袋を示す模式図である。
【図2】図2は袋の両係止部を係止した状態を示す模式図である。
【図3】図3は袋の注出作業状態を示す模式図である。
【図4】図4は舌片状張り出し部の他の例を示す模式図である。
【符号の説明】
10 袋
13 注ぎ口形成部
13A 注ぎ口
14、15 舌片状張り出し部
14A、15A フック状係止部
14B、15B 切断誘導部

Claims (2)

  1. 表裏の胴部シートの上縁部と側縁部を互いに接合して上縁接合部及び側縁接合部を形成したものであり、
    上縁接合部は、突状の注ぎ口形成部を中央に設けるとともに、該注ぎ口形成部の両側にて舌片状に張り出す張り出し部を設け、それらの両張り出し部のそれぞれに互いに係止する係止部を備え、
    注ぎ口形成部を切断して小径尖り状の注ぎ口を形成可能にしてなる袋。
  2. 前記張り出し部に前記係止部を形成するための、切断誘導部を有する請求項1記載の袋。
JP33668999A 1999-11-26 1999-11-26 Expired - Fee Related JP3553441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33668999A JP3553441B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33668999A JP3553441B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001151248A JP2001151248A (ja) 2001-06-05
JP3553441B2 true JP3553441B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=18301799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33668999A Expired - Fee Related JP3553441B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3553441B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5356176B2 (ja) * 2009-10-16 2013-12-04 英雄 中村 折りたたみ容器
FR2951440B1 (fr) * 2009-10-16 2011-12-09 Veriplast Flexible Sac d'emballage en matiere plastique
JP5925488B2 (ja) * 2011-12-27 2016-05-25 押尾産業株式会社 包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001151248A (ja) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566721B2 (ja) 複合容器
EP0944537A1 (en) Easy open flexible pouch
JP2002503187A (ja) チャイルドプルーフ設計の剥離可能な縁端封着袋、その製造方法およびその使用
JP3153528B2 (ja) ロールペーパー用包装袋
JP2004528236A (ja) 折り畳み可能な容器
JP3553441B2 (ja)
JP2007084105A (ja) 包装袋及び包装体
JP2809467B2 (ja) 開放装置を設けられた包装容器
JP3053630B2 (ja) 包装容器用排出装置
JP3292497B2 (ja) 自立袋およびその製造方法
JPH05305956A (ja) テープ貼りジッパー袋
JP2004195198A (ja) ドリッパー
JP4199024B2 (ja) 易開封手段を施したピロー包装袋
JP2016188094A (ja) 包装袋
JP4669131B2 (ja)
JP2004269009A (ja) 包装袋
JP2001097404A (ja) 液体収容パウチ
JP3159675B2 (ja) 液体収容袋
JP3728988B2 (ja) 液体用包装容器
JP2002234553A (ja) ホース状袋を空にするための装置
JP2004256158A (ja) 易開封手段を施したピロー包装袋
CN217436499U (zh) 一种袋子
JP3722650B2 (ja)
JP3756454B2 (ja) 自立袋
JP3753867B2 (ja) 袋容器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees